「Jr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Jrとは

2021-07-03

anond:20210703123649

テリーマン「俺もいるぜ」

ブロッケンJr「お前だけに、いいカッコさせるかよ」

ロビンマスク「包皮超人は、おまえだけじゃないんだぜ 」

ウォーズマン「ホーケー」

2021-06-30

えきねっとへの批判が秀逸

この人はわかってるなあ

JRだけじゃなく大企業って社内しか考えてない人が増える傾向があると思う

テレワークによってそれも減っていくので良い時代だとは思う

なんというか、「このサイトにやってきた人は、その前にどこで何をしていたと予想されるか」とか、「このサイトでどういうアクションを起こすと予想されるか」とか考えてサイトを作りましょう、っていう、この最近よく言われている話をガン無視した構成になっている感じがします。

まとめ

なんか思いついたところを書いてみました。何となくなんですが、切符を売る側の駅員さんの思考パターンに沿ってシステムが作られている気がして、客の動きとか客のニーズを起点に作っていない感じがします。

Windows 11」へ更新できるか判定する「PC 正常性チェック」ツールアップデート/不適格と判定された理由をより詳しく案内

 米Microsoft6月26日日本時間)、「PC 正常性チェック」ツールアップデートした。このツールは「Windo

forest.watch.impress.co.jp

最近Windows11チェッカー話題になってましたが、これも似たような話で「このPCでは動きません!」っていわれても「じゃあ何を直せばいいんだ」っていう解決策が無かった、という話でしたよね。Windows11チェッカーも、顧客の最終的な目的は「Windows11が動くか否かを知る」ではなくて、その先の「Windows11を使いたい(だから問題があるならどこか教えて欲しい)」にあった、という点を見落としていた、という話だと思います

マイクロソフトからすると、このチェッカーの使い勝手が悪くても直接は問題ないはずなんです。だって11へのアップグレード無償なんだから。たぶん「チェッカーがわかりにくい!11にしないぞ!」っていう人が続出したとしても、Appleの発表会で「Windows11への切り替えが遅いですねー」っておちょくられるだけ。

でも「えきねっと」は違うんですよ。実際に有償のものを売る場所なんです。「わかりにくいか高速バスにする!」ってなったら、JR東日本機会損失ちゃうわけです。実際、WILLERとかJRバスサイトの方がわかりやすいし、スマホの画面見せるだけで乗れたりするし、「通常席○○円、特別席○○円」って合計額で書いてあるし、鉄道みたいに乗車券特急券と〜みたいに切符何枚も出てくるのと比べると段違いにシンプルだし。そのへんで発生している機会損失と向き合えてない感じもしますね。

2021-05-22

anond:20210522233621

LGBTやら

弱者男性やら

JRやら

どうでも良いことを書いて、なにが楽しいんだかよくわからん

2021-05-06

リア充におもねり負け組をあざける空気が国を燃やす

動画あり】八街建物火災強風で15棟焼く 男性1人を搬送

現場JR八街から南西に約1キロ位置し、住宅事業所などが密集する地域

バーベキューをしていたとの情報があり、佐倉署が出火原因を慎重に調べている。

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/789083

BBQ批判負け組の僻みだとか言ってバカにしてリア充におもねっているから、無茶苦茶やって粋がるリア充に誰も逆らえなくなる

危険行為や無神経な活動を、やればやるほど権力を誇示できて、立場を強化できるからリア充はやめない

その場にいるやつも大概、今焼肉するのはヤバいんじゃないかと思ってた奴が絶対にいたはず

2021-04-29

anond:20210429213407

名古屋駅の地下は驛麺ロードかいう麺だらけ商店街があるぞ

その他にも地下街がひろすぎて手羽先うなぎモーニングもあらゆる名古屋グルメが揃うんだけど、

JRの駅舎の真下は麺だけ

伊是名さんのJR乗車拒否(?)問題に思いをはせる

最初炎上したときなんだかなぁとは思っていた話題なのですが。

社民党から出されたこちらの声明(https://note.com/sdp_japan/n/n5ae62868e4f2)が話題になっているのを本日見て、ふとそのとき気持ちを思い出して考えていたらなんとなくネットにのせてみたい話を思いついた気がしたので書いている次第です。


結論から言うと、僕は伊是名さんや社民党意見には全く賛同できません。

理由は単純で、この件に関してはJRに非がないと考えるからです。


僕は健常者です。

なので、障碍のある方々の立場生活というものはいくら想像してもやはり理解することは難しいのだろうとは思います。だとしても重ねて言いますが伊是名さんや社民党意見には全く賛同できません。


こういった形の炎上の大半は起こった『不利益不条理』の中に潜む相手方の悪意を前提に話が進み、どんどんと話がよく分からない方向へ展開していくように思います

この件では伊是名さんが『目的の駅へ行くのに大変な苦労をせねばならなかった』という『不条理不利益』に対し、伊是名さん側はJRの『怠惰』という悪意を前提として話しているように感じます。伊是名さんはかなりの重量がある電動車いすに乗らなければ生活ができないそうです。ことの発端となったのは旅行の際の目的駅が無人駅階段しかなく、事前連絡がないと人員の配置は難しく電動車いすを運ぶ対応ができないため隣駅での降車をお願いされたことです。この出来事を伊是名さんは『JR車いす乗車拒否されました(http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html)』とブログに書き、車椅子ユーザーへの無理解が原因で問題が起こったとの立場JR批判しています。このブログに書いてあることからJRは怠けていると伊是名さんが言っている』と引き出すことは暴論ではないでしょう。

このブログものの見事に炎上します。批判側は、タクシーの予約は1か月かかること、目的駅に階段しかないことなどを把握している(※上記ブログ参照)のに事前連絡を怠ったことに同じく伊是名さんの『怠惰』という悪意を見出し批判します。 

そして、ここからマスコミへの連絡を用意してるとかそもそも炎上目的なのでは?』という伊是名さん側の純粋な悪意を想像したり、『結局運んでもらった(※上記ブログ参照)のにありがとう一言もないというのはなにごとか』という何よりもまずお気持ち問題論がたくさん出てきたりして、どんどんと伊是名さんの人格攻撃方面へと進んでいってしまい色んな方向に矢だの鎗だのが飛び始めます


そしてこれが他の障碍者の方に刺さって『出かける度にありがとうと言う、つまり毎度誰かの手を借りなければ生きられないうしろめたさはやっぱり理解されない』という悲痛な叫びになったり、逆に『幼いころ横柄な障碍者の方にさんざんな目にあわされたのに、障碍者相手ということで親や教師はなにもしてくれなかった』という健常者の方の怨嗟の声になったりしています

話を戻したいのですが、問題は単純に『車いすユーザーの方が、車いすであるがために目的駅に行くのに大変な苦労をした』ということです。

すべての人が、どんな人であろうと望む場所バリアなく行けることが望ましいということに反対するような人はほとんどいないでしょう。逆張りして反対を表明する人がいたとしても寒すぎて誰にも相手にされない程度に圧倒的に。


ここまで攻撃的な話題になってしまったのは、最初に言った通りどちら側も相手に『悪意』を見出そうとしてしまっているからだと思います

わかりやすく言えばどちらも『お前が悪い』と言ってしまっているからです。そして、もともとの問題そっちのけで自分の側から見て悪く見えるところをあげつらって攻撃が止まらなくなってしまうという話なのだと思います


無人駅人員を配置してなかったJRが悪いのか? 事前連絡をしなかった伊是名さんが悪いのか?

どちらも全く『悪く』ないと僕は思っています



話が少しそれるようなのですが、歳を重ねてから僕は『しょうがない』という言葉が大好きになりました。

不貞腐れたり、できっこないと可能性を否定するために使われることもありますが、僕は現状をしっかりと見据えるための言葉として好んで使います


今できないことは『しょうがない』。ではできるようにするためにはどうすればいいか?と、今を理解して次の一歩を考える言葉として考えています


先ほども書いた通り、社会バリアフリーは推し進めていくべきです。ですが、現状そうなっていないのはしょうがないのです。JRバリアフリー化に対し少なくとも悪意を持って遅らせてはいないでしょう。

そして、企業として余分な人員を余らせておけないのもまたしょうがないのです。

こういう話になると近頃では『健常者の無意識差別だ』という論調が出てきますよね。だからこそ、冒頭のなんだかなぁという気持ちだったわけなんですが。

長くなったんですが実はここからネットに書いてみたいと思った思考実験でして。

無人駅バリアフリー化されていないのがJR怠惰拡大解釈すると健常者の無意識差別だというのであれば、女性子供でも簡単に持ち運べるような車椅子が開発されていないのは車いすメーカー怠惰、同じく拡大解釈すると健常者の無意識差別という話も成り立つのではないか

ということです。

どういうことかというと『駅がバリアフリーだったら車いすでも行けたのに→差別』という図式が成り立つのであれば、『車いす簡単に運べれば車いすでもいけたのに→差別』という図式も成り立つのではないだろうかという、バカみたいな話です。でも、正直バリアフリー化を進めるのに必要時間お金と、軽量な車いすを開発するのに必要なそれって同じくらいなんじゃないでしょうか。


自分で書いててもバカバカしくなってきてしまいましたが。でも、正直『今現在バリアフリー化されてない駅がある』という事実を『健常者の無意識差別』に結び付けるのは、同じくらい馬鹿馬鹿しいと思ってます

何度でも書きますが、社会バリアフリーは推し進めていくべきです。ですが、現状そうなっていないのはしょうがないのです。誰かがズルをしたり、怠けたり、悪いことをしたりしているのではないのです。


違う属性相手に『無意識の悪意』を見出し攻撃する活動は、もう限界にきていると思っています

願わくば対話相互理解相互理解のまま受け入れる寛容さによって融和が実現する社会にならんことを


酒がうまい

おやすみなさい

2021-04-19

anond:20210418231020

ありがとういうのがめんどくさいとかいちいち言うのが苦痛とかのあの話だけどさ

あれ自己評価が低いんじゃない?

障碍者の僕なんて生きてる価値がないみんなに必要とされてない産まれてきてごめんなさいって感じでさ

みんなに有難い手を差し伸べてもらえる自分はみんなに大事にされてるみんなが自分特別だと必要だとしてくれてるのに対して

自分はそんなもんじゃない有難いことなんかされるような身分じゃないって貶めてるからその差分を埋める気持ちがしんどくなってる気がする

してもらってありがたいうれしいたすかる だからありがとうっていうのは五体満足でもあるわけじゃん

自分ができないことをしてもらってありがとう それをいう頻度が高いってことはたしかにお前無能か?ってことではあるけど

それをしてもらえる、お金解決してもらえる、そういうことって自分みたいな有難くもないやつにしてもらってそれなのにありがとういうのしんどいというのはもうメンタルが痛んでそう

コーヒー淹れることすらできねえのかって 100円でコーヒー淹れたてと交換しても「コーヒー一杯すら自分で用意することができないクズですう」って泣きながらありがとう言うわけじゃないしょ

道を譲ってもらったり席を譲ってもらったりしたら「ありがてえw」とさも得をしたように自分がその幸運を手に入れることがさも当然のように自然「ありがとう」が出て来てるんじゃないのかな

あのJR騒動ありがとうをぜったいいわないマンは逆に「わたくしはみなさんがプルプルしながら全筋力で下から持ち上げ支えてくださって当然の身分でしてよ」って考えてるからありがとうがでてこないんじゃないかと思う

どっちにしてもさ 目線の高さを自分勝手他人と違うって みんなとは違うってそう見てるから出てこないんじゃないのかな

ほんとはさ そういう目線の違いを 差別って言ってたんじゃないのかな

エコ感謝生活を聞くべきだと思うよ

https://www.youtube.com/watch?v=eniRkclrIO4

2021-04-13

そんなに大々的に文句言えるエネルギーのあるひとが

調べもせずに旅行とかでバリアフリーになってないところに行くのがすごいなぁと思う。

家族も何考えてるんだろうと思う。

バリアフリーでいける場所旅行ガイドかいっぱい出てるので、

こっちは一生懸命それを調べて、事前にホテルに連絡したり

本人や自分になるべくストレスからないように

ものすごく調べてから行くし

そもそも電車移動なんて荷物も大変だから車メインだったりするし。

JRみどりの窓口相談すると、指定席エレベーターに近いところ取ってくれたり

ホテルだって椅子とか用意してもらえたりするし

そりゃ上手く伝わらないこともあるけど、しょうがないよね。

そして別にそこまで世の中はアクイノカタマリでは無いと思う。

そもそも悪意のあるヒトは普通の人にも感じ悪いか別に大丈夫

きっぷ代や高速代が半額になるのは、たまにしか行けないか

そこのハードル下げるために半額にしてくれてるんだろうなと思う。

体が大変なのにいきなり知らない場所に行って、準備ができてないとか文句言うってホント凄いなぁと思う。

世界文句言えるそんなパワーがあるなら

別に普通旅行準備すればいいのにね。

せっかくそんな思いをして旅行行くんだから

楽しく過ごせば良いのにねぇ。

さすが北欧公共交通機関進んでる!

最低でも24時間前までに連絡したら主要な駅でのみアシストしますよって言うだけで、主要駅以外はバリアフリーに違いないので調べてみようね。

殆どの小さな駅はプラットフォームが2Fにあるなんてこともなく質素な作りで1Fの地面の近い所にプラットフォームがあるし乗り入れもしやすいのだろう。

従って車椅子プラットフォームへ行ける駅も多い。

だが、ちょっと規模が大きくなると、そうでもない場合もあるようだゾ。

例をいくつか出してみると

https://www.banenor.no/en/Railway/Search-for-stations/-A-/Alna/

https://www.banenor.no/en/Railway/Search-for-stations/-B-/Blommenholm/

あれあれ?車椅子によるプラットフォームへのアクセスは不可ですね。

ちなみに、介助してくれる主要駅には含まれないので、24時間前に電話しても対処しませんね。お近くの駅はこちらですと。すっすんでるーーーー!!

全部の駅がどうかは見てはないが、当然これだけではないだろうね。主要駅以外のそれなりの規模の駅は同じ考え方で運営してるだろうと予想できる。

質素なつくりの駅でプラットフォームが1Fにあっても、画像を見て存在確認できる段差や、プラットフォームから電車への段差を考えた乗り入れ補助はないのかもしれない。

しかしたら車掌なり、他の客が助けるからバリアフリーって認識なのかなぁ。中には駅には日本では良く見る持ち運び式の傾斜板がないから、必要なら事前に電話してねなんて駅もあるんですがね。

車椅子利用可になっていても、夏の間だけならとか、2番線に行くには段差がありますとか、割と但し書きもあるんですけど、これもバリアフリーなんですかね。

で、利用者が増えて作りが複雑になって階段がつくと、階段しかアクセスできないか車いすでは行けませんし、主要駅ではないかサービス対象外ですってよ。

福祉国家北欧はいつでも完璧だぁー!


無人駅階段を使わないとプラットフォームに行けないという条件は、それなりに日本でもレアなのは言うまでもない。

わざわざ見なくても分かるが、他の北欧諸国鉄道も大なり小なり同じだろう。これだとJR設備サービス特別悪いとは言えそうもないね

俺なら、事前に連絡しておけば主要駅なんかでは当然ない無人駅でも対応してくれる日本の方が便利だと思うし、

問題となった無人駅にすらエレベーター導入予定があるJRの駅の方がバリアフリーだと思うが、感じ方は人それぞれかw

https://anond.hatelabo.jp/20210412194236

ミスリーディング以前に、情報の閲覧能力が極めて低い。どうせ情報をだすなら正確に参照したまえw

https://abyss.hatenablog.jp/entry/2021/04/12/184932

さすがに何が落ちるのかな?ド低脳くんw

もっと便利に、と求める気持ちだけなら理解できたのに、低レベル出羽守なんかやってるから馬鹿にするしかなくなるんだよw

北欧には北欧事情があり許されたリソース資金の中で最善を尽くしてるだろう。それは尊重すべきだし、参考にすべきものもあるだろうが

質の低い愚かな出羽守看過できないですなぁ

2021-04-12

JR乗車拒否騒動フェミニスト侮蔑的に見る目線がわかってしまった

あの車椅子ユーザーさんのことを「なんだよ、うるさいな」と思ってしまたこ告白しよう。バリアフリーとか障害者アクセス権とか知ってるけど、うぜえ、対応させられた駅員クレーマー相手させられてカワイソ。とかさ

たぶんフェミニストというのも同じような感じで捉えられてるんだろうなと思った。ガラス天井?知ってるけど、そりゃ問題かもしれねーけど、うぜーな、何だこいつと

フェミムーブメントが大きくても、完全にフェミニズムに反対してる人は少数派なのかもしれないな。そりゃあ男女平等がいいに決まってる。妹とか姉とか、何より母親暮らしやすい世の中にはなってほしい。でも。ウザい!黙れ!っていう気持ち

anond:20210405172120

あのさあ、駅員に負担をしいるカスタマー顧客)が悪いんじゃなくて現状の駅員でどんな顧客も受け入れられることにしてるJRという組織が悪いのよね

これ全部おなじことでしょ

おでん50円セール顧客が押し寄せてすごく苦しそうなコンビニ店員がいたとして増田は「店員いじめるな!おでん買いに行くのをやめろ!」って顧客側にいうんですか?っていう話

もちろん顧客は「店員が忙しそうでつゆもそそいでくれなきゃ箸や辛子つけるかどうかもきかれもしなかった!ひどい!」って言うかもしれんけどそれは実際いった客として正当な権利だよね

50円セールやるなら初日店員シフトを増やすくらいの知恵ある対処しろよ、日本屈指の大企業なんだからさぁってこと

2021-04-06

anond:20210406182252

田舎の駅でも、行き違い設備があると反対ホームに渡るには階段を登る必要が出てくる。

例を上げると、JR吾妻線の旧川原湯温泉駅のようにね。

anond:20210406175836

この3月にも日高本線廃止されたなあ。その前にも留萌本線の一部、江差線の一部などなど。JR結構路線廃止してるぞ。

anond:20210406110815

一日に数人しか乗らないような駅ばかりの路線は、車いすを使ってる人が何か言わなくても時間問題でどうせ廃止される。JR北海道で起きてる通りだ。もう手遅れでJR廃止する口実を探してるような路線廃止されるだけですよ。

ネットでJR擁護してる自称一般人は何なんだろうね

anond:20210406104626

JRに肩入れして車椅子の人を糾弾しても運賃が下がることはないし廃線が取りやめになることもないし減便がなしでもない

JR給料据え置きで仕事が楽になるだけでJR以外の人にメリットがない

anond:20210405210640

なんで「法を守れてないだろ」という指摘にどうやって改善対応するかを

プロであるJR以外の人間が工夫したり考えたりしなきゃいけないの?

余計なお世話だしどう考えても机上の空論になるよねそれ

関係者ヅラしてかかわりたがるおまえってJR株でももってるの?なら株主総会で直接聞いてみりゃいいんだぜw

2021-04-05

車いすユーザー乗車拒否」の話が炎上してる件で思うこと

最初Twitterトレンドの「乗車拒否」をクリックして、何が起きたのかを知った。最初に「乗車拒否にあった」と訴えているらしい車いすユーザーの方を批判する多くのツイートを目にし、元ツイートの方に辿り着いて本人のブログを読んだ。

なるほど。と思った。

何が批判されているのかは、ブログ文章でだいたい把握できた。

でも、何故ここまで批判されるのかは正直わからなかった。

モンスタークレーマーみたいに見えるのは、ちょっとわかる。でも決してそんな横暴な主張をしてるわけではないし、なにより批判している方の叩き方が異常だと思った。なんでそんなに怒っているんだろう、と違和感を感じた。

その後もTwitter彼女ツイートを取り上げ、支持しますと表明している人のツイートに対して、鼻息荒く噛みついている多数のリプを見た。なにこれ、怖い怖い。

車いすユーザーの人から批判的リプがとても多いのが気になる。「こんなのと一緒にされたら困る」と。彼女の発信が、逆に自分たち立場を危うくすると思っているようだ。

この感じ、何なのか。最近話題になったあのワードが、頭の中でリンクした。

彼女は「わきまえない車いすユーザー」として叩かれているのだ、と思った。

彼女批判的な車いすユーザーは、「健常者中心の社会で回りの皆さんに助けてもらって生きさせてもらっている者として、立場をわきまえろ」と言っているのだ。

勿論、彼女批判している健常者も同じことなのだが、なぜ同じ立場にある車いすユーザー彼女を背後からつのかと言ったら、そういうことだ。

それはつまり、「マイノリティ社会権利を訴えたら、ひどいバッシングにあう」からだ。それが怖いから率先して、自分たち権利を訴える代表者を黙らせにかかる。「わきまえて」謙虚暮らしていれば、社会の中で存在していいと認めてもらえる。今以上の権利を主張すると、潰される。自分が発信しなくても、「現状の社会に盾突く存在」だと思われたら攻撃を受けるかもしれないと恐れている。実際、そんなことがずっとこの社会では起きているのだから、そう怯えるのは無理もない。

だが、忌むべきはそういう社会の方であって、声を上げた彼女ではないのだ。

そして、批判している多くの人が誤解をしているように見えるが、彼女問題にしているのは「JR職員対応」ではない。その先にある、「車いすユーザー生活対応しない社会なのだ

ブログ文章を読んで、「対応してくれた熱海駅の駅員さんに対する感謝がない」と感じた人が多いようだ。私も、最初の印象はそうだった。

だが、彼女問題提起しているのはもっと広い視野の話なので、個別対応してくれた駅員さんに対する感謝というのは主旨から外れる。だいたい、ブログに書いていないからといって、彼女が現地で駅員にお礼を述べなかったと決めつけるのもおかしい。

彼女ブログ個人個人の話をしているのではない、「社会」が車いすユーザー権利制限している、という問題について書いているのだ。

勿論、今回の旅行彼女個人的なものであって「権利向上活動」としての目的ではないだろうが、それは関係ない。車いすユーザーであっても健常者と同様に自由公共機関を利用して旅行に行ける社会を、彼女は求めているのだ。

その視点理解できない人が、狭い視野で「個人権利を主張して、駅員に迷惑をかける人」と断じているのが、この炎上案件だと思う。

結果的に、当初小田原駅でははねつけられた彼女要求が現地で通り、熱海駅から駅長以下4名が同行して無人駅来宮駅階段を運んでくれたとのことだが、これを「結果的要求が通ったのにまだ文句言ってる」と批判するのは、あまりに状況がわかっていない。

私も健常者で、バリアフリーに関しては殆ど知識のない人間だが、ブログを読む限り「バリアフリー法によって設備のない駅ではそれ以外で対応する義務がある」となっていても、実運用現場判断まかせによるもので、対応する人によっては「できない」と言われる可能性がある、というのは大問題ではないのか。

たまたま熱海駅駅長がいて対応してくれたが、もしかしたらその日駅長さんが非番だったらそうならなかったのかもしれない。そんな個人裁量まかせでは、車いすユーザーの方は毎回事前予約でしか駅が利用できないことになってしまう。駅長グッジョブとか感謝とか言っている場合ではない。

批判ツイートやリプでは「最初から想定されている不便なら、それ相応の準備をしておくべきだ」という意見が目立った。それはたしかに一理あるように見えるが、社会が抱えている問題を覆い隠すことにしかならない。

私は本件のコラムニストのことを今回初めて知ったので、彼女がどんな半生を送ってきたかろくに知らないが、先天性の病気の方のようなので、普通に生活するだけで健常者には想像もつかないような多くの不便とぶつかってきたんだろうと思う。「出来ないことは我慢する」「他で代替する」なんてことはとっくの昔から繰り返ししてきたはずだ。それを、たまのイベントのように「これがダメならこうしたらよかったのに」と上から目線で言うような人間は、自分想像力の欠如を恥じてほしいものだ。

車いすユーザーの人は、外に出たかったらもっとどんどん公共機関を利用して外出するべきなのだ。もちろん、不安な人は彼女のような思いをしないために事前に準備し、連絡をしていけばよい。車いすで駅を利用する人が減っていけば、今後も駅のバリアフリー化は進まないだろう。ニーズがなければ設備投資はされず、いざという時に人力だけが頼みとなってしまう。駅員さんも危険だし、誰も幸せにならない。

 

コラムニストの方は新聞に取り上げてもらうように動いているようなので、この件が記事になってメディアに出た時、どんな取り上げられ方をするのか、またそれに対してどんな意見が出るのか、引き続き注視したいと思う。

なお、この文章をつらつら書くのに数時間かけてしまい、再びTwitterブログ主のホームを見たら、彼女賛同するツイートに「#わきまえない」「#障害者差別」とあり、やっぱそれよね~~という気持ちになった。

anond:20210405132430

これはひどいけど

JRってそういうところあるよね

備品を納めるのも、JR系の商社一社間にかまさないといけないとか

2021-03-30

anond:20210330082456

被害者が男の場合は「なっさけねえ野郎だなあw」で黙らせているんだろどうせ

女性事故にあった時だけ被害者面して大げさに騒いでいるだけ

接触が頻繁に起きるんだとしたらそれはそれで駅通路問題だろうから悪いのはJR

2021-02-08

anond:20210208152444

※例は気をつけてナンパにした

 

なかさ、駅前で困っている女性

3万円援助するよって、声をかける運動JRが推奨していtわらっている。

2020-12-08

anond:20201208124344

まともかは、知らないが。JR京都駅から家電量販店へと続く道と、地下鉄市役所前辺りにはあるよ。

四条通りの地下は単なる通路だね。

2020-11-09

デモンゲイズ2のストーリー気持ち悪すぎる

オープニングでモブキャラ溶鉱炉に放り込んで惨殺した幼女が何の屈託もなく即仲間になる

それも最初の仲間として

御三家ピカチュウに相当する存在として

主人公が属する革命軍とやらのメンバーも無邪気に喜んでいる

この展開考えたやつサイコパスか?

使役される使い魔だとしても「こんな危ないやつを制御できるのか?」とか葛藤があってしかるべきだろ

かわいいは正義とか本気で思ってるんだろうな

日本ライターってマジでおかし

今に始まったことじゃなくてかなり昔のマナケミアというJRPGも倫理観破綻していたが

あとこの幼女、変身するとゲロキモイグラフィックになる

主に目が

2020-11-08

日本人の作るストーリーってなんでこんなにつまらないの?

久しぶりにJRPGをやっているのだがストーリーが腐れすぎていて死にそう

オープニングだけでも糞が腸から口に逆流してきそうになる

わざとつまらなく作ってるんじゃないかと疑うほどつまらない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん