はてなキーワード: 強気とは
https://note.com/rokuta_poker/n/nd2286e71c5d5
言ってしまえば、その「反応」こそが楽しみの大半を占めているはずだ
強い手が出来たら表に出さず他人を釣る
それでハメられれば最高だろう
結果として勝てば金が手に入る
これは小泉構文ではない
心理戦に長けていると自負し
言ってしまえば大局では「損失がない」というような自覚があるからこそ「楽しい」んだ
金をかけるゲームが「楽しくない」人は、大抵手が縮こまり負けるべくして負ける
この手のゲームを「楽しい」と思える人間は、こういう人間を食って育ったわけ
麻雀とかでも覚えがあるだろう?
賭け麻雀に3人決まっていて誰かを誘うという時、激強で有名な人間を連れてくるか?
やらねぇよなぁ?
強ぇ奴に会いにいく、オラワクワクスッゾ、とかならんだろ?
ちげぇよ
麻雀も賭けるのと賭けないのじゃ緊張感も何もかも違う
そして、ギャンブルという行為の楽しさに、無味無臭で寄り添えるのがポーカーなんよ
なんならチンチロリンでも良いが
その点ポーカーは良い
そのくせ勝った時には自分の腕の賜物と思い込める
つうか皆上手いことそれやってるわけじゃん。
上司に面倒なこと言われないように誤魔化したりとか普通だし、職場における「報告」って仕事のうち「対して重要でもないことに上司が過剰反応して面倒な仕事を押し付けられないように上手く誤魔化す」の部分こそが本体たみたいな所じゃん?
たとえば「取引先が上手い具合に問題をもみ消そうとしたのに騙されました。ちゃんと問い詰めておけば、相手に残業させまくって作業の遅れを取り戻す時間がありました」みたいなのそのまま報告するか?
「不測の事態が起きてしまいどうしても作業が遅れてしまいました。これはもう完全に事故としか言いようがないわけで、悪者探しとかしても無意味だから諦めて納期を延ばしましょう」みたいな感じでなあなあにするやろ?
そういうのって結局は嘘でしかないんだけど、個人の生存戦略的にはそれを選ばない理由がないじゃん?
会社組織としては「舐めてんじゃねえよ。相手先に損害耳揃えて払わせるのがスジだろ。相手の会社潰してでも金ぶんどってこい」なのかも知れんけど、末端の社員がそこまで会社の利益追求のために頑張ったとりとかやってられんじゃん?
背信行為なんかも知れんけど、そんなことゆうてそのトラブル頑張って対処しようがしまいが給料変わらんし待遇変わらんし、どうにしろ「当たり前のこと当たり前にやったようだね。はい終わり」って扱いしかされないんだから会社が多少損害受けてようと無視して楽するのは当然でしょ。
バイトの警備員が泥棒を命がけで捕まえるべきかって話と同じだよ。
本気で組織に貢献してほしいなら、売上が伸びた時にちゃんとボーナス払えよ。
ボーナスってさ、社員に会社の利益追求をマジメにやらせるたった一つの魔法だから。
「経営に参加しているかのように会社の利益が自分の懐にも入ってくる」という状態だけが社員のやる気に繋がるんよ。
つーか本当に経営者感覚持ってる人間のほうが、そういう仕組に気づいてしまうんちゃうか?
経営者目線で考えたら「頑張って働いても、テキトーにやっても大して給料変わらん仕事」なんてマジメにやらんやろ。
つーか経営者の側が「安く使おうが、成果報酬ちゃんと払おうが、同じように働く社員」のことをまともに扱わんやろ。
まーアレよ俺なりの経営者感覚ゆーやつのものとでな、会社が俺等を安く使うことしか考えてないんだったら、安く使われるなりの仕事だけやったろゆーことよ。
はてなーはコッチ側の考えよな?
まさか「俺の関わる仕事のときだけは全部完璧にやって欲しい。俺は楽をしたいからお前だけが死ぬ気でやれ」みたいな話か?
は~~~俺よりもクズやな。
流石に同じ程度の給料もらってる身内に対してそこまで強気に一方的な労働力提供を求められんわ。
ま、倍ぐらい金もらってる割には大して働いてない年功序列に甘えきった老害には本人に気付かれんように強気に出るけどな。
上手い具合に押し付けられても文句言っちゃいけないことを薄々自覚してる老害なら黙って働いてくれてラッキーやし、バカはアホみたいなキレ方するから簡単にパワハラ認定食らわせて終わりやわ。
ほんまな、自分が相手の何倍の金貰ってるかを先に考えてから相手にどれぐらいの仕事求めるか考えて欲しいわ。
やっすいスマホゲーだってコスト倍で性能同じみたいなクソバランスとかやっとらんやろ流石に。
ケータイゲームポチポチしてるチンパンジー未満のコスト感覚しかないジジイほんまアホすぎて相手したくないから見つけ次第潰したるわ。
皆同じようなこと思ってるのか最近そういうの減ったと思う。
一通り社会から浄化されてガチ底辺の職場に島ナが死にされたんやろなあ。
ほんまええ気味。
増田は人から嫌われるのが怖いけど、それでも嫌いなタイプの人はいるんだ。その嫌いなタイプからも嫌われたくないっていうのがおかしいところなんだけど。
自分が一番偉いと思っていて、人を見下す。周りの人間関係を作るのが上手く(とても偉い人と関わるとか)すごくコミュ力が高い。プライドも高い。平気で他の人の悪口を言う。グループのリーダー狼みたいな感じだ。
そして抱えるコンプレックスがめちゃくちゃでかい。もしかしたら強気なのはそれを隠したいからかもしれない。彼女らに共通するのは配偶者を見せつける、匂わせるところだ。あれはなぜなのだろう。
私はこう思う、増田ちゃんもそう思うよね?まあ思わないなら関係切るからいいけど。
私は彼女らが苦手だ。
そして幸いなことに今日ブロリムされた。な、何も呟いてないのに…とショックを受けたが同時に安堵した。
別に好きでなったわけじゃなくて成り行きだ。
仕事は好調で、まあ結婚恋愛は捨てることになったけど…それなりにすごいと言われてもいいんじゃない?と自負している。
増田さん才能ないから向いてないよと。時には仕事で関わってくれた仕事仲間さんの悪口も言われる。そうなると私もなんて返せばいいのかわからなくなるので、仕事仲間さんのおかげでやっていけてるけど元々は私なんてコネだよ笑とか返してしまう。
でも関係が切れた今!反応に怯えることは無くなった!やっと最後の1人が切れた!嫌われたのかはよくわからんが、やっと仕事のツイートできる!
ネットでレスバしてたら次の日「図書館で調べてきたんすけど……お前の言ってること大嘘でしたね」ってどこぞの学者の書いた本を引用して論破されて、畜生と思いながら自分も同じ本読んだら引用部分の続きで「まあこれは完全に暴論だけど」みたいに締められている所だけカットされてるの発見して、これで反撃しようと思ったらもうとっくにスレの流れでは俺が異常者扱いになってるとかそういうのしょっちゅうだったじゃん。
そういう反則上等のディベートごっこがネットの主流だったし、それが調べながら議論するっていうことの練習にもなったし、論題についての情報収集の役に立ってた。
話題のものについてそれぞれが知ってる情報を持ち寄って誰が持ってきた情報が凄いかの自慢合戦ばかりしてたし、お互いの情報の真偽を巡ってメチャクチャに言い争う奴らがアク禁されては串通して帰ってきてた。
どこそこの個人サイトで暴れていたアイツと、あっちの掲示板で暴れていたコイツの文章がソックリすぎるって話題になって、実際には恨みを持った奴がソイツに罪をかぶせようとマルチポストしてたことがアクセス履歴解析で判明とかそういう醜い争いもあったな。
でも皆そうやってパソコンのことに詳しくなったし「こういうことをしたら議論が壊れちゃうんだ」って勉強にもなった。
今はそういうの全部すっ飛ばして迷信化した「ネットでこういうのしたら駄目らしいよ。何が起こるのかは知らないけど」っていう都市伝説状態だ。
曖昧なネットの世界がダラダラ続いて、一部のやりすぎた有名人だけが逮捕される時代が続き、そうして最近になってようやく単なる凡人でも弁護士通して訴えられるんだって認識が広まるようなことが置きだした。
ネットは怖い、でもそれはそもそも人間社会自体が繊細で傷つきやすく暴力的な者共によって構築されていて最初からリアルがクソファックなのがネットでも変わらないからだってことを学ぶ機会だ。
最高の教材じゃないか。
「ネタじゃなくて本気で言ってるならソースをもってこい」ってのはディベートごっこにおける初歩の初歩だ。
そこからソースの信ぴょう性だったりソースロンダリングという裏技だったりガセ情報をサイトごとでっち上げる力技だったりの派生知識が伸びていき、ようやくデマに踊らされないまともな人間へと育っていくわけだ。
教科書に書いてあることは嘘っぱちだと書いている本の信用度は教科書よりも高いのか低いのかを、なんとなくの経験則ではなく双方の執筆者名や査読した組織の経歴から辿っていき、自分なりの答えを出せるぐらいはしないとこの社会じゃすぐ食い物にされる。
食い物にされないようになんてネガティブなモチベーションじゃやる気にならなくても、眼の前にいるムカツクレスバ相手をボッコボコにするために相手の持ってきたソースの信憑性をヒックリ返してやりてえって熱意があればきっと身につけられる技術だ。
コミュニティノートは今までのお気持ち中心のレスバ合戦よりもソースの信ぴょう性に重点を置いた本来あるべきレスバの形だ。
リアルにおいてお気持ち中心の空気感醸成に慣れてなくて、泣く泣くネットに逃げてきた頭でっかち共が築き上げたネット流のスタイルが戻ってきたと思わねえか?
「ふーん。それでソースは?」
この言葉が強い力を持っていたインターネットが帰ってきたんだ。
「ソースが正しいかどうかと、僕のお気持ちは無関係ですよね?」
全員半匿名という驚くほどに打たれ弱いアイアンモードのインターネットで、死んでも死なねえなんてヌルゲーすぎるぜと強気に弱気に臆病に勇猛に戦ってきたあの時代の緊張感を取り戻そうじゃねえか。
https://anond.hatelabo.jp/20230807115122
それはお前らリンチが大好きだからだよ、名前出したら殴り殺されるからだ
こいつら、口では威勢のいいことを言ってるけど、
個別に名指しされたらシュンってするよ。名指しで否定されるって思ったらシュンってするよ。
こいつら弱くてビビってるから、群れてキャンキャン吠えてるだけの雑魚だよ
人間として自立してる人ははてなブックマークなんか使ってないよ。
こいつら本当に雑魚だから全体非表示にしたら急に(´・ω・`)ってなって何も言ってこなくなるよ。
最初の方は「逃げただろwww」とか言煽ってくるけどそれでも非表示にし続けたら何も言わなくなるよ。
そのくらい群れなきゃなんもできない雑魚なんだよ。
はてブ民には5ちゃん民みたいに過去を調べて攻撃してくるような能力もスキルもなんもないよ
自分で意見言ってるように見えるけど、ただ他人の意見に合わせてそれっぽい意見を口にして満足してるだけのゾンビだよ。
そういう雑魚を相手するのは嫌だからはてな自体やめるってのが一番いいが
相手をするなら、こういう言い訳して増田に書き込むのはダサいからやめようぜ
byはてブ民
あるVTuber、自分の名前が売れたシリーズの続編を作らなくて、要約すると「続きを作れとか言うな」って言っていたそうだ。
「飽きたんかな〜」と思ってたが、それにしては不自然な言い回しだったので調べてみたらどうも違うらしい。
飽きたんじゃなくて「元ネタにしてた同人誌がなくなった」んだ。
15年以上も前の他人の同人誌、ほとんどそのまま内容コピーしてもっともらしく発表してたそう。
同人誌って古いものだと入手が難しいからこんなこともできるんだな。
使ってる色んな名称がその同人誌のパクリ元作家を意識してるようなものだったのも納得がいく。
次にやりたいこととやらを叫んでたけど、この分だと同じことしそうだ。
余罪ありそうだけど、配信者相手だと検証のために動画見るのも利益になるの世界のバグすぎる。
妙に強気の値段の同人誌もトレース疑惑があるそうだけど、サンプル範囲でその有様だから真っ黒なんだろう。
割と真面目に考えたっぽい結論が、『言葉を尽くして他の表現をしよう』なの絶望的すぎて笑う。
褒めるっていうコミュニケーションは相手が評価してほしい点を評価することで成立するのであって、失敗したりいじられたりしているような、本人が恥ずかしいと思ってる部分を評価するのは褒めてるんじゃなくて『馬鹿にしてる』んだよ。想像してほしいんだけど、お前が仕事でミスした時に常連の男から「ミスして焦ってるところめっちゃ可愛かった〜🥰」って言われたらキモいし、仮にそれが「普段しないミスして焦ってたところ、あんま見られない顔見れて嬉しい🥰」ってなってもよりキモいだけだろ。
ただこれはコミュニケーションの話であって、可愛いところを褒めてもらいたい(それが配信者の本音かどうかはともかくとして、少なくとも仕事としてそれを割り切っている)配信者もいると思うので、そういう人を推すのをおすすめします。今のままだと、スポーツ選手に性的なコメントを送る人と同類だよ。
その程度の話ならセクハラに例える男が間違ってるよ?
人気VTuber、活動休止の背景に “母親ヅラ” ファンの暴走…「距離が近いから厄介」「コアファンあるある」共感の声続々(SmartFLASH)
実際に活動を休止する配信者がいる問題に対して、『その程度の話』といえる無神経さがすごいですね。あと現在ではセクハラとされている多くのことも80年代ごろまでは『その程度の話』だったので単に理解が進んでいるかどうかの違いだと思いますよ。
自分は男のセクハラコメントについてもやめることを強気で求めていますけど、それは置いとくとしてもなんでそれが反論になると思ったんですか?セクハラコメントが減らないことが元増田が意識せずハラスメントをしていることやそれを指摘することににどう影響するんですか?