「タック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タックとは

2022-07-07

anond:20220311010600

楽さ大事

おしゃれな服って窮屈なことが多いと思う。

例えば、ノータックパンツとか。

自分は痩せてる方だけど、座ったりすると窮屈さを感じる。

見た目はダサいだろうけどツータックの方が楽。

2022-06-24

チンコ周りがスカスカする感覚

ボクサーパンツ履いて

ユニクロのあのさらさらステテコ履いて

ワイシャツをINして

ワンタックのやや太めなスラックスを履いてる(しゃがみやすくするため)

 

なんか普通に歩いてるとき股間周りがスカスカして

「あれ、おれ裸で歩いてないよね?」という不安に襲われる

太めのスラックスが悪いのだろうか

2022-06-10

真・はてブの人気エントリ比較 政治

2010年1月1日2012年6月10日 [政治]タグ 人気順

20206月1日2022年6月10日 [政治]タグ 人気順

結論

震災話題からコロナ話題になりました。

anond:20220610111821

2022-03-17

anond:20220315203919

それはそうなんだけどそれをたとえばボランティアかにあてはめる以前にやることがある

育児中の母親社会貢献とおもわず社会お荷物邪魔者だという扱いしてるのが根本的見落とし。

いつまでたっても、いつまで女性が耐え忍んでも治らないしほんとおかしいとおもう

「私は社会貢献していますが?」を英語圏では「タックスペイヤー!」と叫ぶことで手短に主張できるわけだが

育児女性も「タックスペイヤー!」と叫ぶべきだと思うしなんなら「育児手当もろとるんだが!」でも同じ意味通用してほしいとおもう

ほんとおかし

育児どころか増田くらいの年代でも老いてもいつになってもわしは女に世話してもらわんといかんのじゃクンニクンニ

やっぱ男ってバカじゃなかろうか

2022-03-15

タックスシャークの動画を笑いながら見てた。

けど、紹介してるツイート画像ツイートリンク先にある動画キャプチャーじゃなくて、動画の詳細にあるサイト画像じゃん

2022-03-07

anond:20220307100601

オリガルヒの腐敗をなくしたのはプーじいちゃんの功績だし、

フラットタックスで経済成長させたのもプーじいちゃんの功績。

そのまま引退すればロシア史に残る英雄だったのに。

離婚パーキンソン病と老化のせいで晩節を汚してしまった。

2018年引退すべきだったな。

2022-02-28

anond:20220228172434

完全タックスフリー土地があったらそういうこともあるかもしれんが、結局は税金をその土地国家の金で払わないといけないからな。

完全に金を外に逃がすなんてのは無理だし、誰もやらないと俺は思ってるよ。

2022-02-04

IPv6シングルスタック

昼と夕方の混雑が緩和された気がしなくもない

そんな効果はないと言われそうだけど

2021-11-20

anond:20211120032022

文章オタッキーわ!おそらく偽旗のたぐいっすわ!あたしの眼は騙せ無いよ

タックなりすまし説にあたしは賭けるね

2021-09-07

日本橋の小汚い雑居ビルの2階とかに

同人誌がズラッと並んでて

有名イラストレーターウェブ掲載したらくがき絵を集めた

同人誌とも呼べないような薄っぺらな本がプレミア価格で5千円以上で売っていて

もちろんエロも売っていて

なんだけど本当にどうしようもないようなへタックソなエロばかりで

表紙だけやたらリキが入っているんだけど中身はてんで駄目で

みたいの頃の同人誌界隈が一番面白かったような気がする。

熱気だけはものすごくあって革命はここで起こっているんだ!

という雰囲気だけはあって何かが今起こっている、ここで!

という感じだけはあって……。

まだ日本橋あくま電気街がメインでメイドとかも歩いてなくて

完全な秋葉原コピーになる前の日本橋

あの頃「何か」への期待で毎日胸が盛り上がり続けていたのを覚えている。

タック縫い職人の朝は早い

早いと言うか、朝は来ない

常に縫い続ける

タックがなくなるまで

2021-08-07

大きな林檎の樹の下でおじいちゃん時計はチックタックと音を立てながら時を刻む。

チックタック、チックタックと時を数えるごとに僕たちはひとつひとつ老いていく。

おじいちゃんはそうしてカタチをなさな存在へと昇華したが時計は今も林檎の木の下で動いている。

チック、タック、チック、タック

2021-07-30

Kent Handa

サプライザー」、ユルいけどまあよかった。(2話はちょっとユル過ぎたが…)

しかしそれにしても、元タックンの今の顔、誰かに似てる。。。Char?いやいや髪長いからゆうてそんな安直な~ 洋画俳優?しっかしギリギリシンガーじゃないくらいの歌の巧さだけど、ホンマ声色が芸達者やねぇ~

半田飴ワロタ)

追記:ホンマに凄いのは、彼のチャンネルにしれっと阪神ジェットカーのタテ画面発進加速運転席真後ろ展望映像が入れてあること(再生数もその前後の他のと比べて異常に少ないし、なんか怖かったやで)

2021-06-28

冷や冷やす電話がかかってくる増田須丸句鉄火かが碗で留守や冷や費(回文

おはようございます

私は確定申告を本当に全て終わった真の確定申告終わった人として爆誕したの。

と言うのも、

先週税務署から電話がかかってきて

納税は出来てるんですが、

データが来てませんって頓珍漢なことを言うもんだから

私は先週1週間かけて

また自らロックして解除しに行かなくてはならないマイナンバーカードを解除してもらいつつ、

納税用のパソコン事務所にないか

お家でやらなくちゃいけないし、

延び延びで今さっき全てが終わったところなんだけど、

全部データ送れましたって私はまた税務署電話して、

こういう時の税務署に繋がる電話は超早いのね!?

向こうでナンバーディスプレーでも出ていて、

この案件のこの人だって言う内容が出てくるのかしら?

私が名乗らなくても、

あ!こないだの件ですよねーって話が早すぎて、

私も昨日データをイータックスでお送り直しましたってだけ伝えて、

問題が無ければ連絡しませんからって

これで終わったかと思ったら

また電話がかかってきて

さらビビりマクリマクリスティー

あいてーききとしてにんてんどうすいっちをけいひにしちゃったのがばれちゃったのかなってひやひやもん。

でも違っていて、

納税金額が多かったので、

返金しまから口座を今この電話で口頭で教えてねって

内容で問題があったのか無かったのか、

結局よく分からなかったけど、

やっぱり本場税務署となれば、

私がイータックスで提出したデータも即見れるみたいで、

送ったよの3秒後に折返しの電話がかかってきて、

多く納税した分お返ししますねの電話

私がやらかしたにんてんどうすいっちのことを怒られるかと思っちゃったのよ。

でも、

はいったい何をして納税したのかしらって謎が残るんだけど、

かにイータックスのメールボックスでは

納税関係データを送った形跡のメッセージの残骸がなく、

本当はどうやって納税したのかしら?ってもう遙か昔のことなので、

もう令和3年のことしか考えてないのよ。

でも実質

役所に行ってマイナンバーカードロック解除してくれた時間

待ち時間あわせて1時間

実質の時間は5分。

でイータックスのデータを送り直した私の時間は3秒で

先週この1週間かけてそれだけをしなくちゃいけない大ミッションインポッシブルしたわけで、

あの地面ぎりぎりでピタッとロープ一本で止まるすれすれの気分よ。

でもさ、

納税データを送って完了したのがトリガーになって納税クレジット納税できるようなフラグが立つと思うんだけど、

先に納税クレジットカード納税フラグがたって

データ送ってないのに納税できちゃうと言う、

これはまだだれも気付いていないことなのかもしれないので、

そっとしておきたいところね。

でも無事に令和2年の確定申告的な事は終わったので、

事なきを得まくりまくりまくりすてぃーなわけなのよ。

まったくお役所冗談抜きでちゃんと真面目に対応しないといけないので、

ふざけられない、

要はボケ倒せないのでここは私はしっかりとキリッとした眼鏡をかけて

トミーフェブラリー川瀬智子ちゃんみたいな黄色い縁の眼鏡でって

それ笑福亭笑瓶さん!

ちがうちがう、

ちゃんお利口さんに見える赤い縁の眼鏡ちゃんとしたのよ。

まあ全部ネット

まりインターネッツで完結したから、

更正の申請みたいに税務署に出頭しなくて良かったーって

安堵のため息をついたと同時にホッとしたワケなのよ。

一件落着というか。

やっと令和3年に行けるって意味でもね。

肩の荷が下りたような大谷翔平選手のように私もスマブラホームランコンテスト頑張ろう!って思ったのよ。

今日はそんな日ね。

うふふ。


今日朝ご飯

シャキシャキレタスサンドしました。

カロリー低めのあっさりしたサンドイッチよ。

本気でダイエットすべく、

玉子系のサンドイッチはたまににしなくっちゃってわきまえなくちゃってこと。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラーに追いレモンが気軽に出来るポッカレモンを加えて

酸っぱ酸味アップで

爽快な目覚めね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-24

タックマンモデルをすぐに持ち出してくる同僚がいる

とあるIT企業に務めているんだが、

ミーティング意見が衝突したときに毎回、「これはタックマンモデルでいう混乱期だから健全だ」という同僚がいる。

タックマンモデルの混乱期って英語でStorming、衝突ではなくて押し寄せるとかそういうニュアンスだよね。

ブレスト(BrainStorming)とかと同じ。

衝突してる状態からパフォーマンス発揮できるようになった経験ある人って世の中にいるの?

俺はタックマンモデルファンタジーだと思ってる。

2021-06-17

政治リテラシーのなさに呆れるブコメ

立憲民主党が何なのか?ようやく自分の中で腑に落ちた

https://anond.hatelabo.jp/20210616180952

が何故か話題ブクマも400も超えており、なぜ白饅頭のような雑語りに賛同が多いのか謎である

上記増田問題視している、減税や給付金というか財政問題についてだが、財政破綻するかの論点無視するとして、民主党時代から枝野氏も含めて、そもそも増税戦犯財政再建重視と言われ反緊縮派からボロクソに言われてきた事実がある。つい先日、内閣官房参与twitter失言で辞めた高橋洋一氏もその一人だ。

加えて、元々タックミックスを重視しており、昨日の江田憲司経済政策調査会長による中間報告の説明でも財源の捻出の言及があり、目新しさはないが所得税の累進強化や法人税見直しなどを提言している。

https://cdp-japan.jp/news/20210616_1562 

そもそも、昨年の10月代表質問において枝野代表が時限的消費税減税を求めているので、何を今更な話題でもある。

ただ、江田会見の要約ではカットされているが、江田氏は財政破綻はありえないと完全な個人見解を先走って語っており、これはダメ

記事を書いた増田自民党支持だろうから別に違和感はないが、こんな雑がたりの立民批判に乗っかって、自民に不満はあるけど〜とか言って同意してるのは完全にマヌケ

はてブそもそもそういう場であるかもしれないが、野次馬的態度で、テキトー文句が言いたいだけであって実際のところ政治ことなんてそこまで関心なく、野党が何を提案し、何に賛成し(法案の賛成率8割)、国会で何を語っているのか知ろうとしないリテラシーが低い層が多いと感じ、こういった人々が政治腐敗の要因で、野党以下であると思う。

 

政治リテラシーのなさに呆れるブコメ

立憲民主党が何なのか?ようやく自分の中で腑に落ちた

https://anond.hatelabo.jp/20210616180952

が何故か話題ブクマも400も超えており、なぜ白饅頭のような雑語りに賛同が多いのか謎である

上記増田問題視している、減税や給付金というか財政問題についてだが、財政破綻するかの論点無視するとして、民主党時代から枝野氏も含めて、そもそも増税戦犯財政再建重視と言われ反緊縮派からボロクソに言われてきた事実がある。つい先日、内閣官房参与twitter失言で辞めた高橋洋一氏もその一人だ。

加えて、元々タックミックスを重視しており、昨日の江田憲司経済政策調査会長による中間報告の説明でも財源の捻出の言及があり、目新しさはないが所得税の累進強化や法人税見直しなどを提言している。

https://cdp-japan.jp/news/20210616_1562 

そもそも、昨年の10月代表質問において枝野代表が時限的消費税減税を求めているので、何を今更な話題でもある。

ただ、江田会見の要約ではカットされているが、江田氏は財政破綻はありえないと完全な個人見解を先走って語っており、これはダメ

記事を書いた増田自民党支持だろうから別に違和感はないが、こんな雑がたりの立民批判に乗っかって、自民に不満はあるけど〜とか言って同意してるのは完全にマヌケ

はてブそもそもそういう場であるかもしれないが、野次馬的態度で、テキトー文句が言いたいだけであって実際のところ政治ことなんてそこまで関心なく、野党が何を提案し、何に賛成し(法案の賛成率8割)、国会で何を語っているのか知ろうとしないリテラシーが低い層が多いと感じ、こういった人々が政治腐敗の要因で、野党以下であるどころか、自民党以下でさえもあるとさえ思う。

 

政治腐敗の要因

立憲民主党が何なのか?ようやく自分の中で腑に落ちた

https://anond.hatelabo.jp/20210616180952

が何故か話題ブクマも400も超えており、なぜ白饅頭のような雑語りに賛同が多いのか謎である

上記増田問題視している、減税や給付金というか財政問題についてだが、財政破綻するかの論点無視するとして、民主党時代からそもそも財政再建重視と言われ反緊縮派からボロクソに言われてきた事実がある。つい先日、内閣官房参与twitter失言で辞めた高橋洋一氏もその一人だ。

加えて、元々タックミックスを重視しており、昨日の江田憲司経済政策調査会長による中間報告の説明でも財源の捻出の言及があり、目新しさはないが所得税の累進強化や法人税見直しなどを提言している。

https://cdp-japan.jp/news/20210616_1562 

そもそも、昨年の10月代表質問において枝野代表が時限的消費税減税を求めているので、何を今更な話題でもある。

ただ、江田会見の要約ではカットされているが、江田氏は財政破綻はありえないと完全な個人見解を先走って語っており、これはダメ

記事を書いた増田自民党支持だろうから別に違和感はないが、こんな雑がたりの立民批判に乗っかって、自民に不満はあるけど〜とか言って同意してるのは完全にマヌケ

はてブそもそもそういう場であるかもしれないが、野次馬的態度で、テキトー文句が言いたいだけであって実際のところ政治ことなんてそこまで関心なく、野党が何を提案し、何に賛成し(法案の賛成率8割)、国会で何を語っているのか知ろうとしないリテラシーが低い層が多いと感じ、こういった人々が政治腐敗の要因で、野党以下であるどころか、自民党以下でさえもあるとさえ思う。

 

2021-06-01

anond:20210601134918

これは良い洞察だなあ

デジタルちょうによって2025~6年にはだいぶやりやすくなってるだろうね公的手続き

ただ、税金にかんしては最後の砦かなとおもってる

GHQからアメリカによる高度な統治システムに関連してるから

まり煩雑な税システムによって日本人をおとなしく飼いならすためのものだね

そらフラットタックスとかとりいれたら、日本人がどんどんクリエイティブになって国力も倍増してしまうし、

適度に税と金システムでしばっておいたほうがいいっていうアメリカ判断だろうね

税以外のシステムはどんどん便利になってくだろうね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん