「ソーシャルスキル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーシャルスキルとは

2020-05-03

anond:20200503142904

やるってなにを?

ソーシャルスキルが低いのを人と向き合う向き合わんで説教するのは違うんじゃないんですか。

2020-05-01

anond:20200501214853

からラジオ聞いてればわかるが、女性に対してアレなわけじゃなくてソーシャルスキル全般がアレなだけやで

anond:20200501190414

全然違う。

目の前の相手に向き合ってなくても、ソーシャルスキルが高ければ勝つし、

目の前の相手に向き合っていても、ソーシャルスキルが低ければ負け犬

矢部の行動はホモソーシャルの中での負け犬を退場させようとしているわけ。

2019-11-01

[]2019年10月31日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007216978235.832
01305905196.858.5
02166827426.7112.5
03172110124.147
04311137.026
05103040304.079.5
0636296982.525.5
07577268127.527
0897441745.533
091641446988.235.5
101751167666.732
111621020263.044
122411661668.937
132251740977.445
1423925727107.632
151721182968.832
1611213281118.634
171641098567.028
181601369185.627.5
191671591195.329
2013622024161.933
2111513107114.039
22136981372.231.5
231641131169.031
1日287026767693.333

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

首里城(26), 指手(5), 手合割(5), 金打(5), 持ち時間(5), ソーシャルスキル(5), 棋戦(5), akihiko(5), 投了(5), 萩生田(5), 事後承諾(3), 味噌(29), 乳袋(14), 宇崎(32), 剣(14), ひっそり(10), ネオリベ(8), ゾンビ(11), 着用(9), 将棋(10), ポスター(40), リスト(18), 燃え(12), ゾーニング(11), 献血(19), 大臣(8), ローン(8), 人格(27), オタク(148), 天才(17), 性的(46), 巨乳(17), 実在(13), 過剰(14), フェミ(67)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

貯金が底をついた。誰か助けてください。 /20191030194616(24), ■稼ぐサラリーマンほど自分の妻の悪質性を知らない /20191030222754(23), ■天才ピアニストとか天才歌手漫画アニメ化出来ない /20191030193601(21), ■名字+敬称タイトル漫画 /20191031123511(20), ■なんでパンツが見れたらうれしいの? /20191031110846(19), ■「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」 /20191031025613(13), ■逃げることがメインの作品 /20191030235030(12), ■世田谷上位群の主婦だけど味噌は本当 /20191031131335(12), ■富士山で滑落したニコ生主が羨ましい /20191030105820(10), ■なぜ槍使いは主人公になれないのか /20191030165731(8), ■先生に褒められる子の末路 /20191030193531(8), ■テレビに出た思い出 /20191031101327(7), ■ハロウィンって /20191031121858(7), ■anond20191030222242 /20191031122410(7), ■訃報 ← けいほう /20191030134409(7), ■反例をあげるのがオタクコミュニケーション /20191031091942(7), ■ほとんどオタクミソジニストじゃない /20191031195354(6), ■エロ /20191031014728(6), ■議論いくら深めても溝なんか埋まる気がしない /20191031075500(6), ■ /20191031093913(6), ■性的消費記号の含まれた絵って暴力からな /20191031133428(6), ■anond20191031014728 /20191031144733(6), ■フェミって吉本新喜劇文句絶対言わないよね /20191031154119(6), ■すぐホモじゃんって言うやつ /20191031170920(6), ■「その理屈で言うと行き着く先はブルカ着用義務化みたいな社会だろ」 /20191031183815(6), ■生 /20191030064446(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6738536(6304)

2019-10-31

anond:20191031143712

容姿ソーシャルスキルが並以上

オタクってこういう言い回し好きだけど、男なら上位75%くらいの容姿があればスタートラインに立てると思うんだよね。

容姿ソーシャルスキルの合計が並以上なら人生終わらないと思うし、両方並以上ならトータル上位30%とかだろうし超余裕そう。

2019-04-11

anond:20190411203843

元増田です、わーご明察

私はコミュ障ソーシャルスキル低いし、いわゆる有能ではないのですが、面接のような場で偉い人などが「こいつは…なにか秘めているに違いない…!掘り出しもんや!」と勘違いしてくれるんです。

>それは人を引き付ける能力という判断は確かで正しいの?

あなたがいると問題が引き起こされ有能な方々ないしは責任者がそれを解消せざるを得ないという状況を協力と呼んでいるのとは異なるの?

→ それを「協力」と呼んでいます。「協力」してくれたおかげで前進できています

>その他人にしてもらった成果は自分評価として得られたの?

自分の成果として報告します。

>なんか面接ではふつうにしてたのに入ってみたら無能なのにいろんなところに手をつけて結果まわりが責任を取らされてるところを「いい経験になったでしょ」とか言ってそうでも違和感いかもしれないと感じるけど

→ 途中ちょっとよく理解出来ない箇所がありますが、冒頭に書いたように面接では偉い人とかがイイ感じに勝手に有能と勘違いしてくれるんです。

おもちゃを壊しておいて、「壊れた(≠壊した)」と報告し、周りに修理してもらった結果を、「直した!」とネクストステージの偉い人に報告し、偉い人が「めざめるパワー…!」と勝手勘違いしてくれて引き上げてくれる。ちゃーんと聞けば分かるだろうに。

2019-04-07

心理検査を受けた

今年30歳になる俺、人生初の心理検査を受けてきた。

WAIS-III、バウムテストロールシャッハ、あとはよくある性格検査みたいな選択問題

来週結果が出るらしい。

そもそもなぜ受けたかソーシャルスキルが低いんだけど、それが発達障害起因である可能性も否定出来ないため。

出てきた結果を踏まえて、効果的な解決策・解決方向性見出したいな。

2018-12-28

anond:20181228114217

うむ。女性だらけの世界なら他の女性から攻撃を受けるにしても別にマッチョじゃなければ制圧できないということもないと思うので、やはり頭が良かったりおしゃべりできたりするようなソーシャルスキルが高い男の方が好まれるかもな。

2018-07-03

俺にも強みがあるはずだ!

そう思って過去を振り返って振り返って振り返って気づいたのは、俺の強みはいだってパソコンの大先生」だった事であり、そして、IT業界においてドロップアウトした今、俺にはもう何も残っていないことに気づいたのだった……

いやー良く出来てるね

グリム童話かにでも入れられそうなぐらいシンプル人生だったよ

まれついての社会不適合を拗らせて引きこもりがちでパソコンばかりやっていて、それで自分パソコンが得意だし俺みたいな人間パソコンに向いていると思ってIT業界入って、実はむしろ俺みたいのはIT業界向いて無くて似て非なる別の社会不適合者達のための世界に足を踏み入れてしまったし、そっちにステ振りしてきた以上、俺にはもう本当に何もないっていうね

泣けるぜ

俺のために泣いてくれる奴は俺しかいないか自分で泣くぜ

泣いたぜ

スッキリしたぜ

泣きシコってネットスラングがあるけどよぉ

泣くのとシコるのって本質的には一緒な気がするんだよなあ

生理的な反射による脳内物質の分泌に酔って辛い現実から一時的に逃れることで精神寿命を引き伸ばす好意だよなあどっちもよお

何がいいってエチルアルコールを始めとした各種のドラッグによる酩酊状態と違って肉体に元々備わった機能を用いているか大分クリーンって所がいいぜ

自然クリーンなんて思想馬鹿げていやがるしじゃあお前トリカブト食ってみろやとしか思わんけど、人間の体に備わった機能であるなら外部から物質取り込むよりはよっぽど安全なのは間違いね

だってそれでヤバいんだったら進化過程で淘汰されている可能性が高いからな

あくま可能性が高い止まりだがそれでも酒なんか飲むよりは泣きはらして疲れて寝ちまった方がよっぽどローリスクハイリターンな可能性は限りなく高いと思うぜ

さてスッキリした所でどうっすかな

何の強みもねえけど何とかなるなんて言ってる連中は俺たち社会不適合者よりもずっとずっとヒューマンスキルソーシャルスキルが高いから信用できねえから信じねえとしてだ

詰んでる状況から逆転を狙うんじゃなくてそれでも少しでも楽しんでから死ぬのが大事だよなあ

焦って損切りしたり高望みしたり生きようと足掻けばぜってードツボだ

さあて、まずやることは、寝ることだな

だってよお健康的な睡眠を取ってから考えた方がいいのは間違いねえだろ

さて、とりあえずは明日仕事

クビになるまでは適当に今の会社から給料ドロボウしてそっから先の事はまあクビになってから考えるか

2018-05-18

人狼勝率五分のくそ雑魚プレーヤーだが

ソーシャルスキル的にも現状の社会的立ち位置的にも顔外してそれなのは凄く納得。

......結婚式すらいったことない童貞アラサーってことを踏まえると、多分転生して超絶イケメンなっても永遠女子高生なろうとも、人生上手くいかなくてちょっとした嫉妬で壮絶に足引っ張られてザエンドってねというのが関の山だろう。

顔を隠しても培われた卑しさまでは変わらない。

CAやっているという娘と天国部屋で話してて、優しいね、とかオカマキャラ女の子モテるから語尾に❤️つけるとあんぱいだよ、とか色々教えてもらってくらっと転びそうになった。職業柄どうなの??と困惑しつつも、俺の乏しい知識でお水にいれこんで傾きかけた昔を思い出した。彼女たちのそれは本能なんだろうか。ソーシャルスキルなんだろうか。。。

ゲーム終わってあ、白真だ、良かったと本気で安堵した。

2018-03-03

anond:20180303233304

ソーシャルスキルトレーニングをして、すり減らないようにやり過ごせるようになればええんや

うまくやる必要はない

テンプレだけ覚えてやり過ごせ

2017-01-19

シロクマ先生患者は、

社会常識ソーシャルスキルを身に着けたいい子ちゃんしかいないので

暴れる精神病患者やある種のパーソナリティ障害者は他の精神科医に丸投げしております

2017-01-15

話が嘘に聞こえるらしい

一種コミュ症だと思うんだけど、自分世間話が嘘っぽく聞こえるらしい。

らしいと思ったのはあの話は作り話だったんでんでしょとよく後で言われる。ごく普通の話なんだけど。

これは統失なのか、ソーシャルスキルに欠けてるだけなのかわからない。

2016-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20160129090144

もしあの人がもっと頭がよかったら、こんなそれまでの方法論を変えてしまうような大発見!なんてのをして注目されてそれまでの事が明らかにされたりせずに、

そのソーシャルスキルを活かしてどこかの組織トップなどに上り詰めて、学会では無能レッテルを貼られつつも安泰な生活が送れたんだろうな。

2015-09-05

メンタルヘルス周辺領域略語

A

A: 合理的な大人の心 [Adult](エゴグラム

ABA: 応用行動分析 [Applied Behavior Analysis]

AC: 従順子どもの心 [Adapted Child](エゴグラム

AC/ACoD/ACoDF: アダルトチルドレン [Adult Children of Dysfunctional Family]

ACT: アクセタンス&コミットメントセラピー [Acceptance and Commitment Therapy]

AD: アスペルガー障害 [Asperger disorder]

ADD: 注意欠如障害 [Attention Deficit Disorder]

ADHD: 注意欠如・多動性障害 [Attention Deficit / Hyperactivity Disorder]

AN: 神経性無食欲症 [Anorexia nervosa]

AS: アスペルガー症候群 [Asperger Syndrome]

APD: 回避性パーソナリティ障害 [Avoidant Personality Disorder] / 不安パーソナリティ障害 [Anxious Personality Disorder]

ASD: 自閉症スペクトラム障害 [Autistic Spectrum Disorder] / 急性ストレス障害 [Acute Stress Disorder]

ASPD: 反社会性パーソナリティ障害 [Antisocial Personality Disorder]

ASPS: 睡眠相前進症候群 [Advanced sleep phase syndrome]

AUD: アルコール使用障害 [Alcohol use disorder]

B

BD: 双極性障害 [Bipolar disorder]

BDD: 身体醜形障害 [Body dysmorphic disorder]

BN: 神経性過食症過食症) [Bulimia nervosa]

BPD: 境界性パーソナリティ障害 [Borderline Personality Disorder]

BPRS: 簡易精神症状評価尺度 [Brief Psychiatric Rating Scale]

BT: 行動療法 [Behavioural Therapy]

C

CBT: 認知行動療法 [Cognitive Behavioral Therapy]

CCT: 来談者中心療法 [Client-Centered Therapy]

CDD: 小児期崩壊障害 [Childhood Disintegrative Disorder]

CFIDS: 慢性疲労免疫不全症候群 [Chronic Fatigue and Immune Dysfunction Syndrome]

CFS: 慢性疲労症候群 [Chronic Fatigue Syndrome]

CP: 臨床心理士 [Clinical Psychologist] / 脳性麻痺 [Cerebral palsy] / 厳格な親の心 [Critical Parent](エゴグラム

C-PTSD: 複雑性PTSD [Complex post-traumatic stress disorder]

CT: 認知療法 [Cognitive Therapy] / コンピュータ断層撮影 [Computed Tomography]

D

DA: 発達年齢 [Developmental Age]

DBT: 弁証法的行動療法 [Dialectical Behavior Therapy]

DCD: 発達性協調運動障害 [Developmental coordination disorder]

DESNOS: 特定不能の極度ストレス障害 [Disorder of Extreme Stress not otherwise specified]

DD: 解離性障害 [Dissociative Disorder] / 気分変調性障害 [Dysthymic Disorder] / 発達障害 [Developmental disability]

DDNOS: 特定不能の解離性障害 [Dissociative disorders not otherwise specified]

DD-NOS: 特定不能のうつ病障害 [Depressive disorder not otherwise specified]

DID: 解離性同一性障害 [Dissociative Identity Disorder]

DIQ: 偏差知能指数 [Deviation IQ]

DMDD: 破壊的気分調節不全障害 [Disruptive Mood Dysregulation Disorder]

DPD: 依存パーソナリティ障害 [Dependent Personality Disorder] / 抑うつパーソナリティ障害 [Depressive Personality Disorder]

DSM: 精神障害の診断と統計マニュアル [Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders]

DSPS: 睡眠相後退症候群 [Delayed sleep phase syndrome]

DQ: 発達指数 [Developmental Quotient]

E

ECT: 電気痙攣療法 [Electroconvulsive therapy]

ED: 摂食障害 [Eating Disorder] / 勃起障害 [Erectile Dysfunction]

EEG: 脳波 [Electroencephalogram]

EFT: 感情焦点化療法 [Emotionally focused therapy]

EMDR: 眼球運動による脱感作と再処理法 [Eye Movement Desensitization and Reprocessing]

EPS: 錐体外路症状 [extrapyramidal symptom]

EUPD: 情緒不安定性人格障害 [Emotionally Unstable Personality Disorder]

F

FAS: 胎児アルコール症候群 [Fetal alcohol syndrome]

FASD: 胎児アルコールスペクトラム障害 [Fetal Alcohol Spectrum Disorders]

FC: 自由子どもの心 [Free Child](エゴグラム

FD: 注意記憶 [Freedom from Distractibility](WISC)

FIQ: 全検査IQ [full scale IQ]

FM: 線維筋痛症 [Fibromyalgia]

FMS: 線維筋痛症 [Fibromyalgia Syndrome]

FT: 家族療法 [Family therapy]

FXS: 脆弱X症候群 [fragile X syndrome]

G

GAD: 全般性不安障害 [Generalized Anxiety Disorder]

GH: 幻聴 [Gehörshalluzination]

GID: 性同一性障害 [Gender Identity Disorder]

GLA: 全般性不安障害 [Generalized Anxiety Disorder]

H

HFA/HA: 高機能自閉症 [High-Functioning Autism]

HFPDD: 高機能広汎性発達障害 [High Functioning Pervasive Developmental Disorder]

HPD: 演技性パーソナリティ障害 [Histrionic Personality Disorder]

I

IBS: 過敏性腸症候群 [Irritable Bowel Syndrome]

ICD: 疾病及び関連保健問題の国際統計分類 [International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems]

ID: 知的障害 [Intellectual Disability]

IP: 患者とみなされた人 [Identified Patient](家族療法での用語

IQ: 知能指数 [Intelligence Quotient]

J
K

K-ABC: [Kaufman Assessment Battery for Children]

L

LD: 学習障害 [Learning Disabilities]

M

MA: 精神年齢 [mental age]

MAO: モノアミン酸化酵素 [monoamine oxidases]

MAOI: MAO阻害剤 [monoamine oxidase inhibitor]

MBCT: マインドフルネス認知療法 [Mindfulness-based cognitive therapy]

MBSR: マインドフルネスストレス低減法 [Mindfulness Based Stress Reduction]

MD: 仮面うつ病 [masked depression]

MDD: 大うつ病障害 [major depressive disorder]

MDI: 躁うつ病 [Manic Depressive Illness]

MR: 精神発達遅滞 [mental retardation]

MRI: 核磁気共鳴画像法 [magnetic resonance imaging]

MSLT: 反復睡眠潜時検査 [multiple sleep latency test]

MTBI: 軽度外傷性脳損傷 [mild Traumatic Brain Injury]

N

NaSSA: ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動抗うつ薬 [Noradrenergic and specific serotonergic antidepressant]

NDRI: ノルアドレナリンドパミン再取り込み阻害薬 [Norepinephrine-Dopamine Reuptake Inhibitors]

NLP: 神経言語プログラミング [Neuro-Linguistic Programming]

NP: 保護的な親の心 [Nurturing Parent](エゴグラム

NPD: 自己愛パーソナリティ障害 [Narcissistic Personality Disorder]

NT: 物語療法/ナラティブセラピー [Narrative therapy]

O

OCD: 強迫性障害 [Obsessive Compulsive Disorder]

OCPD: 強迫性パーソナリティ障害 [Obsessive-Compulsive personality Disorder]

OT: 作業療法 [Occupational therapy] / 光トポグラフィ [optical topography]

OTC: 市販薬 [Over The Counter]

P

PANSS: 陽性・陰性症状評価尺度 [Positive and Negative Symptom Scale]

PCA: 人間中心療法/パーソンセンターアプローチ [Person-Centered Approach:PCA]

PD: パニック障害 [Panic disorder] / パーソナリティ障害 [Personality disorder]

PDD: 広汎性発達障害 [Pervasive Developmental Disorder]

PDD-NOS: 特定不能の広汎性発達障害 [Pervasive Developmental Disorder - Not Otherwise Specified]

PDNOS: 特定不能のパーソナリティ障害 [Personality Disorder Not Otherwise Specified]

PE: 持続エクスポージャー法 [Prolonged Exposure]

PET: ポジトロン断層法 [positron emission tomography]

PIQ: 動作性IQ [performance IQ]

PMDD: 月経不快気分障害 [Premenstrual Dysphoric Disorder]

PMS: 月経前症候群 [Premenstrual Syndrome]

PMT: 月経前緊張症 [Premenstrual Tension]

PO: 知覚統合 [perceptual organization](WAIS / WISC)

PPD: 妄想パーソナリティ障害 [Paranoid Personality Disorder]

PS: 処理速度 [processing speed](WAIS / WISC)

PSD: 心身症 [Psychosomatic disease]

PTG: 外傷後成長 [Post Traumatic Growth]

PTSD: 心的外傷後ストレス障害 [Post-traumatic Stress Disorder]

Q
R

REBT: 理性感情行動療法 [Rational emotive behavior therapy]

RLS: むずむず脚症候群 [restless legs syndrome]

RT: 現実療法 [Reality therapy] / 論理療法 [Rational therapy]

S

SA: システムズ・アプローチ [Systems Aproach]

SAD: 社会不安障害 [Social Anxiety Disorder] / 季節性情動障害 [Seasonal Affective Disorder]

SARI: トリアゾロピリジン抗うつ薬 [Serotonin antagonist and reuptake inhibitor]

SAS: 睡眠時無呼吸症候群 [Sleep apnea syndrome]

SD: 身体表現障害 [Somatoform Disorder]

SDA: セロトニンドパミン拮抗薬 [Serotonin-Dopamine Antagonist]

SLD: 限局性学習症/限局性学習障害 [Specific learning disorder]

SLTA: 標準失語症検査 [Standard Language Test of Aphasia]

SMIT: 自己洞察瞑想療法 [Self Insight Meditation Technology/Therapy]

SNRI: セロトニンノルアドレナリン再取り込み阻害薬 [Serotonin and Norepinephrine Reuptake Inhibitors]

SPECT: 単一光子放射断層撮影 [Single photon emission computed tomography]

SPD: スキゾイドパーソナリティ障害 [Schizoid Personality Disorder] / サディスティックパーソナリティ障害 [Sadistic Personality Disorder]

SRS: 性別適合手術 [Sex Reassignment Surgery]

SSRE: 選択的セロトニン再取り込み促進薬 [Selective serotonin reuptake enhancer]

SSRI: 選択的セロトニン再取り込阻害薬 [Selective serotonin reuptake inhibitors]

SST: ソーシャルスキルトレーニング/社会生活技能訓練 [Social Skills Training]

T

TA: 交流分析 [Transactional Analysis]

TBI: 外傷性脳損傷 [Traumatic brain injury]

TCA: 三環系抗うつ薬 [Tricyclic Antidepressants]

TS: トゥレット症候群 [Tourette Syndrome]

U
V

VC: 言語理解 [verbal comprehension](WAIS / WISC)

VIQ: 言語性IQ [verbal IQ]

W

WAIS: ウェクスラー人知検査 [Wechsler Adult Intelligence Scale]

WHO: 世界保健機関

WISC: WISC知能検査 [Wechsler Intelligence Scale for Children]

WPPSI: WPPSI知能診断検査 [Wechsler Preschool and Primary Scale of Intelligence]

WM: 作動記憶 [working memory](WAIS)

X
Y
Z

2013-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20130910143829

このアンケートは、たぶん、ソシオメトリーという人間関係を把握するための心理テスト

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC

大学教職課程の授業で習った。自分小学校の頃も毎年のようにやってたよ。

みんなの前で「○○ちゃんは友達がいません」といったならば大問題だか、ひとりだけで呼び出して、友人形成のアドバイスをするのは、ソーシャルスキルトレーニング方法として間違ってないと思う。

2013-06-13

SCEが描かなかったゲームの貸し借りの本当の姿とXboxLive未来

SCEゲーム貸し借りの方法解説動画が大人気だそうで。

ただ、あの動画意図的に描画していないところがありますのでそのあたりを説明していこうかと思います


ゲームを貸す

まぁ、この段階ではSCEが例の動画で示した通りですね。問題はこれからです。


ゲームを貸している最中について

ゲームを貸している間も遊ぶ時間帯が被らなければ貸主はゲームを遊べる

ゲームを貸している間は貸主は一切プレイできない

当たり前ですね。PS4ディスクキーなんだから今まで通りです。


ゲームを返してもらうとき

  • XboxOne

貸した相手がゲームを遊び終わったことが確認できたら気兼ねなくゲームプレイできる。

  • 貸主の手元にディスクが戻ってくるまで遊べない
    • 実際に手渡しで返してもらう(「あ、ごめん忘れた」=次持ってくるまで遊べない)
    • 郵送で送り返してもらう(配達屋と入れ違い=受け取るまで遊べない)


XboxOneのレンタルシステムの数少ないメリット

ゲームを遊びながらフレンドになった人ならどこに住んでる相手とでもゲームの貸し借りができる。

物理メディアに縛られずオンラインでやり取りするんだから当たり前の話。

PS4で同じことやろうとすると、相手の住所を聞いてメディアを郵送で送るしかない。

実際にあったこともない相手に住所教えられる?無理だよねぇ。

貸したゲームが帰ってくる保証もないしね。

でもそれは今まで通りって事だけどね。


XboxOneでゲームを貸す仕様の懸念点

ゲームプレイが貸主と借主でバッティングしたらどちらが優先されるのか現時点で不明なこと

  • 貸主が優先される場合

イベントシーン中にいきなり中断されたら友情にヒビが入るよね、常識的に考えて。

貸主はゲームが終わったことを確認するか、友人が遊んでいないことをフレンドステータスで確かめから遊ぶしかないが

その場合、あとから借主がゲームを遊ぼうとしても貸主が遊んでいるから無理という状態になり

「なんだよ、貸してくれたんじゃねぇのかよ」となり、やはり友情にヒビが入る。

  • 借主が優先される場合

遊び終わった後も貸主にプレイ権を乗っ取られる事態が起こり喧嘩の火種になることが容易に想像できる。

  • 対策は?

レンタル開始と終了のフラグをどうにかして設定するしかないが、そうすると貸す前と返す時の手間がさらに増える。

そしてレンタル終了フラグを借主がトリガー引くのか、貸主がトリガー引くのかでまた喧嘩の火種が生まれる。


XboxOneにおけるXboxLiveの本当の問題点

所有者は24時間に1回、借りる側は1時間に1回認証が走るとか、Kinect監視されるとかそんなの大した問題じゃない。

本当の問題はXboxLiveコミュニティを腐らせる根本的な欠陥がこのレンタルシステムに潜んでいることにあります

XboxOneのレンタルシステムの数少ないメリットで挙げたことの裏返しなわけですが、

ゲームを貸す相手がオンライン上に居れば誰でもいいということは、オンライン中の

乞食ゲーム所有者に群がります

乞食が群がる相手を探すのは簡単。ゲーマースコアが高い奴探せばいいんです。

ゲーマースコアが高い奴ほどたくさんのゲームを持っている確率が高いから。

そして、群がった乞食共は30日間必死に下心を隠し、カモを全力を持ってもてなします。

30日経つ前に下心がバレてしまうと元も子もないですからね。

そして30日経過したらたった10しかない家族椅子に座れるよう、巧妙に

相手におねだりをします。

上手くいけば莫大なライブラリXboxLiveの料金だけで遊べることだって夢ではないからです。

それをやるには相当高いソーシャルスキル必要ですがw


あなたの目にはどちらが魅力的に映りますか?

2012-06-08

発達障害持ちですが

カミングアウトにいい面は一つもないね

確定診断を得ることにすら意味を見いだせない。

いっこいっこできないことと付き合って、さもなくば死。

まあ死は言い過ぎか。休職して内緒アルバイトしながらソーシャルスキルトレーニング受けて今後の身の振り方決めよう。

でもその際親に説明したりするのめんどくさくて、やはり死を選びたくなる。

それと、周りの協力があればって、その協力のための段取り調節とか、タスク管理もふくめて仕事能力ではって気がする。

そうするとルーチン業務しかできなくて、そのお給料考えると、やはり将来的に生きていくことは厳しいのではという気がする。

多分、一部の適応成功例以外のアスペはもう歴史的に役割を終えているんでは?という気がする。

2009-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20090604064345

表題の件、必ずしも悪いことじゃないと思うんだけど、敢えて増田に書き込んで質問している辺り、なんか疑問を抱くような出来事でもあったの?

『期待に応えない事は悪なの?』てのは具体例を伴なわないと回答の難しい(そして具体例が出ても意見が割れる)問題だと思う。

個人的な感覚なっちゃうけど、もし、相手側の好意が露骨に見えている時(かつ元増田に交際の意思がない時)に、距離を縮めることを押し留めずに受身の姿勢を保っているのだとすれば、微妙に感じる。そうだとすれば、もう少し元増田自身が能動的に距離をコントロールしても良いんじゃないかなあ。

それと、別に友達も恋人もいないままで危機感感じないってのなら、それはそれで良いと思う。ただ、恋人・友達の持つ社会的メリットは享受できないわけだから、その辺の不利は許容できるぐらいのソーシャルスキルは必要になってくるかも(フツーに生活できてそうな元増田には余計なお世話かもしれんね。サーセン

あと、女の人にガッツリと惚れたことも無いのだけれども

生活が手に付かなくなるような恋?は来るのか。

それともずっとこんな感じで死んでいくのだろうか。

知らんけど、あんまりそういう幻想恋愛に抱かないほうがいいと思う。

出会えたらラッキー!ぐらいのノリでいいんじゃね?

変に期待値が高いと、人生のがっかり感だけが増してゆくのでオススメしない。

2008-12-30

会社に入って首にされて思ったこと

スクールカーストの最下層=会社の最下層

非コミュとかソーシャルスキルが足らんとか。

結局生贄が欲しいだけじゃん。

悪いことの理由なんて後付けでいくらでもできる。

一年未満で部門をポンポン変えられて協調性がないもスキルがないもねーよ。

同じ年度入社でもずっと同じ部門の方ができるって当り前だろうが。

図らずもニートのぼやき。

首にした会社募集広告が目につくとぞっとする。

2008-12-20

RPGによるソーシャルスキルの獲得を読んで

RPGによるソーシャルスキルの獲得

http://d.hatena.ne.jp/accelerator/20081219/p1

RPGは、日本ではあまり強い効果を持たないかもしれん。

コンベンションに参加してての実感として、やはりCRPG(コンピュータ・ロール・プレイング・ゲーム)の影響が強すぎ。


街に行ったとき、単に「話を聞く」とかをすれば情報が集まると思っていたり、モンスターと遭遇したら何も考えずに「戦う」と選択してしまったり

状況に対しての選択肢が、演じずに選べるコマンドレベルに限定されてしまっている。


もちろん演じさせる手段としては、NPCが訳のわからない話を延々として、対象と会話をしなければ引き出せるはずが無いことに気付かせるとか、モンスター重要な役割を持たせて殺すと解決できない事が「最後に」わかるとか、そもそも突っ込むと死ぬとか、いろいろありますが、それでは教育効果は薄い。

つか楽しくないよね。

かといって、それらを説明してしまうと「コマンドが増える」だけで、やはり意味が無い。


GM側も、これまでの話の積み重ねや場面説明で罠の存在に気付けるように仕向ける、つまりは「物事にきちんと意味を持たせる」ようにしないと、先に進むたびに六尺捧で地面を突くはめになる。


状況に応じて判断し、なるべく自然な、そしてベストと思える行動を選び、そうしたシーンの積み重ねで物語を作って行く、その課程にはサイコロを振るような要素は少ないほどTRPG楽しいのだと思うけれど、それをとくとくと説明しても、きっと楽しくない。


ロールプレイ医療分野でも効果が認められているし、教育で使うのも悪くは無いと思うけれど、TRPGで「楽しめる」レベル域に達するのはかなり大変ではなかろうか?

でもまぁ、浅いレベルモンスターを倒す、強い武器が手に入る等)から楽しめる「ハック&スラッシュ」が売りのTRPGとかから入って、徐々に会話中心にしていくって手もありはするのかな。

気の長い話だけど・・・・




クトゥルフの呼び声」みたいな「お約束」を楽しむTRPGとかは、教育効果薄いだろうな。w

いあ!いあ!くとるぅふ!ふたぐん!!

いあ!いあ!くとるぅふ!ふたぐん!!

いあ!いあ!くとるぅふ!ふたぐん!!

2008-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20081012020810

>非モテが変わるのに比べればまだ楽なほうだろ。

>

>コミュニケーションスキルを身につける必要もないし、まったくのゼロから学ぶ必要もない。

>

>性的な視線で見るのを我慢して、女をやさしくする必要すらない。

>

>自分から見ればはるかに楽だよ。

>

>(眉を整えたり、髪の毛を整えたり、雑誌を見て服装の研究をしたりしてるんで)

君の場合は、外見をどうのこうのしてもしょうがないと思いますよ。

問題はそこではなくて、君が言ってるように「コミュニケーションスキル」にあるので。

性的な視線で見るのを我慢する

・女にやさしくする

ことができないと、どんなに美形でもドン引きされます。

(まあ、まれにそういう鬼畜が好きという人もいなくはないかもですが、健全関係ではあんまりないかな)

わざとでなければ本格的に社会性の発達障害があるんだと思います。多分程度の軽い発達障害があって、それが原因で幼少期からいじめられてきて(世間は社会性の発達障害にきわめて冷たいです)、自己評価が低くなって二次障害になってるんじゃないかな。まあ、記事をざっとみただけの素人判断ですが。

個人的には、専門医を訪ねて相談の上、ソーシャルスキルトレーニングを試してみることをお勧めします。

参考:

ソーシャルスキルトレーニング

http://www.nichibun.co.jp/book/NBbooks/ISBN4-8210-6167-8.html

成人向けがあるといいんですけど、日本だと子供向けしかないんですよね。

二次障害とかで深刻な状況にあるのは、放置され成長してしまった成人発達障害なのに。

2008-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20080928165909

結局なんか労働力の大安売りをしてしまったのだし、そうでもしなければ社会人経験のない30男に就職先なんて見つかるわけがないんだという暗示にかかっていたのでしょうがないことだと思う。

しょうがないことだと思う。入院していると世間から取り残されてしまうし、そうして世間から取り残された一生を過ごしている教授連中に支配されているのだから。

と同時に、30過ぎということは増田博士課程中退で、たぶんOD?までしているこということなんだろうか。

自分も似たような境遇だからなぁ。

博士課程の院生に対しては、後の一般企業での職務に就いた場合の自分のポテンシャリティというものを十分に自覚できるようなソーシャルスキルトレーニングカリキュラムとして取り入れるべきだと思う。

あんまり書くと特定されるが、正規授業外ではあるものの、そういうプロジェクトをやっている大学にいま在籍していて、そういうプロジェクト学生として参加している。意識はずいぶん変わった。それは、世間社会大学社会のズレと同時に、自分たち(博士課程学生)が自分たちの能力を必要以上に卑下している、ということも。

少なくとも「社●●●士」なんて誰も知らないような資格を取らせるために、●●調●系の講義を取らせるよりもずっと役に立つはずだ。

「社●●●士」?なんだろう……

社会人博士」?

大学院教育がすべきこと

mixiに書いたものなんだけど、大学院を中退しました。に触発されて、公表してみたくなった。

(一部加筆・修正)

中退というポジション

最近転職を考えているんだけど、院中退というポジションはいろいろとめんどくさい。

長い間入院していると、世間的なお金感覚というのが分からなくなるので、去年仕事を見つけるときも、世間的な基準から見たら年相応の年収からは相当安い月収で履歴書を書いた。

当時としては、社会人経験もないことだし、仕事上のスキルもないわけだから、このぐらいの安月給から始めないと仕事は見つからないだろう、と思っての求職活動だったのだけれど、実際に仕事を始めてみると、たぶん院に進学する人種というのは学習効率が非常に高いので、仕事上のあれやこれやについての飲み込みや吸収はとても早いということを自覚するようになった。そうすると、自分の中に「こんなことなら安売りするんじゃなかった」的な気持ちが出てくることになる。

もちろん、そうしたポテンシャリティなんてものは求職中には分かるはずもなく、気づきもしなくて、結局なんか労働力の大安売りをしてしまったのだし、そうでもしなければ社会人経験のない30男に就職先なんて見つかるわけがないんだという暗示にかかっていたのでしょうがないことだと思う。企業だって、安く買いたたけるものは安く買っとけみたいな気持ちで採用したのだとも思うけれども、でも実際に仕事を始めて仕事を覚えていくと、どうにもこうにも当初の給料とは釣り合わなくなってくる。で、年一回の昇給分を考えても釣り合わないので、転職を考える、ということになってしまう。

なんかね、退院して一般企業就職するというとき、なんかワンクッションあったほうがいいと思うのですよ。「院卒は社会人経験がないから役立たずだ」みたいな世間に流布した言説に毒されてしまうと、結局自分のポテンシャリティを見失ってしまって本当の役立たずになってしまいかねない。たぶんだけど、対社会ということを意識した場合、院生自己評価というのは、同世代の社会人と比べた場合、かなり低くなってしまうんでは、とも思う。

ついでに大学院希望することとしては、抱えた院生の全員が研究者になるなんてことはどう考えてもあり得ないことなので、博士課程の院生に対しては、後の一般企業での職務に就いた場合の自分のポテンシャリティというものを十分に自覚できるようなソーシャルスキルトレーニングカリキュラムとして取り入れるべきだと思う。そういうトレーニングをきちんとできてれば、「院生は役立たず」みたいな妙な自己暗示にかかって自己卑下をすることもなくなるだろうし、適切な年収で適切な職に就くことができるようになると思うよ。少なくとも「社●●●士」なんて誰も知らないような資格を取らせるために、●●調●系の講義を取らせるよりもずっと役に立つはずだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん