「システム設計」を含む日記 RSS

はてなキーワード: システム設計とは

2024-04-01

anond:20240401121956

それは上流のシステム設計下流責任分担とかプロダクトをめちゃくちゃコントロールできて、各チームが担当する範囲を小さくすることができるからやれてるんやと思う

日本ぶっちゃけ下流が働きやすいようにおまかせで働かさせちゃうから下流プロダクトが肥大化したりしてアジャイルでやるとプロジェクトが潰れる

じゃあ上流がもっとコントロールすれば良いじゃんってなるけど、下流が言うこと聞かないので考えるだけ無駄ってなることが多い

なぜこうなるかと言うと、設計最適化よりコスト最適化を優先する企業文化企業が多いか

上流の「設計やすい分業された開発体制システム構成」より「全体を考えてない現場ギリギリまで安くできるシステム構成」が最終的に優先されてしま

もちろん、JTCじゃないベンチャーならそうならないかもしれない

anond:20240401121956

それは上流のシステム設計下流責任分担とかプロダクトをめちゃくちゃコントロールできて、各チームが担当する範囲を小さくすることができるからやれてるんやと思う

日本ぶっちゃけ下流が働きやすいようにおまかせで働かさせちゃうから下流プロダクトが肥大化したりしてアジャイルでやるとプロジェクトが潰れる

じゃあ上流がもっとコントロールすれば良いじゃんってなるけど、下流が言うこと聞かないので考えるだけ無駄ってなることが多い

もちろん、JTCじゃないベンチャーならそうならないかもしれない

anond:20240401112258

思えないんだけどなんて書いてないわけだが

君どんなシステム設計したことあるの?

そもそも無いよね?

anond:20240401000504

一応、定義上は、違いがあってだな

ところが、プログラマ仕事をしている人がSEを名乗り、コーダープログラマを名乗るってのが状態化してる感じはある。

2024-02-25

某社のコーディング試験を受けた。

システム設計に関する問題で分からない箇所があったんだけど、その直後に採用担当者ニコッっと微笑んだ。

いや、怖すぎだろ。

2024-02-22

マイナンバーカードとか、確定申告システムとか、ワクチンパスポートとか見てて

国のシステム設計・開発担当ガバガバやないかいと思ってたけど、別に民間でもありとあらゆる段階でガバが発生してほとんどのプロジェクト炎上してるのでそもそも日本システム開発体制ガバガバなんやなと思い直した。

からここで大胆なチャート変更(納期先延ばし、大量の追加人員、過度の長時間労働責任者の吊し上げ)を行う必要があったんですねぇ。

2024-02-15

マイナカード批判って結局ただの政局だなあと思う理由

結局、マイナカードって日本のアレコレのシステムの中では、いうほど酷くない方なんだよな。

マイナカード批判をする奴って、現状の身分証明が何十万もかかって長い時間をかけて取得する「運転免許証であることにはまったく何もいわないのがまずカスじゃん。

免許証身分証明、マイナカードの何万倍も利権の塊だし、弱者に優しくないし、不合理の塊でしょ。

でもそれはどうでもいいんだよな奴らには。

 

弱者に優しくない現状はまだまだある。

今の世の中、いつの間にやらスマホ必須社会になってるのがそもそも弱者負担

なのに、スマホがない方が大抵のサービスで高くつく場合が多い。

さら最近気づいたけど、「格安sim」ほどクレカとか必須で、その日暮らしにはハードルが高い。

本当の弱者に優しくないのは、マイナカードなんかじゃない。

 

身分証クレカスマホ

弱者が本当に負担に感じてる生活必需品はここ。

マイナカードシステム設計が甘いにしても、このうちのひとつ簡単に取得できるようにしている分いくらか筋の通る存在だ。

そういう弱者の実感を、ツイッター(X)だので「リベラル」を自称する連中は、まったくわからないし、わかる気もない。

 

本当にただの、中流暇つぶし運動ごっこ政局探しでしかないんだとよくわかる。

あいつらは本当の弱者なんか見えてないし、見る気もない。

2023-12-05

anond:20231205052030

まあ感覚にわからないわけじゃないんだけどな。

20年前に2chを初めて見たときは、多分みんな「同じ名前レスが並んでる」ことに困惑したと思うから

今は5chもIDで(見分けようと思えば)見分けられるようになったり、自分が慣れたこともあって、「匿名個人が融けるような感覚」ってもう微塵も感じないけど、未だにそこを越えられない知能の奴が居ても仕方ないと思う。

自分がどういう立場から誰に何を言ってるのか」を厳密に整理して発言一貫性を持たせるってことが苦手な人は多分いるんだよ。

それを無視したシステム設計をするから、ついていけない奴が変なことをするんだよな。

2023-11-09

かわんご、いいこと言うじゃん

Winnyについては包丁をつくっただけなのに、包丁をつかって殺人したひとの共犯になるのはおかしいという例えをよく聞くけど、現実には金子さんは、P2Pソフト著作権違反ファイル共有にもっぱら使われているのを知った上で、いままでよりも身元が完全にばれないWinnyを開発したわけだから殺人につかう刀を作って、包丁だと言い張っていたというほうが例えとしては正確だと思う。

そういう意味では有罪だけど軽微な罰金刑にとどめた一審判決がむしろ温情的であり、バランスの取れた判決だった。なんか勘違いしたエンジニアたちのつくった世論ムードに押されて完全無罪にした2審以降は、むしろ司法歴史に汚点を残したと思う。

Winny規制してなければ、日本ITで勝てたと思っちゃう人が大勢いるところこそ、日本ITで全く勝ててない理由が現れているよね。ゲームルールを全く理解していない。

Winny革新的技術だったと思っている人、本当に多いなあ。エンジニアでそんなこと言っている奴がいたら、コードは書けたとしても負荷計算とかできない人なので、システム設計とか、データベース設計任せたら、絶対ダメです。

2023-08-23

anond:20230823115924

アルゴリズムデータストラクチャもシステム設計もその辺のGAFAエンジニアとなら話せるレベルだぞ?

じゃあGAFA行きなよ口だけ君、いけない程度の脳みそだろうけど

顔面チー牛が虚言でイキってるの、この世で一番気持ち悪いぞ

anond:20230823105445

バカだろお前

プログラマなんて戦場だぞ?

俺なんか大学入る前にはマシン語で書いてるぞ?

アルゴリズムデータストラクチャもシステム設計もその辺のGAFAエンジニアとなら話せるレベルだぞ?

全部お膳立てしてもらって開発にアサインされませんって

バカだろお前

米が研げないやつが料理人になれると思うか?

大体エクセルだろうがPythonだろうがRustだろうが単に道具であってCS知識技術があればどれでもプログラムはできるんだよ

プログラマならまずプログラムを書いて見せろよ

書けません教えてくださいで通用すると思うな

2023-08-22

anond:20230822005203

そこで挙げられてるどこかの最終試験システム設計面接を受けたけど今までの経験上の話を適当にぶち上げたらコーディングで落ちたけど(しでかした自覚はあった 一日中詰められるとかきついねん)システム設計はよかったという評価をいただいた

読むべきかw

2023-08-07

anond:20230807120554

君はただのコーダーっぽいね

ソースコード書くだけがITエンジニア技術じゃないよ?

楽天ほどの大規模なシステム設計できる自信ある?運用できる自信ある?

出店数は数万店、商品は数億点あるらしいけどそれだけのデータ検索してものの2, 3秒で結果が返ってくるシステム設計できる?

そしてキャンペーン多種多様ものがあるし、そうなると対象者抽出付与だって工夫しないと負荷や付与ミスが発生する。

ポイントシステムのものだって見た目はシンプルだけど実際に構築するとなると中身はかなり複雑になる。

またあれだけのサービスを1つの認証基盤で統一している。

こういう要素が見えてないか所詮君はコーダーまりなんだよ。

2023-08-01

anond:20230730145051

ITエンジニアって経験を重ねたら、システム設計とかエンジニア管理する側に回ると思うけど、なんでいつまでもプログラマーをやってる設定なんだろうな

2023-05-26

anond:20230526092609

なら、性別の例を述べましょう

女性エンジニアが、システム設計ヒアリングクライアントのところで出かけた

欲しい情報は出されてこずに、夜に付き合おう、とか言われますよねえ

そのあとも、どうも協力的ではないんですねえ

まあ、上司をまじえてなら飲みにぐらいはいくかもしれませんけどねえー

ツーショットで飲みに行って変な噂でもされたら困りますねえー

益田は地味顔で、決して一般的モテるほうではないのに、そういうことはあるってことですけど?

別によくあることなんでー、担当降ろされるのもアレだし、いちいち会社に言わないしー、

どうすんのこれ? 

勝手枕営業しろと?www

2023-04-24

もう女ってだけでマジで不採用でいいだろ

○○社所属してるだけがアイデンティティーの逆に何だったら分かるんです?さんは

一生SNSキラキラアピールだけしてればいいと思うし、

資格取りました!・・・で?!さんは実務で活かせなきゃなんの意味もないこと自覚して欲しいし、

活かせるようになるためには積極的仕事に絡みにいかないといけないけど・・・・帰るんだよね〜〜

家のことがあるから仕方ないね・・・・・・・・って言うと思うか?ボケ

 

オメーらの1億倍協力会社やらせといた方がマシなんだわ、オメーらの費用の1/3だよ

 

うぅん↑↑↑マネージメントするからテック別に要らない????????????

そうだね〜〜〜、でも、基礎的なITシステム設計運用理解は流石にほちいかな〜〜〜〜???????(マジで資格とは?)話通じねぇから

 

なによりもこういう女どもはマジで口の利き方を覚えろ、ホンマ滅べやクソが

マイナポータルe-tax

なんなのこのシステム設計

お知らせ一つ見るために行ったり来たり…

毎度毎度イライラする……

2023-04-11

swiftできますvue3できますnuxtができます。ってそんなに重要じゃないよな。

って最近思うようになってきた。

最近のワイくんの仕事

システム設計とか要件定義とか全部カバーできなきゃいけなくて

そうするとコンピューターサイエンス系の話もどうしても勉強する必要出てくる

そうして全体的な設計を眺めてると

どの言語使うか、どのフレームワーク使うかって

単なる枝葉にすぎないじゃん

って思うようになった。

2023-04-03

anond:20230403075613

年金既得権益云々より人口右肩上がりが前提のシステム設計あかんかったという話で

あと今の受給層の年金を大幅カットしても普通に生活保護スライドするだけで結局国の支出は変わらないというオチ

2023-02-04

[]2023年1月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
21742022年特に感動した・気に入った フリーソフトwww.gigafree.org
1979山崎元、癌になってみて考えた。「どうでもいいこと」と「持ち時間」 | トウシル 楽天証券投資情報メディアmedia.rakuten-sec.net
1763大阪の味 たこ焼き お好み焼き 焼きそば レシピ 作り方www.eonet.ne.jp
1084Twitterサードパーティアプリ禁止することを正式に発表taisy0.com
1008ネット音楽オタクが選んだ2022年ベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブongakudaisukiclub.hateblo.jp
804住宅会社選別チェックリストmatsuosekkei.com
768問い合わせ率が3年間で半分になったthirayu.net
743ゲームネットスマホ発達障害的な児童を増やすとする文科省調査報告書への学会声明文 – 日本行動嗜癖依存症学会jssba.org
7282023年1月24日 Netflix舞妓さんちのまかないさん」についてwww.kore-eda.com
7153万円で買えるPanasonicミニコンポSC-PMX90はPCテレビの高音質化ができてオーディオ入門に最適 - ARTIFACT@はてブロkanose.hateblo.jp
684東京都若年被害女性支援事業について 当該事業受託者の会計報告に不正がある として、当該報告について監査を求める 住民監査請求監査結果www.kansa.metro.tokyo.lg.jp
680電池不要TOTOエコリモコンを分解してみたmazu-bunkai.com
656Vol.9 大手はなぜ樹脂サッシを使わないのか? - 子育て世代の家設計www.kosodate-sekkei.co.jp
631ChatGPTでの英文校正というチート:使い方・注意点まとめ - Riklogriklog.com
609東京で車は必要ないと思っていたけれど、心の底から買ってよかった。エンジニアお父さんが車購入を決めた理由 #くるまも - くるまも|三井住友海上www.ms-ins.com
599ソフトウェアアーキテクトに必要システム設計知識を学んだ17冊 - yoshikipom Tech Blogtech-yoshikipom.hatenablog.com
553ネット音楽オタクが選んだ2022年ベストアルバム150→101 - 音楽だいすきクラブongakudaisukiclub.hateblo.jp
542私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Securityfoxsecurity.hatenablog.com
535統計検定準1級に合格した話 - i5882353iの日記i5882353i.hatenablog.com
520エンジニア転職リアルrealengineer.link
513GYAO!サービス終了のお知らせ - Zホールディングス株式会社www.z-holdings.co.jp
481高橋幸宏 音楽歴史ele-kingwww.ele-king.net
461小学2年生の息子にこのまま『チェンソーマン』を読ませていいものか - 僕が僕であること(仮)www.bokuboku12.net
430理由はいいから腕を磨け | ベイジの日報baigie.me
412愛くるしい骨 - 遊木哉吉 / 漫画大賞候補作 愛くるしい骨 | ゼノン編集部comic-zenon.com
4112022マンベスト10永井乳歯,中野でいち,竹田純,南田冬,yaca,水田まる,一ノへ,くそごり,川勝きりん,両棲類,シャルトリューズ山田,ねぎしそ,ななめの,ジュンスズキ,小野未練,佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,しゃりあ,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵,八月のペンギン) - exust’s blogexust.hatenablog.com
404櫻井孝宏に関するご報告intention-k.com
401心理的安全性の育て方 - Innovator Japan Engineers’ Blogtech.innovator.jp.net
400Awesome Dev Tool Tips 🔥dev.to
394破壊されたアニソン生態系と、アニソン業界現在地を書き記す - アニソンブログ ア・ラ・カルトanison-alacarte.hatenablog.com

2023-01-06

中小企業社内SE

死ぬほど努力してあれこれ作って整えても

完璧が当たり前で100点が99点になればボロクソに叩かれる

一番いいのは何も言われない時

100%うまくいって当たり前

俺はパソコン詳しくないからと言いさえすればどんなわがままも通るITリテラシー

手順書を作っても読まない

トラブルがあると壊れた壊れたしか言わない

お前の操作方法が悪いからだと言いそうになっても結局こっちが謝る

このシステム外注して作らせたらいくらかると思うの?って話が全く通じない

死ぬほど会社のために働いても結局現場スタッフに一番恨まれているのはこの俺

システム設計開発導入運用サポート全部俺一人で担当

なのに給料はノースキルで出来る派遣スタッフより安い

もうやってらんないこんな仕事

追記

給料安いのはホントは良くないけどまあいいよ。

だけど、スタッフから一番恨まれてるのが俺ってことだけがどうしても納得行かない。

どんだけ汚れ仕事なんだよこれ、って思って虚しくなる。

そりゃあ、俺がこの会社からいなくなっても、代わりはいくらでもいるだろうよ。ただし、会社相場に見合ったまともな給料を払うことが出来さえすればの話だけどな。

今の俺の給料でその仕事をやるという者は絶対にいない。仮にいたとしてもそいつにはそんなスキル絶対にない。

本来なら1000万かかるシステムを5万円で作れみたいな話を真顔で何度も言われて、じゃあ会社の将来のためだからと、死ぬ気で作って出来上がって実際に仕事が楽になっても何も言われない。

あれがだめこれがだめという話だけはいくらでも出る。それくらいすぐ作れるだろって言うならお前が作ってみろよってブチギレるのを何度我慢したことか。

上場企業が3億かけて作ったシステムと同じものを俺に一ヶ月で作れなんて言われても無理に決まってるだろ。

(追追記

もう無理

サーバーデータ全消去して自爆したい

(追3記)

https://b.hatena.ne.jp/entry/4730523714387311268/comment/sonzinc

「手が足りないんで見積り取りますね」で半分の案件が、見積金額を見てほとんどの案件が消えていくよ。

んなわけねえだろボケ!!!!!!!!!!!!!!

こっちは京大エリートエンジニアあんたとは頭の出来も経歴も違うんだよ!!!!!!!!

底辺私大卒で悪かったな!!!!!!!!!

gafaでも大手SIerでも、クラウドファンディングで何十億も集められるエリート揃いのベンチャーでもない、ド底辺IT土方だって!!!!!

そんな話がまともに通じる連中ばっかりならこんな苦労するわけねーんだよ!!!!!!!!

てゆーか、そんな話がまともに通じるなんてどんだけ楽な仕事だよそれ????????????

2022-07-23

anond:20220723043020

エンジニア仕事の進め方が所謂事務営業と違うからじゃないの、それこそ総務や庶務とは対極的なトコあると思ってる。

システム設計ヒアリングしてると、相互扶助運用として考え方違うなって。

仕様の通り、工数の通りに自分の割当を恙無く進めてこそ全体が楽になるし次の工程に繋がる的な、性質的に個人プレーの組み合わせ的な所あるじゃんエンジニア

から

困ってる人がいたら「助けてあげようかな」って気持ちがないこと。

みたいな印象になるのかなって。

コミュニケーション能力が重視される職種とはちょっと違うわけなので、このへんのバランスコミュニケーションに傾いてるエンジニアは客先に連れ出されたりして棲み分けが出来たりする。

関わった事ある職種内でエンジニア仕事の仕方に近い所探すなら、設計おっちゃんとか、食品加工とか研究職かな。

それとエンジニア趣味イコール仕事みたいなノリの人の方が当然として技術が高かったりするんで、気分転換ちょっとしたツール作ったとかフツーに言う類の。なんで仕事気分転換仕事なんですか?って思われる系。実際は仕事っていうかコード書いてる時が楽しいだけっていう。プライベートでも情報収集怠らないというか、それを仕事と思ってない感じの。

からってプライベートが無いわけでもないんだけど、このあたりの切り分けが他業種と違うので誤解されるんでは?

常にイライラしてる(仕事上ではデキる人間に見えるかもしれない)のと

状況によるけど、コード書いてる時に話しかけられると、途切れるので。

場合によっては脳内設計で一気に吐き出してる事もあるし、それだと何処までも遡って整合性確認しないと続き書けなかったりするからしかけられたく無いだろうな。

炎上してると工数に余裕が無いので、これは決算期の経理想像して欲しい。お前のくだらない用事領収書の数が抜けて私の電卓が止まりましたが?エクセルはそりゃ使いますけどダブルでもトリプルでもチェックするので電卓も使いますが何か?みたいな状態想像してほしい。

それか、通訳できるレベル英語話者義務教育レベルやりすごした程度で最低限の単語しか覚えてませんっていう人たちが、英語で会話して語彙が多い方が噛み砕くの面倒くさくなってイラってる、みたいな。

能力の差が顕著に出る職種なので。

これは女性出産などの命の危機の時に寄り添われることがなく、大変な時に完全放置される自分想像する。

職場結婚相手探して無いからだろ。むしろ仕事プライベート分けてるからフツーに仕事してんだろ、その男は。

あと「女性は」って分母大きくするのやめろ。男目線で書いてたのあったから書いとくけど、私も女性だ。

2022-05-29

ベース電源」という言葉を忘れてしまった結果www

ざっくり言うと

クソみたいな制度設計のせいで日本はもう安定供給ができる国じゃなくなりつつあるよ

この項目で言っていないこと

再エネの開発は不要

主力電源化する再エネ

 以前三菱商事系が洋上風力を総取りした件で軽く騒ぎになっていたが、日本で主力電源化しつつある太陽光、風力はコストが低下し、新規の開発案件日本だけでも目白押しとなっている。ただ、この中長期的なベース電源という言葉を忘れてしまって再エネ大正義の「限界費用ベースの電力市場趨勢のために、今まで2回(オイルショック東日本大震災しかたことのなかった電力使用制限令常態化してしまレベル日本の電力環境が本当にめちゃくちゃになりつつある現状は知られていない。太陽光、風力(まとめて変動性再エネ、以下VREと呼ぶ)の3つの特徴を踏まえた議論をしてみたい。

VREの特徴

1. 限界費用が0

2. 出力が不随意に変動する

3. 同期発電機を利用しないインバーター電源である

1. 限界費用が0

 VRE限界費用が0なので市場には0.01円で入札されており(この理論FITがある現状では額面通り受け取れないものの、概ねこの通りである理解していただいて構わない)、実際日本でも晴れた日の昼には約定価格が0.01円となっている。これはまさに燃料の投入が必要ないVRE恩恵と言え、この時間にはスポット市場では火力の電気コスト面で負けるため落札しない。しかし当然VREには発電しない時間がある(設備利用率は太陽光で最大15%、風力で20−30%出典)ため、夕方以降は火力が落札され、現在では資源価格の高騰もあり、15-20円/kWh程度での落札となっている。再エネ関連のトピックでは風力と太陽光は補完関係にあるという言葉ミスリードされることがよくあるが、蓄電ソリューションバックアップ電源なしでのVREのみでは設備稼働率の低さと稼働時間が集中しがちになるため電力を100%保証することは絶対にできない。そのため現在の電力システムへのVRE導入は火力による調整が前提になっている(蓄電池などによる蓄電ソリューションについては当然後で言及するが、少なくとも今の電力システムではあてにできない)。

 しかしながら昼間には火力の電気落札しないため、当然止めることになる。結果として火力発電設備利用率が低下するため、採算が悪化する。そのため、効率の悪い火力発電所は環境的側面というよりは経済的要請から廃止されていく。すなわち、現状のやり方でのVREの導入は火力の調整が前提なのに、VREのものによって火力が市場から追いやられているのである。 加えて、現在電源の大部分を所有する旧一般電気事業者JERA関西電力など大手地域電力系発電事業者のこと)は「自主的取り組み」として限界費用での玉出しを強制されているため、この傾向は当面続くと思われる。

 加えて言及しておかなければならないのが火力発電の燃料確保(主にLNG)における問題である。燃料には長期契約及びスポット調達の二つがある。長期契約比較長期間(およそ10単位LNGを買い続け、価格についても変動が大きくない。これは一見いいことに聞こえるが、LNG価格が低下したとき契約通りの値段で支払う必要があるため、近い将来VREの導入が多くなりLNG火力が落札せずにLNGを余らせた場合LNG転売することになる。しかしその場合(余るのだから安くしか売れないため)差損が発生することになるため、発電事業者としては長期で需要が見通せる場合のみ契約しようとするのは明白である。一方でLNGスポット依存すると、当然高騰した場合でも安定供給のためには買い続ける必要がある上に、いつも買えるとは限らないため、LNGスポットへの依存の増加が電力市場の高騰に結びつく。JERAカタールとの長期契約の終了のニュース記憶に新しい(JERA社長、カタールとの大型LNG契約は更新せず-年末に終了へ - Bloomberg)が、現状の電力市場取引システムは発電事業者スポットへの依存を招く構造になっているため、日本LNGの長期契約が次々と失われている現状がある。これは欧州の脱ロシアの流れの中においてはLNGの安定供給を危うくすると同時に余計な国富流出を招くため、政府として対処すべき問題である付言しておく(参考:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/sekiyu_gas/pdf/018_03_00.pdf)。

 なお、火力発電設備撤廃に伴う電源不足という現在課題は既に共有されており、2024年から容量市場が導入され、電源容量(kW)に価値をつけて取引ができるようになった。発電側としては資金回収の目処がつくため発電所の新設のハードルが下がる、と思われていたが、新電力配慮したい政治的思惑もあって現在の水準は既設発電所の維持はできるが新設は難しい水準となってしまっている。加えて全く語られないので言及しておくが、九州電力管内においては初年度の2024年から既に不調な結果に終わり、供給信頼度が低い結果となっている(ざっくりいうと、九州電力管内は非落札電源はないので「物理的に」電源が不足する)。一体どうするのだろうか?2025年以降の電源容量の不足は全国的に波及しそうで、中長期的に日本国内での電源は決定的に不足している(参考:https://www.occto.or.jp/iinkai/youryou/kentoukai/2020/files/youryou_kentoukai_29_04.pdf)。

2. 出力が不随意に変動する

 これは広く知られていると思うが、稼働できる時間帯の中でも風はいつも吹かないし、太陽は雲に隠れたりする。ただ、その変動にもスケールがあり、数分ー数時間程度の短期間の変動から気候の季節変化に伴う数ヶ月程度の長期間の変動がある(冬に電力が不足しつつある現状を思い出してほしい)。短期間の変動はご存じのとおり蓄電池解決策になる上に、スポット価格が高くなる他のVREが発電しない時間帯に売電のタイミングをずらせるため、発電事業者には収入の増加も見込めるメリットがある。加えて蓄電池VREでも既に価格競争力を持ちつつあり、詳しくは言及しないが今年から始まったFIP制度がそれのインセンティブになりうると期待されており、要注目であるのだが、今のシステム設計では、あえて蓄電池コスト負担しようとする者はいないだろう。

 一方、である長期間の変動は一体どうするのであろうか?残念ながら蓄電池などの既存の蓄電ソリューションでは対応できない上に、将来的にも難しいため、やはり火力発電によるバックアップ必要かつ前提になるのであるが、既に言及したようにこの有様なのでどうしようもないのである。残念。再エネで作った水素火力発電、という声も聞こえてきそうだが、電気で作った水素を燃やして電気をつくるというこの二度手間、つまり現状の火力発電の熱効率が高くても40%程度(高位発熱基準)で電気分解で90%とするなら35%程度のエネルギーしか利用できないことを考えると発電に使うより車を走らせるべきでコスト面やエネルギー効率観点からで圧倒的に不利になる。それならブルー水素の方が良い気もするが、再エネで水素を作れる時代になればわざわざ褐炭だの天然ガスだのの採掘ファイナンスがつくわけないので非現実的。ということで詰んでいます。現状の解決策はありません。どうするんでしょう。再エネのコストが低下しつつあるのは間違いないのだが、それはあくまで発電事業者にとってのコストであり、VREを主電源化するにあたっては社会全体で追加で負担しなければならないコストが発生することはよく理解していただきたい。

3. インバーター電源である

 インバーターとは直流交流に変換する素子のこと。VRE交流発電機は直接利用せず一旦直流で発電してから交流に変えたのちに電力網に乗せるため、従来の電源(火力、水力、原子力)で利用される同期発電機という一定の回転数で稼働させる発電機は利用しない。昼間に晴れた時間帯には以前太陽光の出力制御が行われた四国電力管内の例で言うと6割程度がこのインバータ電源が占めていた。実はこの際に語られないが非常に大きな問題が発生する。と言うのも、インバーター電源には「慣性力が存在しない」のである。?となった方もいると思うので、大縄跳びに喩えてみよう。大縄跳びを飛ぶときは紐に合わせるのではなく、一般に人の声にタイミングを合わせて跳ぶ。このうち、同期発電機は声を出している人、インバータ電源はその声を聞いて飛ぶタイミングを合わせている人である。縄跳びがちょうど周波数に相当し、声が慣性力に相当すると考えてもらって良い。先ほどの晴れた昼間の例で言うならば、昼間は火力が系統から退出してしまっているので、声だしのできる人が減ってしまっている。そのため、仮に残った数少ない声だしのできる人が急に捻挫を起こして縄跳びから退出してしまった場合、声でタイミングを合わせていたインバータ電源は急に声が聞こえなくなるのでジャンプタイミングがわからなくなり、大縄跳びが成立しなくなる(周波数の乱れが起こり、UFRの作動による停電)。お分かりいただけるだろうか。すなわち系統を維持するためには一定割合の同期発電機や同期調相機といった慣性力確保のための仕組みが必要なのだが、現状のVREの導入の仕方では不可能なのである(よく話題になる太陽光発電の出力抑制もこのインバーター電源の割合を抑える目的も持っている)。以前の3/18の地震の際に火力発電所の停止の影響で関東に大規模な停電が起こったが、あれは仮に昼間であった場合、脱落しているのはほとんど火力発電=同期発電機だったため、インバータ電源だらけになってしま周波数の乱れが深刻になり、停電する地域がより拡大していた可能性が高い。復旧の際には系統投入は同期発電機から順に行っていくが、VREほとんどは分散型電源のため司令所で気軽にオンオフもできないため、逆に復旧にかなり時間を要する可能性も高い。つまり野放図なVREの導入はその分散型電源としてのイメージとは裏腹に電力系統災害時のレジリエンスをも低下させてしまうのである。昼間に地震が起こらないことを祈るばかりである

 この対策としては、慣性力をもつインバーターがまだ技術的に開発されていない上に、すでに導入されている太陽光発電の規模を考慮すれば、現実的選択肢としてはフライホイールや同期調相機としての同期発電機タービンのから回しなどなのであるが、このような施策を行えるのは大手電力のみであり、自由化で体力を奪われている彼らに期待するのは難しいだろう。このままでは晴れた日は出力抑制が続出するのに曇れば火力がフル稼働というあまりにも不健全な電力構成となってしまう。なお、送電線の強化は出力抑制問題と絡めて語られるが、この問題対策としてはあまりコスパが良くない。と言うのもJEPXスポット市場をご覧になればわかるが、例えば東京電力管内で晴れている時には隣の東北電力管内でも晴れている場合が多く、その場合にはどちらの場合でもインバータ電源の割合が高いため相互接続しても同期発電機の脱落に備えると言う観点からは(もちろん役立つこともあるが、)役立たないことも多く、この問題解決策として優先度は低い。ちなみに、この件に関しては日本風力開発傘下のエネルギー戦略研究所安田陽氏のコラムNo.275 慣性問題の基礎知識と最新動向 - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座)やこれ が参考になる。

コスト負担制度設計

 VREは確かに素晴らしい特性を持つが、裏腹にその主電源化には発電事業者ではなく電力系統大手電力会社の側で新たな投資必要となる。そのため、発電事業者から見たコスト(発電コスト)は「安い(≦10\/kWh)」のだが、電力系統全体で負担するコスト統合コスト)は「高い(~20\/kWh)」(ちなみにこれは電力卸市場VRE大規模導入をおこなっている国はどこでも直面している問題であり、Death Spiralなどの言葉検索していただくと良いと思う)。以前統合コストを論じたエントリ太陽光に火力のコストが含まれていることを批判するブコメが多くみられた(例えば、これ)が、この増田で納得いただけただろうか。筆者自身としてVREの導入は避けられないと思っているし、また賛成でもあるが、責任ある立場の人々からこれらの問題解決しようという風潮があまり見られないので非常に心配している。また、そもそもで言うならばこれらの問題の根源はVREではなく制度設計であり、限界費用の考え方のみで、VREの導入と電力市場の安定を両立させようとするのはどう考えても最初から無理だったと思う。(現在の最もあり得る)結果として安定供給担保されなくなることと燃料費高騰という二つのツケを消費者負担させるようでは現在の小売システムや脱炭素理解を得るのは難しくなるだろう。しか最も高い代償を払うのはエネルギー支出割合が大きくなり、家に太陽光パネルを設置できない低所得者層であるSDGsとは一体何だったのか(「10. 人や国の不平等をなくそう」ってあるんだが)。 再エネ議連の皆様には猛省をうながしたいところである

まとめ

2022-03-31

ワンストップでのサポート力が強み

 まずは、日立サーバーでのWindows Server 2022への対応からお聞きした。

木村サーバーにはHA8000VとRV3000の2ラインアップがあります。HA8000VがPCサーバーで、汎用的なサーバーとして、エントリー向けや、HCI、VDIのソリューションなど、いろいろな用途で使われています。RV3000はミッションクリティカル向けです。Windows Server 2022のプレインストール対応は、HA8000Vの全機種で2022年5月を予定しています

日立サーバー製品ラインアップ

Windowsサーバー市場における日立の強みとして、木村氏は、サポート力を挙げる。

木村日立は長年に渡ってプラットフォーム製品の開発を行ってきました。作ってきたからこそ、中身がわかっている技術力があります。できることとできないことを技術者がわかっているので、障害が起きたときや問い合わせのときに、お客様事実真摯に伝え、重大な不具合があっても技術力で解決に向けていきます。何かあったとき問題たらい回しにせず、技術力をコアにしてしっかり対応するサポート力が強みです。

 こうした日立DNAを結実させたサポート商品が「日立サポート360」だ。通常はサーバーハードウェアからOSソフトウェアなどは、それぞれと契約し、サポートを受けることになる。日立サポート360ではこれらをワンストップで受け付け、支援することができる。

広瀬: 窓口が1つになるというのは他社でもありますが、そういう表面的な話だけではなく、複合的な力で問題解決支援にあたれるのが真の価値です。内部で、サーバーからOS日立ミドルウェア、導入ミドルウェアなど、いろいろな製品部門連携がすごく濃密にされているからこそ、複合的な力で問題解決にあたれます。これが本当のワンストップ意味です。

ワンストップサポート体制

 この日立サポート360Windows Server 2022のサポートにも対応する。日立では、長年のサポート実績により蓄積された技術力により高い自社解決率を誇るという。自社解決率が高ければ、それだけパートナーへのエスカレーションが減るわけで、短期間でのトラブル解決が期待できることになる。

日立ハイブリッドクラウドソリューション「EverFlex from Hitachi

 木村氏は、日立ハイブリッドクラウド戦略としてEverFlex from Hitachi (以下、EverFlex)ソリューション説明した。EverFlexは2021年10月クラウドとのデータ連携ソリューションとして始まり2022年2月ハイブリッドクラウドソリューションとして強化された。

木村お客様オンプレミスパブリッククラウドを使うときに、最適なシステム設計にして、コスト最適化していきますハイブリッドクラウドの導入には事前にアセスメントコンサルティングを行うことが大切です。なぜなら、パブリッククラウドを導入することで負担が減るかと思われがちなのですが、ハイブリッド化されることで負担が増えることがあるからです。

 EverFlexの特徴の中でも特にクラウドライクなサービス提供」について木村氏は紹介した。

木村ハイブリッドクラウドになると保守運用煩雑になりますパブリッククラウドオンプレミスの両方を管理しなくてはならないため、システム管理において両方のノウハウ必要になります。このため保守運用フェーズにおいて簡単化されずコスト最適化課題となってきます。それを避けるために、共通化するニーズに応えるようにいろいろと工夫しています

ハイブリッドクラウドソリューションEverFlex from Hitachi

 まず、問い合わせをワンストップ化したり、運用管理を1つのツールで一元化したりすることで、顧客負担を軽減する。

 プラットフォームにおいては、オンプレミスからクラウド接続可能にしてシームレスにお互いやりとりできるOSが各社ある。Windows Server 2022はまさにそれを特徴としており、同じくAzure Stack HCIも選択肢に入る。

 さらに、支払い/利用形態についても、オンプレミスでも売り切りだけでなくフィー型も採用する。こうしたEverFlexの中でWindows Server 2022のユースケース木村氏は2つ挙げた。

 1つめは、運用管理簡単化の部分で、Azure Portalからオンプレミス管理できる機能の強化だ。

木村オンプレミスエージェントを入れておけば、管理者がAzure Portalだけをさわって、オンプレミスリソースイベント管理も全て一元化できます。これに期待しています

 もう1つはセキュリティの強化だ。

木村ハイブリッド化が進むと、両方の基盤をネットワーク接続することになります。従来には存在していなかった接続となるため、その部分でセキュリティの強化も進めなければなりません。そこでWindows Server 2022では、Secured-core ServerによってOSのものセキュリティレベルが上がっていますTPMと連動する機能によってハードからOSレイヤーを守り、マルチレイヤーセキュリティを強化しています

Windows Server 2022のユースケース

 そのほかにクラウドライクの取り組みとして2つを木村氏は紹介した。

 1つめは「サーバ予備リソース提供サービス」。サーバーを余分に設置し、支払いは電源を入れて使った月だけ発生するというサービスだ。

木村: 迅速でタイムリーリソースを増強したいときに、クラウドなら自由構成を変えられます。それをオンプレミスでもできるようにします。クラウドではインスタンス単位となり、ハードウェア構成メニューの中から選択することになりますが、オンプレミスでは構成自由に組む事ができます。まずHCIソリューションから開始しましたが、2022年4月からはそれ以外にも拡大する予定です。

サーバ予備リソース提供サービス

 もう1つが「ハードウェア安定稼働支援サービス」。オンプレミス環境サーバー運用管理を省力化するものだ。

木村: 旧来の保守では、ファームウェアバージョンアップがあると、技術的にどういう影響があるかを確認して、その都度適用するかどうかを判断する必要がありました。それを提供元が判断するのがこのサービスです。お客様機器を弊社で管理して、ファームウェアの推奨バージョンの選定や、更新作業などを一括でやります

ハードウェア安定稼働支援サービス

サブスクリプションに力を入れる

 日立のこれからの注力分野について木村氏は、サブスクリプションに力を入れていくと語った。

木村: 全社的な方針で、サブスクリプションに力を入れていきますクラウド化で初期投資をおさえるニーズと同時に、オンプレミスも求められています。そうしたお客様ニーズにアラインしていきます

 サブスクリプションクラウドライクなサービス管理簡単にして顧客企業コストを抑えることで、究極的な目的はその先のDXだと木村氏は語る。

木村既存プラットフォームコスト最適化させ、浮かせた費用を新たな投資先として、AIEdge活用する新たなデジタルソリューション領域に向けていくことを支援していきたいと考えています

 そのために木村氏は、よりハイブリッドで使いやすいようなライセンス体系をマイクロソフトに期待している。

木村: 今後ハイブリッド化が進むと、繁忙期にリソース拡張するといったこともあります。そのときライセンスが、オンプレミスオンプレミスで買って、AzureAzure課金してと、ハイブリッドで使いづらい体系になっています。将来的にライセンス体系を統一するなど、両方の基盤で使えるような体系になることを期待しています

 また、Azure Portalからオンプレミス管理できる機能についても、さらなる強化を木村氏は期待する。

木村Azure Portalから管理できる範囲に限りがありますOSから上のリソースイベント監視できるのですが、ハードウェアの死活監視や電源管理などは対応していないため、JP1やその他のツールなど、複数ツールを使いこなす必要があります。それらの管理ツールが乱立してしまうと、また管理の手間が増えてしまう。こういったことをオンプレツールか、Portal側で統一することも期待したいところです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん