2021-04-05

田舎無人駅バリアフリー車椅子対応

鉄道バリアフリーの話が出ているので地元の話を少し。JR基本的にやる気が無いし期待できないと言う話をする。

そこはホームがあるだけの無人駅。そこが、この間(と言っても結構前だが)バリアフリーというか、車椅子対応した。方法は、病院にあるような長い、自走でも上れるような緩いスロープの設置。

車椅子中学校を通いきった坊主高校進学する事になったので、いっちょ作ってやるという事になった。

駅前には地区会所有の空き地があり非公式駐車場みたいに使われているが、ここを使えばスロープは普通にできそうだった。

元々地元では、自分たち公共施設道路などを補修する場合材料費などは町が出してくれる制度があり、費用の目処がついた。

作る方も勝手知ったる地元民で、もう慣れたものである。実際にはプロも混ざっている。それで作ることになったのだが、ここで問題になったのがJR

なんか知らんのだが、JR駅の工事は、JR実質的グループ会社建設しか工事をしてはいけないなるルールがあるのだとか言い始めたのである

ホーム上でやる工事と言えば、フェンスを取り外すくらいなのに、である

からといって、一日の利用人数が2桁という無人駅で、JRスロープ設置工事をやるわけもない。しかし、工事してもホーム接続することは駄目だと。

そして、JRお抱えの建設屋に見積もりを出すと、700万円近い見積が来るという有様で話にならない。

揉めて、結局利用する子ども入学には間に合わなかった。

最終的には、入り口の直前までを地区会で作り、最後ホームとの接続部分を町がJR費用負担をすることを前提に要望し、JR工事を請け負い、業者発注すると言う方式工事が行われた。

スロー本体費用16万ちょいできた。盛り土をして、基礎コンクリートスロープ用コンクリブロックを埋め込み、単管パイプだけど手すりもちゃんとある

一方、最後接続部分は120万円かかった。フェンスを外して、コンクリブロックを2つ埋め込むだけでこれだけとられた。

安全面とか色々とあるのはわかる。

わかるが、基本的あいつらにバリアフリー意識なんてないので、ほっといても改善することは無いと思う。

  • 渋谷とか新宿とかですら全然バリアフリーではないんだよ もう無理だよ アメリカ合衆国日本州にならない限り無理

  • これはひどいけど JRってそういうところあるよね 備品を納めるのも、JR系の商社を一社間にかまさないといけないとか

    • 鉄道事業周りは鉄道事業法でガチガチにされてるんだわ 安全性極振りだから、駅の保守管理にすら専用の業者と手順が必要で、とんでもない金と時間がかかる

      • と言う理由でJRは言ってくるんだが、第三セクターの鉄道会社はそうじゃないんだよなあ。

        • 第三セクターは地方自治体から公的支援を受けるハードルがクソ低いんだわ その気になりゃ住民税の一部を工事費に回せるし赤字でも余程のことがなきゃ潰れない

  • anond:20210405132430 乗客に還元されるのは廃線と減便と駅員への暴力は犯罪というポスターを見る権利だけ

  • なんかすごいいい話を聞けて嬉しい。車椅子のその子も、町のみなさんにとっても、嬉しく誇らしい変化でしたね。(JRは論外)

    • いい話と言ってくれてうれしい。 お金がないから、自分たちでできることは自分たちでやるのが普通という文化はあるの。でも、最近は高齢化が進んで参加者は減って、若い人は参加す...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん