「万年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 万年とは

2024-02-21

anond:20240221215953

女としての対抗心なんてそんなそんな。うら若き乙女生命力あふれる美しさとババアの枯れた美しさは別の生き物並みに違う。アンチエイジングではなくグッドエイジング。お互い別々の領域で頑張りましょうって気持ちでいる。

ただ乙女同士の美しさの争いにもし娘が悩んだ時に、当時万年優勝だった私がどれだけ彼女気持ちに真から寄り添えるのか分からない。寄り添おうとすればするほど拗れそうな予感がしているけど、放っておくのもなぁ…

anond:20240221214439

人類歴史が進めば進むほど創作物は増えていくわけなので、ワイはAI登場以前から創作物創作家は別にこれ以上いらんな。芸術サブカルなんぞを目指すやつは数千年数万年の蓄積とよう戦う気になるわと思っていたやでという話

anond:20240221092326

他者への共感性が著しく低く攻撃性の塊で万年内ゲバ外に敵を作らないと全くまとまれないリベラルフェミニストらしい意見

2024-02-18

anond:20240217160639

徹底的な唯物論者になると、自我の存続は永遠だということになる。

から自分自我AI化して、それを自分としたい

この部分なんだけど、それって例えば脳を保存しといて死後1000年後に実現されても別に構わないよね?

 

じゃあ同様に100万年後の人類とはべつの知的種族に、あなた意識AI再生されても別に構わないよね?

(なんか凄いテクノロジーによって過去をしらべて、死の直後にAI化されたのと全く同一のAIを作ってくれるという前提)

 

じゃあ同様に100億年後に地球とは別の惑星で、ランダムAI人格作成プログラムが動いてて

それがたまたまあなたを死の直後にAI化されたのと全く同一のAIを作ってくれても構わないよね?

 

じゃあ同様に、銀河系崩壊して新たな銀河が発生した後や、

パラレルワールド宇宙で、そのランダムAI人格作成プログラムが動いていても構わないよね?

 

じゃあ「いつか、どこかの世界で、自分自我AI化したものが発生する」ということが起きない可能性は極小だよね。

それならば、空が落ちてくる心配をする必要がないのと同じく、死んだら自我がなくなる心配をする必要もないってことになる。

2024-02-17

マンションリフォーム虎の巻

本来親友に向けたマンションリフォームアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田日記として公にさらしてみる。ブコメトラバ有用反論が得られるかもしれない。

1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。

祝2000user超え。自分知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。

増田建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。

大前提

適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。

既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。

風呂

おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。

google:image:おそうじ浴槽

他の設備投資を削ってでもこれを装備してほしい。日々の家事から風呂そうじを排除できるのでオススメ

じゃあ何を削ればいいかというと、、、

鏡→いらない。水アカ掃除の手間を増やすだけ。

化粧棚→いらない。必要に応じて山崎実業マグネット収納をつかえばよい。

浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマ除湿器代用できる。風呂入り口付近コンセントを用意しておく。

上下するシャワーフック→これはいる。が、山崎実業マグネットフックで代用可能

風呂サイズは1620か1616にする。この2つは浴槽が1.6mあるから足を伸ばせる。そのほかの1416とか1418 etcは浴槽が1.4mになってしまう。

ただし1616は一般住宅しかない。なぜか1620はマンション用もある。住宅用とマンション用の違いは施工必要天井の高さ(これショールームスタッフすら知らなかったりする)。マンション用のほうが必要高が低いので、排水の勾配など制約の多いマンションでも施工できる。逆に言えばその制約さえクリアできれば住宅用をマンション施工することも可能

最近は1616でもマンション用があるとのこと。TOTOは1717というさらに浴槽が大きいやつもあるらしい。トラバ感謝

なお換気扇は選べるならパナソニック製をオススメする。パナソニック以外は換気扇の羽を外すことができない。

それでお前は何にした

ノーリツユニットバス1616。標準でおそうじ浴槽がついてくる。なぜならおそうじ浴槽はノーリツ特許から

だがコスパが高すぎて儲からなかったのかノーリツユニットバス事業から撤退してしまった。。。

床編

なぜか無垢フローリングにあこがれる人が多いが、高いし隙間が空くしメンテも大変で何がいいのかさっぱりわからんオススメは厚突きフローリング無垢の質感とべニヤの寸法安定性を両立している。

薄い突板のフローリングは偽物感がすごいので、だったら偽物でいい。

マンションだと防音フローリングといってふにゃふにゃのフローリングを勧めてくる工務店がいるが、これは工務店施工が楽になる建材でユーザーメリットはない。下地側で防音は確保できる。

仕上げの塗装

ウレタン塗装やUV塗装は強靭で水を放置しても浸透しない。ただし傷ついたときの補修はプロに依頼しないといけない。自然ワックス仕上げは質感に優れるが、醤油をこぼしたのを一晩放置すると浸透してシミになる。数年おきに塗り直しが必要だが自分DIYできる。どっちが良いかはお好みで。

それでお前は何にした

ニッシンイクス150mmオーク自然オイル仕上げ/30度ナナメ貼り。

複合オーク150幅 | 無垢・複合フローリング・不燃ボード|NISSIN EX.

本当はヘリンボーンにしたかったがめっちゃ高いのでナナメ張り。

床暖房

温水式にしよう。電気式は暖まるまでの時間がかかりすぎて実用的でない。

壁や天井の仕上げ

天井

躯体あらわし!中古マンションでなければできない仕上げ!天井は水漏れでカビてなければそのままつかえるはず。ぜひやろう。

壁面は大抵のマンション解体後にGLボンドという接着剤が盛大に残るので、上から塗装するかそのままにするかを判断する必要がある。

google:image:GLボンド 撤去

マンションリフォームの事例集で綺麗なコンクリート壁がでてくる場合があるが、あれはもう一回壁を仕上げなおしている。

余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなし建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリート打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。

たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築イメージしているから。なので安藤忠雄住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。

マンション場合、隣や上階に部屋があればそこが断熱として効くので打ちっぱなしでも大丈夫

ただし床は例外。熱伝導率が高いので皮膚が触れたときに同じ温度でもコンクリートタイルのほうが冷たく感じる。

それでお前は何にした

壁面はGLボン撤去の上、塗装。一部モルタル塗り直し。一般の壁はAEP塗装の白マット仕上げ。寝室とクローゼットはモイスという調湿建材。壁紙はきらいなので未使用

キッチン

食洗器

海外勢のデカイ食洗器をいれよう。パナソニックビルトインは買ってはいけない。あれは卓上タイプよりも食器が入らない。

海外食洗器をキッチンをいれるときは、床から天板の下端までの高さに注意してほしい。日本だとミーレがデカい顔をしてぼったくり価格で売っているが、これは高さが80cmでギリギリ日本一般的なシステムキッチンに入る寸法だからだ。AEGやボッシュは82cm以上を要求するので、日本一般的な85cmの高さのカウンターだと入らないことが多い。逆に言えばとにかく下を82cm確保すればどのメーカーでも入る。AEGはカゴがリフトアップする。ボッシュ耐久性が高い。ガゲナウはボッシュの見た目をかっこよくしただけ。IKEAはAEGのリフトアップを削除した廉価版。ミーレはぼったくり(2回目)。

ガスorIH

中華料理命!でなければIHオススメする。加熱時に上昇気流が発生しないから油が飛び散りにくいし、使っていないときフラットからほかの用途に使える。勝間和代氏はIHガラスの上でうどんこねてた。

それでお前は何にした

コスト削減のためシステムキッチンは購入せず、天板だけ買って大工さんに施工してもらった。天板の下は無印収納を突っ込んでいる。これで百万ぐらいコスト削減。天板はシゲル工業で作ってもらった。スクエアシンクって手で溶接するからめっちゃ高いんだけど、ここはプレス品だから安い。

スクエアシンク | ステンレスワークトップとキッチンシンク製造のシゲル工業

その他に検討したのはキッチンハウスグラフテクト。今でもグラフテクトはアリだと思っている。

GRAFTEKT -グラフテクト- | 家具のようなキッチン・システムキッチン

水栓はLIXILのナビッシュA6。濡れた手で触らないので、水栓周りがよごれにくい。

https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/

換気扇はパナのDEシリーズフジオーにしよう。メンテがしやすい。

パナはDWという10掃除不要と謳っている製品推しているが、あれは代わりに一切のメンテができず、10年で本体交換を必要とする地雷

IHもパナ。グリルまでIHにしている唯一のメーカー。このグリルが優秀で、オーブン代わりになるし、パンもおいしく焼ける。おかげでヘルシオバルミューダトースター不要になった。

洗面台

水栓は垂直面から生えたやつにすべし。立ち水栓は根本が汚れる。ダブルボウルは便利だが、なくてもなんとかなる。

それでお前は

LIXILのYL-537を2台設置。洗面台と水栓が一体型で、かつ壁から水栓が生えている。本来公共施設のものなので耐久性が高い。それでいてシステム洗面台より安い。いいことづくめ。唯一の弱点は排水トラップ真下に生えるから下の収納に制約がでる。

脱衣所にガスコンセントを引いておくと、ガスファンヒーターで冬の風呂上がりの寒さや洗面所の足元の冷えを解消できる。乾太くんやガス炊飯器もそうだが現代のガス機器は優秀なのにマイナーなのでもっと評価されるべき。

トイレ

安さに惹かれてパナのアラウーノにしたが、失敗した。パナはアラウーノの素材のことを「有機ガラス系新素材」とか言っているが、これは単なるプラスチック普段は自慢の泡洗浄で汚れを防いているが、一度洗剤が切れると陶器の数倍の速さで汚れる。しかも洗剤の消費ペースが早く毎月補充が必要めんどい。やはりトイレTOTOにすべきだった。パナは商品設計はとても誠実なのに、どこかに弱点があると言葉のあやでごまかそうとするのがムカつく。パナソニックが聞きなれない単語を使い始めたら要注意だ!

手洗い器は洗面所と同じで、垂直面から水栓が生えているやつにしよう。その点でサンカンパニーダメあいつらインスタ映えすることばっかり一所懸命メンテのことを忘れてる。

照明

調光可能な照明を入れる

人類太陽の動きと連動して暮らす生活を何万年と続けてきたので、極力それに合わせた照明を計画するのが基本。究極は「日が沈んだら寝る」だが、現代人には無理ゲーなので「夕日が沈むのを遅らせる」のを目的とする。なのでだんだん暗くできる調光可能な照明をいれる。夕日の代わりなので暖色にする。色温度が変わる機能不要

増田風呂納屋も含めて調光可能にした。深夜になにかを思い出して、納屋トイレに行ったときにバチっと全開でライトが付くのは不快だ。パナソニックがまさにそういった夜間だけ暗くなる人感センサースイッチを出している。

[トイレ壁取付]かってにスイッチ(換気扇連動・ほんのり点灯モード対応) | アドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonic

タスクアンビエント

聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク作業場所とアンビエント環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓キッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライト必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。

この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の位置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田オススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスク必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライト法律販売禁止にすべき。

それでお前は何にした

タスクライト天井に配線ダクトをつけまくり、MAXRAYのレトロフィットスポットライトMS10481-44にウシオ電機のCシリーズ電球

LDR6/5 E11 φ65 ロング(スポットライト) | 照明器具のマックスレイ | ウシオライティング(製品サイト)

信頼できるメーカーで調光可能で演色性が高くてそれなりに安いとなるとこのへんになる。ウシオ電機一般にはあまり知られていないかもしれないが、建築業界ではとても有名な照明メーカー器具自体デザインでお好きにどうぞ。よく「LED10もつぞ」と言われるが、その前に5年ぐらいで制御基板が壊れるので灯数が多い器具電球が分離できるやつにしておいたほうがいい。

アンビエントリビングコイズミの棚上照明。商品名の通り壁面収納の上を間接照明にして天井を照らしている。

Shelf’s Compact Line|シェルフズコンパクトライン|コイズミ照明株式会社

寝室は壁面にパナのホームアーキの壁面ブラケット天井には照明無し。

HomeArchi(ホームアーキ)|ブラケット|住宅用照明器具 | Panasonic

スイッチ

基本スイッチはすべてパナのリンクプラス遠隔操作可能にした。正直高くついたしアプリは超クソだが、PSEを遵守したなかで選ぶとパナしかない。Philips Hueなどのスマート電球リンクプラス代用とすることも可能だが灯数が多いときはあまりオススメしない。演色性が低いのと基盤がすぐ壊れる。

アプリはクソなので(2回目)、これらをArduino+Homebridgeで自動制御しているが、詳細を書くとこの日記が3倍に膨れ上がってしまうので、そのうちQiitaにでも書く。

なお照明は製品設計としてそれなりに奥が深いので(インバーター周波数とか演色性とかカンデラルクスルーメンの違いetc)なるだけパナか照明専業メーカーのものを使おう。安いからってアイリスオーヤマとか買っちゃダメ

[B! 家電] ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷い

パナのアプリがクソで思い出した。パナソニック玄関ドアホン、これもアプリも超クソだった。ピンポーンとなってからスマホで出るまでに30秒はかかる。 30秒もまたせたら相手は留守だとおもって立ち去ってしまう。それじゃあ、と思ってアイホンGoogle NestAlexa Ring、も買ったが同様に遅延がひどい。どうしろと!!

→結果、Aqara G4でなんとかジプシー卒業できた。今んとこまともに機能するスマホドアホンはこれだけかも。

安藤忠雄は好きです。

現代くらいの技術レベル同士で数光年くらい離れたとこに電波通信可能文明がある世界を描いたSFってある?

「三体 1」はわりと近いけど、あれは恒星間の征服戦争というシチュエーションを描くために三体人側にぶっとんだ惑星、ぶっとんだ技術を与えてるからちょっと違う。

どんなに科学進歩しても超光速通信とか量子サイズの自立機械とかは不可能で、数万年オーダーをかけない限り恒星間を移動可能もの実質的情報だけみたい世界観。

仮に相手支配下しても、そこから資源土地などは得られないので相手文明支配したり滅ぼしたりしようとする動機基本的存在しないので、

暗い森林で光を灯しても矢は飛んでこない。

 

まあその場合でも、宗教など利益度外視した概念上の理由ならあるかもしれないが。

あと「計算資源」として見るなら、情報だけしかやりとりできなくても相手支配する価値はあるかもしれない。実際そういう理由クラックされているPCはいっぱいあるので。

ただレイテンシが数年になるので仮に支配した相手惑星コンピュータにしても使い道が限定されすぎている気もする。

2024-02-14

anond:20240214181208

人類に許された最大のエンタメの1つだから

過去万年にわたって繰り返された伝統行事に君も参加してみたいだろ?

2024-02-13

子あり万年バカ夫婦

オタク妄想で一番キッツイのこれだと思わない?

結婚したら数年でお互い冷めて、男は風俗狂い、女は不倫に走るのが世の常なのに、

まり現実を見なさ過ぎている。

これが子ありだとキッツさが3倍位になる。

キッツ…。

2024-02-12

anond:20240211075643

ホストならその指摘は正しいけど、万年負け組野球チームを応援してる人達には当てはまらくね?

勝つから、でなく地元のチームだから応援してる人もいるよね?ゲーム性のものより選手の顔のファンでチームのファンやってる人もいるし…勝ち負けにはこだわらない気が…

アイドル以外の芸能人なら勝ち負けがつかない「推し」もいっぱいいるのでは?

2024-02-09

中年独身金だけはある弱者男性だけどオタ活を心から楽しめなくなってきた

40代

同年の人達会社では係長課長、早い人は部長取締役になって

会社経営の核となり、家庭では最も頼りにされる存在の頃。

そんな最中万年社員責任らしい責任もなく、扶養義務も負わず自分ファーストオンリー生活を幾数年送ってる。

唯一の楽しみはオタ活。

イベント聖地巡礼をいろいろしてきたけど、最近は心から楽しめなくなってきた。

わざわざ考えなければいいんだけど。

でもどうしても上記の同年代の人たちの活躍を思うと、後ろめたい気分になる。

そんな気持ちが加担してか、オタ活してる最中も”こんな気持ち悪いのが来てしまってすみません”とか卑屈な気持ちが湧き出てしまう。

聖地写真を撮りたいとき、「写真撮らせてもらっていいですか?」と訊くと誰もが「いいですよ~」と気持ちのいい感じで応じてくれる。

そんな善良な人に、気持ちの悪いオジサンが話しかけてしまってごめんなさい。

そんな感情支配される。

もう、引き籠っているほうがいいのか。

悲しいな。。。

2024-02-08

ロジカルシンキングの普及が左派政党を苦しめる

今や高校カリキュラムとして学生のうちに実践的に学べるまでになったロジカルシンキング

ロジカルシンキングがどういうものであるかは今更説明しないが、近年急速に共産党や立民などの左派政党凋落した原因の1つが、このロジカルシンキングの普及だと思っている。

何故なら、左翼的思考ロジカルシンキングは非常に相性が悪いのだ。

怒りが起点となり、そこから理由付けを行う左翼的思考は、ロジカルシンキング観点から見たら穴だらけになりやすい。

左翼的思考の人に、例えば論文プレゼン用のパワポを書かせてみたら冒頭でAとBとCについて論ずると書いてあるのに、中身は本人が最も主張したいAの論説に重視していてBとCがない、という文章が多発する。

それと論理の飛躍も起こりやすいし、BとCの記述があっても順不同で書かれていたりあっちこっち行ったり来たりするので「で、何なの?」という状況に陥りやすい。良く言われる「MECEではない」状態だ。

そして、そのような傾向にあることを何度指摘しても直らない。お気持ち文章ばかりになる。起点が怒りだから仕方ないのだが。

ただ、万年野党で良いのなら敢えて「反ロジカルお気持ち路線」を取るのもアリだとは思う。最近共産党はこの方面に舵を切っている。ロジカルシンキング重視に対応出来ない層は一定居るので、そういう人達の拠り所として一定勢力を確保する戦略は取り得るのでは。ストレートに言えば「バカを確保」なのだが。

2024-02-04

ポリコレって人類的にはアウトだよな

人類の数百万年歴史否定している。

politically correctを目指すということはbiologically incorrectを目指せということだ

2024-01-31

中年男性をおじとか言ってるのって

90年くらいにオジンとかオバンとか言ってたのと同じだよな

結局新しいことしようとしても人間の脳なんて数万年単位しか進化しないので同じような事の繰り返しになる

2024-01-28

anond:20240128225621

逆に考えろ

今のうちにガンガン高齢出産できる遺伝子を後世に残していったら一万年後くらいには70くらいでも余裕で健康子供作れるかもしれない

未来を見据えていけ

2024-01-26

anond:20240126221234

増田に書き込むなんてのは良き意図の表明に過ぎないって言ってんだよ。

この程度の言葉理解できないやつが政治に首を突っ込もうなんざ一万年早い。

2024-01-23

anond:20240122063455

こんなもん与野党に限らず支持者はどっちもやるし

選挙すら行かない無党派層はわざわざこんなもん見る程政治に興味ないぞ

あと投票率は増えた増えたと言ってる奴がいるか

ほー過半数以上の7割ぐらいにはなったのかね

と思って実際に投票率見たら4割にすら届いて無い38.66%っていう

前回と比べて7.20ポイント増えてもこれとか元の数値があまりにも低すぎるだろ

万年赤点の奴が成績上がったつってるから見てみたら数点しか上がってなくて結局赤点以下みたいな感じで失笑するわ

こんな明らかな低投票率投票率増えても意味無しとか投票率文句言うなーとか言ってる奴は流石に馬鹿だろ

市長選から議員選挙と比べたら政党の直接的な影響力は薄いってのは分かる

2024-01-19

anond:20240115125758

過去百年だと一万年後に残るのは第一次世界大戦第二次世界大戦くらいだろ

両方ひとまとめで旧世界大戦(1914-1945)とかの呼称になってるの、しらんけどたぶん

歴史的事件が百年で1,2件だとして一万年だと100~200覚えれば良い

中学受験はその程度でいけると思う

あれだけ大騒ぎしたコロナですら既に記憶の彼方、そんなもんだよ

2024-01-17

不快を感じる感性がある以上ルッキズムは無くなり様がないと思う

通勤中にかわいい生足女子高生を見かけると幸せな気分になるし

挙動不審な知障っぽいおっさん見ると「またいるよ、朝からキモくて不快な物を認識させるような挙動しやがって」と不愉快な気分になる

ホモサピエンスとして500万年生き延びてこれた危機察知アラーム機能なんだろうから無くなる事はないだろうし

不快評価判断に間違いなく影響し続けると思う

2024-01-15

anond:20240115125758

万年後も続いているのはイスラエル戦争くらいだろう。

それ以外は全部歴史対象外

anond:20240115125758

かいことは省かれて大事しか教科書に載らなくなったら、一万年後とか、産業革命とか核戦争レベル大事しか教科書に載ってなさそうだな。

歴史の授業できになるのは一万年後って覚えること多すぎでは?問題

すぱっと飛ばすんかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん