「自動車保険」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自動車保険とは

2023-07-19

anond:20230719104343

ビッグモーター「いいかい。ビッグモーター日本てっぺんをとる」

損害保険会社「なるほど」

ビッグモーター「当然、自動車保険契約件数日本一になるんだぞ」

損害保険会社「なるほど」

ビッグモーター「なるほどじゃないだろ。日本で一番なのだから当然見返りがあって然るべきだ」

損害保険会社リベートは払えませんよ。金融庁にバレたら営業停止処分になります

ビッグモーター「なんだと!」

損害保険会社リベートは払えませんよ」

ビッグモーター「ふざけろバカ!」

損害保険会社リベートは払えませんよ。ただ、調整はできますけど。あんにわかるかな」

ビッグモーター「聞かせてみろよ」

損害保険会社車両保険で修理料金として支払う保険金の調整はいくらか可能です」

ビッグモーター「言いたいことはわかるよ。でも、それをやると保険料の料率上がるでしょ。顧客からクレームがくる。ダメダメ

損害保険会社「料率が上がる修理と上がらない修理があるんですよ」

ビッグモーター「!!」

損害保険会社「もっかいますけど、リベートは払いませんよ」

ビッグモーター「うん。いいよ。来期もおまえのとこの保険、使わせてもらうよ。」

2023-06-30

2023年夏、ボーナス後の資産

スペック

理系大卒、男、42歳、部下無し管理職、3人家族、TOEIC5年前に850点ぐらい、海外駐在事業管理業務

  

日本での収入

月給:手取り:2万/月 (確定拠出年金へ 1万/月)

ボーナス手取り:350万/年

  

ドルでの収入

月給:手取り:$9,800/月 (家賃補助込み)

  

手当

医療費火災保険自動車保険、全額補助、iPhone支給通信費無料など

教育費の補助 $3000/年の支給など

  

月の支出アメリカ生活費日本と比べると非常に高い。お金を貯めたいならアジア狙いで行くべき。

家賃 $3100

食費 $1200

水道光熱費 $400

関係 $330

その他 $700

教育 $300

  

年収

額面 3,000万円 / 年

手取りから税金社会保険上記生活費などすべてを引いた収支

650万円 / 年

配当など

50万円 / 年

  

純資産:6600万円 (USD/JPY:135の場合)

NISA改定の波には乗れず残念

2023-06-18

自動車保険更新が安くなった。

自動車保険更新って普通等級が上がるから同条件なら前回よりも安くなるのが普通なのに、初回だけ安くなって更新時に値上がりする保険会社ばかりだったな。

今回真っ当に安くなった保険会社って始めてかも。今までは一体なんだったんだ。人を食ったような所ばかりだったのか。

2023-04-16

anond:20230416123530

2桁なんてもんじゃないよ

anond:20230416123339

バブル崩壊不景気の影響が出始め、金丸佐川急便が出来て司法制度改革審議会が稼働したころだが

自動車事故の負傷者数は、年100万人増し

ただ死者数だけは減っていたので、御用メディアはみなスルーした

 

自動車保険生命保険もよく売れただろうね

被保険者認知症になるまでは、保険存在を通知せずに済む制度があり

家族保険など誰も請求しないか、彼らは安心して売れる

2023-04-14

anond:20230414213028

似たようなので、安全運転してるとAI判断すれば料金が安くなる自動車保険もあるな

俺が想定していたのは、契約者の生活もっと介入して行動・習慣の改善を図るような代物(例えば、契約者が特別健康診断を受け、医療機関保険会社がその結果を共有し個人契約者全体の健康改善につながるサービス提供する仕組みとか)だったんだが、実現可能性は乏しいわな

2023-04-04

2023 春

スペック

理系大卒、男、42歳、部下無し管理職、3人家族、TOEIC5年前に850点ぐらい、海外駐在事業管理業務。  

  

日本での収入

月給:手取り:2万/月 (確定拠出年金へ 1万/月)

ボーナス手取り:480万/年

  

ドルでの収入

月給:手取り:$9,800/月 (家賃補助込み)

  

手当

医療費火災保険自動車保険、全額補助

iPhone支給通信費無料

教育費の補助 $3000/年の支給

年に1回の帰国費用、主に航空券 30万円相当

  

月の支出

家賃 $3100

食費 $1200

水道光熱費 $400

インターネット家族携帯 $120

ガソリン $130

車のリース $200

交際費など $500

教育 $300

旅行日本に帰った時の滞在費などで年に 200万ぐらい

  

年収

額面 3,000万円 / 年

手取りから税金社会保険上記生活費などすべてを引いた収支

750万円 / 年

配当など

50万円 / 年

  

純資産:6200万円 (USD/JPY:130)

目標アグレッシブ:50歳で2億円相当額、ボトム:55歳で2億円相当額

2023-03-26

最近自動車保険CM

主に女性向けなんだろうけど、事故が起ったあとに保険会社電話してるのはまずいだろ

CM見る度に保険会社より先に警察電話しろよと思う

女性警察より先にどこかに連絡するらしいから、その分保険会社なのはマシなのかもしれない

それでもどこかに連絡するより保険会社より先に警察電話しろ保険会社警察に連絡した後に保険会社に連絡するようにCM内でテロップ出せ

2023-02-23

保険必要ない」キリッ

https://diamond.jp/articles/-/318134

この記事もそこへのブクマ保険なのに元が取れるかどうかの主張ばかりでアホばっかり

「損だけれども必要か?」とかでドヤってるし全然論点がズレてる

宝くじもそうだけど元が取れるかどうか言い出したらそりゃ取れないに決まってる

健康保険だろうが自動車保険だろうが起きる確率統計的に算出して

その確率から保険料決めてるんだから元が取れるわけがない

宝くじ収益以上の配当を出すわけが無いのと同じだよ

「俺の癌は標準治療で治りました」

って、それはあなたがそれで治ったっていうだけで、統計的に見たら治らなかった人もいるか保険が出来てるんだよ

つまるところ、保険で買ってるのは安心感だし、宝くじで買ってるのは期待感なんだよ

ジェットコースターに乗って「リスクしか無い」とか言ってるアホと同じだよ

「俺は無保険事故起こしたけど自賠責だけでどうにかなったよ」

かいう主張聞いてもアホとしか思えないでしょ

(この記者任意保険じゃなくて自賠責って言ってるから任意保険入ってないヤベーやつな気がしてる)

まぁ自動車と違って健康保険はかなり手厚い上に基本的自分我慢すればいいだけなので性質が違うけれど

一発退場リスクが3%あるとき保険のお陰で1%に出来るってのはプライスレスなんじゃないか

2023-02-09

裁判の傍聴

ちょっと前に裁判の傍聴に行った。

初めて裁判見るなあ、自分もいつ裁判に関わるかわからいから知っとかなきゃなあ、静かにしてないといけないし緊張するなあ、内容に驚いて変な声出しちゃったらどうしよう…とドキドキながら、

 

車で交通事故を起こした人の裁判だった。第1回公判

 

とりあえず思ったこと3つ

  1. 保険には入っておこう
  2. 被害者にはすぐに謝ろう
  3. 鬱病治りてえ…

 

自転車保険探しててふと思い出したので忘れる前にメモ

 

追記

自分か同居家族が車持ってて任意保険加入してるなら、「日常生活賠償特約」をつけておけば自転車相手にケガさせた・何か壊した系は基本カバーできるやで

自分家族も車持ってないんだ。

でも教えてくれてありがとう

謝罪の有無が大事とか落ち込んで家事ができないとか、 裁判ってそんなにお気持ち披露会なの・・・

傍聴しながら書いたメモには弁護理由として「本人が罪を認めている」「もう運転しない」「家族の協力もある」「くむべき事情がある」も書いてある。けどニュアンスは忘れた。

 

あと私が傍聴した裁判裁判裁判ではなかった。

2023-01-31

保険って使ったことある

社会保険などじゃなくて任意保険

実際は自分の入っている保険の内容を知らなかったりして利用していないケースがあるんじゃないか

俺が使ったことあるのは



自動車はぶつけられたのとぶつけたのそれぞれで2回

アパートのドアを偶然穴開けてしまったので、それを補償サービスで修理して全額補償して貰った

自転車保険では、ロードバイクパンクしてしまったので保険屋にレッカー(といっても軽自動車)に積んで運んで貰った

あと、直近でスマホを壊してしまいその修理費用保険会社に請求している

スマホ保険クレカ自動付帯しているもので、俺のカードだと3万までの修理費用まで賄ってくれる

意外と保険範囲って広いしいつの間にか加入しているケースが多々あるんだよね

特にアパート保険一種火災家財保険なんだが、家賃の中に含まれているらしい

過去に調べたからあることを知っていたものの、殆どの人は自分の家にどんな保険がかけられてどれだけ補償してくれるかわからないんじゃないか

特に賃貸住まいの人は敷金から取られると思ってたり自己負担する人もいると思う

クレカ補償なんて更にわからないだろう

あんなの興味持っている人じゃないと絶対見ないからね

最近水道が止まった増田がいたよね

あの人ももしかしたら家財保険などに入っているケースがあるかもしれない

2023-01-29

[]連邦準備制度理事会は、賃金または雇用率がインフレを促進するかどうかを議論

サプライ チェーンの混乱が収まり、15 年ぶりの高水準にある金利需要ブレーキをかけるにつれて、頑固な高インフレがようやく緩和されています現在連邦準備制度当局者は、労働市場が非常に逼迫しているため、物価が再び上昇するのではないか不安を表明しています

問題は、インフレ予測する正しい方法とは何かということです。最近物価賃金の測定値をパンデミックによる特異性に重点を置いたボトムアップ分析するか、経済がどれだけ上または下にあるかを示す従来のトップダウン分析です。その通常の容量。

影響力のあるスタッフを含むFRB内部の一部は、後者をより重視しており、これはより長期にわたる引き締め政策を主張するだろう. 他の人は前者を好み、より穏やかなアプローチを主張する可能性があります.

FRB水曜日金利を 4.5% から 4.75% の範囲に 4 分の 1 ポイント引き上げる可能性が高く、 2 回連続会議での上昇は鈍化します。そうなれば、当局者は以前の利上げの影響を研究する時間が増えるだろう。彼らは、利上げをいつまで続けるか、そしてその高い水準をいつまで維持するかについて議論する可能性が高い.

連邦準備制度理事会と民間部門エコノミストインフレ予測するために使用する主力モデルは、国の財とサービスに対する総需要と、「産出ギャップ」で表される総供給比較します。これは、実際の国内総生産と利用可能資本に基づく潜在 GDP の差です。そして労働。また、失業率一定自然で持続可能な水準を下回ると、賃金物価がより速く上昇すると予測するフィリップス曲線にも依存しています

これらの変数推定することは、パンデミック後やウクライナでの戦争中はもちろん、平時でも困難です。自然失業率は、物価賃金の動きからしか推測できません。10 年前、FRB 当局者はそれを 5% から 6% の間に置いていましたが、実際の失業率が 4% を下回ったため、賃金の大幅な上昇は見られず、その後 4% 前後下方修正されました。

ジェフリーズチーフエコノミスト、アネタマルコフスカ氏は、12月金利インフレ予測は、自然利子率が一時的に約4.8%まで上昇したと彼らが考えていることを示唆している. 失業率現在 3.5% であることは、労働市場が逼迫しすぎており、賃金圧力が高くなり続ける可能性が高いことを示唆しています

先月の連邦準備制度理事会の議事録は、中央銀行スタッフエコノミストが、仕事マッチングが非効率なままであるため、自然利子率がゆっくりと低下する可能性があると考えていることを示しており、価格圧力が以前に考えられていたよりも長く続く可能性があることを示唆しています.

スタッフはまた、労働力の伸びが鈍いため、潜在的生産量の見積もり下方修正し、実際の生産量は持続可能レベルさらに上回った. スタッフは、この産出ギャップが 2024 年末まで続くことを確認しました。これは、わずか数週間前の予測よりも 1 年長くなります

ジュネーブ経済コンサルティング会社経営する元FRBエコノミストリッカルド・トレッツィ氏は「これは大きな動きだった」と語った。「スタッフ委員会に、『今あきらめてはならない。そうすれば、中期的にインフレ率は2%を大幅に上回ったままになるだろう』と言っている」と述べた。

それでも、FRB当局者は、GDPギャップフィリップス曲線に過度に固執することに慎重です。過熱した労働市場賃金最初に現れる可能性が高いため、多くの当局者は、それらを潜在的インフレ圧力のより良い指標と見なしています賃金は、雇用主が物価生産性を通じて回復できると考えているものと、労働者が自分生活費考慮して何を期待しているかを明らかにします。

賃金最近の 5% から 5.5% のペースで上昇し続ければ、生産性が年間約 1% から 1.5% 上昇すると仮定すると、インフレ率は FRB の 2% のインフレ目標はるかに上回ります

これが、FRB政策担当者が先月、今年のインフレ予測上方修正した理由です。より高い賃金上昇は総所得を押し上げ、より高い価格を維持できる消費力を提供します。当局者は、1970 年代に起こったように、労働市場が逼迫しているため、賃金物価に連動して上昇する可能性があると懸念している。

先月の会合以降、臨時雇用労働時間の減少など、労働需要が軟化した可能性を示す証拠が増えている。賃金の伸びが 4% に落ち込んだ場合インフレ率を 2% にすることはより簡単になります

労働者の供給が増えれば、賃金不安は和らぐだろう。UBS米国チーフ エコノミストジョナサン ピングル氏は、移民回復するにつれて労働力不足が緩和される可能性があると考えています。先月、国勢調査局は、2017 年以来初めて、6 月までの 12 か月間の純移民100 万人を超えたことを示す見積もりを発表しました。

FRB 当局者は雇用コスト指数を注意深く見守っています。第 4 四半期の数字火曜日に発表される予定です。

食品エネルギーを除く個人消費支出物価指数12 か月間の変化で測定されるインフレ率は、9 月の 5.2% から先月は 4.4% に低下しました。FRB の 2% の目標をまだ上回っていますが、過去 3 か月で年率 2.9% まで緩やかになりました。

商品価格が下落しているため、インフレは鈍化しています住宅費の大幅な上昇は鈍化しているが、まだ公式価格計には反映されていない. その結果、FRB議長ジェローム・パウエルと数人の同僚は最近、食料、エネルギー、住居、商品価格を除外することで、労働集約的なサービスのより狭いサブセットに注意を向けました.

パウエル氏は、12月に前年比4%上昇したこカテゴリー物価は、消費者物価に波及する高い賃金コストの最良の尺度提供すると述べた。

今月のスピーチで、FRB副議長のラエル・ブレイナードは、その見解をより楽観的に再評価し、賃金住宅以外のサービス価格との関連性が弱まる可能性がある理由を強調しました。

彼女は、賃金の伸びとは対照的に、現在反転している最近世界的な混乱の波及効果を反映している場合物価上昇が緩やかになる見通しを指摘しました。たとえば、レストラン食事自動車保険、航空運賃価格は、主に食品価格、​​自動車価格、燃料価格の上昇がそれぞれの原因である場合、緩和される可能性があります

UBSピングル氏は、「賃金圧力自然に緩和している場合賃金価格スパイラルが進行することを本当に心配するという話をするのは難しくなる」と述べた。

連邦準備銀行の元エコノミスト、ジョン・ロバーツ氏は、サービスインフレへの圧力を緩和するために、賃金以外のコストを削減する余地があると見ている. 「しかし、中期的には、ここでパウエル議論に頼らなければならない. 「もし賃金の伸びがこれまでと同じように高水準にとどまるなら、彼らは依然としてインフレ問題を抱えることになるでしょう。」

https://www.wsj.com/articles/fed-debates-whether-wages-or-low-employment-will-drive-inflation-11674961044

2023-01-15

私はあと2週間で違いが覚えられない言葉を覚えなければいけない。

大人自動車保険」っていうけど恋をしたも無く恋の感覚も全くわからないのに

はびこる「フェミニズムはおばさんの若い女性への嫉妬」という誤りにとらわれて

自分の作ったものに変に執着する。

月が欠け、呪文材料と分量で構成される。

トライガンのてぬきうどんレシピ

元なろう小説

anond:20230115215906

成人年齢20歳のころは、18歳・19歳を対象にした「子供自動車保険」があったと思うよ

2022-12-09

2022 冬

スペック

理系大卒、男、41歳、部下無し管理職、3人家族、TOEIC4年前に850点ぐらい、海外事業管理業務。  

 

日本での収入

月給:手取り:1万/月、 確定拠出年金へ 1万/月

ボーナス手取り:480万/年

  

アメリカでの収入

月給:手取り:$9,800/月 (家賃補助込み)

  

手当

医療費無料

火災保険自動車保険 $2000/年相当

iPhone支給通信費無料

教育費の補助 $100/月の支給

年に1回の帰国費用、主に航空券 30万円相当

  

月の支出

家賃 $3000

食費 $1200、日本食は割高

水道光熱費 $300

インターネット家族携帯 $120

ガソリン $100

車のリース $190

交際費など $500

旅行日本に帰った時の滞在費などで年に 100万ぐらい

  

手取りから上記生活費などすべてを引いた収支

700万円 / 年

  

純資産:6200万円 (USD/JPY:135)

 

後5年この生活をすれば1億貯まるので、日本に帰ってリタイアしたいな。どこに住もうかな。

ドルで積み立てしてるので、来年ぐらいに円高で株安を期待しています

2022-12-08

anond:20221208172707

生活費のための借金はもちろん無意味だぞ

しか増田スマホの機種ローンすら抵抗あるというているので、借金のものをそんなに嫌う必要ないぞっていっただけ

増田の見てる人が本当にそういう状態なのかは、正確に見てるわけじゃないからわかんないと思うけど、お金ない人はお金ないがゆえに損するってことも多い

自動車保険なんかも一括のほうが安いのに分割で払って損してる人いっぱいいる

なぜなら貯金がなくて一括じゃ払えないか

お金がないから米10kgが買えなくて2kgを買う

そんな人いっぱいいる

金ないひとほどちょっとずつ損して、金ある人ほどちょっとずつ得するのが世の中よ

から借金して一時的ブーストかけて軌道のせるのは有効

計画に少額ずつ借りるのはマジで無駄

まあ、金ないくせに親戚に送金したり、誘われた飲み会行ったりするやつは多いな

家族多いならみんなでそんなことやって破綻していってるんだろう

想像だけど

2022-12-07

anond:20221207085747

うそう、

子育て中の若い親が定期掛け捨て死亡保険に入ってればそれでいいのよ。

あと自動車保険の対人対物。

それ以外は頑張って貯金で何とかしろ

anond:20221206205023

保険本質は「みんながお金を出しあって、死亡したり火事にあったり事故起こしたりといった不幸な目に遭った人に集めたお金を渡す」というもの

から不幸な目に遭わなければ損なのは当たり前。

サイコロの目を振って1なら人生どん底の大不幸、2~6なら問題なし、という状況なら、ちょっとの金をかけて保険に加入し、1をひいたときのために備えた方が良い。

生命保険火災保険自動車保険などに入った方が良いのは、不幸な目に遭った場合被害が大きすぎるから

不幸な目に遭う確率は低くても、その事態に備えるのは有用

自動車で人を轢いて億単位賠償金を抱えるとか、家庭の大黒柱が死んで子どもが路頭に迷うとかは避けたい。

その一方、医療保険には入る意味は薄いと自分は思ってる。

高額医療費制度があるから病気になっても大金を失うことはないので、不幸に備える必要性が薄い。

がんにかかって100万円もらえてもしょうがない。それなら保険に入らず100万円を貯金した方が良い。

期待値的に割が合わない医療保険に入る意味は薄い。

生命保険自動車保険はいるよね

医療保険は、入院して20万や30万もらえる程度だから100万も貯金があればいらんやろって感じだけど。

生命保険は俺は家族がいないから入ってないけど、子供がいる家庭は入ってた方がいいでしょ。

自動車事故起こして賠償金千万かになったら人生詰むから必要

車両保険は1回目の車検が終わったらいらない。

2022-11-03

マイナンバー医療情報を結びつけることによるビジネスチャンス

保険証廃止してマイナンバーカードと一体化させることによって、マイナンバーによってすべての個人医療情報データとしてまとめられる。

当然のことだが、この情報有効活用する方法大勢が考えているだろう。そこで自分でも妄想してみる。

ここでは、今その情報をこの企業アクセスできないという話は無視する。法律なり制度なり規約は、後からどうとでも変えられるので。

それからマイナンバーカードの普及によって、パソナグループのような中抜き企業は、ぼろ儲けだろうが、そこもここでは無視する。

医療機関を受診している情報と、どんな薬を飲んでいるかを把握できれば、どんな病気にかかっているかは、ほぼ把握できる。

薬局でも、この情報活用すれば、例えばこの患者は別の病院で皮膚疾患を患っているので、サプリメント乳液などを販売するような効果的な商品販売ができる。

個人の自宅宛てにも、効果的に医療関係品の広告を送ることができるようになる。

また、この情報インターネットアカウントなどと連携できれば、個人効果的に広告うつことができるようになる。

例えば「癌は、これを食べれば治る」という広告をいちいち新聞掲載するよりも、癌患者とその家族が閲覧するwebサイトなどで狙いすまして広告掲載することができる。当然、広告効果は高くなるだろう。民間療法以外にも、宗教法人にとっても、病気患者は狙いたいターゲットだろう。

医療保険や自動車保険なども、過去医療情報をきっちり把握できるので、適切な料金設定ができる。疾病のリスクの高い人間には、適切な保険金額の設定をすることで、保険会社にとっても、リスクを減らして、収入を増やすことができる。

就活転職活動でも、医療情報が把握できるので、過去に一度でも精神疾患を患ったような人は、説明会の席がありませんのような、受付拒否ができるし、障害者雇用枠として低賃金劣悪な労働環境で確実に雇用するようにすることもできる。企業にとっても採用リスクを大きく減らすことができる。

他にも発達障害のような人も健常者とは区別して、非正規雇用雇用するなど確実に適切な枠で雇用することができる。

認知症可能性がある人間がいると把握できれば、押し売りのような訪問販売をしたい企業も、有効活用することができる。

はてさて、マイナンバー医療情報を結び付けることを推進している政治家官僚は、どのように活かそうとしているのだろうか?

2022-10-31

anond:20221031192514

自動車保険料って「業務で使っているか」「通勤通学で使っているかetcでも金額変わるしなあ

anond:20221031191942

男性の方が危険運転が多い」ということ自体否定しないけど

男性の方が運転時間が長いということでも自動車保険料は高くなり得るので

自動車保険料は男性の方が危険運転が多いという根拠にならないと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん