「液晶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 液晶とは

2022-01-23

ラファンの惨状ホッテントリに入ってるけど

これね

クラウドファンディングのマクアケ、横流し中華EC商品高値売りつけスキームが横行する無法地帯に : 市況かぶ全力2階建

https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65979079.html

 

で、キミらが最初にAli等の中華ECで買い物したのはいつ?

俺は2017年。もちろん全部個人使用メルカリすら使ってない。個人輸入楽しいぞ~。シャレた小物は家族友人にもあげたりしてな。

安いだけでなくクラファンで小賢しいことする人間が出てくるくらいに面白くて質のいい小物がゴロゴロある。

なんかブコメ中華EC検索するのが~みたいな人ちらほらいるんのが謎だけど、そんなに英語検索するの難しくない。

ちょっとググればいいしああこう書けばいいんだ!ってちょっとしたゲーム感覚楽しいんだけど。なんならAliなら日本語でもある程度ヒットする。JDとかは逆に中国語じゃないとほぼヒットしないけど。

思えば俺が海外通販始めたころはまだ日尼も中華の訳わからん英字の出品者(中国発送)に汚染されてなかった。

ラファン同様、遅れてる人間はいずれあちこちから侵食され気づかんうちに取り込まれるわけよ。

そんで今更になって詐欺レベルとか言ってザワつく。良くないねえ。

最近Amazon楽天マクアケなんかを見てるレイトマジョリティ購買層の感性に合わせて中国製造ってことは伏せて(特定部品は)日本製!みたいな宣伝してるのも多い。ほんとアレよ。

ちなみに最近買ってよかったのはXiaomi系列MSNシェーバ。詳しくはつい先日別記事書いたけど。

輸入は3000円だけど調べたら楽天では9000円で売ってる。液晶日本語化済みでリブランドされて替刃付きって考えるとまあ手間賃いれて妥当かもしれんけど。

一番いいのは、中国の各分野の大手メーカー公式日本商売を始めてくれることだけど、市場として見向きもされないからこの状況なんだろうね。需要購買力が無いわけではないと思うが、精神性が厄介だから日本人を買い手に回すと。

んで結局大手がまともに売ってくれないから、小賢しい日本人や中国人のサードパーティーセラー微妙どころの製品宣伝手法で取り繕ってボッタ値で売り出す怪しい案件跋扈するというなんとも悲しい状況。

中華ガジェット系のはいくつかのジャンルで5chとかにスレが立ってるけど、最近は多いんだよね。

中華ガジェットをクラファンに出して、今まで普通に買えてたものを「うちが代理店です」とか主張しはじめて、スレ民に発見されて大荒れになる流れ、何度か見た。最近だとイヤホンのCCA NRAの件とかそうね。

その流れで実際に中華メーカーが今まで普通に買えてたモノを日本向けに一時的に発送しなくなったこともあったりして、状況を混乱させてあちら様に厄介と思われてることがありありと伝わってくる。中華イヤホンはかなり日本に優しい業界ではあるんだけどね。

このへん揉めてても基本は高みの見物でいいんだけど、中華ガジェットヤンチャする人のせいで善良な個人輸入愛好者まで割りを食うようになりだしたら、もうほんと日本なんなんだよってなるから大人しく楽しんでほしいね

なんでそんなに金稼ぎたいんだよ。そんなんするくらいなら親のスネ齧ってニートでいたほうがなんぼかマシだろっていう。しらんけどな。

2022-01-20

5chのXiaomi家電スレで褒められてたMSNシェーバー買ってみたけどなかなか良いな

回転式x3だけど意外と深剃りできるし非セール時に買っても2990円だった割に高級感ある

網の部分がそれぞれ個別に沈むのもいい、一つ前に使ってたMijiaシェーバーは3つ連動して沈んじゃってたか

ネック部分の柔軟性はゼロになったが特に必要性は感じなかったしOK

構造が変わってて網の下方にラバーヒレがついてる

横穴から水流せばそのラバーが水を内部へ誘導して分解せずとも洗える感じ

ヘッド水に浸して3秒運転でもいいらしい

防水とは言うがUSB-Cポートは丸出しだし

電池残量やステータスを表示するLED部は中国語だけど別に気にはならん

持ち手全体がシリコンで覆われててめちゃくちゃ滑らかなんだけど

滑らかすぎて軽く握る程度だとスルスル落ちていく、まあ普通の力で持てば問題ないけど

ここはMijiaシェーバーみたいなマット処理されたプラでも良かったか

上質感あるさわり心地の面では優れてるんだけどね

回転音もMijiaより静か、始動時にギュイーンとソフトスタートしていく感じが賢い

Mijiaの方は半年くらいしたら刃がビビりはじめて掃除で直ったり再発したりを繰り返しつつ

替刃1000円をケチって使い続けてたが流石に2年越えたあたりで剃り味も電池持ちもヤバくなった

でもこの値段で新しい良さげなモデルがあるならそっち行くよね

んで底が平らになってるから一応立てて置けるけど、微妙に先細りになってるし重心もアレだからMijiaほど縦置きの安定感はないな

シリコンのおかげで静かに置けて横滑りしないのはあるけども

あとUSB-Cなのはいい、Mijia(初期型)は独自の充電口で、しかもそのピンの接触が悪くて苦労した

ともあれMSNの方は使い始め時点では満足感高いんで調子よく動き続けてくれることを祈ろう

というか今ググってたら面白いことが分かった

この界隈の人間個人輸入するのが常識なんで見向きもしないんだが、一応国内ECにも流れてるか調べてみたんだよ

Amazon在庫なし、楽天はなんとこれの液晶日本語化し、替刃とおそらく純正ではない互換の汎用バリカンアタッチメントをつけて

メーカー名を違うものにした同一商品が8,980円で売ってた…item.rakuten.co.jp/cholylife/s3000/

でもこれ本体だけならAliでもJDでも3000円ちょうどくらいで買えるもんなんだよなァ、追加の替刃も単品で1700円、3つで2700円あれば買えるし

この手の2,3千円で手に入る輸入小物がAmazonとかで訳の分からん字名中華セラーによって個人輸入価格の1000円増しくらいで売られてる(配送中国から)のはよく見るんだが

中身に手を加えてまるで日本製品かのように見せかけて売られてるのはだいぶ手が込んでるなと感心する

Amazonの方は中華フォントとか表現微妙さですぐ分かるんだけど日本人プロデュースレベル商品ページ整えられるともう分かんないな

2022-01-17

boox nova air を買った話

よかったのでこんなところで布教してみる

需要が伸びれば低価格化につながると信じて…

なにそれ?

einkのAndroidタブレット

約4万円。

kindleKoboと比べると高い。

einkってなに?

紙のような視認性の表示媒体

電子ペーパーという表現の方が聞き慣れているかも。

読書端末とか、電子メモに使われてる。

kindlekoboが有名。

バックライトで照らされているわけではないので目が疲れにくい。

電子書籍なんかを紙で読んでいるような感覚になれる。

フロントライトをつけていない暗闇では発光しないので真っ暗になる。

また、よく見慣れている液晶と異なり描画がもっさりしている。

Androidである意味ある?

kindlekoboでいいじゃんって思う人もいるだろう。

しかし専用端末は専用サイトで購入した電子書籍しか読めない。

Androidであるということは、hontoU-NEXTDMMはもちろんLINE漫画やピッコマジャンプ+などなど各種アプリが目に優しい形で閲覧できるということ。

電子書籍をあちらこちらで閲覧する人にピッタリの端末。

ただ、動画ゲームの描画に向いていないのでAndroidタブレットとして酷使したい人には不向きなので注意が必要

目に優しく、KindleKobo以外の電子書籍を読みたい!という人には刺さる。

また、ワコム電池不要スタイラスペンがついているので電子書籍を読みながらメモしたり、単純に電子ノートとしても活躍する。

気になった方へ

物理音量調節キーが欲しいから、という理由カバーを買おうか検討してたりしない?

それはBluetoothリモコン(1000円以内くらいで売ってるやつ)なんかでも代用できるぞ

持ち運ぶからカバー買いたい、とかなら買うといいと思う

結構重くなるけど…

2022-01-15

anond:20220114183719

なんか気付いたらめちゃくちゃ伸びてて単にPanasonicネガキャンみたいになってるので

罪滅ぼしのためにもPanasonicの良い商品をあげておく

電池充電池

ブランド名EVOLTAマジで優秀

値段は少々高いけれど電池の持ちが半端ない

子供ラジコン電池消費激しいのでEVOLTAに頼りっぱなし

ダイソー電池とかもそこそこ持つし、コスパ考えるとダイソーなのかもしれないけど

何より蓋を開けて電池交換する手間とか買いに行く手間を考えたら少々高くてもEVOLTA

ラジコン電池充電池の方がいいのでは?」

と思った人、私も同じことを考えました

そして充電池を買って失敗してほしい

充電池基本的に1.2Vなのだ

電池は当然1.5Vなのだが大抵の電池動作する機器は1.2Vでも動作する

まぁ0.3Vの差は電池が無くなってきたときに起きたりするから

ところがラジコンは4本直列で使ったりするので実際には6Vで動いてる

1.2Vだと4.8Vだ

流石に1V以上足りないと動かない

なので電池必須になる

4本も買ってピクリとも動かなかったPanasonic充電池は別の家電へと回すことになった

とはいえPanasonic充電池も素晴らしい

eneloopでもEVOLTAでもどちらでもいいが、個人的にはeneloopを昔から使っている

特にカメラストロボにはeneloop proが欠かせない

電池を買うならPanasonic

電動自転車

電動自転車は各社出してるけれどPanasonicが良かった

何が良いかっていうと電池の持ちが半端ない

気付いたときに充電し忘れてた、とかがあっても結構走るのが素晴らしい

あと無茶苦茶パワフルでちょっと怖いぐらいだ

最高速度は各社特に変わらないのだが、踏み出しのパワーが全然違う

知らずに乗るとビックリするぐらい加速する

このパワーの差は恐らく電池のおかげだろう

あと、操作リモコンシンプルなのも良い

上下ボタンと電源ぐらいしか押すところが無くて余計なことを考えなくていい

液晶昭和感がある

これはいものPanasonic

電動髭剃り

ブランド名ラムダッシュは非常に良かった

今は結局フィリップスを使っているのだが、回転式が合わない人はラムダッシュが一番良い

何が良いかっていうと、そう、電池の持ちが良い

他社の髭剃りでも電池の持ちはいいのだが、ラムダッシュ無茶苦茶パワフルなのに電池の持ちが良い

ツルッツルになるまでキッチリ剃れるのに海外出張に持って行っても全然安心

まぁ髭剃りは各社そんなに電池で困ったことはないが

まとめ

簡単にまとめるとPanasonic電池屋だということだ

Teslaの株を売り抜けるあたりを見ても完全に電池屋だと言って良い

Panasonic製品を買うときは「電池屋が作った家電」という目線で見れば当たり外れが分かりやす

ボタンが3つ以上付いていたら要注意だ

電池屋だから4路より多い配線のことは分かっていないと思って良い

MRJ陽キャがやれば成功していた

anond:20220115193613

陰キャのせいでMRJは失敗したし液晶EVも失敗したのは全部陰キャのせい

コミュ力採用するタイミングに送れたのが日本衰退の理由の全部だ

やっぱノートPCって「パーソナル」だよなあと思う

革靴とかネクタイとか手帳とか腕時計と同じ。

その人のセンススタイルを反映するものだ。

から会社でクソPC支給する会社はその人の人格無視しているといっていいだろう。

デスクトップPCなら、キーボードマウス液晶で「パーソナル」さが出せるから本体は床に置いておけばいい。

2022-01-14

Panasonicデジタル系はどうにかしてくれないか

追記しました

https://anond.hatelabo.jp/20220115230648


からそうだけどPanasonicってデジタルモノに無茶苦茶弱いよね。

そのくせPanasonic価格でやたら高いし。

テレビとか冷蔵庫とか代替のモノがある場合は避けようがあるんだけど

純正カーナビとか住宅設備とか避けられないものPanasonicが入ってくると途端にQoLが下がる。

カーナビ

これまで遭遇したのはスバル純正カーナビPanasonicだった。

純正じゃないとデザイン統一されなかったり機能制限されるから泣く泣くPanasonicに。

結果は最悪。

エンジンスタートしてカーナビ起動、地図を触れるようになるのは普通カーナビぐらいの早さなんだけど

操作可能になってから3秒後ぐらいに

ETCカードが挿入されています

っていうメッセージが出てきて消えてくれない。

3秒ほど待つと勝手に消えるけれどその間操作できない。

ちなみにETCカードを挿さないと

ETCカードがささっていません」

っていうのが3秒ほど出てくる。

さっさと操作したいのに非常にウザい。

その後の地図操作や行き先登録も最悪。

例えば行き先検索で「イオンモール」って入れるとイオンモール一覧が出てくるんだけど

最初は50音順で表示される。

必ず先頭はイオンモール秋田になっていて、申し訳ないけれどそんなとこに行くわけが無い。

距離順のボタンを押すと距離順になるんだけど、こんなの距離順に決まってるだろアホかよ。

ちなみに先頭一致なので「〇〇イオンモール」とかはヒットしない。

先頭の名前が出てこないと検索すら出来ない。

もう本当にイライラして、スバル車は良かったのにすごい残念だった。

IoT電灯

引っ越した先の電灯系が全部PanasonicIoT家電!って感じだった。

スマホ操作できるし、スマートスピーカーから操作可能!みたいな感じだったんだけど

結果からいうとスマートスピーカーから操作するにはスマートスピーカーの他に専用のアダプタが必要で、それが3万ぐらいする。

アホらしいのでスマホからだけ操作するようにしたんだけど、アプリがもう終わってる。

アプリを起動するとペアリングを始めてこれが全然終わらない。

ペアリングが終わらないと操作不可能でずーっと待たされる。

その後操作可能になるんだけどスイッチを押しても反応が無い。

しばらく待つとようやく消える。

電気を消そうとスマホを取り出してから数えると15秒ぐらい待ってる。スイッチまで歩いて行った方が早い。

あと細かいUIとかが全然ダメで使いにくいことこの上ない。

例えば調光可能LEDタイマー機能を使おうとするとON/OFFしか選べなくて調光でタイマーできない。

ただ、よくよく調べると「シーン機能」を使うと調光でタイマーONができる。分かるかそんなん。

結局、アプリは全く使わなくなって手動でON/OFFしてる。

Panasonicホームズとか地獄しか感じない。

洗濯機

デジタルじゃ無くなるけど、Panasonic洗濯機も最悪だった。

SANYO洗濯機が壊れてしまって買い換えたんだけどSANYOが無くなってしまったので買収先のPanasonicに。

技術継承されてるだろうと思ったらSANYOAQUAになったことを後で知る。

デジタル系は信じていなかったか最上位機種のスマホ連携とかは全く興味なく、普通ドラム式を購入。

ところがこれが滅茶苦茶揺れる。

苦情がくるんじゃないかってぐらい揺れる。冗談抜きで震度2ぐらいは感じる。

調べてみると脱水のときドラムが回転するんだけど、洗濯物が偏ってると回転数を上げていくどこかで建物固有振動数と一致してしまって揺れるんだとか。

とはいえ他の洗濯機ではそんなことないかPanasonicだけなんじゃないかな。

メーカーの人にも来て貰っていろいろ対策してもらったけど全然直らず。

価格.comでも揺れることで有名になってた。3台ぐらいビル屋上に設置してスマホから遠隔操作したら地震起こせそうな気がする。マジで

その他

実家にあったPanasonicテレビは画面はでかいんだけど番組表文字が荒かったり

Panasonicの作ったコンデジ確認画面の液晶が荒すぎてどんな写真撮っても微妙写真しか見えなかったり(PCに取り込むと普通

Doltzっていう歯磨きBluetooth連動はもはや連動する意味があるのか分からん機能

ただ、Doltzは替え歯ブラシが安いので重宝している。

そんな感じでPanasonicデジタルモノは人生でなるべく避けるようにしてる。近付いてはいけないと思う。

2022-01-12

壺おじは操作性がクソな事以外はゲームとして最も正しい作りをしてるよな

独自システムに対する理解度プレイヤー経験値として蓄積される → 成長を実感

システムへの理解度を高めることで数々の困難を克服 → 成功体験を獲得

ゲームに慣れていくにつれて自分の思うように振る舞えるように → 世界から承認感情

・あまりにも理不尽で不合理としか思えない難題を試行回数によって突破 → 圧倒的自己効力感

ゲームで得られるありとあらゆるプラス感情がここにある。

素敵なデザインキャラクター自己投影して気持ちよくなることはハゲの壺オヤジでは不可能だが、この感情ゲームを消して液晶自分が映った途端にマイナスに振り戻される代物なのでなくてもよし

2021-12-30

電車を一度も撮影したことが無い者だけが鉄道オタク罵倒しなさい

いちどでもカメラフレーム内に電車が映り込んでいるなら、その人に撮り鉄批判する資格はない

いちども電車液晶で見たことが無い人だけが撮り鉄非難して良い

2021-12-18

anond:20211218224123

液晶がダウンスケーリングすることで本来解像度(たぶん2KフルHDかな?)ではない動きになるからかな

2021-12-15

anond:20211215091340

ノートパソコンの性能向上と価格低下のおかげで、デスクトップタイプを選ぶ理由が少なくなってきたもんね。だったら場所を取らずに移動も楽なノートパソコンを選ぶよねw  液晶画面の高解像度化のおかげで、ノートの小さめの画面でも十分な実用性が出てきたのも理由の一つかと。

2021-12-12

anond:20211212075906

VR個人的には興味ないけどVRデバイス進化は楽しみだね

液晶モニタなんかいらなくなりそう

かなり古いソニー液晶を捨てられずにいる

ドット欠けがなく、当たりを引いたと思ったのもつかの間、

数年後に動作おかしくなり、修理に出したところ、

正常に動作するようになったがドットが欠けた状態帰宅した思い出深い一台である

液晶で呪われた記憶はほぼAppleである

まず、17inchのiMacを買った

これは東京大学にも大量に納品されたものと同じだが、液晶黄色い縦線が出た

東大NECがケツ持ちだったと思うので、なんとかなっただろうが、

自分の17inchは修理に高額料金を請求されたので諦めた

LGの液晶だったと思うが、なんとなくAppleの回路がおかしい気がする

黄色い縦線はどんどん増えていった

それから14inchのMacBook Proである

Snow Leopardぐらいのアプリが後々でも動作検証できるように購入したものだったが、

整備済みから調達したのがマズかった…

動作検証目的だったので、普段からまり使っていなかったのだが、

数年経って動作させてみたら、ほとんど使用していないのに赤い縦線が一本出るようになっていた

そして、カーネルパニックを頻発するという欠陥品である

これも修理したら高額請求されると思われる

自分がアホだったのは、このカーネルパニックに関してはリコール対象にはなっていたのである

ちゃん普段から使っていれば、リコールには応じてもらえたはずではある

普段使ってなかったので、長時間稼働でのカーネルパニックには気が付かなかった

ただ、リコールで修理してもらっても、

戻ってきたマシンがまたカーネルパニックを再発するような話がちらほらある

どうもコンデンサを交換すればカーネルパニックは治るそうなのだが、チップコンデンサの交換なんて面倒だ

今になって液晶パネル調達するのも馬鹿げてる

コンデンサの値が間違ってるなんて、Appleの回路設計はやっぱりおかしくないか

まぁ、カーネルパニックの件だけ治してクラムシェルもありか…

古いけど

というか、ちょっと古くなっただけでOSアップグレードできなくする嫌がらせも実にAppleらしい…

正直に言うと、昔使っていた白いMacBookキーボードをうっかり事故自分で壊してしまい、

iFixItを観て、興味半分で治そうと思ってチャレンジしたところ、見事に破壊してしまった

というか、みっちり詰まった中身を一切合切取り外さないと、表面のキーボードにはたどり着けない

みっちり詰まった中身を一切合切取り外したが、キーボードにはたどり着けず、

元に戻したら動作しなくなってしまった…

人生はiFixItのようにはいかないのである

2021-12-08

15年くらい前に買ったテレビ

液晶地デジ対応だし

4Kではないけど画質悪くないし

買い換える必要性が今のところ全くない。

サイズも46型で不満はないので

壊れなければあと10年くらい使いそう。

家電寿命伸びたな。

2021-12-05

デジモン版の「GOTCHA!」が見たい

光が丘お台場を皮切りに歴代ゲームアニメマンガが色々フューチャーされつつオメガモンをバッキバキに格好良く描いて、最後液晶玩具ウンコ処理に落ち着くようなヤツ

細田守に頼み込んでガチで作ってくれねーかなー

2021-11-25

E-ink進化はゆったりとしている。

液晶とかって改良のテンポが早くて、これは出来ないあれは出来ない、と言っていたものが今ではほとんど出来るようになった。

でもE-inkは相変わらず白黒だし表示の切り替えとかは苦手のままだ。

あと5年位したら普通にカラーが表示できるような商品が普及するだろうな、と思ってから何年経ってるんだろうか。

2021-11-20

anond:20211118064636

しかしまて、月の光は太陽から発せられた光を反射しており、太陽光発電の液晶月光でもわずかながら発電している、としたら?

そこまでやらないと新のアスペとはいえないのではないか

2021-11-19

anond:20211116235844

もうスマホデザイン性が付与できる部位がなくなってきてるけどね。チャレンジはいいことだ。個人的な印象でつらつらと書いていく。

液晶の造形について

三洋薄型テレビ『CAPUJO』を彷彿させられた。懐かしいね

裏のロゴ

えぇ、創業時のロゴを続けつほしい。

2021-11-17

anond:20211116235844

>あと全面液晶じゃないんだったら、なんで液晶に穴あけてカメラ入れたんだ?

全面液晶にしたかったんだろうけど、弧状の本体デザインのフチまで液晶を入れられない

かといってベゼルカメラ仕込むだけの厚みもない

結果デッドスペースの太ベゼルパンチホールの組み合わせになったんだろうね

カメラ性能は発売後に比較が出るだろうけど

iPhonePixel中華メーカーカメラ性能を売りにしていてしのぎを削っているところに

フードモードの単眼一発勝負で勝てるわけないわな

本体スペックアプリもたいしたことなくて社長デザインたかっただけなら

曲面っぽいiPhoneケースをジョブズに捧ぐポエムとともに出せばよくね

2021-11-16

バルミューダスマホ

あのスペック(砂ドラ765)で10万は流石に高すぎるな

スペックと値段だけ見たら二年前にタイムスリップしてる

バッテリーも2500mAhは心許ないし

あと全面液晶じゃないんだったら、なんで液晶に穴あけてカメラ入れたんだ?

カメラ性能は分からん

スマホ自体デザイン自分はクソダサいと思うけど、ここに関しては個々人の感覚からなんとも言えない

総括としては10万は高すぎる

半分の値段でもスマホ選びの候補にギリ入ってくるかどうかってスマホ

カメラ性能で既存スマホをぶっちぎったらまだなんとかって感じ(そんなことないだろうけど)

anond:20211116220850

なんか3D液晶のやつあったな

3Dとは一体何だったのか・・・

2021-11-12

今120hz表示以上の液晶モニターゲーマーの間でアツい

以前からちょっと話題になっては消えていってる話なのだけど、改めて何がアツいのか書く。

とやかく言う前に、詳しく知りたい人や時間がある人はこの記事を読んで。

時間がない人は端折った説明を書くので飛ばしても大丈夫

西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた

https://www.4gamer.net/games/486/G048632/20210228001/

簡単にいうと、今まで遅延が少ないっていう触れ込みで色々なゲーミングモニターが発売されてきたのだけど、それまで頑張って減らしてきた1桁msの遅延が、なんといきなり16ms近く減っちゃう方法発見されましたよという話。

実際に、ストリートファイター系のプロゲーマーはこれが理由でほぼ全員プレステからPC環境を変えざるを得ないとこまでいきました。

ただ、ストリートファイターの話なら関係ないと思うことなかれ。

実はこれ、PC上で動くゲームなら、全て同じ恩恵が得られるってことなんです。

そもそもゲーム関係なく、そのパソコン自体の表示遅延がすべて少ない状態になっているということなのだから当たり前だよね。

例えばシューティングゲームとかをするとき、弾が飛んできてから避けようとレバー入力したとすると、遅延がゼロだったブラウン管時代と比べて、今の液晶モニターでは3~5フレームくらいの遅延があるわけです。

ここでいう1フレームは1/60秒なので、大体48ms~80msくらい、入力してから自分の機体が動き出すまでに時間必要になる。(厳密に言うと、ゲームの内部的な処理に対して、液晶に表示されるまでそれだけの遅延が生じているということ。)

例えばリズムゲームみたいにその分を調整したプレイができるなら問題は無いけど、雨あられに降ってくる敵の弾を瞬間的な判断で避けなきゃいけないシューティングゲームにとって、この遅延はまじでストレスだったんだよね。

最近は昔のアーケードゲームが色々と移植されるようになったけど、結局この遅延が問題で、気持ちよくプレイできないっていうのが現実でした。

そもそもプレステ4(5)やswitch液晶以前の問題で、パソコンゲームに比べて内部的な遅延が1~2フレーム(16~32ms)大きいと言われていて、コアゲーマーの間ではそもそもPCじゃないと買う気にならないよねっていうのが割と定説でした。

それなのに、ここに来てPCで120hz表示以上の環境を揃えることができれば、さらに16ms以上遅延が少なくなるっていうんだからこれがニュースじゃなくてなにをニュースと呼べと言うんですか状態

パソコンPS4switchと、一般的な60hz環境で同じ移植ゲームの遅延を比較した場合PCが0だとすると、PS4で16msswitchで32ms程度の遅延があるといわれていました。

ただでさえパソコンが早かったというのに、さらに16msも早くなってしまったとなると、もはやPC以外でアクション性の高いゲームを買う理由がないってところまで来てしまったわけです。

それならPS4switchも120hz表示できるモニタープレイすればいいんじゃない

そう思ったあなたは鋭い方です。

しかしながら、残念なことに、OSレベルで、常に120hz以上で表示されていないと、この恩恵は得られないのです。

逆を返せば、OSレベルで120hz表示されていれば、ゲーム上は60hzだろうと関係なく、16ms以上の遅延短縮が起こります。(仕組みはさっきの参考記事を読んで!)

そろそろお気づきかもしれませんが、これ、大事件ですよ。

もうね、パソコン以外でゲーム買う理由がかなりなくなってしまうということ。

特にアーケードゲーム移植物については、当時の感覚に少しでも近くプレイしたいなら、PC以外を選ぶ選択肢がない。

体感として2~3フレくらいまでの遅延まで肉薄しているので、これならストレスなくプレイできるギリギリラインってところまで来てます

PS4とかswtichとかで昔のゲーム移植プレイしてみたけど、なんかいまいち違うなって感じた人は是非120hz以上のPCプレイしてみてください。

ゲーセン感覚がかなり蘇るはずです。

尚、ここでいう120hz表示というのは、家庭用のテレビに搭載されている倍速再生ではありません。

あっちは内部処理をして擬似的に表示コマ数を増やす機能なので、遅延がバカみたいに増えます

液晶テレビで満足にゲームができない理由がここだよね。小手先映像技術で謎に遅延ばかりでかくなるってやつ。

いや、まじでこんなすごい話、格ゲー界隈だけで盛り上がって標準化されて終わってしまうのはもったいなさすぎる。

もっと広く知られるべき。

2021-11-09

NTTカードポケベル

今見てもなかなかいデザインだな

さすがに液晶の部分は古臭すぎるけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん