2018-04-24

anond:20180424104905

根拠は俺のぼんやりした感覚だけになっちゃうけど

30年くらい前はまだイタリア料理屋ってほとんどなくて、1990年代あたりに一気に増えたと思う

そのとき既存洋食屋喫茶店カフェではなく)、お高いフランス料理店などとは違う

「気軽でそこそこオシャレな店」という記号として、あの三色の旗やら看板やらが機能してた気がするんだ

店側の思惑がどうだったかはよく分からんけど

記事への反応 -
  • サイゼリアなんかそうだし、街で見かけるイタリア料理屋も緑白赤を使ってるのが多い気がする。そういえば艦これのイタリア、ローマ、リベッチオもそうだな。 フランス料理屋は別に...

    • 根拠は俺のぼんやりした感覚だけになっちゃうけど 30年くらい前はまだイタリア料理屋ってほとんどなくて、1990年代あたりに一気に増えたと思う そのときに既存の洋食屋や喫茶店(カフ...

    • イタリア料理は郷土料理だから郷土色を出そうとしてるんじゃないかな。 あとバジル・チーズ・トマト。 フランス料理は宮廷料理だから国旗を押し出す感じではない。 中華料理の場合...

    • 外国では日本料理屋はウッドな感じ

    • 日本は日の丸弁当…

    • イタリアン大使館に勤めてた人に聞いた話。 イタリアの都市には「看板に関する税金」みたいなのがあり、レストランなんかはその税金を払うのが嫌で国旗を掲げるらしいよ (国旗がレ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん