「フランス料理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フランス料理とは

2019-09-29

[]ケイジャン料理ホーリートリニティ

タマネギセロリピーマンパプリカ)のこと。

ケイジャン料理にはだいたいこれが入っているらしい。

その代表格としてはジャンバラヤが挙げられる。

ケイジャンとはアメリカアカディア地方に入植したフランス人のことで(アケイディアンが訛ってケイジャンとなった)、

彼らは後にアカディア地方を追い出されて、元フランス領で当時スペイン領だったルイジアナ州に定住した。

そこでフランス料理ベースに、スペイン料理地元ネイティブアメリカン料理ミックスされたケイジャン料理が出来上がったという。

図書館、本の補足としてのネットに戻る

例えばレシピだと結局書籍しか信用できなくなった。

図書館にある古い本だとフランス料理なんてのは本格的な物で、ちょっと難しそうだなと思ったら新しい本を探せばお手軽になっている。


NHK今日の料理の本買って、ランダムに開いたページを作るのでもいい。


イオン関係の1枚紙にレシピ書かれているのを配布されてたりするので、それでもいい。


で、その補足でネットになる。


2019-09-16

この20年位で楽になったことと困っていること

【便利に・生きやすくなったこと】

禁煙が進んでホテル禁煙ルーム禁煙フロアが当たり前になってとても楽に。

生産流通温度管理が良くなった。

 平均的なビール地酒品質向上。

 バタークリーム香辛料なんかもそこそこの品質で入手しやすく。

 デパ地下ケーキ類の品質が上がった。

 西日本でもさんまのお刺身が食べられるようになった。

 日常使いで出てくるコーヒー品質が上がった。コンビニの100円コーヒーでもそこそこ飲める。

家具屋さんとか電気店での独特の嫌な臭いが減った。接着剤塗料、防カビ材、難燃剤規制が進んだのかな。

・中くらいの価格帯のフランス料理中華料理などのお店の予約が取りやすくなった。

国内観光地お菓子類の品ぞろえが豊富になった。

【今困っていること】

使い捨ての髭剃りの性能が悪くなった。

・革靴の仕立てのちゃんとした感じのが値段がめちゃくちゃ高くなった。

 いまいい感じのカーフのローファー買おうとすると、5万円~8万円位する。仕方ないのかな。

 周りを見ると消耗品からミズノとかアシックス履いてる人が増えてきた感じがする。

 そういうのもなんだか少し寂しい。

 おしゃれな人が履いてるジョンロブとかエドワードグリーンとかは自分暮らしからいうと

 なんか違う感じがする。ワイシャツカフリンクスつけるような暮らしじゃないので。

 それだったら国内でオーダーしたほうが良いかもと思うようになってきた.

2019-06-03

フランス料理マナーで解せない点

音出すなって言いつつ、めっっっちゃ音出やす食器使ってるところ

意地悪なの?

2019-05-23

anond:20190523174543

やった、建設的な議論ができそうですね。

 

>>無理である

努力はすべき。

よろしいでしょう。そこは同意できる。

強いて言えば、可能であるかどうかの線引きはしてくれないと困る。例えば「屠殺場の閉鎖」などという主張はダメだ。今はまだ代用肉の開発までにとどめてくれ。

 

>>失われるものが大きい。

>それが何かわからない。

まず人類健康である大豆サプリ食ってればタンパク質は足りる、などという主張は「毎日20キロ走れば毎食マクドナルドでも太らない」に近い欺瞞だ。筋肉健康資本であり、ヴィーガン食は筋肉を減少する。すなわち健康を害する。

あと文化である。言うまでもなく料理文化重要地位を占める。子牛が使えないフランス料理寿司が食えない日本料理に何の意味が?また、代用食がそれらを担えるというのは楽観的すぎる。ハンバーグサラミや溶けたチーズ代用食なら、まあ100年もすればできようが、しか刺身は無理だ。分子アセンブラ必要レベルだ。

そして上記二つによって重要もの毀損される。人類幸福である

 

>>苦痛が消えない。

>そうだが、やる価値がある。

一定同意が得られたが、ここでも程度問題認識の違いがあるように思われる。「恐れ」ではなく、殺さないことで明確に新たな苦痛生まれる。

例えば、蚕という虫は、いまや人間家畜化された状況でないと生きていけない生物であるとして有名だ。実は多くの家畜というのはその水準に達している。牛、豚、鶏卵らは、野良に放されればたちまち絶滅する。

あと、兎、鹿、猪、熊、象、鯨などの生き物は、むしろヒトが狩らなければ生態系破壊することがよく知られる。

 

>>人間性の否定である

>違うし

違うともちろん貴方がたがは言うであろう。

これは僕の持論だ。先に述べたように、ヴィーガン人間幸福を減ずることを推進しようとしている。すなわち、人間幸福を軽視している。なぜそうなのか? 貴方がたがありのまま人間を愛せないからだと思う。

特に、今回やようなデモで極端な主張に走る人たちはそうであるはずだ。ペット虐待反対運動なら、俺も賛成するよ? フェイクファー推進や象牙禁輸もまあゆるすわ。しか社会的な肉食の禁止とは! 自分自分以外の他者人生嫌悪してないとその発想は出ないんじゃないか

2019-05-09

三大・手間がかかる割に大して美味しくない料理

料理(鱗取るとこから)

和食

フランス料理

2019-03-29

anond:20190329121819

いや、甘やかしすぎとかそういうレベルじゃない

勤務医でこの生活はむりー

無理やり考えれば、親は爪に火を点す生活していて子供にだけ贅沢させてるとかならありだが

いくら何でも不自然だし

シロクマ先生が「金持ち匂いがしない増田」と言ってるけど、やっぱ分かるんだろうなー

先生は確か地方一般家庭出身だった気がするけど

金持ち医者の知り合いも沢山いるだろうし。

なんか小学生が「金持ち毎日フランス料理食べてる!」と言ってるような「金持ち描写」なんだよなーこれ。

2019-03-13

anond:20190313143952

■南国リゾート最高峰タヒチフランス領なのでフランス料理セレブがうようよいる。

自然遺跡系の最高峰ウユニ塩湖ギアナ高地マチュピチュ辺り。行くの大変なので、これらに行ったという奴は一目置く。

遺跡系の有名どころといえばエジプトピラミッド。だれでも知ってるが行ったことあるやつはわりと少ない。トルコよりエジプト

■豪華客船世界一周。一生に一回やってみてもいいかもね。

国内だと石垣島からさらに1ホップする離島系は人が少なくて特別感。小笠原平時船でしか行けないからがっつり時間がないと行けないため、行ったことあるというとなかなかやりますね、って思う。

2019-01-30

小説 文体識別クイズ

はてなーの皆さまこんにちは今日も元気にウンコ漏らしてますか?初めて投稿します。

物心いたこからずーっと気になっていたことがありまして。それはズバリ、「みんな作家文体をどれくらい識別できてるんだろう?」という問題です。

気になった方は、まずは以下の問題に挑戦してみてください。



★以下の①~④と(ア)~(エ)の文章は、それぞれ同じ作家の書いた別の小説作品から、一部抜粋したものです。①と(イ)、②と(ア)...のように、同じ作者の作品どうしを組み合わせてください。

① そして彼が知ったのは、彼等の大部分が、原発というもの実態を把握していないらしいということだった。どこにどれだけの原発があるかも知らず、それが止まるということはどういうことかイメージできないようすだった。原発が止まっても大して困らないんじゃないかという意見もあれば、ろうそくを買うべきだろうかと異常に心配している声もあった。

② この人は母とは本当にお似合いだ。言葉表現した瞬間、それが的を射ていても、本当のことを言っていても、なぜか必ず嘘っぽく聞こえ、薄っぺらい印象になる。この人のこの言葉と僕の事実とに挟まれて、僕のあの放火未遂っぽい事件は行き場を失ってしまったようだった。

船長主催晩餐会は、さんざんなていたらくであった。夕刻から、この時期には珍しい西風が吹き始め、それは次第に客船上下に揺らした。乗客の中でもとりわけ過敏な者は、晩餐会のための服に着替える前に、すでに船酔いにかかって、各自のベッドに臥してしまった。

札幌の街には今年最初の雪が降り始めていた。雨が雪に変わり、雪がまた雨に変わる。札幌の街にあっては雪はそれほどロマンティックなものではない。どちらかというと、それは評判の悪い親戚みたいに見える。


(ア): 夢の中の俺はまだ子供で野球バットか何かを捜しに来たのだ。暗闇の中で金属バットが触れ合ってカランコロンと甲高い音を響かせる。俺は広いフロアを見渡す。たくさんの影はしんと静まり返って何も動かない。

(イ): バーは、二階に著名なフランス料理店があるビルの三階にあった。長い一枚板のぶあついカウンターと、四人掛けのテーブルが二つあるだけだったが、いかにも酒を飲むところといった風情で、助成従業員はいなかった。

(ウ): 三人目の相手大学図書館で知り合った仏文科の女子学生だったが、彼女は翌年の春休みテニスコートの脇にあるみすぼらしい雑木林の中で首を吊って死んだ。彼女死体新学期が始まるまで誰にも気づかれず、まるまる二週間風に吹かれてぶら下がっていた。今では日が暮れると誰もその林には近づかない。

(エ): 十九年前にさらわれた赤ん坊がどこにいるかを、早く彼女に教えてやらねばばらない。白血病で苦しむ息子が助かる道があることを示してやらねばならない。言葉を発しようと息を吸い込んだ時、小さな疑問が彼の胸に宿った。それは瞬く間に大きくなり、やがては衝撃となって彼の心を揺さぶった。

・答えは↓


















【答え】

①- (エ) 東野圭吾

②-(ア) 舞城王太郎

③-(イ) 宮本輝

④-(ウ) 村上春樹

①: 東野圭吾天空の蜂」(講談社2015年、p124、ハードカバー版)

②: 舞城王太郎「イキルキス」収録「パッキャラ魔道」(講談社2010年、p193、ハードカバー版)

③: 宮本輝海辺の扉(上)」(角川書店1991年、p151、ハードカバー版)

④: 村上春樹カンガルー日和」収録「彼女の町と、彼女の緬羊」(平凡社1983年p50ハードカバー版)

(ア): 舞城王太郎煙か土か食い物」(講談社2004年、p117、文庫版)

(イ): 宮本輝海岸列車(上)」(毎日新聞社1989年、p162、ハードカバー版)

(ウ): 村上春樹風の歌を聴け」(講談社文庫1975年、p77、文庫版)

(エ): 東野圭吾カッコウの卵は誰のもの」(光文社2010年、p204、ハードカバー版)



いかがでしたでしょうか?

なぜこんな問題を作ったのかといいますと、自分はけっこう文体に敏感な方なのではないかと、密かに感じてきたからです。

同じドラッカー作品でも、上田惇夫訳の「マネジメント」はすごく好きなのに、上賀裕子訳だとなぜか全然頭に入らなかったりします。趣味で読む本は、好きな著者のおすすめで買ってみたものの、文体が気に入らなくて読み進められないことも多いです。(村上春樹はすごい好きなのに、おすすめサリンジャーナインストーリーズ」は受けつけない、など。翻訳版をよく読む方にはあるあるなのでは)

それぞれの作者ごとに、「この人は勢いがあって脳が活性化する感じ」とか「クールな感じで読んでいても全然感情を感じない」とか「頭の中に繊細で暖かいイメージがふわっと浮かぶ」とか、料理でいう味みたいなものがあります

小説じゃなくても、エッセイでもビジネス書でも、どんなジャンルにも作者ごとの「味」がある。そして、これはその人の持つ「文体」が決めている部分が大きいと思っています。(本の装丁も全体の1~2割くらいは関係してる気がします。料理を載せる皿によってちょっと味の感じ方が変わる感じ?)

でもこの「味」って、大まかにはみんな感じるところがあるはずだけど、誰もが全く同じように感じていることはあり得ない。みんなで同じ料理を食べていて、「おいしい」「苦い」「熱い」などの大まかな感じも方向性は決まっていても、それをどこまで感じているかは人による。(同じ「辛い」カレーを食べても、人によってピリッとする辛さなのか、喘ぐくらいの辛さなのか、という辛さのニュアンスは異なるはず)

これって料理の味ならみんな共感できると思うんですけど、文章の「味」についてはほとんど議論されない。これって実際はどうなのか、という実験でした。

今回挙げた作家について、個人的に感じる「味」はこんな感じ。(あくま個人の感想です。前者二人の文体は大好き、後者二人はうーむ。ストーリーはそれぞれ面白いと思います。)

村上春樹: なんの抵抗もなくすっと頭に入って、胸にふわっと煙みたいに広がって染み渡る。イメージ幻想的ながら、ありありと脳裏に浮かぶ。もう村上春樹っぽいとしか言えない。

舞城王太郎: 「文圧」のすごさ。リズムと勢いで、パンパン読ませる。胸が暖まって脳が活性化する感じ。文体で読ませる作家天才

東野圭吾: 必要最低限の情報量情報は伝わるが、感情はあまり伝わってこない。マックハンバーガーみたいな感じ。

宮本輝: いいところのお坊っちゃん。淀みなく流れる川のように流麗。美しい文章だが、あといま一歩感情が胸に迫ってこない。脳の活性化いまいち


最後までお付き合いいただいたはてなーの皆さん、ありがとうございます!皆さんのやってみた結果は、コメントで教えていただけるとありがたいです。あと余裕のある方、同じような問題作って自分にもやらせて...!!

2018-11-30

フランス料理の店に食いに行くと

必ずテーブルの上がパンくずだらけになる

屑をこぼさないようにパン食う方法ないんか?

2018-09-19

フランスパン麻婆豆腐とか広めた起源のはっきりしてる食べ物かにある?

日本フランスパンを普及させたフィリップ・ビゴさん亡くなって思ったんだが、今となっては当たり前にある食べ物料理で広めた人や店とか起源がはっきりしてるもの他にある? できれば戦後以降。

例)麻婆豆腐陳建民

追記

大喜利含めありがと。おもしろい。言葉足らずだったが発明した人より普及させた人や店を知りたかった。そして十分に定着して広めた起源匿名性が薄れてるくらいのものが知りたかった。

「美味礼讃」気になった。これは日本に「フランス料理」なるジャンルを普及させた物語ですよね。

ウーロン茶も気になります。たぶん伊藤園とかサントリーとかのメーカー居酒屋かに営業して定着させたのかな?

肉まん冬の風物詩くらいに普及したのはたぶん井村屋のおかげですよね。

ユーハイムバウムクーヘンを広めたの有名過ぎて、そして今もその日本初を強く主張してる感あって意外性がないかな。。。

2018-09-05

ちびまる子ちゃん

作者の死がきっかけになるのもどうかと思うけど

どうしても懐かしくなってしまってアニメ見返したりまんが読み返したりしている

まる子がちょっと日常を飛び出したり身近な人の普段見ない側面を発見したりする回が楽しい

南の島編は私の永遠楽園イメージをもうずっと担っている

いつでもあの一編を読めばいやな日常から離れてキラキラした甘い南の島を味わえる感じがする

A Jolly Dayっていうまるちゃんもっと小さい時の小さい(本人には大きな)冒険譚も楽しくかわいい

まる子が夏休みに幻の洋館を見つけて探検する回も好き

先生の家に遊びに行く回もいい おばあちゃんの家に行く回も楽しい 

フランス料理食べに行く回も花輪くんちに行く回もヨッちゃん彼女が来る回もいいな

押し入れの中にベッドを作って妄想にひたる回も楽しい

まるちゃんとおねえちゃん留守番して二人でカレー作る回も好き

おねえちゃんとは母の日にもグラタンサンドイッチを作っててそれらがやけにおいしそうで

食べたいなーってずっと思いながら見しま

なんか懐かしくてほんとどんどん思い出してしま

雪見遠足いちご飴を持って行く回もいい

漫画アニメと混在した思い出

2018-08-13

anond:20180813161029

逆、酒を提供しているんだから酔っ払いが喚くのはコストのうちだし受け入れるべき

それが許容できないのなら酒の無い店に行けばいい

子供も同様、受け入れられない客はフランス料理でも懐石料理でも好きなところで食事すればいいだけ

2018-05-19

戦国時代砂糖が高級品で

油も天ぷらみたいな使い方は貴族パーティしかできないと知って信長のシェフを冷めた目でしか見れなくなった

フランス料理も豪華で人がうらやむ見た目になったのは実は20世紀入ってからだったりするんだろうなあ

2018-05-12

フランス料理に詳しい奴ちょっと来い

イオリを作るのが面倒なので、こういうレシピで簡易版アイオリを作ってる

これってアイオリって言ってもいいんか?

1.にんにくをすりおろす

2.マヨネーズにすりおろしにんにくを入れる

3.レモン汁を2に数滴加える

4.全部混ぜる

2018-04-24

anond:20180424104905

根拠は俺のぼんやりした感覚だけになっちゃうけど

30年くらい前はまだイタリア料理屋ってほとんどなくて、1990年代あたりに一気に増えたと思う

そのとき既存洋食屋喫茶店カフェではなく)、お高いフランス料理店などとは違う

「気軽でそこそこオシャレな店」という記号として、あの三色の旗やら看板やらが機能してた気がするんだ

店側の思惑がどうだったかはよく分からんけど

anond:20180424104905

イタリア料理郷土料理から郷土色を出そうとしてるんじゃないかな。

あとバジルチーズトマト

フランス料理宮廷料理から国旗を押し出す感じではない。

中華料理場合料理歴史に対してむしろ国旗のほうが新しすぎるのが問題では。

ドイツ料理ドイツ料理って何があるんだ?

ビールとヴルストとザワークラウト

なんでイタリア料理屋って緑白赤?

サイゼリアなんかそうだし、街で見かけるイタリア料理屋も緑白赤を使ってるのが多い気がする。そういえば艦これイタリアローマ、リベッチオもそうだな。

フランス料理屋は別に青白赤って感じはないよね?ヴィ・ド・フランスくらいだけどこれは別にフランス料理屋というわけでもないし。

あれ?でもインド料理屋はサフラン、白、緑ってイメージあるな。ドイツ料理はは別に黒赤金というイメージはないかな?

中華料理別に赤黄というイメージはないな。

料理国旗の結びつきってどんな感じなんだろね?

2018-02-27

Sex and the Grad School

この3月大学院を修了する。

今は地方都市に住んでいるけど、就職先は東京

24年間生きてきたが、俺は女というものを知らない。

先日、行きつけのインドカレー屋で夕飯を食べていると近くの席から学生カップルの会話が聞こえてきた。

「俺が小さい時、奇跡が2回起こったんだよね〜」

「え〜?なにそれ?教えて教えて!」

「1回目は3歳くらいの頃、お父さんとお母さんと一緒にフランス料理に行ったんだよ。

そしたら俺、お父さんとお母さんがお会計してる時にいなくなっちゃって。

店の中を一生懸命探したんだけどいなかったらしくって、外まで探すことにしたんだって

そしたらお店を出たところの信号ハイハイで渡ってたんだって!」

「え〜?なにそれすごーい!」

「俺、まだ生きてるの本当に奇跡なんだよね」

「確かに!すごいね〜!」

たまたま耳に入ってきた”奇跡”の話を聞いて、俺はため息で心臓が飛び出てしまいそうになった。

それくらい危ないことなら、誰でも大抵経験しているのではないだろうか。

「俺だって小さい頃にデパートで……」

と自慢のバブちゃん武勇伝披露しようとするやいなや、「羨ましいな」という素直な気持ちに襲われ、そっとメガホンを置いた。

こんなつまらない話を聞かされているにも関わらず、前のめりに相槌を打つ彼女

そういう存在を、僕はずっと欲していたんだ。

修士論文を書き終える頃から身なりを整えるようになり、アプリを使って出会ったりするようになった。

一ヶ月で5人に会って2人お持ち帰りした。

そうやって俺は素人童貞を捨てた。

セックス自分気持ちよくなることには興味がなかった。

徹底的に女の子気持ちよくしてあげたいと思っていたし、(きっと男の傲慢ではなく)そうできていた。

会う前に"SHIMIKEN's BEST SEX 最高のセックス集中講義"を買って、猛烈に予習をしていたほどだ。

なぜ俺が女の子快楽ばかり気にかけたのか。

それは、女はセックスをすると愛情が湧くらしいとネットで読んだからだ。

俺は、愛が欲しかったんだ。

今は2人とも連絡がつかない。

心にカサブタができて、なんだか傷つくことができなくなってきた。

息苦しくて、大人になるってこういうことなのか?と思っている。

愛が大事だという。

俺もその通りだと思う。

じゃあ、俺にも女の子と愛をさせてくれと思う。

学部時代恋愛ができなかった男は、大学院に進んでもきっとそうだ。

特に環境が変わるわけでもないし、親のすねをかじる身分も変わらない。

研究室という狭いコミュニティにあと2年いるよりは、学部卒で社会に出た方が恋愛に恵まれそうだと思う。

そんなことも考えず大学院に進んでしまった俺だが、やっぱり愛が欲しい。

街コンに行ったり、いろんな出会い系を試したりしたけれど、どちらも肩書き大事世界だ。

大学院生というのは受けが悪い。

苦しい中でも、俺は色々と試行錯誤している。

愛が欲しくて、出会い系の通知を気にする俺は何かが間違っていると思う。

こんなことまでしないと出会えないのか。

セックスしても繋がっていられないのか。

『(恋愛経験のない)大学院生は愛を手に入れにくい』

これが、本稿で伝えたいことだ。

色々端折ったので、必要な部分は適宜行間を読んでもらいたい。

この問題解決策を考えてくれてもいいし、共感していることを示してくれるだけでもいい。

ただ、「自分の修めた学問に自信を持てば?それが持てなければお前が悪い」というありがたいお言葉だけは願い下げだ。

読んでくれてありがとう

2018-02-25

大人になってからの食

大人になったら

フランス料理とか

イタリア料理とか

料亭料理とか

食べたりするようになるのかなと思ってたけど

未だにカレースパゲッティ、そこらの定食屋すき家ファミレスなんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん