「生産者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生産者とは

2018-08-28

3大進歩の遅い分野

旅客機の速度:

音速の壁があるにしても、ジェット機時代になってからもう何十年。生産者の寡占も影響してる?

歯医者:

虫歯の周りを大きく削って、詰めて取れ、被せて取れ、いずれロスト。ホント平成30年治療

あとは何?

2018-08-25

企業賃金が上げられないなら、サラリーマンでも別収入やすくしたほうがいいのでは

日本賃金が高いか国際競争力がない』というのは、Netflixの平均3500万円のようにアメリカ国際競争力がある一部を見ていると正しいように思える。

世界2位の中国の半分以下になってしまっているとはいえ日本GDP世界第3位であり、賃金がより高い先進国よりGDPだけ見れば国際競争力はあるのだろう。

本当に賃金が安ければ、もっと外資が入ってきているだろう。



賃金を上げれば消費が増えるので、内需も増える」というのは一部は正しいが、グローバル化で、生産者消費者が分かれてしまった。

日本でモノを作って、それを自分で買いたいと思う人は今いるのか。国内メーカースマフォ設計している人もiPhone買い、AmazonNetflixを使うのではないか

食品外食関係賃金が上がれば買うのだろうが)



ビットコイン騒動を考えると、お金を儲けようとする個人はまだお金を使うようだ。

アフィリエイトで儲けるために本を買ったり、モノを買ってレビューをしたり、カメラを買って商品写真を撮るといったように消費しているように見られる。

なので、別収入が得やす環境をつくれば、お金を使うようになるのではなかろうか

2018-08-09

ゲイは男と同性愛者のどっちにつくんだろう

ふと思ったことだけど。

例の「生産者発言のあと実際のゲイ男性同性愛者)は比較的冷静に受け止めていて、別にどうってことない、自分たち弱者じゃない、公的支援なんて期待してないというような意見が出ていた。

もちろん全部とは言わないけど、少なくともある程度社会的地位のあってカミングアウト済のゲイ特に気にしてないような態度をしていた人が多かったように思う。

でもどちらかというと感情的に受け止めていたのはレズビアン女性同性愛者)の方で、不要扱いして公的支援をしないとか切り捨てするのかといった意見があった。

こちらも数を数えたわけじゃなくただ主観だけど何となくそんなふうに思った。

で、本題なんだけど。

かに地域コミュニティの差はあっても同性愛者に対しての偏見差別は以前よりかなり少なくなったと思う。

カミングアウトをしても仕事を続けられたり、公的結婚はできないまでもその真似事のような結婚式や結婚生活はできる。

男性は。

例の医学部の話ではないがまだまだ日本では社会的女性の昇進は厳しく、慣例とかで子供を生む生まないに関係なく管理職になれない人が多い。

データにも障害給与女性の方が圧倒的に低い。これは間違いない。

からもし同性愛者に差別のない社会が実現したとして、男性二馬力の家庭、男女二馬力の家庭、女性二馬力の家庭では女性だけの世帯給与が最も低くなる。

そうなったとき、ふと思うがゲイ同性愛者の味方になり女性二馬力の家庭が男性二馬力に相当するような給与になるように協力をしてくれるだろうか?

それは男性全体の昇進のチャンスやキャリアアップを阻害することになる。

しかしたらそうした問題が起きた時、ゲイはぷいっと「LGBT」という枠を捨てて男性社会の保身に走るのではないかと思うのだ。

レズビアン社会的何となく受け入れられているのは異性愛者の男性が生ぬるく性的対象にしているから受け入れられているかのように見えるだけで、女性社会的地位向上に対してなにか協力をしてくれているわけじゃない。

ひょっとして近い将来、国や経済界トップほとんどゲイという社会になるんじゃなかろうかと思ってしまった。

2018-07-21

anond:20180721111603

競争入札市場システムとして既にあって三者同意してるものと、ダフ屋が先着順のシステムに横やり入れたものを同じに見られるわけない。

少なくとも生産者側に利益がバックされてるか否かの違いくらい誰でも気がつくはず

2018-07-20

anond:20180720193049

この問題を突き詰めて考えてみると、「仲卸」という仕事無意味ではないかという結論になる。

消費者は卸業者仲卸業者を介さずに、生産者から直接買えばいいんじゃないの?と思っちゃうからね。

魚が欲しくなったら築地市場に行くのではなく、直接漁船取引すればいいわけだし。

2018-07-19

FaceRigって3年前にはあったよな?

でも最近になって急に3Dモデル実況が流行りだした。

どういうことなのかちょっち誰か説明してくれんか?

キズナアイがーとかのじゃおじがーみたいな「消費者的な」話やのーてな、「生産者」「技術者方面での話や。

Live2Dであれこれするのがうんちゃらなんちゃらーみたいな方向での時系列を教えてくれ。

アフィブログに転さ……はしない。

学校卒論の参こ……とかでもなく。

単純に興味やな。

2018-07-15

anond:20180715054728

なんらかの仕事をして得た収入野菜を購入しているなら生産者消費者立場は対等では?

2018-07-14

anond:20180323165148

著作権侵害モデルを黙認し垂れ流してきたMMD界隈のせいで、VRChatに著作権侵害モデル流入することこそが迷惑だ。

すげー素朴な疑問なんだけど、VRCに流入させたのってMMD界隈の奴なわけ?

言いたいことはわかるが、「寿司屋行ったら蕎麦が出たか蕎麦粉の生産者文句つける」みたいないちゃもんぶりも感じる。リンク先のMMDerもあんまり無責任にVRC批判しすぎと思うが、VRCをクリーンに保ちたいからこそあんま他の界隈をひっくるめて口汚く罵るなや。過激言葉より平易な言葉で呼び掛けようぜ。

2018-06-30

少子化ということは次男が減っているということである

この点にみんな危機感を持つべき。

一人っ子含め長男というのは家のため親のために安定した職に付き、

一回社会人として家を出てもその後に家に戻る存在だった。

その一方で次男というのは家に束縛されず、自由生き方を選び、

生産者としても消費者としても文化的豊かさに貢献し、支える存在だったのだ。

そうした自由存在が減ることは今後日本の文化担い手が減少し、衰退していくことをしめしている。

今後少子化放置していれば人不足はどの業界でも加速していくけど、

芸能エンタメオタク業界さらに速いペースで人がいなくなり、

中国韓国を中心とした外国産コンテンツに乗っ取られることになるだろう。

2018-06-22

anond:20180622101808

作れるか作れないかは家庭環境依存するから何とも言えないぞ?

それこそ地方の一次産業生産者には年収200万円台とか普通に居るからな?

2018-06-21

無許可二次創作問題点

情報はそれ単体ではオープンアクセスなので消費が自由であり生産者寄与しない

だが情報生産社会的価値があり、これを保護することは社会厚生をプラスにする

そのため生産者一定利益を得られるように著作権特許制度を作ることでクラブ財化した

無許可二次創作情報の一部をクラブに加入していない人々に利用させている点で権利侵害

日本では二次創作が拡大したためある程度許容範囲の広い許認可制度を導入し規制をかけた

二次創作の許認可制度自体をなくすことは


疲れたので誰か頼んだ

クラブ財になったのは本の利用で情報権利自体私的財かもしれない


情報権利をより確実な私的財にする方法重要

2018-06-19

おまえのせいかあぁぁぁぁあ!!!!!

俺「鮭児って一回だけ食ったことあるけどマジ美味いよな脂のっててさ。稀少なだけあるわ」

友(実家北海道漁師)「美味いか漁師市場に出さないで家族で食っちまうからな。漁師的には珍しくもない」

俺「おまえ(漁師)のせいかあぁぁぁぁあ!!!!!」

友「いや魚介だろうが野菜だろうが1番美味いの食ってるのは間違いなく生産者だぞ?市場に出して高値より食っておいしいを選んじゃう」

俺「なんかズルくね?」

2018-06-12

責任取れないなら子供産むなよ

例の件。

ブコメでは、「生産者責任」「PL法」というブコメを叩いて満足してる優等生の模範解答が多いが、実際のところ「親は成人した子供殺人について一切の責任を取る必要はない」のだろうか?

発達障害だったから本人に責任能力が低かったとして、親がその責任負担する仕組みは必要ではないか

事実この国は、介護老人が徘徊して事故を起こす、挙げ句死ねば、管理を怠った家族損害賠償が及ぶ国ではないか

まあどのみちあの家族民事賠償家族粉々。もともとボロボロらしいけどな。

2018-06-07

anond:20180607212221

まずは日本内需国家である。輸出依存度は2割にみたない。

それはそうとしても海外進出するなら、共に海外市場開拓しないと日本にとっては不利益国内市場海外解放しているだけ。

そうは言っても企業利益追求第一さら短期的な目線で、生産者のみ海外移転したりする。

そのような会社国内に富をもたらさないので、日本国民としては糾弾する。

グローバリゼーション推進派や世界平和推進派には受けるだろうがね。

搾取なんて言う人はよくわからないが、日本にとっては害悪

2018-05-14

anond:20180514133113

生産者がどうだろうがキモい顔のファンがついた時点でレッテル貼られるんじゃないの?

2018-04-22

作者なしにジャンルは発展するのか

anond:20180416005857

この記事を書いた増田だが、管理人裁定する前にAが「もう来ないよバーカ」と捨て台詞を吐いて出ていってしまった。

後には普段発言しないROM専の人達の「Aはおかしかったよね」「これで平和になったね」「ルールを厳しくしようか」という発言が残った。

がっかりだ。

Aの大人げなさにもがっかりだが、ROM専の人達発言にはもっとがっかりだ。

多少ルール違反があっても、Aは積極的情報作品投稿してくれていたのに、

数少ない生産者を追い出して、いったいこのジャンルに何が残るのか。

「『作者が偉い、読者は下』というのはおかしいです」いや、おかしくないよ。

作者あってのジャンルだよ。

メジャージャンルだったら、その理屈も分からなくないけど、こんなマイナージャンルに来てくれる人なんて少ないんだよ?

そんな人を追い出して誰が作品を出すの?

「新作がない~」「情報がない~」って発言だけで埋め尽くされる掲示板健全ジャンルの発展なの?

違うだろう。

つーか、そんな発言すらないよな?

情報提供スレが3カ月近く1レスもつかないことすらあったよな?

作者なしにジャンルは発展しないというのに、あの住人は分かってない。

2018-04-17

やっぱ0円食堂が受け付けられない

結局の所、有名人パワーというか、生産者さんもなんとか使ってもらうために「これはどうですか?」というような雰囲気がする。

働き出した頃は殆どの人が知らなかった会社が大きくなった。

色んなことが変わった。

給料が良くなった。環境も良くなった。

取引先の態度が変わった。

知らない人が増えた。社員なのか来客なのか顔を見ただけではわからなくなった。

大きくなったところで良い待遇鳴り物入りでやって来た人たちがいた。

刺激にはなる。

しかし今でも同士とは到底思えない。

安い給料無名会社でがむしゃらに居場所を作りながら、守って来た。

傾きかけた時もうダメかもしれないと思いながら必死に攻めながら耐えた。

どれも過去の話だと分かっている。

あの時必死になれた自分たちがいたから今があるという自負とプライド

そんなものからやってきた人たちには1円の価値もない。

からやってきた人たちはその頃の財を食いつぶしていく。

成果だけを刈り取り、用済みになれば無関心だ。

美味しそうな実を見つければ、自分の手元に置き、食べ終わったら見向きもしない。

生産地にも生産者への敬意も関心もない。

見た目が不揃いなものにも興味はない。

綺麗に切り取られたその一瞬にだけしか価値がないと言わんばかりに。

手元に置いて成果が出なければ、平気で使えないと言う。

どんなに美味しくてもシェフダメなら美味しく食べられないということを知らないんだろう。

自分の恥を晒していることにも気付かず、使えない、ただそれだけで片付ける。

仕事は好きだ。

近くで働く同僚も部下も上司も大切だ。

生意気な部下もいるにはいるが、彼ら彼女らが数年後、数十年後、幸せに生きていくために一緒にどうしていくべきか真剣に向き合っているつもりだ。

だが少しずつ、自分が好きだった会社は変わり始めている。

疑心暗鬼になり、情報を隠したり、成果を独り占めしようとしたり、今までに感じなかった空気が流れてきている。

たった一人の人間によって自分大事にしてきた場所が変わっていくのが悔しくて、情けなくてたまらない。

ドヤ顔会社のことを語られるたびに虫唾が走る

2018-03-01

anond:20180301004617

あなたの今までの行動が容易にイメージできた、とてもいい文章だと思う。

自分生産者だとして、こんなに熱い感想をもらったらとても舞いあがっていたに違いない。

それだけあなたの楽しさと悲しさが伝わって前半読んでいて楽しかったし、後半は悲しかった。

一度にいろんなことが起きたから疲れちゃったんだよ。しばらくは休憩しよう。お疲れ様

2018-02-21

乱文失礼します。

男子フィギュアスケート日本代表選手の皆様、おめでとうございます。私も氷上の踊りを見るのは大好きなのです。心から祝福させて下さい。

でも私は世間に対してちょっと気に食わないことがあります。「羽生選手宇野選手ゲームアニメが好き」「宇野選手ガチゲーマー携帯ゲームでは課金も」という報道です。どこか、まとめサイトニュースサイトだったと思うのですが、はっきり覚えてなくてごめんなさい。

私は宇野選手が「ゲーマー」「ガチゲーマー」と読んで心が踊りました。私も生粋ゲーム好きでしたから。

しか宇野選手が遊んでいるゲームとして挙げられたのは「ベイングローリー」「シャドウバース」「荒野行動」と言ったスマホゲーム。私はこれらを見てちょっと落胆してしまいました。その記事に「携帯ゲーム『では』」と書いてあっただけにスマホゲームしか紹介されていなかったのもえ〜っ…てなります

まず「ベイングローリー」はMOBAと呼ばれるジャンル戦略シミュレーションゲームアプリで、競技性の高さが人気のいいゲームなのですがスマートフォン向けということで少しだけカジュアルな作りになっています。というのも元々MOBAパソコン発のジャンルであり、基本的に画面の小さなスマホパソコンゲームフォロワータイトルを開発しようにも少しずつ要素をオミットすることが必要なのです。実際ベイングローリーは人気PCゲームLOL」「DOTA2」に似ている面もあり、どうせ「ガチ」ならPCゲームを挙げて欲しかったです。ベイングローリーは確かに良いゲームですが、スマートフォン向けのゲームで「ガチ」などとまるでコアゲーマーであるかのように報道されるのには疑問符が付きます。まあ「もっと本格的なゲームが、素晴らしいものがあるから注目してほしい」という感情的ものからでた言葉に過ぎませんが。

また「荒野行動」。これは2017年空前絶後の大ヒットを記録したPC/TVゲーム「PUBG」のフォロワーです。「PUBG」は「100人で撃ち合い、残った一人が優勝」という、ゲームとしては本当に面白いルールの銃撃戦ゲームなのですが、中国スマホアプリ荒野行動」はこれをパクったものです。ゲーム性はもちろんのことグラフィックインターフェースまで酷似している完璧な丸パクリゲームなのですが、スマホゲーマーには馴染みの薄い銃撃戦ゲームということ、スペックの低い端末でも動作するということ、そもそもスマホゲームプレイヤーPCゲームなど知らないということなどが重なりこちらも日本で大ヒット。「荒野行動」は今一番流行っているアプリの1つなのではないでしょうか。

私も「荒野行動」を遊んでみたのですが、やはり「PUBG」のパクリだけあって面白いです。

ただPUBGは実写映画顔負けのグラフィックだったのに対して荒野行動はハリボテ感満載の「これ10年は前のゲームだよね…」という…

またスマホゲームということで指で画面が隠れて没入感や競技性、操作性は低くなっているし、やはり「荒野行動」は「本格!ガチ!」と騒がれるのは違うかな…と思いました。それに中国十八番パクリですよ。なのに擁護する日本人が多くいるのは驚きです。中国ドラえもんなどは叩くのに、「荒野行動」は自分がやっているから叩かないのですね。都合が良すぎる。

いや、確かに宇野選手ゲーマーです。全然良いんですよ。ゲームを遊ばない方やスマホゲームしかしない方もたくさんいらっしゃるのは承知です。

ただスマホの(簡易的な)ゲームを遊んでいて硬派だ本格だ言われると、私の思う「本当のゲーム」、また「本当のゲームファン」が蔑ろにされている気がしてなりません。「ゲームといえばアプリ!」な時代になってきているのも分かりますアプリゲームもとても楽しいです。ただ、もっと素晴らしく、もっと文化的で、もっとのしい、PCゲームを知ってほしい。「ニーアオートマタ」を知ってほしい。「風ノ旅ビト」を知ってほしい。「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」を知ってほしい。

他の記事には負けず嫌いゲーム好きの象徴としてか「大乱闘スマッシュブラザーズ」や「モンスターハンター」関連のお話も載っていました。知らない人向けの記事っぽかったのですが、これらは100万本以上を売り上げる、かなりメジャーな、小学生も遊ぶようなゲームです。

ツイッター民フィギュアスケート選手モンハン好きのゲーマーオタク歓喜だろ!」

いや…そうなのか?もし仮にあなたが「モンハン」「スマブラ」をやっているだけでドヤ顔して「ゲームオタク」を名乗るのであれば、今すぐにでも飛んでいって様々なゲームを買ってあげたいです。

もう1つ。宇野選手の「課金は強くなるための手段」と言う発言話題になり、私含めスマホゲーム課金者はちょっと嬉しい気分になっていますね。ただそこには何があるのか?「携帯ゲームには課金も」とあたか携帯ゲーム課金するのが特殊であるかのような見出しもありました。

いや、実際特殊なんでしょうけど、その状況は少しおかしい。

アプリストアやSNSへの書き込みを見ていると「たかゲーム1000円も払うか!w」「課金してないから○千円のアプリは高いよ、無料にして…」という意見が驚くほど多くあります。これはゲームを遊ぶ立場として、たとえ無課金だとしても書き込むべきことなのでしょうか?ましてや、開発者の目にも触れるであろうアプリストアレビュー欄に。

娯楽を享受するには基本的生産者がいますテレビウェブサイトではそれを広告の形で、遊園地ならば入園料の形で、無料ゲームならば課金の形で。

ゲームというもの開発者が汗水垂らして徹夜で限られた時間お金のなかプランニングし、プログラムを書き、音楽を作り、絵やアニメを描き、3Dグラフィックを作り、インターフェースを調整し、デバッグし、プロモーションし、…

たとえスマホゲームであれ開発者たちの魂がこもった作品であることは確かなのです。そしてそれを娯楽としてプレイヤー享受しています

それに対して「課金!?」と言うような書き方はアレやなあと思いました。

…また、正直「たかゲーム」「無料にしてくれ」などは無礼まりないと思います

宇野選手発言ある意味正しいです。そしてそれが我々課金者を盛り上げてくれています。ただの楽しい話です。

ただそれによってこれまでスマホゲームユーザーの多くが貫いてきた課金はしないという姿勢は少し目立ったと思ったのです。そのような考えの人には、ちょっと考えを改めてほしい。

課金でもいい、楽しんでいるならいい。でもみんなを楽しませようと思って作ったものを「たかゲーム」「無料しろ」はやめてくれ。

この気持ち悪いオタクを装って書いた文章が何かの手違いで人に読まれフィギュアスケート選手ゲーム及びゲームファンイメージダウンに繋がりませんように。

2018-02-16

嫌悪を表明する権利」を尊重しよう

いわゆるオタクコミュニティ特に女性向け界隈なんかでは「みんなが好きなもの(この場合では何かのコンテンツなど)を尊重してなにかの悪口絶対言わないようにしよう」みたいな風潮あるよな。それ自体は極めて道徳的で素晴らしいと思う。みんながそれを守れたらいいよな。でも実際ヒトは好き嫌いってものがあるわけで、みんながみんな好きになるなんてもの存在し得ないわけだ。そしてつい「これ嫌い!」って言いたくなる瞬間もある。そこでどうするかって言うと単純に「嫌い!」とは言えないから、その何かが倫理的、もしくは道徳的に間違っているのではないか、あるいは「ルール」に反しているのではないか、というふうにあくまで「善意の指摘」という形に変えてそれを否定するようになる。これが一部から「学級会」なんて揶揄される所以とも言える。ここでよく考えて欲しいのは、その指摘の正当性などは置いておいて、それが好きな人がどう思うか、ということだ。ある人は自分倫理的に間違っているモノに良い感情を抱いてしまった、なんて自責の念に駆られるかもしれない。一方でそのような大変に複雑なステップを踏まずに「これ嫌い!」という「個人嫌悪の表明」であれば、「まあ好きな人も嫌いな人もいるだろうな」というように納得することができるだろう。つまり不文律を気にして遠回しに否定しようとするほうがむしろ、誰かをより傷つけているかもしれないのだ。「実際に問題があるのにそんな個人の好みの問題矮小化して語れって言うのか!」なんて思う人もいるだろう。もちろん、この種の指摘を全て否定しているわけではない。しかしこのような風潮がより議論対話を複雑化させているのは明白だ。タイトルではすこし語弊を招きかねなかったかもしれないが、もちろん特定人種宗教信者などへの嫌悪までもを許せと言っているわけでもないし、いちいち好きな人に嫌い嫌いとわめきにいくのを許せとも言っていない。言うなればピーマンが嫌い!」と言う人に、「その発言は全てのピーマン好きな人生産者人格否定しているぞ!」なんて詰らずに、「嫌いな人もいるよね」と、「個人の嗜好の違い」を私たちは受け入れられるんだってのに気付こうという話だ。

2018-02-14

30歳、昔よく考えていたこ

1.食わず嫌いに出たら何を苦手メニューとし何を好物とするか

2.ビストロSMAPに出たら何をオーダーするか

3.残念ながら思いつかない

1も2も終わっちゃうね。

関係ないけど、どっちの料理ショーで負けた方の特選素材の生産者可哀想で毎回辛かった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん