2012-06-08

発達障害持ちですが

カミングアウトにいい面は一つもないね

確定診断を得ることにすら意味を見いだせない。

いっこいっこできないことと付き合って、さもなくば死。

まあ死は言い過ぎか。休職して内緒アルバイトしながらソーシャルスキルトレーニング受けて今後の身の振り方決めよう。

でもその際親に説明したりするのめんどくさくて、やはり死を選びたくなる。

それと、周りの協力があればって、その協力のための段取り調節とか、タスク管理もふくめて仕事能力ではって気がする。

そうするとルーチン業務しかできなくて、そのお給料考えると、やはり将来的に生きていくことは厳しいのではという気がする。

多分、一部の適応成功例以外のアスペはもう歴史的に役割を終えているんでは?という気がする。

  • 増田のスペックは? いつ発達障害だとわかったの?

    • スペックってなんだろ。女性•25才 FIQ 120後半 VIQ130後半 PIQ110前半 VC120後半 PO110前半 WM130後半 PO90前半 去年中盤から近い人にアスペではと疑われていて、実際自分でもそうなのか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん