「自由市場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自由市場とは

2021-02-20

anond:20210220164152

一度、低所得所でそのような連帯ができたとしても、思想が貫徹される前に裏切り者が現れるのは想像に難くない。

高所得者ちょっと高めのくらいの値段で商品サービスを買うと、低所得個人に持ちかける。

そうすればその低所得者は自分だけはそれなりの得ができると簡単に他の低所得者を裏切る。

それが広まれば結局、最後自由市場に戻ってる。

2021-02-13

anond:20210212204335

消えてしまったが、これを必死ネトウヨ戯言と叩いているのが涙ぐましかった。

おそらく増田個人についてはフィクションだろうが、中国市場に関しては、全く増田の言う通りだよ。

中共ナチスより厄介なのはここだ。

14億の市場商売させてやんねーぞ、は人口3億の米国が同じことをやるより遥かに効く。

これは、中国自由市場に参加していればこそだ。

共産党独裁国家ジェノサイド隠蔽のために、自由貿易を逆手に取るといった妙手に、どの国も対処に手を焼くことになっている。

ちなみに日本保守政権米国どころではなく、この点完全にヘタレているのだが。

先のプレジデント記事では、中国の「暗い近代史観」に触れられていたが、アヘン戦争このかた中国市場の抗いがたい魅力がその近現代史の背景にあった。確か清朝時代で3億くらいではなかったか

その意味では中国市場出遅れ米国こそそれに最も自覚的であったはずで、日本満州国市場開放について米国に更なる便宜をはかっていれば、その成立を認めることもやぶさかではなかっただろう。実際GMGEといった民間企業満州国活動をしていた。

その後の、日本華北侵略南方進出といった愚策によりそれどころではなくなっていくが、

大日本帝国評価としては今後、米国疲弊させ国共内戦に介入する体力を奪ったことで、結果的中華人民共和国の成立を手助けしたという辺りに落ち着くのではないか

2021-01-21

リベサのポリコレってすげぇよな

トランプTwitterで凍結されるのは自由権自由市場体現規約を守っただけ

銭湯入れ墨で入湯を禁止したり、中国人に部屋を貸さな規約は許されない、人権侵害差別


エロ成分のある萌え絵ポスター採用するなど企業道義的責任から許されない

Twitter企業自由権で会員を凍結する権利がある


Twitter行使した自由権とやらが、自分たち正義に反しないからウッキウキやで


さて、Twitterはなんでトランプを凍結したのか

トランプ言葉勝手シンパテロを行った(と僕には見えた)から」だぜ

司法を介しもせずにな

すげぇな、政治的ただしさ

「家でおとなしくしろ」って言っても煽ってると言われて凍結することが「正しい」という輩が

BLMであれだけ人権侵害されていたのに放置から


すげぇな、政治的ただしさ

吐き気がする

2021-01-15

anond:20210115200348

金つめば生んでくれる種類の女がいるやで

出産自由市場

2020-11-15

PS5の転売は悪だとか言って ※11/17追記

5万円のPS5を10万円で売ってるくらいで文句言っている人がいるけど、

もっとかに大きな転売については全然文句言わないよね。

不動産屋がオーナーからマンションを1億円で買って2億円で転売しても文句言わないよね。

独占販売契約などを利用して、買値の数倍から十倍価格転売している商社かに文句言わないよね。

証券会社手数料名目で何割も乗せた価格証券転売しても文句言わないよね。

結局、文句を言いやす相手転売で5万円儲けたら文句を言うけど、

文句を言いにくい相手転売で5兆円儲けても文句を言わないよね。

弱いもの攻撃したいだけだよね。

メルカリでの転売なんて、需要供給に基づいて市場価格が決まっていくだけじゃん。

たった5万円の手数料を払うだけで、店頭で買えない貴重な商品が買えるんだから感謝すればいいじゃん。

不動産屋に何千万円も手数料を取られた上で「いい物件を紹介してくれてありがとうございます」とか言ってる人が、

5万円の手数料請求しているPS5の転売屋には文句を言っているかと思うと笑けてくる。

もし自由取引制限されて転売する人がゼロになったら、市場価格存在しなくなり、

運が良い人はメーカーが決めた価格で入手できるけど、運が悪い人はどんなに欲しくても何百万円を払っても入手不可能になるじゃん。

マスクとか食料品とか生活必需品については国家権力による価格統制が必要場合もあるだろうけど、PS5なんて完全に娯楽品だよね。

娯楽品が市場価格取引されて何か問題あるんかね?

ソニーの売り方のお粗末さに文句を言うなら分かるが、メルカリや出品者などのオープン自由市場構成員文句を言うくらいなら、

もっと文句を言うべき相手が居るんじゃなかろうか。

なんというか、不当に逮捕された受刑者が、警察不当逮捕には文句を言わないのに隣の受刑者の態度には文句を言っているように見える。

--------------------------------------------------------------

11/16追記

的外れ反論コメントが沢山あるけど、とりあえず勘違いトップブコメには返信しておくか。

>>店頭で買えなくしている元凶やんけ

PS5が店頭販売されていないのは、発売元であるソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が

新型コロナウイルス感染症拡大が懸念されるなか、顧客販売スタッフ安全を確保するため、発売日当日の店頭での催しやPS5の販売は予定していない」

と決定したからだが?

>>古物商許可は持ってるの?

PS5をソニーから買って転売する際には、古物商許可不要なのだが?

参考 新品を購入して転売するには古物商許可必要なの? 古物商許可 完全マニュアル

https://kobutusho-kyoka.com/blog/antique-sales-law/343/

>>ブコメ本質的反論が皆無。

同意万物の定価以上禁止は笑った。

--------------------------------------------------------------

11/17追記

PS5の転売の話をしているのに、直接関係の無いコメントも多いよな。税金申告しろとか。脱税問題テーマが離れすぎ。

内容ゼロ暴言を書くことしか出来ない人も居るようだが、面白い事を書いてくれる人も居て興味深い。

まあ何百件もあるコメントに全レスする気もないし、PS5の転売に関して多かった2つの意見については一応書いておくか。

・「PS5の転売には付加価値が無いかダメ」という意見について

付加価値はあるぞ。この場合、PS5という「モノ」に対してではなく、PS5を入手するという「手間」に付加価値がある。現状PS5を正規ルートで入手するには、抽選販売当選するまで応募し続ける、以外の手段はない。そしてこの方法には、手間も時間もかかるし、どのくらいの手間と時間をかければ入手できるのかの正確な予測もできない。そして、こんな不毛なことに自分の貴重な時間と労力をかけるくらいなら、金を払ってでも別の人にやって欲しいと考える人間は多く居る。そして逆に、他人のために手間と時間をかけて、代わりに報酬を貰いたいと考える人も居る。そこでこの、「抽選販売当選するまで応募し続ける」作業を代行してもらう手間賃の価格が需給バランスによって決まり、今は約5万ということになる。この作業をやってもらうことに5万の価値、つまりは5万の付加価値があると考える人がある程度いるからこそ、この価格が維持されるし、その価値は無いと考える人が増えれば価格は下がる。

そして、「転売から買う人こそ悪」というコメント結構あったが、現状入手困難な、今後数年間遊べる趣味の道具を入手するために追加で5万を払うというのが、そんなにおかし感覚か? はてなでは、毎月ソシャゲに数万使っている人に、そのくらいじゃ重課金じゃない、とか煽ってないか? 何十万もするカメラを買った人に、沼の入り口へようこそ、とか言って歓迎してないか? ロードバイクは? ゲーミングPCは? 

そんなはてなーにとって、PS5を5万の手間賃を払ってすぐに入手する人間は、滅びるべき「悪」なのか?

まあ、金はあるが時間は無い社会人の中には、「抽選販売当選するまで応募し続ける」作業を代行してもらえることに、5万くらいの付加価値はあると考える人間が大勢居るってこった。

・「買い占めて価格を吊り上げているかダメ」という意見について

いや、あのさ、抽選販売しか入手手段が無いのに買い占めなんてできる訳ないじゃん。まあ、今後の供給が見込めない希少品とか、無いと生命維持に支障が出る生活必需品が急遽不足したとかなら一時的にはありえるかもしれないけど、PS5は発売日も何ヶ月も前から分かっていて、今後どんどん供給されることも分かっている娯楽品じゃん。希望小売価格の2倍になるまで買い占めるとか、どんな規模を想定してんのよ。現状は、転売屋が買い占めたか価格が上がっているんじゃなくて、ソニー供給量が少なすぎるから価格が上がってんの。これについて書いてくれた人のブコメ引用すると、

>>PS5は99%は一般人が購入したと推測され、例えると購買者が10000人いたのに、供給数が1000個、一般人に990個が渡り転売屋に10個が渡って転売された様なもの。以前チケット転売問題スクレイピング調査の結果から類推

という感じ。この例で言えば、欲しかったけど抽選で外れて買えなかった人が9010人居て、その人たちが、転売屋が買い占めたせいで買えなかったと文句を言っているようなもの。実際には、転売屋が居ても居なくても、9000人は買えてないから。これはソニーにとっては助かる話だろう。買えなかった不満を持った9010人のうちの多くが、ソニーではなく転売屋を攻撃対象にしてくれるのだから。そして実際には転売屋がいるおかげで、9010人のうち、追加でお金を払ってでも欲しいという10人が買える市場が出現している。

転売禁止世界……運が良い1000人は買える。運が悪い9000人は大金を積んでも買えない。

転売可能世界……運が良い990人と、運が悪い9010の中で金を払ってでもすぐに欲しい10人が買える。 

娯楽品の取引に関して、どちらが最大多数の最大幸福を実現できる経済環境なんですかねえ?

2020-10-10

anond:20201010171228

知らんがな。自由市場で求められた結果、総合大学が増えて、職業学科が淘汰されていっただけやろ。どこをどう読んだら専門学校蔑視話題になるねん。

2020-09-28

anond:20200928104046

かにそういうこと人生一度は考える。

考えるが、しょせん自由市場におけるホモサピエンスってのは、雌のほうが雄を選ぶことになっているので、むしろ俺たちの側が女さんの都合にあわせることになるのだ。「私の興味ある買い物についてきてくれて、横でちょこちょこ服を褒めて荷物持ってほしい」みたいな願望を男側が叶えることになる。

こっちが上手く相手の願望にあわせられたら、女さんにも一応理性はあるので、あちらも少しは併せてくれるかもしれん。相手にそういう理性があるかを主に考えるのがいい。

 

でも結局は、男友達右手のほうが良かったりはする。

続くのは彼女なくて妻とか母親になってくるからだ。

2020-08-03

男性からアプローチNGなら「自然出会い」ってのは無理かもね

恋心すらセクハラ若い男性が抱える「新しい生きづらさ」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74555


これと似たようなことを最近よく考えるんだけど、 この認識をつきつめていくと、

学校職場趣味サークルなどのいわゆる「自然出会い」ってのは消滅するなと。

男性側がアプローチしなければならない」って社会通念

(あるいは本能的なレベル認知なのかもしれない)は広く存在するわけで、

そこで「男性からアプローチは加害なので、女性からアプローチを待ちましょう」とするならば、

一部の「(待ち姿勢でも全然問題ない)魅力的な男性」以外の男にとっては、これはもうほとんど詰みゲーになる気がした。

残った「政治的に正しい恋愛(?)」は、

「ここでは恋愛的なアクションを行ってもいいですよ、とあらかじめ定義されたマッチングの場」でやるようなやつ、

マッチングアプリか合コン街コンみたいなあたりか。

(あとは結婚相談所などの「婚活市場」、恋愛とは微妙に違うけど)

これらは、特にマッチングアプリに顕著だけどエグいくらネオリベ自由市場なわけで、

一握りの「異性にとって魅力的な人間」が勝者総取りする弱肉強食じゃないすか。

(偏り傾向はより男性に顕著にはなりそう、ただ男女ともあるだろうな)

漫画の「普通の人でいいのに!」にも描かれていたように、あぶれる人間が大量に出てくる世界

まあ、いっそのこと、ロマンティクラブイデオロギーとか「自然出会い」に対する幻想社会全体として捨てて

一部の特権階級余暇の遊び、みたいに再定義してしまうのもありなんだろうか。

それが究極に政治的に正しい恋愛の姿なのかもしれんけど、ちょっと嫌だなあ。

2020-07-29

anond:20200729230119

商品自由市場での取引は、資本主義社会では是認せざるを得ないだろう。つまりメーカー指定した業者以外(フリマ等も含む)による取引罰則を与える政策がとられることはないだろう。

そんなことはないぞ。

新品でない商品を反復・継続して売買することは古物売買法で規制されている。

本来古物商の届け出を警察に提出して、何か問題があったら警察に協力しなければならない。

ゴミみたいな転売ヤーお目こぼしされているだけだよ。

独占禁止法だって不正競争防止法だって適用可能だ。

窃盗のような犯罪行為が頻発したり暴力団からんだりすると根こそぎ逮捕別件逮捕も含む)されるから、相応のリスクを背負ってることは認識しておいた方がいい。

メルカリヤフオクも令状一発で普通に警察に出品者の特定情報を渡すよ。

Switchトリレンマ転売ヤー

まず初めに、Switchが足りていないのは、需要にたいして供給が足りていないのであって、転売ヤーに買い占められているからではない。転売ヤーがもたらす混乱で流通に多少の非効率が生じているのは事実としても、抽選に落ちている人や、高額かつ非道徳的な転売ヤーから買うのを控えている人がいるのにかかわらず、今供給されているすべてのSwitchが売れているからだ。(現在価格であるのに、転売ヤー在庫を積み上げるメリットはどこにもない)

さて、国際金融のトリレンマは以下の3つが同時に成り立たないことである

自由資本移動

・固定相場

独立した金融政策

この3つは言い換えるとこうである

自国通貨自由市場での取引

自国通貨価格の固定

自国通貨市場供給量の制御

この3つが同時に実現できないのはなにも通貨に限らない。

Switch自由市場での取引

Switch価格の固定

Switch市場供給量の制御

まず、商品自由市場での取引は、資本主義社会では是認せざるを得ないだろう。つまりメーカー指定した業者以外(フリマ等も含む)による取引罰則を与える政策がとられることはないだろう。特に商品の同質性が高く、買い手の付きやす商品(金銀宝飾品・ハイブランド雑貨ゲーム機)は市場が成立しやすい。

したがって、価格の固定を選ぶか、市場供給量の制御を諦めるかどちらかになる。書籍ソフトウェアは増産が容易なので、市場要求に合わせて商品供給することができる。したがって、価格の固定を選ぶことができる。他にも、市場供給すべき量を予想しやす商品は、価格の固定が比較的容易である

一方で、予想外に需要が増減したり、生産に予想外の支障が生じる商品では、市場が求めるままに商品供給できない。したがって、価格の固定を放棄するより選択肢がない。これを諦めなかった場合、末端の小売店個別判断転売人との取引拒否したり、顧客ロイヤリティーに訴えかけることで「自由市場での取引」を拒絶するという無理な方策を強いられる。

価格の固定は、継続してビジネスを行う企業として、顧客との関係構築に大きなメリットがあるのだろう。しかしながら、金利負担リスクに直結する在庫を削減しながら、先の見えない市場に柔軟に商品供給し続けることはむずかしい。このあたりが真の問題なのである。そういうわけで、転売ヤーが「自由」を行使していることは問題の片隅にすぎない。

2020-05-28

anond:20200528030523

例えば中国製品の方が性能・品質セキュリティ面すべて優れていると思えば、日本人中国製品を選ぶのは一個人としては正しい経済的行動なわけよ。これは分かるよね?

無理して自国の出来損ない製品を買ってQoLを低下させることは、むしろ国民にとって不利益

国内ダメ企業ちゃんと淘汰されて、生き残れるポテンシャルがあるところは正しく焦って、正しく見習って、外圧だろうとしっかり受け止めて、向上していかなければならない。

それをせずに国内だけで買いましょう、と温室栽培を続けてはいけない。別に工業製品だけじゃない、農産物だろうと、人材だろうとなんだって同じこと。

保護してばかりじゃ競争力が伸びず、無理が生じてきて、合理的にやっている所に負けて落ちこぼれしまうわけ。

からとりあえず個人としては、国とか関係なく合理的と感じる振る舞いをすればいい。

国がすべきことは、経済に介入して恣意的保護施策によって歪みをつくることではなく、行きすぎない程度に自由市場肯定して、経済パイを広げつつ、やむなく淘汰されていった領域の人たちの生活保障すること。介入みたいな予防的な反抗に金をつかうよりも、安心して失敗や敗北ができる環境ルール作りに金をつかうべきだね。

何の話だっけ? まあいいや。売国みたいな言葉を使う人に通じるとは思わんし。

2020-05-15

anond:20200515094837

思想の自由市場経済自由市場を一緒くたにすべきじゃない
ヘイトスピーチだろうが表現の自由は守られるべき
クソだから(自分は)買わないという個人で完結する自由はともかく
経済的に困窮させて他者人権(表現の自由)を制限しようとするのはNG

2020-04-27

anond:20200426011503

MARS,SARSで避難訓練済みの国は強いな(ベトナムはSARSきたようだな)

人権なんて侵害してなくね? 飯食うなとかいってないでしょ

自由市場経済ちょっと自由じゃなくなった程度では

2020-04-18

anond:20200418022223

おまえは自由市場経済をわかってるなぁ

ご家庭の買い占めマスクがどこかまともな医療機関寄付されればいいんだけどなぁ

2020-04-08

anond:20200407220243

自由市場民主主義的に選出された政府監督する以上に上手くいく社会構造発明されないのが悪い.

2020-04-07

資本主義は止まったら壊れるシステムなのね

私たち自由市場で個々に最適化して際限のない発展を夢見てきたわ。

でも私たちはなんて脆いのかしら。

ガッチリ噛み合った歯車が一つ止まっただけで社会崩壊してしまうのね。

これから沢山の人が歯車の間に挟まって潰されていくわ。

挟まった人肉でやがて社会という巨大なキャタピラが前に進まなくなるのよ。

21世紀になってもドラえもん足音すら聞こえないからって焦りすぎたのねきっと。

2020-03-23

anond:20200322064549

無課金から関係無いよねっていうのなら無課金勢が幾ら浅ましい楽しみ方してても課金勢に何も求めてないのでほっとけばいいんじゃないの?

潰すために他に課金することは自由市場経済に貢献してるし廃棄するために購入しまくってる人もいないでしょ

どうこう意見するなら転売勢にじゃない?

2019-12-30

anond:20191230165727

どこの業者応札しないだけ

それこそ自由市場なんだから、儲から仕事はやんねーよ

anond:20191229225436

自由市場に載せるしかねーな。

いまの形式ダメなんだ。

 

情報システムに限らず、公共設備ってのは、建築と同じやり方で作ってる。つまり、作る前に業者が入札をして、落札者がその金額で作って、契約メンテアップデートも行う。

でもさ、もう契約してるのにシステム改良したりしないだろ? 入札時に技術コンテストするわけでもないし。実績の書類だすどけで。

 

から、まず事前入札をやめる。

入札参加者には全員、モノを一回つくってもらおう。完成版を見て審査し、メンテアップデート契約対処する。ただで作れは無茶なので、最初の一回は参加だけである程度工賃を払う必要があるかもしれんな。

メンテの入札も年に10年とか5年とかやめて、1年ごとぐらいで。その時にも今より良いシステムつくりました! という人にだけ入札権があることにする。

実績のない個人でも、良いもの作ってきたら入札権がある。

 

これでどう?

作る側には厳しいが、普通ダウンロードアプリランキングどうこうもまずは作ってからなんだし、そうしないと市場原理が働かないと思うんだ。

2019-10-25

anond:20191025144956

それな。

個人情報保護関連の制度って、情弱市民の「なんとなく怖い」への対処主体から現状全く意味ないんだよね。

ある程度渡したほうが快適になるというのに……。

 

というわけで広告自由市場に向けて法改正を訴えよう。

2019-10-22

冒険者ギルドができるまで

冒険者ギルドができるまで、魔物退治の仕事冒険者と村人の間で自由報酬が決められていた

その村では、かつて夏の長雨のあと、吸血羽虫のモンスター大量発生に悩まされていた

ある日若い男の冒険者がふらっと現れ、アースノーマットの魔法を使ってモンスターを一夜のうちに退治した

男は「僕のいた世界では普通のことです」「報酬なんかいりませんよ」などと言い、報酬を受け取ろうとしなかった。村人はみな喜んだ

 

それから数年たち、村では冬の旱魃のあと、バケネズミモンスター大量発生に悩まされた

その時現れた冒険者は、村のモンスター退治の報酬として帽子一杯の金貨要求した

結果その冒険者魔法の笛の魔力を使い一夜のうちにモンスターを退治した

だが、夏の長雨の時の冒険者の無欲を思い出した村人は

報酬を払う時期になって文句を言い出した

 

「前の冒険者無償でやってくれたのに」

「対して苦労もせずに仕事をやってのけ、多くの報酬を望むなんてひどい」

冒険者は何も受け取らず立ち去るしかなかった

 

悲劇はしばらく後の冬の朝に起こった

報酬の代わりを受け取りに来た」

冬の冒険者はそう言うと魔法の笛を使い村中の子供を連れ去り、東の地へと消えていった

村人たちは深く悲しみ、ニュースは国中に広まった

 

この話の教訓はこうだ

人はある仕事にかかる準備や技能習得コストを正しく計ることができない

無償で、あるいは廉価でやってくれた仕事記憶が残ると、その経験コスト計算基準になり

結果として価格の叩き合い合戦となり、市場は荒れ果ててしま

この事例の結果を重く見た全国の冒険者は、仕事報酬バランスを正しく決めるようギルドを制定し

報酬が適正な値になるよう調整することになった

 

自由市場デフレ合戦犠牲となった村には

このような碑文が建てられ、今の時代にも教訓を残している

聖ヨハネパウロ記念日

色とりどりの衣装で着飾った笛吹き男に

130人の子供らが誘い出され

コッペンの近くの処刑場所でいなくなった

2019-10-14

anond:20191014002140

資本主義への信仰心が足りない

本当の資本主義者なら自由市場が決定した価格に納得できるはず

2019-09-22

anond:20190921132500

価値観多様化した以上、誰もが納得する道があるはずというファンタジーを捨てるべきなんだよ、結局。

皆のためのキャラクターやら社会やら商品やらは存在せず、そんなもの画一的価値観のもと大量生産大量消費が行われた時代と共に消えて今や特定の誰かが満足するものが無数にあって取捨選択がされるだけだ。

人間人間が求めるものもどうしたってそれぞれが衝突するし、最悪の一線を越えない努力をすればあとは各人が自由に振る舞えばいい。

って道を人類は歩んできたわけだけどポリコレみたいなのが出てくるのを見るに、今の世の中って無意識自由市場よりも多様性のない封建制社会文化に逆戻りすることを望む人が増えてきているのかもな。

だって権力宗教が無理やり一つの正しさを強制しないと誰もが納得するなんてあり得ないだろ。

皆が同じ生き方強制されれば誰も傷つかずに済むからな。

2019-08-21

anond:20190820235815

違う違う、自由恋愛とは自由市場と同じ。大資本に全てが集まるんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん