「疑似科学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 疑似科学とは

2023-05-05

anond:20230502234520

医療者だけが叩かれてるわけじゃないよ

これね、頭がアレな陰謀論者や反ワクチン疑似科学ネトウヨアノンアンフェ無自覚差別、なんでもネット無罪フィクション無罪二次創作無罪、露悪的は面白い差別面白いマジレスやめろw俺の考えた最強思想跋扈する2chオタク的なインターネット劣化のせいだから

こんなに医療職が馬鹿みたいに叩かれるなら、もっと対策は緩くして良かったんだなーとしみじみしてくる。

医学はまだマシな方なんだよね、実験算数のようにハッキリ結果が分かるもの!と多くの人がなんとなくそう考えている(正しいとは思わないが)

文系もっと悲惨理論体系があり、ある種の帰結結論があっても「実験はできないじゃん」「専門家から何?権威主義やめろ」とか訳分からん文句つけられてるから

デタラメに軽視されてる

アマビエの伝承とかもデマが酷い

憲法護憲派も、政権批判も、陰謀論批判派もフェミニスト人権派左翼も、どんだけ引用しても根拠出しても、1行以上読めもしない訳の分からん無知蒙昧な市政の人とやらが根拠なき感想で断定しながらデマを広げデタラメに叩かれてるよ

問題反知性主義と、市政の人の高齢化善良な市民の声がとても小さいことだろう

2023-04-07

炭水化物を減らせ!と言ってる人は牛丼屋やパン屋全否定してるのか?

こんなに牛丼屋やパン屋があるのに、そこの店員も客も全否定なのか?

炭水化物否定するなら、そうだよな?

おかしいんじゃないのか??

俺は炭水化物食べるぞ!なーにがグルテンフリーだ!糖質制限だ!!

世の中見ろ!!お前の要求してることは世の人たちを否定する行為だ!非現実的!!!

理想だけ言ってれば成功すると思うな!共産党を見ろ!!旧統一教会を見ろ!!

お前らのやってることはカルトに近いぞ!!!

自分を顧みろ!炭水化物とってないか思考が鈍ってるんじゃないのか??

炭水化物とってない私は時代最先端にいる」とか思ってないか??

意識高い自分でありたいだけじゃないのか?

医者炭水化物減らせって(病気ならともかく)言ってるか?エビデンスは確かか??

疑似科学じゃないのか?お前は陰謀論スピリチュアルも好きじゃないか

普通栄養士なら、バランスよく食べようって言うぞ??お前は栄養士より知識があるのか?資格持ってるのか???

怒りが収まらない!!雷雨を呼ぶぞ!!!サンダーボルトーー!!!!!!!その偏った思考を引き裂け!アースクウェイク!!!!!

やったか!?やったのか!?!?やったーーーー!!!!!!勝った!勝ったのだ!!!!さあ、食え、炭水化物食え!!!

おい、どうした、泣いてるのか??おい!よかったな!!洗脳から解き放たれたのだ!ほら!牛丼食え!!パンも食え!!!!これが人生!!!!!!よく覚えとけ!!!!!!

2023-04-06

肉食べて糖質制限したらうつ病が治るって本当?

根拠がよく分からないんだよな

通ってる医者はそんなこと言わないんだけど、本には「うつぬけごはん」とか言って、肉や魚、卵を食べろって書いてある

あと糖質取りすぎが良くないって

でも根拠あやふやなんだよな

それってちゃんと学会で認められてるのか?論文は?

少数の論文とかじゃなくてさ、ちゃん学説として成り立ってるのかって話

なんか疑似科学みたいに見えるんだよな

実践して治った人、いる?

2023-03-26

ChatGPTって本当に便利だね

ChatGPTへの質問

元総理大臣鳩山由紀夫ツイッター上で発信したことのある疑似科学オカルト発言について、主なものを挙げください。

 

ChatGPTの回答

鳩山由紀夫元総理大臣ツイッター上で発言したとされる疑似科学オカルトに関する主な発言は以下の通りです。

 

 

これらの発言は、科学的に証明されたものではなく、一部の専門家から批判を受けている主張です。政治家公式の場でこういった発言をすることは、混乱を招いたり、信頼性を損ねる恐れがあります

2023-02-22

疑似科学なのにはてなーから批判されないもの

温泉効能は嘘ばっかりなのに、気持ちいいという理由で見逃されている

化粧品化粧水乳液など医学的にデタラメものばかりなのに女の嗜みだから見て見ぬフリされている

他には?

ゲームさんぽの次に見るべきYouTube教養コンテンツ

ゲームさんぽが終わってしまった。いや正確にはまだ終わったわけじゃないけど、自分YouTubeに齧り付くきっかけとなったチャンネルなので、どこか名残惜しい。

ゲームさんぽを知って、こんな「教養のお裾分け」をしてくれるものが転がっているという事に驚き、それからYouTubeで似たようなチャンネルを探し回っていた。しかし素直に「教育」とか「教養」のジャンル検索しても、出てくるのは中田あっちゃんDaiGoか、あるいはアフィリエイトのにおいのするチャンネルで、ちょっと違うなぁという感じ。とりあえず興味のあるものを片っ端から再生して、関連動画サジェストされるものを集めて回った。

良い機会だと思って、その中から特に気に入ったものリストアップしてみた。選出の目安は次のとおり。

・その道の専門家またはマニアが関わっていること

・参考文献が明示されていること

・どちらかというと、素人でも取っ付きやすい内容であること

(今回はよびのりたくみさんのような、机と椅子に座ってガチで観るべきものは除かせて頂く)

また、最初動画へのリンクも載せていたのだが、リンクが多すぎてはてなスパム扱いされたためか、投稿できなかった。

そのため大変恐縮ながらリンク無効化した。気になったら各自YouTube検索して欲しい。

科学

ゆるふわ生物学

東大生物学専門家集団による動植物解説チャンネルゲームさんぽをきっかけに作られたというだけあって、どうぶつの森ポケモンなどの考察動画が多め。本家livedoorゲームさんぽにも出演あり。

専門家がはしゃいでるところが好きな人ならハマると思う。今でも十分面白いけれど、今後はゲームさんぽ系以外の企画も増えてくれると個人的には嬉しい。(自分がまだ見てないだけかもしれないけど)各自の専門分野についてガチでじっくり語るやつとか見たい。

へんないきものチャンネル

オリジナルゆっくりキャラであるきつねさん、たぬきさんが解説する、生物学系のチャンネルへんないきもの、という名前になっているが、身近な犬猫から魚類昆虫植物、古生物と、動植物ならなんでもアリ。丁寧な説明と、動物と接するときの啓発的内容もあり、子供向けとしても良いチャンネルだと思う。

科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

科学専門家集団「薬理凶室」に所属する怪人(専門家)たちのチャンネル普段は立派な専門家だが、匿名の「怪人」になることで、表の立場では言えないちょっと危ないことも言える、というのがコンセプトとのこと。主な活動雑誌ラジオライフ)や書籍(アリエナイ理科シリーズ)が中心のようだが、Youtubeでは一般にあふれる疑似科学解説したり、実験をする動画が多め。中心メンバーのくられ先生化学専門ということもあり、中高生向けの化学解説シリーズ動画もあったりする。

歴史

歴史面白く学ぶコテラジオ_COTEN RADIO

ゆる言語学ラジオ元ネタ歴史に詳しい深井さん、楊さんが語り手、樋口さんが聞き手となって、歴史のあれやこれやを語るラジオ。(最近動画によって聞き手、語り手がちょいちょい変わる。)

特徴は、とにかく一つのテーマを深堀りすること。例えば鎌倉幕府説明をする(シリーズ12回)ために、まず前提として平安時代以前の話から始まる。最初の1~4回は律令制藤原道長平家説明をして、シリーズ5回目でやっと源頼朝が登場した。ラジオというだけあってYouTubeでも視覚資料は使わず、全て語りだけになっている。とにかく長尺なので、ながら聞き推奨。

歴史雑記ヒスリカ

クレオパトラマリー・アントワネットかわいいゆっくりキャラになって歴史のあれこれを解説する。コテラジオ歴史のど真ん中の出来事ガッツリ解説するのだが、こちらは反対に人々の生活ものの移り変わりなどに注目した内容で、少し肩の力を抜いて観ることができる。同じ中の人が以前投稿していた「旧ゆっくりモンドちゃんねる」もおすすめ

河江肖剰の古代エジプト

僕は古代エジプトが好きだ。子供のころにかこさとし絵本を読んだのをきっかけに、世界ふしぎ発見エジプト回は欠かさず見るようになった。そして令和の今、YouTube古代エジプト遺跡文化について解説してくれているのが河江先生だ。ギザの大ピラミッド3次元計測という一大プロジェクト垣間見れるだけで、古代エジプト好き垂涎の的である古代エジプトに関するオカルト好きな人にもおすすめ

芸術

ドクターキャピタルDr. Capital

まいど~、ドクターキャピタルですぅ~。音楽博士やさかいに、ドクターやねん。」というあいさつでおなじみ、ギターの上手い関西弁おっちゃんが、お気に入りJ-Popの曲を解説してくれるチャンネル。一通り解説した後、最後はその曲をギター弾き語りで歌ってくれるので見応えあり。

自分音楽理論に全然詳しくないのだが、実際に弾き語りを見せられて「どや、このコードちょっと○○な感じするやろ~」って言われると、いつも「する!する!」って思って見てしまう。

山田五郎 オトナの教養講座

絵画に詳しい山田五郎さんによる美術チャンネル。ワダ(25)さんから質問をもとに、各回に1人の画家スポットを当てて、その半生を解説するというスタイル自分絵画を楽しめる素養が無いと思っていたけど、画家人生はうんちくとしてものすごく楽しめている。モロに影響を受けて、BS五郎さん番組も見てるし、去年の印象派展にも行った。

その他

WIRED.jp

雑誌WIRED日本語版YouTubeチャンネル動画ごとに色んな専門家が出てくるので、ゲームさんぽと同じくらいジャンルは広め。専門家Twitterから質問に答える「Tech Support」、一つのテーマに対して子供向け〜同じ専門家向けに説明レベルを変えていく「5 Levels」なんかがある。僕は寿司職人葬儀師の動画が好き。

カカチャンネル

霊夢と魔理沙が、倒産したり不祥事を起こしたりした「しくじり企業」についてゆっくり解説するチャンネル中の人係長からカカチャンネルという名前らしい。知らんけど。

このチャンネルを見始めてから自分でも企業調査報告書をちょいちょい見てみるようになった。ミートホープとか聞いて「そういえばそんなのあったなあ」と思って開いてみたら、あれってマジで肉を水増し(肉に注射器で水入れてた)っていうので驚き。

ゆる言語学ラジオ

これは説明不要かも。自分メンバーシップに加入している。最近のれん分けから始まった生態学哲学天文学書道音楽民俗学のゆる○○学ラジオもそれぞれ面白いので、その他ジャンルとした。

僕が思うに、彼らは動画クオリティだけでなく、コミュニティづくりも上手い。彼らのメンバーシップコミュニティにの中で、いろんな人が勝手創作活動を始めており、ラジオ以外のプロジェクト複数動いている模様。このままフォロワーが増え続ければ、彼らの「ゆる○○学ラジオ」のフォーマットも、ゲームさんぽに続く新しいジャンルひとつになるかもしれない。

最後に、ゲームさんぽについての所感

ゲームさんぽはYoutube教養コンテンツ界隈の巨塔だった。専門家と一緒にゲームをして、気になったもの解説してもらうというフォーマット確立し、他のYoutubeチャンネルでもゲームさんぽスタイル動画投稿する人たちが現れ始めた。

僕は書籍プロジェクトときに真っ先に投げ銭して、寄進表に自分名前が載ったのは今でも誇りである。いいださん、ますださんの退職は大変残念ではあるが、いいださんは個人で次の活動企画されているとのことだし、またゲームさんぽのフォーマットを引き継いで面白いことをする人は今後も現れると思っている。それに一人のファンとして、今でも名越先生のDetroit Become Human解説の続きを待っている。

----

というわけで、まだまだ発掘し足りないから、みんなも好きなYoutube教養チャンネルを教えておくれよ~(∩´∀`)∩

----

追記

つの間にやらこんなに伸びてた。みんなありがとう自分も知らないチャンネルたくさん教えてくれたから、これを書いて良かったよ。こういうの発掘するのもすごく楽しいから

あと、本当に良いチャンネルだと思ったなら、この投稿に反応するだけじゃなくて、ちゃんチャンネル登録いいねをしに行こう。それじゃあね~(・∀・)ノシ

2023-02-14

anond:20230214122555

それは疑似科学だししかも旬を過ぎてる

早く反ワクを始めなさい

2023-01-24

anond:20230124160652

五十代で急激に反ワク(コロナなんてない)を表に出し始めたり、参政党にハマりだしたり、疑似科学かに手を出したりってのは身近に数例居るなぁ

元々ちょっとヤバめだった人ら。コロナ自粛リアルに人と会う機会が減ってる間にyoutubeとかで目覚めた感じ

痴呆前触れだったらいいんだけど

2022-12-23

漢方疑似科学というなら量子力学もそうだと言わねばならなくなる。

なんでそうなるかについて納得することを放棄して、入力と出力に対としての再現性があるなら受け入れている部分があるから

2022-12-20

で、はてなーヴィーガンに勝てるの?

このまとめ( https://togetter.com/li/2013016 )のブコメを見てたら、ヴィーガンに対して、「よろしいならば戦争だ」、「カルトの教え」、「ただのアタオカ」、「疑似科学風の新興宗教」とか何とか色々放言があって驚いた。

何に驚いたかというとまとめのツイート論理を全く追えていない点。

このまとめの主となるツイートの内容は「ヴィーガンの主張は規範的なものから他人同調するよう迫るのは当たり前」と言う内容であって、

ヴィーガンの主張が正しいなんてことは全く言っていなくて、ほとんど必然的論理関係規範的な主張を認めるならば、それを他人にも認めるよう求める」を確認しているに過ぎない。

割合多くの人がツイート内の「正義原理」と言う言葉を見て、「ツイート主はヴィーガンが正しいと主張している」と言う解釈をしたようだが、

普通に読めば、もしくは少しでも倫理学を学んでいれば、この「正義原理」の意味は「規範的主張の根拠となる原理的な規範」と言うぐらいの意味であることがわかる。

誤った解釈をしていた人は改めてまとめのツイートを見てみてほしい。明らかにそう書いてある。

読んでもわからなければ、おそらく非常に基礎的な学問トレーニングが足りていないから、適当にいっちょ噛みするのはやめた方がいい。

で、この論理が追えていない時点で、もうほとんどまともに話が通じる相手ではないので、文章を続けても仕方ないのだけれど、

このまとめのツイートが言っているようにヴィーガンの少なくとも一部は規範的な立場で肉食を否定している。

一番代表的なのはおそらく功利主義的な立場に基づくもの

いわゆる「最大多数の最大幸福」、つまり幸福の総量の最大化、そして苦痛の総量の最小化が善であることを前提として、

動物人間苦痛を感じる」、「人間苦痛には配慮して、動物苦痛には配慮しない合理的根拠がない」と言う点から

動物に多大なる苦痛を与える畜産をやめるよう求めるものだ(これは非常にラフなまとめ)。

この主張の根拠等についてはこれ以上詳しく述べないが、動物倫理の本を見れば書いてある。

まり、少なくとも一部のヴィーガンの主張は明確な原理的主張を持っている。だから否定たかたらこ原理否定したらいい。

カルト」、「宗教」と適当レッテル貼りしたり(そもそもこれらの言葉をかなり独自定義で用いているようだが)、

いつでも逃げられる場所から「よろしいならば戦争だ」とか「アタオカ」とか言っても、意味はない(ことはない。ただかなり合理性を捨てていると思うのだが、それでいいのだろうか)。

で、ヴィーガン攻撃的な人たちは結局どんな武器を持っているのか?

ヴィーガンは少し本を読んでみればわかるように、実のところ、非ヴィーガンでも認めざるを得ないほど、単純ながらも強力なロジックを持っている。

それに対して、肉食側は今のところ、相手の主張を理解しないことによって敗北しないという「無敵戦略」や

多数派であることを頼みに相手を異常者扱いする「魔女狩り戦略」で戦っているように見える。

これらはかなり低レベル戦略に見えるが、実際のところどうなのだろう?他にも戦略はあるのだろうか?

2022-12-17

anond:20221217135819

なんとかそれが実現できねぇかな、ってガチで考えてる企業ありそう

って思ったんだけど、似たような事は既に色々起こってるんだよな

水素水とかクレベリンみたいな疑似科学を使った詐欺的な商品はかなり近い気がする。

2022-12-08

anond:20221208145120

メガビタミンは昔OLの間で流行ったんだけどユーチューバーのせいで最近また騙される馬鹿出てきてるんだよな

疑似科学はほんまどうにもならん

2022-11-24

最近アンチフェミニズム過激派にはついていけない

 誤解のないように最初に書いとくと、俺自身、「現代」の先鋭化した「フェミニズム」「ツイフェミ」には反対だし、個別の論者も言ってることとやってることがちぐはぐ過ぎるしカルト化しているとも思う。ただ、対抗する動きとして出てきたアンチフェミニズムはどうかというと、ここ最近ネット論壇は一見説得力があるけど、どこかおかし議論を展開する論客が支持を集めているように思う。


 特に影響力のある筆頭としては白饅頭氏あたり?アンチフェミニズムにとどまら女性憎悪を煽るような言説を(有料Note内で)ばらまいてるし、支持者も少なくないぽく見える。小山晃弘氏は女性立ち位置に幾分理解を示してる分はマシだけど五十歩百歩。他にもその手の論客を挙げればキリがないのだけど、彼らの共通項を一つ上げるなら「疑似科学」や「疑似論理」を用いて巧妙に「だから女性が悪いのだ」「男性迫害されている」という方向に持って行きたがることに尽きる。たとえば「現代日本では女性幸福度の方が男性幸福度よりも高い」ので「男性の方が差別されている」のだ、という一見もっともらしい言説が彼らの間では普及しているけど、全くもって論理的じゃない。


 実際問題幸福度に大きく寄与しそうなファクターとしては孤独でないってことが挙げられると思うのだけど、女性の方がコミュニティを作る性質が強いので男性より幸福度が高いかもしれない、とかいくらでも他の可能性は思いつくのに、女性仮想敵にする言説ばかりをやたら量産している。あるいは、進化心理学を援用した男女の性差議論もだいぶ怪しい。そりゃ、そういう風に説明しようと思えば説明可能かもしれないが、どう考えても反証可能性がない。


 もちろん、他の哺乳類でも男女の能力性差があるように人間でも男女の性差は色々あるのは間違いないけど、彼らはとかく議論単純化して女性悪魔化する方向に持って行きたがる。「女性他責性は本能的なものだ」みたいにね。それでいて、白饅頭氏も他の論客不要な分断を埋めようみたいなことを嘯くわけで、分断を煽ってるのは一体誰なんだろうとは思う。下手したら、今のいわゆるツイフェミよりも性質悪い存在になりつつあるんじゃない?くらいには思ってる。

2022-11-19

そもそも合理的方法意思決定する人間がいるという前提が間違い。

合理的正当化意思決定に与えるというのが正しい。頭のいい人ほど正当化が上手い。

意思決定のもの感情によって決定される。合理的正当化はその後、その人の頭の良さに応じた理由けが与えられる。

合理的方法意思決定するのではなく、感情で決めつけた決定に正当化理由があとで付け加えられる。


人間はまず感情意思決定し、その意思決定合理的正当化を与えるための思考を行う。

これが合理的思考と呼ばれるものだが、実際には「思考」が「決定」より先にあるのではない。

まったくの逆で、感情に基づく意思決定のあと、合理的正当化のための思考が働くのだ。


まり

合理的方法意思決定を行う人間が増えれば、宗教は、フェイクニュースは、疑似科学駆逐される」という説明は、人間意思決定プロセスを誤解している。


宗教フェイクニュース疑似科学に対してどのような感情を持つかは、その人の頭の良さと直接関係しているわけではない。

(相関的な傾向は見られるかもしれない。しかしそれが全てではない。事実、抜群に頭がいい宗教家はたくさんいる。)


もしも宗教が、頭のいい人達に対して好印象を与えることが出来れば、

頭のいい人たちが正当化理由をぞくぞく生み出し、「宗教にたいして反共感的な人々」を論破していくだろう。


宗教に対して反共感的な人々」もまた、同じプロセス意思決定を行っている。

(宗教は嫌い(感情)→

 宗教駆逐されるべき(感情による意思決定)→

  何故なら宗教は~~だからだ(感情による意思決定正当化するための思考)→

   「宗教駆逐されるべきだ、なぜなら宗教は~~だからだ。これが合理的思考だ。」


その通り。それが「合理的思考である

合理的思考」とは、「感情勝手に決めつけた意思決定に、ひねり出した正当化理由をくっつけた主張」に過ぎない。

であるがゆえに、まず相手感情に訴えかけることが重要なのだ


「犬はしっぽを使ってコミュニケーションする。しかし犬のしっぽを無理矢理つかんで振り回しても、犬の機嫌が良くなるわけではない。

 これは、言葉を使って相手論破し、従わせようと試みる人たちが常に行う失敗である

 人間感情に従って言葉論理を利用するのであり、言葉論理に従って感情が動くのではない。」


要は、世の中はいいねを集めたほうが勝ちだし正しいのだ。

2022-11-14

すずめの戸締まり地球少女アルジュナ思い出した人〜

ミミズの…じゃなくてすずめの戸締まり感想だのなんだのが飛び交う中、うっかり人災震災起こってみんなバタバタ死ぬ話でミミズが出てきて、てな断片だけ聞いてるととあるアニメを思い出した。マクロス監督が作った強烈なオカルトピアニメ、地球少女アルジュナ。みんな見てた?

主人公女子高生)がなんかしらんけど地球少女アルジュナに変身して災厄と戦うんだが、途中で阪神淡路大震災名前出してないけどどう見ても阪神淡路大震災モチーフ)が起こり、それは自然を忘れた人間ミミズみたいな蛇が怒って起こしたものでにんげんがわるい、しぜんおもいだそ?とミミズ食って「いただきます」と終わる話だった気がする。震災天罰だ、と311の後に政治家が言って被災地の人を怒らせてたけど、当時見た感想はそんな感じだった。震災自然を忘れた傲慢人間たちへの罰なんだー、ふーん。みたいな。

多分このアニメ、序盤からスピ電波ゆんゆん疑似科学素晴らしい〜ってしてたので大半が視聴やめてると思う。なので今でも「覚えてる!見てた!」って人は大体面白いと思って見てた人ばかりだろうから、今ネット検索して感想読んでも「大傑作!」しか出てこなさそう。

それでも聞くけど、すずめの戸締まりってアルジュナと似てる?あらすじだけ聞いてるとアルジュナ思い出すから見る気にはならないんだけど、しかしこんなにモチーフ似てるのに誰も言及してないとこを見ると似てないのかね?それともアルジュナを誰も覚えてないだけか?

ところでアルジュナの前番組魔法陣グルグルで後番組がハレのちグゥなんだよな。なんなんだ。

2022-09-26

anond:20220926135148

性嫌悪と言えばいいところをなぜわざわざ「負の性欲」とかい疑似科学ワード使ってるの?

2022-08-15

「みんなが信じてた○○は実はガセで疑似科学で期待するほどの健康効果ありませ〜んww」

みたいな言説が最高に気持ち悪い

そりゃ悪どい金儲けとかのネタになってるのはいかんと思うけど、当人達が好きで信じてやってることについてわざわざ水さすようなことするなよ

プラシーボとかノシーボとかの研究あるじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん