「準決勝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 準決勝とは

2013-08-16

夏の甲子園批判の批判

議論の中で、野球スポーツ自体?)が嫌いな人が呪詛をまき散らしてるようにも見受けられたので交通整理のために。

 

 

 

 

ドームでやれ→ドーム球場人工芝なので、ちょっと無理をするとケガしてしまリスクが高くなる。やはり天然芝球場

やらせてあげた方がいい。

 

冬にやれ→サッカー等とちがってずっと動き回るスポーツではないので、冬にやると故障危険性が高くなる。

 

秋にやれ→まとまった連休がないので学業に支障をきたす。

 

熱中症の恐れが→攻撃時に水分補給できるし、少しの休憩もとれる。そもそも普段から鍛えていて暑さにもある程度

慣れている。高校球児心配をする前に先ず熱中症でバタバタ倒れてるコミケ参加者の方を心配をするべきでは。

 

阪神死のロードが→京セラドームでやれるんだから特に不利ということはないby金本知憲

 

日程が→これは余裕を持たすべきだと思う。3回戦と準々決勝、準決勝と決勝の間に1日欲しい。

 

球数制限→これはなんらかの形で制限すべきだと思う。色々問題もあるけど。

 

 

現実的な改善案としては、一部の試合グリーンスタジアム神戸でやって日程に余裕を持たすことぐらいですかね?

 

  

追記:甲子園のベンチには冷房がついているので、選手熱中症になることはなかなか考えにくいのではないでしょうか。

追記2:コミケの話は皮肉として入れました。

http://anond.hatelabo.jp/20130816063759

この素晴らしい人のためにわざわざID取ったんだけど

あのさー

死者こそ出てないけど日常生活に支障出てる人とかゴロゴロいるよ

代表格は大野倫氏とか。いいソース見つからなかったので自分で探してくださいhttp://matome.naver.jp/odai/2136525500846676601

選手にとって夏でなければならない理由はないと思うのよ。甲子園という大会目標に彼らはあなたの言う青春すべてを賭けているわけでそれが夏だろうが冬だろうが、関係ないと思うんだよね。その大会意味があるわけで。

あとは見てる方の問題でしょ?暑い熱中症になりかけてる人をビール飲みながらテレビの前で応援ってどうなのよ?

未成年が死にそうになりながら「夢」に向かって頑張る姿をつまみに飲むビールおいしいですか?

結局あんたの言い分だと夏に甲子園をやることも、球数制限を設けないことも大人の都合じゃん。

俺は高校女子サッカーやってて東海大会の準決勝まで行ったけど

悔いが残らないよう、ボロボロになる寸前まで監督はプレ-させてくれたけど本当にダメだ、ってところはちゃんと見ててくれる、止めてくれるっていう安心感があったか限界ぎりぎりまで体追い込めたし

今でも忘れないのは最後もう歩けないくらい腰痛めたキャプテン監督が言った

「お前の高校サッカーはここで終わりだけどお前のその腰はこの先も使っていく腰だからちゃんとトレーナーに見てもらえ」という言葉

そうなんだよサッカーするための腰じゃないんだよ。

球児の多くだってそうでしょ?

投げるための腕じゃなくなるんだよ。

もちろんプロに進んでこの先しばらく投げるための腕である人もいるかもしれない。でもそれも長くても30代くらいまでだよね。その先は?

彼らにとってすべてを賭ける大会なんだろうけど

その腕使ってこの先の長い人生生きていくんだよ。その腕で大事な女抱きしめたり、子供たかたかいしたりするんだよ。

腕や肩が大事なのは一握りのプロになれる選手だけじゃない。

勘違いすんな。

論理的ぶっててぜんっぜん論理的じゃねーよあんた。

長丁場否定は賛同できない

http://anond.hatelabo.jp/20130816063759

大筋は同意出来るけど、長丁場を否定する理由はちょっと納得できないかな。

今年から準々決勝と準決勝の間に一日休養日が設けられたみたいだけど、それと同じように準決勝と決勝の間に一日休養日が設けられてもそれ程盛り上がりは変わらないしいいんじゃないの。

前提として今の高校野球は体に負担がかかりすぎるっていうのがあって、その上で出来る範囲で改善していきましょうって議論自体は建設的だと思うけど、どうよ。

球数制限も難しい話だけど、180球で強制交代とか、行き過ぎを抑止する最低限のルールはあった方がいいんじゃないかと思う。

書いた人が体に負担がかかりすぎっていう前提をわかった上で、それをどうでもいい問題と切り捨ててるんなら、言うだけ無駄だけど。

2013-08-05

黒子のバスケって漫画として面白いと思うけど、キセキの世代について説明がつかないと

思う点が2つある。

1 なぜ青は中学時代バスケへの情熱を失って練習をサボるようになったのか

他校にライバルとなれる強豪がいなくなって試合しても圧勝してしまうからだけど、

よそにはいなくても自分のチームには匹敵するライバルが4人もいて、特にそのうち1人は

今まで勝負事に負けたことがないやつなんだから、そんな奴が目の前にいて毎日切磋琢磨

してたら試合はともかく練習は燃えるだろうに。

2 前の大会準決勝と決勝で赤が他のキセキに試合をサボらせた理由

キセキの世代黒子チームが負かしていって、傍若無人天才が涙し挫折を味わい初めて

人間臭さを見せるという点がこの漫画の見どころで、どの試合後もそれは変わらない。

(これまで一度も負けたことがないと豪語する赤はまさにラスボス

話をその方向に持っていくために、紫について、前の大会の決勝で赤が試合に出るなと

指示したことになってるが、なんでそんな指示を出したのかというのが説明不足。

赤がキセキ同士をぶつけないよう中学時代から画策していたなんていう説明はないのか。

2013-05-08

甲子園球児読者モデル化してないか

散々議論になっているのを掘り出すけれど、

どう考えても有望な球児の肩が消費されていく現状を賛美するのはおかしい。

甲子園活性化するのは野球界の現状を鑑みてもいいことだと思う。

でも甲子園ディズニーランドじゃない

甲子園球児甲子園でプレーするのは、

視聴者や応援する人に感動や夢を与えるのが一番の仕事ではない。

プロならまだしも、甲子園球児あなた達を楽しませる為に

試合をしている訳ではないと思う。

プロよりも身近で、爽やかで、見ていて感動する。。。

甲子園球児読者モデルのように扱っていないか

球数を放って頑張る球児を見たい!と思う人は

なんで高校生より遥かに体が強いプロ投手が分業制になったのか、

松坂和田の現状、MLBの厳しい球数制限や100球という目安があることを知りつつも、

なお何も思わないのだろうか。

チームもエースが投げられずに負ける方が悔しい。

さら県民ナショナリズムを背負って戦っている。

明らかに背負わせ過ぎだろう。まだ高校生だ。

君が高校生の時に、上記の事を背負って戦えるのか。

受験就職場所・選抜と国体の時期、を考えると、夏以外の開催は難しいが、

準決勝から決勝は中1日(これでもあり得ないけど)になったり、

ルールは確実に球児保護する方向に変わっている。

でも世の声と相反している部分があるのは何故だろう。

原因は、そもそも日本人は頑張っている人を見るのが好きだという国民性と、

自己犠牲しがちな国民性マッチしている現状にある。

残念ながらこれを変える事は難しい。

変えるとすれば、球児管理者の意識改革だろう。

高野連が優先すべきは、外野の声よりも、

徹底して球児に怪我をさせない、日常生活に支障が出ないように

保護するよう勉強会なりを開くべきだ。

キャラクタープロ野球選手だけで良い。

球児の体はまだ本人の財産だという事を、応援する人は忘れてはならない。

2013-03-13

羽生は負け演技をしたのではないよ

ちなみに僕の棋力は、ボナンザの中級に勝ったり負けたりする程度のヘボですので深いことは全くわかりません。

詳しい人は突っ込みよろしく。

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51769973.html

http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fgoldennews%2Farchives%2F51769973.html

このまとめブログブコメを読んで。

スレを立てた人は多分冗談で立てたんだと思う。

放送見てたら羽生の表情が演技だとは思わないはずなので、あれは言わばキャプチャ芸というやつだ。

それがまとめブログに載って拡散していくうちに、本気で「羽生さんが負けそうな演技をして相手を油断させたんだ」と思う人が出てくる。

ブコメを見てもチラホラと。

別にまとめブログtwitter面白おかしく脚色されて広まることはよくあることだし、一概に悪いことだとは言えない。

確かに、「羽生さんが明らかに負けそうな表情をしたけど最後は結局勝ちました」というネタはそれなりに面白い

から、そういう冗談面白がって消費することは別にいい。

いいんだけど。この将棋は、ネタとして消費するにはあまりに惜しいくらい凄かった。

それこそ、「羽生さんが明らかに負けそうな表情をしたけど最後は結局勝ちました」なんていうネタの数十倍面白かった。

から単なる羽生コピペ的なネタひとつとして消費してしまうのはもったいないと思う。

なのでちょっと解説したい。

この将棋はどういうものだったのか

NHKでは日曜日の昼の時間将棋の対局を放送しているんだけどこれは4月まりで、一年間掛けて50名が争うトーナメント戦になっている。

上のまとめブログ羽生が負け演技をした、とされる対局は先の日曜日に行われた準決勝のようすだ。

まり一年近くをかけてトップ棋士50名がベスト4まで絞られた状態である

残っているのはどいつもこいつも化け物級の強豪ばかり。

羽生の対戦相手は郷田真隆棋王羽生と同世代ライバルの一人である

タイトルホルダーでA級棋士第一人者中の第一人者であり、間違いなく将棋界のトップに立つ一人である

その棋風は「格調高い」と形容され、プロ棋士たちも郷田棋譜をお手本にするほどだ。

柔和で端正な顔で、女性のファンも多い。

対局で何が起こったか

対局は、終始先手の郷田ペースで進む。

終盤、持ち時間を使い切った所で、郷田が5三桂成と羽生の王を詰ましにかかる。

勝負に出た手だ。

結果から見ればコレが悪手となった、ようだ。

優勢な郷田が焦らず、慎重に打っていけば勝てたはずだったというのが解説の先崎八段の見解である

しかしこれもあくまで結果論だ。

相手が羽生でなかったら、郷田がそのまま押し切っていた可能性もある。

このタイミングで仕掛けなければ結局郷田が負けていた可能性もある。

勝負をかけて踏み込むか、とどまるかといった駆け引きは対局者達にしかからない深い領域の読み合いの結果だ。

郷田の手が悪手というのも結局羽生が勝ったという結果が出た後だから言えることなのかもしれない。

ともかく、羽生は踏み込んできた郷田の勝負手をギリギリのまさに紙一重のところで躱した。

そして羽生に手番が回ってきた。この瞬間を逃せば勝機はない。

詰ませなければ羽生の負けは確定だ。

持ち時間は使いきり、考える時間は一手につき30秒未満しかない。

まとめブログ羽生苦悶の表情はこのタイミングの時の表情である

終始劣勢な中で唯一にして最後にして最大の勝機が見えた瞬間。

ここを逃せば敗北は確定である

はたして詰むや詰まざるや。

羽生が、5八龍から連続王手をかけ詰ましにかかる。

その時の動画がコレだ。

http://www.youtube.com/watch?v=swkQmaiBsSw

解説の先崎八段のコメント文字起こししてみた。

ちなみに先崎八段は3月のライオンの監修をしていたりもする。これまた将棋界の第一人者である

解説「ほー、銀から……ですか? 銀から……?」

聞き手「でもいまちょっと慌てた感じでしたが」

解説「そうですね……。(絶句)なるほど!最後7二に桂が打てると言ってるんだ。いやーこれは……凄いことが起きましたね。いやこれは気が付かなかった。天才ですねさすが」

聞き手「なるほど……。すごい……」

解説「いや天才です。いやー羽生さんは昔から天才だとは知ってたんですけどね。なるほど天才の詰みですコレは。(中略)いや天才ですね。いやもう」

聞き手「この短時間で。なんか鳥肌立っちゃいますね」

解説「すばらしいですねこの詰みを発見したのは。信じられません。よく発見しましたね」


プロ棋士の度肝をも抜く大逆転勝利である

流石の郷田も、青ざめて、頭を覆ってしまうほう。

冒頭にも書いたが、僕は3手くらい先しか読めないヘボ棋力である

そんな僕ですらゾワゾワと鳥肌が立って、変な笑いがこみ上げてくるほど、この終盤の手は神がかり的だった。

解説の先崎八段も、聞き手の矢内女流四段もプロ棋士だ。

先崎八段は天才集団プロ棋士の中で、そのトップクラスにいる、言わば天才中の天才である

その天才中の天才が全く気が付かなかった一手である

プロ棋士をここまで、動揺させ、驚かせる。羽生の指したのはそんな手だった。

それに至る道筋を考えていた時の、我々常人には及びもつかない深い読みに入っていた表情が例のまとめブログに載っていた苦悶の表情である

そりゃ、あんな顔もするであろう。

というわけで

郷田を倒した羽生は、いよいよNHK杯決勝戦に挑む。

決勝の相手は将棋界の魔太郎こと渡辺明2冠。

間違いなく、今棋界で一番強い二人である

まさに怪物vs怪物。化け物vs化け物。天才天才の戦いだ。

文句なしのゴールデンカード。はたして結末やいかに!

次の日曜放送だ!見逃すな!

2013-02-05

福本伸行麻雀漫画が致命的につまらない

十数年前、俺が小学生だったころ。

当時コロコロコミックで『デュエルマスターズ』というMTGを扱ったマンガの連載が始まり結構楽しみに読んでいたのだが、

途中からオリジナルカードゲームを売りたくなったらしく、その新カードゲームをメインに扱うようになった。

俺はその新カードゲームにはもう全く興味がわかず、なんでこんな訳わからんカードゲームしなきゃなんないのと思って、

俺はコロコロコミックから卒業したのだった。

時は流れ、麻雀を覚えて

福本伸行麻雀漫画を読むにつけ、その時と似たような感想を抱いてしまう。

まり、なんで麻雀をこんな変なゲームに改造しなきゃなんないの?ということ。

カイジ』のように最初からオリジナルゲームをやるならそれはそれでいいよ。

でも麻雀悪魔改造するにあたって、いかなるコンセプト性も見いだせず、

かといってゲームとして面白そうにはとても見えず、わざわざ改造する意義が一切見いだせない。

読んだのは『天』と『アカギ』の鷲巣麻雀編だけだが、これ以上読むのは苦痛なので勘弁。

『天』は、天がひろゆきを変な麻雀もどきゲームで試したところから、既に怪しくなっていたが、

とりあえず東西戦の話だ。

東西戦、最初面白かったよ。原田がイカサマで四暗刻和了った健の左手をぶっ刺すところとかね。

その次から交代方式の麻雀が導入されたが、これもまあ良かったよ。

赤木の作った手牌を天が引き継いで四暗刻和了る場面は熱いし、あれは確かに共闘するからこその面白さだ。

交代方式以外に特に面白いとも思えないルールが山ほどオマケでくっついていて、全部要らないと思うが、

それは忘れることにするよ。

ここまでだよね、『天』が面白かったのって。

東西戦の準決勝からこの漫画は一気につまんなくなる。

決勝で導入されたルールクリア麻雀によって。

クリア麻雀」とは、

麻雀の代表的二翻役である、「一気通貫」「三色同順」「七対子」「チャンタ」「三暗刻」を先に全て和了したグループの勝ち

というルールだ。

もう、ハァ?という感じ。パッと見、何が面白いのかさっぱり分からない。当然漫画を読んでも、とても面白そうなゲームには見えない。

こんなルールを導入するからには、それなりの説明があっても良いのだが、それも特に無い。

天が言うには、「チームワーク重視であること」「ひろゆきの理詰めのセンスが生かされやすいこと」が理由だが、

明らかに論理の飛躍がある。そのためなら、こんな意味不明ルールでなくても良い。

しかもだよ。「三暗刻」が「麻雀の代表的二翻役」ってどういうことだよ。滅多に和了れないだろそんな役。

まだ「トイトイ」が残ってるのに。

トイトイ」を差し置いて「三暗刻なのはなぜ?どう見ても作劇の都合で「三暗刻」にしたよね?

導入する理由も不明瞭、ルールも作劇の都合というわけで、決勝編はかなり悲惨だった。

原田が「そんなパズルみたいなことやってられるか」と言うが、ごもっとも。

ちなみに原田の提案で普通の点棒制との並立制が取られている。それがなければもっと悲惨だったかも。

まだ終わらない。決勝がいろいろあって引き分けに終わったのち、原田と天の一対一の対決が始まるが、

ここでもまた意味不明ルールが導入される。名前がついていないので、福本ルールと呼ぶね。

ざっくり言うと

18巡以内に二人のうちどちらかが先にテンパイを宣言する。宣言された方は当たり牌を推測し、宣言した方はひたすらツモる。

ツモ和了までに当たり牌を当てられたら宣言された側の勝ち。当てられるまでにツモ和了したら宣言した側の勝ち。

もちろんこれに点棒の収支が絡む。知らない人はWikipediaでも見て。

これは、本質をついた改造でも何でもなく、麻雀というゲームを激しく勘違いしているよね。

麻雀ってそういうゲームじゃねーから

ただ二人で麻雀したいだけなら、萬子筒子の2~8を抜くとか、あるいは萬子だけでやるとか、やり方あるじゃんよ。

まーこれどっちもゲームとしてはクソだよ?特に後者天和人和地和が連発する歪なゲームなっちゃう。

でも漫画なら面白く盛り上げる方法はあるだろうし、ゲームとしてクソなのは福本ルールどっちもどっちでしょ。

そんなんだったら、そういうスタンダードルールを退けて、こんな意味不明ルール採用する理由ってなに?

無いでしょ?そんなの。

天の提案したクリア麻雀を「パズルみたいなことやってられるか」と一刀両断した原田が、

ここでこんな幼稚なゲームを提案してきたことに俺はひどくガッカリした。

健の左手をぶっ刺したときは、ヤクザーな感じで超かっこよかったのに、

もう俺には原田がガキンチョにしか見えなかった。

この後、麻雀とは特に関係のない通夜編が始まる。通夜編の評価は特に高いようだが、

俺には原田だの天だのが赤木を送り出すに相応しいとはとても思えず、特に何か感じるものもなかった。

強いて言えば、「ナイン」を見たとき

こういうシンプルゲーム原田と天の最終決戦でこそやれよ…って思い、更にガックリと来た。

これが『天』の感想

もうなんかめんどくさいので、『アカギ』鷲巣麻雀編の感想は簡単に済ますと、

アレは一晩の対決を何十年もかけて連載していることに価値があるんだと思う。それは認める。

しかし、鷲巣麻雀ではなく普通麻雀だったらもっと良かった。鷲巣麻雀は『天』の時ほど本来の麻雀からかけ離れているわけではないが、

やはり変則ルールを導入する意義が見いだせない。

カイジ』にも変な麻雀やってるとこあるけど、アレはちゃんと読んでないか感想言えない。つーかもう読みたくない。

つーわけで以上。

好きな麻雀漫画は『咲』です。

『咲』もまあ、キャラ数がいい加減多くなりすぎて苦しくなっているところはあるけど、

能力キャラクター性が緊密に連携しあっていて、それがいかにも少年漫画的で、良いと思いますスピンオフの『阿知賀編』も面白い

あと全然関係ないけど、最初に書いた時期のコロコロで、魔法使いの話が読み切りで掲載された事があったと思うんだけど、

あれが何だったのか気になるので知っている人は作品名と作家名を教えて下さい。

2013-01-03

ゲームセンター日記

○月×日

今日は、お父さんにゲームセンターに連れて行ってもらいました。

そこでやってきたゲームが、全部つまんなかったです。

マージャンファイトクラブ」は、負けた相手が服を脱いでくれなくて、残念でした。

ボーダーブレイクUNION」は、ゲームバランスが悪すぎてクソゲーでした。スチールクロニクルの方が面白いです。

クイズマジックアカデミー賢者の扉」は、対戦相手があんまりいなくて面白くなかったし、準決勝で負けました。組をレベルで分けるなんて意味が分かりません。おっぱいの大きいキャラが多すぎです。女の子多すぎ。

あと、お店の中はとてもタバコ臭くて、ヤンキーがいっぱいいました。お父さん、趣味悪すぎです。これだから全然出世できないんですね。

もう、一生ゲームセンターに行きません。

2011-09-15

[]ある意味最強の会社 日本eリモデルについて

確かにねー活動過激( ゚д゚)

よくよく観察するとw

日本eリモデル 独占評価

直近の投稿?何?スゴすぎ?会社勉強大会しているのかなぁ~^^;

http://ameblo.jp/mystandardjp/entry-11018488804.html

9月15日 | 今ホットな話題情報2011年09月15日

テーマ日本eリモデル

注目度ナンバー1!ホットケナイ!ホットなキーワードをチョイス!

9月15日の話題

9月15日(くがつじゅうごにち)はグレゴリオ暦年始から258日目(閏年では259日目)にあたり、年末まであと107日ある。

1590年 - ウルバヌス7世 (ローマ教皇) ウルバヌス7世が教皇 ローマ教皇に選出される(在位13日で死去。在位期間史上最短の教皇)。

1821年 - コスタリカグアテマラホンジュラスニカラグアエルサルバドルがそれぞれスペインから独立を宣言。

1830年 - イギリス世界初鉄道開通。開通式典で死亡事故

1835年 - ビーグル (帆船) ビーグル号による世界探検を途上にあったチャールズ・ダーウィンガラパゴス諸島に到達する。

1868年慶応4年7月29日 (旧暦) 7月29日)- 戊辰戦争: 二本松城が落城する。

1888年 - 東海道本線大府駅~浜松駅開業

http://mystandardjp.cocolog-nifty.com/

9月15日 (旧暦)の話題

旧暦9月15日9月 (旧暦) 旧暦9月の15日目である六曜六曜#大安 大安である

慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 関ヶ原の戦い

慶長18年(グレゴリオ暦1613年10月28日) - 支倉常長仙台藩の慶長遣欧使節が日本を出発

建炎4年(ユリウス暦1130年10月18日) - 朱子朱子学の祖(+ 1200年)

貞享2年(グレゴリオ暦1685年10月12日) - 石田梅岩思想家(+ 1744年)

文政8年(グレゴリオ暦1825年10月26日) - 岩倉具視政治家明治維新の元勲(+ 1883年

保延6年(ユリウス暦1140年10月27日) - 覚猷 鳥羽僧正覚猷、天台宗の高僧。伝『鳥獣人戯画』作者。

嘉元3年(ユリウス暦1305年10月4日) - 亀山天皇、90代天皇(* 1249年)


http://ameblo.jp/mystandardjp/entry-11017507873.html

チャンピオンズリーグ | 今ホットな話題情報

2011年09月14日

テーマ日本eリモデル

注目度ナンバー1!ホットケナイ!ホットなキーワードをチョイス!

チャンピオンズリーグの話題

大会

開始年 1955

終了年

主催 欧州サッカー連盟 UEFA

参加チーム数 32

(3回目)

(9回)

備考

欧州クラブシーンにおける最も権威ある国際大会であり、各国リーグ戦の上位クラブが総登場することから世界的な注目を集める。勝ち上がるごとにクラブには莫大な収益がもたらされ、優勝クラブは名実共に欧州一の称号を得られることから、自国のリーグ戦よりもこちらで勝つことを優先しているクラブも数多い。

優勝クラブは「クラブ世界一」を決めるインターコンチネンタルカップ (サッカー) インターコンチネンタルカップFIFAクラブワールドカップへの出場権を得られるが、世界の有力サッカー選手は軒並み欧州クラブに集中しているため、この大会で優勝したクラブ実質的には世界一クラブであるというのが衆目の一致するところである

http://w.livedoor.jp/nihonerimo/

チャンピオンズリーグ (曖昧さ回避)の話題

チャンピオンズリーグ(Champions League)

サッカー

UEFAチャンピオンズリーグ

CAFチャンピオンズリーグ

AFCチャンピオンズリーグ

CONCACAFチャンピオンズリーグ

OFCチャンピオンズリーグ

アラブチャンピオンズリーグ

EHFチャンピオンズリーグハンドボールヨーロッパクラブNo.1を決める大会

ヨーロッパチャンピオンズリーグ (卓球)

バレーボール欧州チャンピオンズリーグ

WBFチャンピオンズリーグ

FUTSAL地域チャンピオンズリーグ

チャンピオンズリーグ (麻雀)

cs:Liga mistr?

da:Champions League

Champions League

es:Liga de Campeones

http://www.geocities.jp/nihonerimodel/

チャンピオンズリーグ (麻雀)の話題

チャンピオンズリーグは、日本プロ麻雀連盟が主催する麻雀タイトル戦。

古くは内外タイムス杯。2001年度前期までは王座杯という名称2001年度後期よりチャンピオンズリーグへ改称。

出場資格日本プロ麻雀連盟員。

ルール:連盟Aルール

半荘4回戦×5節。1半荘は時間制限ありの50分+1局で打ち切り。準々決勝からは現チャンピオンズリーグの1名を加えた16名で行う。決勝は準決勝勝ち上がりの4名で半荘5回戦。その半荘5回戦合計総合ポイントトップ者が今年度の優勝者となる。

麻雀タイトル戦 ちやんひおんすりーく


毎日観察するからw

2011-07-11

なでしこJAPAN快勝の裏に日本代表主将のあの男の活躍がの巻き。

※このエントリは私の大好きな「スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム」のパクrもといリスペクトです

http://blog.livedoor.jp/vitaminw/


心を整えたい!


女子サッカーワールドカップの準々決勝、日本ドイツ試合開始前およびハーフタイム中のインタビューで「あの男」が繰り返

した言葉です

「あの男」そう、サッカー日本代表主将長谷部誠選手ですなでしこJAPAN歴史を創った陰で彼が暗躍していたことはもっと

知られても良いでしょう。

今回はそんなサムライブルーキャプテン長谷部選手の動きについてチェックしていきましょう。

モテモテ長谷部選手はいつでもウェルカム

長谷部選手と言えば日本代表の中では主将として、真面目に誠実にメンバーコミュニケーションをとり曲者揃いのチームをまと

め上げている名キャプテンで、

若手選手は真面目な発言をした人に「長谷部か!」というツッコミをするほど、チームメイトから尊敬を集めています

そして先日発売した著書「心を整える。」はベストセラーとなっています

世の中の女性に対しても、そのイケメンではないがさわやかなルックス、日本代表キャプテンというステータス海外活躍する

ことによる高い給料と、モテモテ要素を全て備えており、その圧倒的アピール力に寄ってくる女性は後を絶ちません。

そんな状況で浮かれ立たない男などいるはずもなく、長谷部選手日本との遠距離恋愛でなかなか会えない某本田アナと別れ女遊

モードに入りますしかフリーであることを天下に示すために、シーズン終了後の帰国時に「The End Of LOVE」と書かれたT

シャツで全世界女性にウェルカムを表明した事は記憶にも新しいですね。

つウェルカムヘブン[DVD] http://amzn.to/omTtDa


そんな誰でも来い状態の長谷部選手日本では散々テレビに出まくって、女子アナアイドルグラドルメール交換しまくった

の良いものの、オフが終わりドイツに帰国。ヴォルフスブルクという北部のド田舎町では全然女遊びができません。が、そこに朗

報が!ドイツで開催されている女子ワールドカップ試合ヴォルフスブルクで組まれたのです

しかも見事に勝ち進んだ「なでしこJAPAN」がやってきたのです勝手知ったるホームタウンに大量の女子長谷部選手は自らのプ

レースタイルのように労を惜しま縦横無尽に動き始めたのです

…言いたい事はわかりますなでしこJAPANなんて不器量の集まりではないかと。モテモテ長谷部選手のお口に合うのかと。確かに

サッカー青春を捧げた彼女たちは、ヘディング練習のしすぎで顔が潰れてしまった澤選手を筆頭にお世辞にも美人揃いとは言え

ません。しかし、何人かは見られる顔の選手がいらっしゃるです。個人的には鮫島選手、超タイプです

安藤 梢

 http://matome.naver.jp/odai/2125351445532140015

丸山桂里奈

 http://matome.naver.jp/odai/2126559444013016401

・鮫島 彩

 http://matome.naver.jp/odai/2126524399704137901

もちろん、極上のルックスとはいえませんが、彼女たちはサッカー選手として純粋長谷部選手尊敬しています。ウェルカム

態の長谷部さんにとってはまさにお手軽なのではないでしょうか。

トレードオフ 上質をとるか、手軽をとるか http://amzn.to/nrBTTE


◆心を整えるには まず体から

しかし問題はどうやって彼女たちに近づくか。ワールドカップ中の選手へは安易に近づけませんし、通常は関係者以外は男子禁制

ですしかし、ピンポイントの早いパスでディフェンスラインの穴を通すのも長谷部選手の得意プレー。それは、NHKBS1日本

国民に明かされました。試合直前にピッチサイドでインタビューを受ける長谷部選手

日本サッカーは十分通じるはず」

「大アウェーだけど頑張ってほしい」

「昨晩、宿舎におじゃましたのですが雰囲気が良かった」

え?普通に宿舎におじゃましちゃったの?さすが長谷部選手日本代表主将という肩書をフルに発揮して、試合前日の夜という、

極めてセンシティブ時間に宿舎に突入していました。宿舎ですから当然シャワーもベッドもあります連戦ストレス男子

足で飢えた女子選手とウェルカム長谷部。どうなるかは火を見るより明らかですね。

女医が教える本当に気持ちのいいセックス http://amzn.to/pDP7yW


こんなこと私の下種な妄想であって欲しい。そう思いスポニチを見ると、下記の報道が。

試合前夜に宿舎を訪れた男子主将に、同じく浦和からドイツに渡ったFW安藤梢(29)=デュイスブルク=らが奮起。』

http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/ssp20110711008.html

丸山長谷部の著書「心を整える」に引っかけて「お会いできて、すごく心が整いました!」と感謝した。』

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/11/kiji/K20110711001185890.html

見事に「見られる顔の選手」に手を出しとるやないかい!さすがの戦術です長谷部選手

試合前日に手を出された方はというと、前半積極的なチェイシングで守備を助けた安藤選手を後半に丸山選手に交代。監督は、期せずして姉妹となってしまった2人が同時にピッチに立たないようにする気遣いで、2人の奮起を促します。丸山選手の感動的な決勝点はこうして生まれたのですね。ありがとう長谷部選手

しかし、一晩に2人お相手とはさすが無尽蔵のスタミナを持つ長谷部選手ですね。いやいや彼のスタミナを持ってすればさらに…

…はっ、我らが鮫島選手にも手を出したのでは!?そう思って試合中継のビデオを見直すと、長谷部選手おでこに大きな絆創膏が。

そう、完全に返り討ちにあっているではありませんか。良かった、鮫島選手のの貞操は守られたんだ!

つ強い女は美しい 今日から使える護身術 http://amzn.to/q3FTCq


今回の経緯を見るに、現役の日本代表選手女子宿舎を訪れるのは、なでしこJAPANにとってプラスの様です準決勝フランクフルトで開催されますクラブチームにはかつて高原選手稲本選手所属していました。現在日本人選手所属はありませんが、槙野選手のケルンからならアウトバーンをひとっ走りです


準決勝に向けて槙野選手は是非、大黒柱である選手を訪れてあげてください!



※まともな観戦記を読みたい方は本家 フモフモコラムをご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/2011-07.html#20110710

2010-07-06

7月6日(火)

27:00~29:30

NHK総合

5.12010FIFAワールドカップ -準決勝-「ウルグアイ」対「オランダ

24時間表記で24を超える表記にする意味がわからない

2010-02-23

カーリングについて自分が知っているいくつかのこと」への反応御礼

元増田です。

カーリングについて自分が知っているいくつかのこと

http://anond.hatelabo.jp/20100221221726

を多くの皆様にお読みいただけましたこと、大変ありがとうございます。

今回は、ブクマコメ等への反応も含め、いくつか追記します。


にしても、スイス戦は完敗でした。

オットさんのチームを相手にするときは、たまたまアイスの読みに失敗するとき

(これはどんな名スキップでも1大会にいつかは来ることがほとんど)を除けば、

辛抱強くつきあって細かなミスをつくか、スーパーパフォーマンスを生かすしかないのですが、

今のチーム青森ではちょっと辛かったです。

過去日本は、五輪世界選手権では1度しかオットさんに勝ったことがありません。

#放送中に何度も紹介されたようにトリノではラウンドロビン突破の可能性を絶たれ、

#08年世界選手権では準決勝進出戦で勝つもその後のブロンズメダルマッチで破れ、

#今回の敗戦。まずはオットさんに勝てるようになることが目標です。

明日の展望

決勝トーナメント進出は自力を尽くした上で他力に委ねられたとはいえ、まだまだ一つずつの試合は見所満点です。

対戦するスウェーデンデンマークについて軽い紹介を。

スウェーデン

06年トリノ五輪メダリスト、アネッテ・ノルベリさんの率いるチームです。

世界各国の迫力あるマダムカーラーをすでに数多くご覧になったことと思いますが、ノルベリさんのオーラはまた一回り大きなものです。

その辺もぜひお楽しみください。


ノルベリさんのチームはスウェーデンヘヴィーメタルバンド「Hammerfall」のPVに出演したこともあります。

Anette Norberg och Hammerfall

確かにこのチームは、ヘヴィメタでした。それくらいの破壊力があるチームでした、トリノの頃は。

トリノの後は、もちろん世界でも上位の実力のチームではあるのですが、世界選手権の代表選考会で敗れたりとか、

年齢から言ってもさすがに全盛期は過ぎたかなと思わせるところもありましたが、このバンクーバーではちょっと

以前とは印象の違うカーリングをしてきました。


http://www.vancouver2010.com/olympic-curling/schedule-and-results/womens-round-robin-session-2_cuw400907HD.html

これはスイス戦のスコアなのですが、このゲームが実に特徴的でして、

・お互いにスチールしたエンドがひとつもない(後攻のミスがない)

ブランク(0-0)のエンドがひとつもない(先攻が確実に1点を取らせている)

・3点以上取ったエンドがひとつもない

ということで、今日オットさんのゲームをご覧になった方々は、その堅実さに閉口されたことと思いますが、

大会のノルベリさんは、そのオットさんを上回る固い試合運びで勝ち星を稼いでいます。

トリノの頃は、もっと攻撃的な印象が個人的にはありました。当時はあまり知識もなかったので間違っているかも)


このノルベリさん相手に、日本五輪世界選手権含めて7回対戦して1度も勝てていません。

トリノ五輪ラウンドロビンでは、かなりのところまで勝利に近づいたのですが、こちらのミスではなく実力で粘られ、

エクストラエンドまで持ち込みましたが力尽きました。

上記のような固いゲーム運びは、ひとつ何かが決壊するとダダすべりとなり、現にロシア戦では1-10で7エンド終了時

ギブアップという惨敗を喫しています。

今のチーム青森がそこにつけ込めるかどうかは、やってみないとわかりませんが、この巨大な壁相手に、胸突八丁の状態で

どう挑むか、そこを楽しみにしてください。

デンマーク

デンマークは、カーリングの実力とは違った意味で、いろいろ面白いところがあります。

20代のデュポーン姉妹のルックスとか、カーリングチームでは珍しいスカート着用とか。

#今大会パンツ着用なのかな、写真を見ると。


それと、このチームはスキップフォース(4番目)ではない珍しいチームです。

チーム最年長、36歳のアンジェリーナ・イェンセンさんがセカンドでスキップとなります。

技術に優れた若いデュポーン姉妹バックエンド(3、4番手)となり、経験値の高いイェンセン姉妹

ゲームを作るフロントエンドスキップをつとめる、ということで、チームの戦略に合致しているんですね。

スキップフォースという固定観念を取り除くうえでも、この試合、中継してほしいんですけどね。

デンマーク戦は放送されるかどうか、まだ未定なんです)


このチームは世界選手権で銀1、銅1と国際実績はあるのでランキングは高いのですが、チーム青森

このチーム相手にはとても相性がいいのです。

そういう意味でも、この試合は注目なのですが、とにかく生中継してほしいなあと。

(この稿、書きかけです。まだ続きます)

2010-02-21

カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり

土曜の午後という多くの人が見ている時間帯に、地上波中継で「わかりやすいゲーム」で

勝てた事の意味というのはとても大きかったと、日本チームの勝利に心から酔いしれた。

ただ、Twitterなんかを見ていると、素人自分でもいくつか答えられそうな話題があったので、ちょっとそれらをまとめてみようと思う。

(技術戦術については、それっぽく話す事もできるが自分には無理)

ラウンドロビン後半戦に向けて、観戦者にとって何かの足しになってくれれば幸い。

(2/23 多くの皆様にお読みいただきありがとうございます。お礼を兼ねて続きを書きましたので、よろしければご覧ください。)

解説の小林さんの絶叫について

ずいぶん話題になったあれだが、別に意味もなくかっこつけて「Yeeeeees!」と叫んでいたわけではない。

ハウスサークル)の中央に、その後ろにある石を弾いて散らす事なしに自分の石を持ってくるには、

投擲時の力(ウエイトという)を弱めにして、スイープ(ブラシワーク)で距離を調節しなければならない。

「Yes」というのは、石の進路を掃いて距離を伸ばすためのかけ声で、弱めのウエイトであそこまで

石を伸ばすには、通常2人で行うスイープを3人にして、さらにいつもよりもハードに行う必要があった。

中国女子チームは、必要とあれば4人全員でスイープする。これは見どころのひとつ。)


であればこその、「激しくスイープしろ」という意味の指示を、自分スキップになったつもりで

行っていたのであって「近年のテレビ的な過剰なキャラクターづくり」「我を失った絶叫」というわけではない。

各局のテレビ報道今日スポーツ新聞なんかを読んでも、その辺に触れた記述はなかったのが残念だった。


ちなみに、ショット後の選手のかけ声は、

「Yes」「Yeah」「Yap」が「スイープしろ」(ストーンをまっすぐ、遠くまで)

Clean」が「ごみほこりをはく程度の軽いスイープ」(髪の毛一本でストーンはあらぬ動きをする。)

「Whoa」が「スイープするな」(ストーンのウェイトが強い、あるいはもっと石を曲げたいとき)

「Hurry」が「全力スイープ」

となる。だいたいどの国も英語のコールをするけど、これから日本が試合をするロシアロシア語のコールをする。

「Hurry」は小林源文漫画の読者ならおなじみの「Давай」(ダヴァイ)になる。

解説の小林さんの「中立」について

これも別に装っているのではなくて、カーリングというのはそうしなければならないと要求するもの。


世界カーリング連盟のホームページにある「THE RULES OF CURLING(PDF)」の冒頭には

「The Spirit of Curling」というのがある。ルールブックの冒頭にあるくらいで、ルールの上位概念というか、

法律に対する憲法のような存在だと理解すればいいだろう。これを引用する。

Curling is a game of skill and of tradition.

A shot well executed is a delight to see and it is also a fine thing

to observe the time-honoured traditions of curling being applied in the true spirit of the game.

Curlers play to win, but never to humble their opponents.

A true curler never attempts to distract opponents, nor toprevent them from playing their best,

and would prefer to lose rather than to win unfairly.

Curlers never knowingly break a rule of the game, nor disrespect any of its traditions.

Should they become aware that this has been done inadvertently, they will be the first to divulge the breach.

While the main object of the game of curling is to determine the relative skill of the players,

the spirit of curling demands good sportsmanship, kindly feeling and honourable conduct.

This spirit should influence both the interpretation and the application of the rules of the game

and also the conduct of all participants on and off the ice.

日本カーリング協会の公式訳や、Wikipedia日本語版の訳などもあるが、こういうのを置いておくとid:dankogaiが嬉々として訳しそうな気もする。


ともあれ、ここで述べられているのは「カーリング伝統」であり、これは「守るべきもの」として謳われている。

その中に「A shot well executed is a delight to see」とあり、「Curlers never to humble their opponents」とあり、

そして「This spirit should influence the conduct of all participants on and off the ice.」とまとめられて

いるからには、「マイナースポーツとしてのカーリング」を解説する上で、そこから外れた態度を取る事はありえない。


あれは小林さん個人の信条スタイルというのを超えて、「あのスタイルでなければカーリングの解説にはならない」、

「あの解説スタイルそのものがカーリングメタ的な解説である」ということを示しているわけだ。


個人的に、ゴルフとよく似たこの「プレイヤー自らが審判である」という意識は興味深い。

同じスコットランド発祥のスポーツスコットランド人の気性と関係するのだろうか。

男子の競技はやってないの?/男女差ないんじゃね?

長野五輪日本男子チームが多少注目されたのを覚えている人がいるかもしれないが、男子はもちろんやってる。ただ、日本代表が出てないので放送してない。

#ちなみに長野の時のスキップ敦賀信人さんは今でも現役のカーラーで、日本カーリング協会強化指定チーム「Iceman」のスキップ

#当時は少年面影が残る20歳でしたが、今では立派な漁師の貫禄が身につきました。


ただ、NHKはインターネット中継で男子準決勝(26日)と決勝(28日)を生中継してくれるので、興味があればぜひ。

男子と女子の差は、ストーン投擲時のウエイトの強さと、スイープの強さにはっきりと表れる。

つまり、膠着した場面をハードヒットで打開できる可能性が高いので、より積極的かつ攻撃的なゲームが見られる。


参考までに、YouTubeからいくつか動画を。

トリノ五輪男子決勝でカナダマークニコルスが見せたショット。石を二つ動かして目的ストーンテイクアウトし、

 かつその他の石を動かさない、これは単に力を乗せるだけではダメで、コントロールが必要になる。

 このウエイトを乗せかつコントロールすることが女子では難しい。

 バンクーバー五輪日本イギリス戦の8エンド、イギリスサードのジャッキーロッカートの1投目を小林さんが

 「男子並みのショット」と評した理由は、ここにある。

 09年男子カナダ選手権で、カナダ男子最高のスキップ、グレン・ハワードが見せた一投。

 やや長いので、時間のある人向け。上の動画のグレン・ハワードのチームと、チームハワードと並び立つカナダ屈指の強豪、

 ケヴィンマーティンのチームの対戦。バンクーバー五輪には、チームマーティンがチームハワードを破って出場している。

なんで日本チームはサッカーのように選手を選抜した代表ではないのか?

けっこうこの疑問は多いんだけど、いくつかの観点から答える事はできる。

まず、昔の全日本女子バレーチームのように、日紡貝塚日立の強さが抜けているような状態なら、

単独チームをそのまま代表にしたほうがチームの熟成の意味では優れている。

ただ、個人的にはこれは皮肉だなと思うのだけれど、チーム青森はもちろん単独チームではあるのだけれど、

ある意味では「選抜代表チーム」であって単独チームの強みを活かした熟成があるのかというと、個人的にはちょっと、

と見える部分がある。


カーリングにおける熟成というのは、それこそ10年単位のものなのであって、2002年ソルトレーク日本代表だった

シムソンズ」も、彼女たちが中学生のときに結成された10年来のチームだった。

トリノ五輪時のチーム青森が、どん底に落ちそうになりながらも復調したのは、シムソンズ以来の長い信頼が、

小野寺歩林弓枝の間にあったからというのが大きい。

また、長年にわたって「シムソンズ」「チーム青森」の最大のライバルだった「チーム長野」(Pictic)にしても、

これも最終的には10年以上の長きにわたってひとつのチームを組み続けたというのが大きい。

そこへいくと、今のチーム青森は、最大でも目黒萌絵本橋麻里の5年であって、後のメンバートリノ五輪後の加入。

そんなにチームとしては熟成されていない。

もちろん、他の国内チームとは比べものにならない手厚い支援体制の下、長期の合宿も組んで補ってはいるけれど。


チーム青森の「選抜チーム」としての特徴は、あまり年の離れていない複数のスキップ経験者がひとつのチームに

なっているというところにある。これがなかなかチームとしての意思決定に大変なところがある。

とりわけ、トリノ後の最初の一年は、ほとんどキャリアに差がなく、嗜好する戦術がそれぞれ全然違う目黒、本橋、

山浦麻葉の3人の息が合うのにかなり苦労した。

スキップ目黒ショットのときには、副スキップの本橋がショットの目安となる位置を指示するのだけれど、

それが二人で相談したときと全然違う場所に指示をするものだから、慌てて目黒がもう一度コートを逆戻りして

再確認して無駄時間を浪費したりとか、そんなことを世界選手権の試合の中でやったりしていた。


その辺はだいぶ改善されてはいるのだけれど、今でも目黒と本橋の息があってるかといえば、必ずしもそうじゃないような。

本橋の投擲の時に、スイーパーに対する指示が目黒と本橋で正反対のことがしょっちゅう試合中にある。

これは、実況を見ているときに注意してみると面白いと思う。

スイーパーも困るだろうと思うが、当然ながら目黒に従うわけで、そしてだいたい目黒があってる。


ちょっと話はずれたのだけれど、かように高レベル選手になればなるほど、チームとして熟成させるのは難しい。

スコットランドイギリス国内3協会では最強の協会なので五輪ではイギリスとして出てくる)は世界選手権では

選抜チームを組むのだけど、大会中に息が合わなくて選手が帰国して残りの試合を3人で戦った事もあった。

ルール上は認められている)

だから、同年代の選手で組むときは10年以上の長い信頼関係を結ぶか、若くて優秀な選手を入れるときは

圧倒的なカリスマを持ったベテランと組む、というのが強豪チームの常。

チーム青森はこのどちらでもない、「常設チームながら選抜チームっぽい」ところが面白いのだけれど、

つまりサッカーのような代表チームを組まないのはこのため。

なんで日本チームは欧米選手に比べて若い?/なんでチーム青森なのに北海道長野選手

実はこの疑問に対する答は共通で、要するに「エリート選手として競技を続ける環境日本にない」ということに尽きる。


またひとつ動画を。

2005年から今年までの6年間で、女子カナダ選手権を4回優勝、1回準優勝し、世界選手権で金1、銀1と、

現在カナダ最高のカーラージェニファー・ジョーンズのチームが初めてカナダ選手権を取ったときの、その最後のショット

wikipedia英語版の彼女の項目では「The Shot」(カーリング史上最高のショット、くらいの意味だろう)と書かれている。

#恐ろしいのは、このチームが五輪代表選考会で敗退してしまうカナダの層の厚さなんだが。


さて、この見目麗しいスーパーカーラーJJの職業弁護士だ、と聞くとなんだその漫画に出てきそうな嘘っぽいキャラクターは、

と思うんだけど、だいたい強豪国の女子選手は、収入のある自営業であることが多い。

地域社会におけるスポーツクラブ単位での活動ということも合わせて、そういう時間自己管理できる職業だからこそ、

カーリングにおいて技量を磨けるということはあるのだろうけど。


ひるがえってわが国のことは今更説明するまでもないけれど、アマチュアスポーツエリート育成は学校部活動実業団スポーツ

頼ってきた中で、マイナースポーツカーリングを支援する企業などこれまであるわけもなく、就職したり結婚したりすれば必然的に

女子選手は第一線を退かざるを得なかった。

ソルトレーク五輪のあとで、シムソンズが20代半ばのカーリング選手としてはまだまだ青二才の年代で解散を余儀なくされたのもそのためだった。


ちょうどその頃、多分に偶然ではあったのだろうと思うけど、2007年世界選手権をやるということになった青森市が、

どうせやるなら地元から、ということで、シムソンズの中で現役続行を希望した小野寺と林を引っ張ってきた。

カーリング競技を行う事を前提として職を得る、と言う事自体が当時としてはとても珍しい事だったのだけれど、

それにしても「青森市嘱託職員」という立場の二人の月給は、およそ月給と呼べる額ではなかったらしい。


そんな環境でさえ、まだ恵まれていたといえるのは、ライバルチーム長野(Pictic)を見ればわかる。

こちらは、「就職結婚もあきらめて」アルバイトで生計と強化費を捻出して、五輪出場権をかけてチーム青森

長年にわたって戦い続けてきたわけだ。

とくにトリノ五輪の後は、職という安定した身分でも強化体制の違いでも青森に圧倒的な差をつけられながら、

それでも互してきたこと自体が奇跡的ではあるのだけれど、最後には息切れしてしまった。

(結局チーム長野は、中心となる3人に加えた、4人目のメンバーを固定できなかった。これが大きかった。)


ともあれ、今のチーム青森は、「エリート選手としてカーリング競技を行うこと」を前提として職を得られた、

自分の知る限りにおいて日本女子では初めてのチームではないかと思う。

(もちろん、実業団単位で組まれた女子の強豪チームもあったけれど、「仕事のウェイトの大きさ」が圧倒的だった)

天才少女が、カーラーとして全盛期を迎える30代半ばから後半まで、ひとつのチームを組み続けたまま、エリートとして

競技を続けられる状態自体がこれまでなかったということ、それが日本チームが欧米のチームに比べて圧倒的に若い原因である。

今、技術戦術面で、素人ながらに見ていても海外のチームと比べて足りないように見える面があるとするなら、

それは競技生活と練習にかけてきた時間の差でもあるのかもしれない。

そして、だからこそこういう環境のある青森に、北海道から選手が来る。


もっとも、だからといって、北海道選手を取られてばかりで手をこまねいているとか、青森県が他県から

引っこ抜いてくるばかりかというと、そうではない。

北海道では、一年間通して使える専用カーリング場が2012年に、初めて札幌市にできる。

北海道で、大人の女性が職を得ながらカーリングを続けようと思えばやっぱり札幌が一番有利だし、

その札幌に専用のカーリング場ができるのは、これは北海道カーリングの悲願でもある。

青森県は、本橋が在学していた明の星短大を有する明の星学園が、青森明の星高校にカーリング部を作っているし、

まだまだ歩みはゆっくりだけど、ジュニアからの強化を図っている。

やっぱり、いずれは青森県カーリング場で育った選手チーム青森に入れたいんだろうね。


(追記)

ちなみに、チーム青森の現メンバーの勤務先は次の通り。


目黒と山浦の二人が青森県下で有数の企業に入り、近江谷が高卒で非常勤ながら市役所勤務というのは、

官民一体の就職支援といえると思う。

30近くなって青森に加入した石崎に、これも契約社員ながら職が斡旋されたというのも、近年の就職事情を考えれば

やはり支援の賜物だと思う。

チーム青森メイクきれいなのは、木浪学園の指導と支援によるもの。のはず。

本橋のNTTLSとの契約は今年の6月まで。彼女実質的プロカーラーと言っていい立場。契約は延長されるのだろうか。

ファンができること

トリノの後もそうだったんだけれど、カーリングがあれだけ露出していたのに、それが普及・強化につながらないのは、

ひとえに「プレイできる環境がない」からに尽きる。

トリノの後で「カーリングを体験してみたい」という問い合わせが施設に殺到して予約半年待ちなんていうニュース

あったけど、日本カーリングができる施設はあんまりない。

少なくとも、通年で使える専用のカーリング場というのはまだない(上記の札幌の施設は、その意味でも大きい)。

岡山福岡で、共用ながら通年カーリングができるというのは意外のようにも思う。


全国のカーリングができる施設等一覧


なんでまあ、「実際にプレイする」のは一番だし、なにより楽しいのだけれど、いかんせんまず場所がないし、

上手くなるのに練習が必要なのに練習もろくにできない、となると、なかなか草の根の強化は難しい。

となると、まずはお金なのかなあ、手っ取り早いのは。

チーム青森単位でも、日本協会単位でも、いろいろ募金をつのってはいるので、調べてみてください。

見てみたい

五輪以外でも世界レベルの試合を見てみたい、という人もいるだろうね。

日本国内でそれを満たすほぼ唯一の手段は、CurlTVかな。

海外遠征中のチーム青森の試合なんかも、有料だけどストリーミング配信で見たりする事ができる。

3月にカナダで開かれる世界選手権も、ここで見られる。

#と言いたいところなんだが、日本テレビ局放映権を買うためにリージョンブロックがかけられる。

日本戦でさえ全部放送しないんだから、解放しろと思うんだけど。


生で見たいとなると、3月6日から10日まで北海道北見市常呂で今年の日本選手権が男女共催で開催される。

簡単に行ける場所ではないけれど、北海道オホーツク観光を兼ねて行ってみてはどうだろう。

チーム青森の帰国後国内初戦だしね。

他のチームを知りたい

本当の意味日本女子のカーリングの強化、ということになると、チーム青森に互す実力と体制を持った

チームが複数出て、国内で日本リーグを毎年行えるくらいのことができればいいんだろうけど、それは

ここ数年レベルでは望み薄。これまで青森と覇を競ったチーム長野も、代表決定戦の敗戦以降は

活動しておらず、少なくとも日本代表を狙うような活動は当面休みっぽい。

だけれども、女子に関してはジュニア世代でチーム青森を追うだろう優秀なチームが複数あるので、それを紹介したい。

(カッコ内は全国大会に出てくるときのチーム名)


WINS(チーム常呂高校)

2009年度の日本カーリング協会強化指定チーム(B代表相当)で、2009年日本選手権準優勝。

バンクーバー五輪代表決定戦にも進出し、BS-TBSでも取り上げられた目下一番の注目株。

スキップの吉村紗也香さんがかわいいと、そっちでもちょっと話題になったりする。

今年の3月で常呂高校を卒業した後は、4月から全員が札幌国際大学に進学してカーリングを続行。

北海道を拠点としてチーム青森に並ぶ強豪チームを作ろうという北海道の期待も背負う。

ロビンズ(JJ常呂

同じ常呂の同じ高校3年生でも、全国に名前を売ったのはこちらのチームが早かった。

2006年中学2年の時に日本選手権に出場すると、予選リーグではチーム青森に続く2位。

決勝トーナメントではチーム長野に完敗して3位に終わったけれど、小さい身体で大人と互角以上に

渡り合い、テレビカメラの前でも物怖じせずに話す肝っ玉とか、個人的には期待していた。

高校に入ってからはWINSに抜かれた感じもあったけれど、それでも常呂町のリーグでは

海千山千のおじさんカーラーの中で上位に来るように、実力はある。

今日まで開催されていた北海道選手権でも優勝したし、地元開催の日本選手権WINSとどちらが上位に来るか楽しみ。

AIM(御代田ジュニア

長野県御代田を本拠地にするこれも高校3年生のチーム。

昨年12月日本ジュニア選手権では上記WINSを破って優勝し、今年2月の高校選手権でも優勝。

毎年軽井沢で開かれるアジア唯一の国際競技大会軽井沢国際」には今年ジュニアながら

日本代表として出場して4位。

こちらも高校卒業後は全員が城西大学に進学して競技を継続

中部電力

AIMと並ぶ長野女子カーリングの期待のジュニアチーム。

日本ジュニアではAIM、WINSに続く3位だったが、日本選手権へはAIMを抑えて中部ブロック代表として出場。

もし日本選手権を観戦に行くのだったら、WINS Permalink | 記事への反応(9) | 22:17

2009-11-16

256 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 20:43:52 ID:uv4oTNxaO

前半終了。一時間リアルに笑いが一つもねぇww

ひどい素人トークだな…

257 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 20:51:15 ID:ZB8mvX6m0

乙!

258 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 21:19:57 ID:39FC8JDG0

引き続き報告ヨロ

259 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 22:01:58 ID:Od8U91LL0

kwskしたい!

内容も聞かせて欲しい

260 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 22:50:12 ID:uv4oTNxaO

終わった。一応客席は満員。

前半はラリーとトロで笑いがまったく無い、くそつまらない一時間

司会から「何言ってんだかよくわからないです」みたいなことを2、3回言われてた。

後半は大谷が来てようやく盛り上がった。トロちゃんは張り切って大谷に絡みに行くが、

大谷の相づちがそっけなさすぎて笑った。大谷にしてみりゃ「おまえ誰だよ」って感じだったんだろうなw

おまえらのために後でトロちゃんネタだけ投下してやるよ!

261 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 23:03:56 ID:zfzrxsBz0

thx!

トロ様はやっぱりリアルでもトロ様だったのだろうか?気になるぜ

262 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 23:14:07 ID:vFfpPIF/O

大谷さん、あれだけ話遮られて、よくキレなかったなと思う。業務用菩薩は、前半終了まぎわには、頭はてなマークだらけにしてたぞ。

263 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 23:36:16 ID:39FC8JDG0

wktk

264 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/02(木) 23:54:44 ID:ke2Yxm1H0

トロ様だけでなくラリーもひどかったのかが気になる。

業務用菩薩って人は確かオードリー周りの人だよね?

265 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 00:27:34 ID:3GG104SU0

先生って確かポッドキャストもやったことないよね。

それで、いきなり金取るトークライブに「特等席」とは言え参加するなんて、

無茶なんだよなあ。あの性格だから、「特等席」に徹しないだろうしさ。

先生的には、「昨日の風」をトークライブ的にやってきて、

これだけ人気を博してきた俺なんだから、みたいな自信があるんだろうけど。

266 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 00:53:35 ID:vDVywY6H0

結局、ラリー遠田とトロのいちゃいちゃ見せられてたのが前半だな。菩薩の怒りゲージが溜まっていくのが見所。

菩薩って3600とか山里ラジオ伊集院ラジオ葉書職人だったわけで、そいつの前で「オードリーではなくてNON STYLEを推す俺たち素敵」で押し切ったのが前半。そらああいう空気になるわな。

267 :260:2009/07/03(金) 00:56:38 ID:7wNIkN+00

ラリーは後半ほとんど喋ってない。

なんであれでトークライブやろうと思ったんだろう?

誰かに担ぎあげられただけなのかな?

後半は大谷5割、トロ3割、ラリー2割くらいの喋り量。

トロは事あるごとに自分の知ってるエピソードを

挟み込むんだけど、それまで大谷が話してた話と

繋がりそうで繋がらないエピソードばっかりw

「…で何なの?」という空気が会場全体を包んでいたよ。

オタキングトークライブ空気読まずに悪目立ちしてたっていう

エピソード、あれホントだったんだなって思った。

リアル空気読めないのな。

268 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 01:07:19 ID:72qa5KQD0

報告乙!

269 :260:2009/07/03(金) 01:19:28 ID:7wNIkN+00

全体のトークの流れはどこか違うとこで読んでくれ。

お前らのためにトロ様がやらかしてたところだけ押さえてきたからw

自己紹介

ファンという立場から、いつの間にか裏方の方も…

みたいな濁し方で、あくまでファン目線w

デリートの名前は出さず。ブログ名前も出さなかったけど、

菩薩に突っ込まれてようやく言っていた。しかし特に客の反応無しw

●PLANETS

NON STYLEを巻頭に推した俺達凄い」というスタンスで延々と語る。

トロ「QUICK JAPANとかは、お笑い通が好きであろうラーメンズ笑い飯なんかを…」

ラリーラーメンズは例えが古いんで…」w

トロ「僕らはバナナマンオードリーも否定してませんよ!」

菩薩自己弁護から入るの止めてもらえますか」www

●(流れ忘れたけど)

トロ「一般論の方がマイナーになってる」

菩薩「なんか言い方がアレですけど…」


270 :260:2009/07/03(金) 01:23:52 ID:7wNIkN+00

ラリーの「この芸人を見ろ!」(だっけ?)について

ラリーいわく、あの連載は

「あそこから議論が始まるような、基点になるような」ものを

意図して書いているとか。

トロ「わざと石投げられようとしてる感じありますよね。

  誰とは言いませんけど、松本人志(の回)とか」

ラリー「(あの回)割と評判良かったですけどね」wwww

この「誰とは言いませんけど、●●とか」って、ウケを狙ったんだろうけど、全くウケてなかったwww

●トークテーマ松本人志とは何だったのか?」にて

等身大松本を見ろ!と熱く語るラリーとトロ。

トロ「(松本は)織田信長でも豊臣秀吉でもないんですよ!」

  (大声で)「マイケル・ジャクソンじゃないやん!」

菩薩「…最後の、ピンとこなかったんですけど」wwww

この流れで

トロ「もうすぐ松本TVで“この間おつむっ、おつむっ、、、おむつ換えてめっちゃクサかったわ”とか言うんですよ!」

用意してきたネタも噛み倒して全くウケずwwww

ここまで前半。何回も書くけど、全然笑い声が起きない。かといって感嘆の声があがる訳でもない。

ラリーはトロほど痛くはないけど、気の利いたことも言わず。菩薩が次第にイライラしていくのがよくわかってワロタ

椅子やテーブルを動かす音や厨房の音があんなに目立つトークライブは初めてだよ。

271 :260:2009/07/03(金) 01:28:36 ID:7wNIkN+00

以下、後半。

大谷のトロへの相槌

・あーそうなんだー、へー

・なるほど

殆ど生返事だった。

松本人志の話

大谷松本さんってビートルズとかブルーハーツみたいなもんでしょ」

さっきまでの論説の真逆を言われて黙りこむトロwww

キングコング西野の話(だっけ?)

トロ「(西野は)追随者でも、アンチでもなくて…」

大谷アンチだよ!アンチなんですよ!」

トロ「(小声で)あーそうか、アンチか…」wwwww

272 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 01:31:27 ID:vDVywY6H0

でも大谷とのやりとりはもっとギスギスするかと思って期待してしまった。大谷は大人だね。

273 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 01:37:03 ID:DrerfiAE0

スネークの皆さん(とりわけ>>260氏)、禿しく乙です

飲み食いがなきゃその場にいれたもんじゃなかった事でしょう

大谷にトロちゃまの「さんまさんほどの偉人音楽界にいるのかよww」の無防備発言を聞かせてやりたいw

274 :260:2009/07/03(金) 01:40:39 ID:7wNIkN+00

●S-1

おもしろ映像を撮ってきて見せるという手法は『?マジっすか!』という番組で既にあって…と主張。その流れで

トロ「だからS-1の決勝は小枝師匠が司会すればいいんですよw」

大谷「?ああ、小枝さんがやってたんだ…」

うまいこと言ったみたいな顔してたのに全く伝わらずwwwww

先に小枝の話しとけよw

大谷の「他事務所も出れるの?」という疑問から

トロ「松竹芸人さんに聞かれたんですけど、“いや、俺に聞くなって~”って言いましたよ」

だから何www

ちょいちょい挟み込む「俺様業界に片足突っ込んでます」エピソードがウザいウザい。去年のM-1敗者復活戦のステージ裏で見た話とかを自慢げに語ってたw

●関ジャニ

(何きっかけか忘れたけど)

トロ「関ジャニC-1があったら必ず出るって言ってたのに去年出なかったんですよ!裏切られたって思いましたよ!!」

大声で熱弁するも客席無反応www

大谷アイドルってのは嘘を売る商売ですからね」w

275 :260:2009/07/03(金) 01:51:54 ID:7wNIkN+00

M-1

M-1の話になってからが無駄に長かった。特に着地点も無くダラダラ喋ってた感じ)

トロ「M-1は終わった後が忙しいんですよ!(ネット上で)見るものが一杯あるし!」

ここ俺的にピークwwwww

このスレ住人全員に聞かせてやりたいと思った。興奮気味に語ってるのがリアルキモかった。

トロ「吉村智樹さんが(敗者復活戦があれば)ロックフェスはいらないって言ってましたよ」

これ、そんな風に言ってたっけ?

「敗者復活戦はお笑い版のロックフェスだ」って言ったんじゃなかったっけ?

どっちにしろ、ロックフェスDJやってる大谷の前で、よくそんなこと言えるなと思ったw

NON STYLEが今年決勝に進んだことについて

トロ「このタイミングで行くか!っていう」

大谷「いや、このタイミングしか無いでしょ(即答)」

トロ「そうですよね」

大谷「…君、どっちなの?」wwwwwww

場内も爆笑。大谷も「おもしれえな」って言ってたけど、皮肉だよなあ。

276 :260:2009/07/03(金) 01:57:31 ID:7wNIkN+00

すべらない話について

大谷は「すべらない話」を大絶賛。

大谷さんまさんは嫌いらしいけどね」

トロ、自分の主張と真逆のことを言われて黙りこむwwww

すべらない話の構成など、そのパッケージ能力の高さを評価する大谷

トロ「あと、何が凄いって松っちゃん(※この辺からエキサイトしてきたのか、松本さんと松っちゃんがごっちゃになる)の声と、喋り方が面白いんですよ。身体能力の高さというか」

(その後ぐだぐだ喋るも)

大谷「いや、それもパッケージでしょ」

一刀両断wwwwww

●今年のM-1予想

大谷が「こういうの楽しいよね!じゃあ一組ずつ挙げていこうか」って言ってるのに

トロ「じゃあ僕から行きますね。ノンスタイルオードリーナイツ、…」

話聞いてねえwwwwwww

お前の予想誰も知りたがってねえよwww

277 :260:2009/07/03(金) 02:02:36 ID:7wNIkN+00

こんなところか。

あと一個気になってるのが、トロが「2004年準決勝を(両方)見たんですけど

僕は10$とダイノジは絶対行ったと思ったんですよ!一番ウケてたし」とか

言ってたけど、トロちゃん行ってないよな??

今、はてなログ確認したけど。

ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20041129

準決勝会場で見たお客さんには一番受けていたようだし」って伝聞が、

時を経て自分で見に行ったという記憶にすり替わってるのか…凄すぎるなw

278 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 02:21:38 ID:5fyw2KUq0

乙でした。本当に乙でした。

しかしトロ様一刀両断されすぎwww

279 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 02:48:52 ID:rbWZ47bB0

レポ乙です。

トロさんが一刀両断されてる時はおわライターさんは

どんな反応してるんですか?

280 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 03:12:38 ID:dLXn000s0

先生の絵に描いたようなトロネイっぷりに感動

>トロ「あと、何が凄いって松っちゃんの声と、喋り方が面白いんですよ。身体能力の高さというか」

↑この発言だけ、意外感があった

しかし、松っちゃんの声と、喋り方ってそんな特別面白い?

281 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 03:23:32 ID:7EHH7VXj0

さすが大谷、トロ様の一を聞いて十を知ったんだろうな

282 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 10:22:16 ID:WD/rQsc+0

大谷さんのブログの「お笑いトークラリー」の記事に一切名前出ず。トロ様残念w

283 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 10:34:29 ID:pAJwZ7yS0

大谷やさしいな

あくまで表向きだが、嫌味の一言すらないんだから

284 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 11:02:39 ID:kelBc4mR0

トロさんのことだから、大谷ブログ読んで自分も含めたお笑い批評する人間に対するエールだと都合よく解釈しそうw

そういえば、サンキュータツオ氏の笑いのアカデミー最近あったんだよね。

行ってきた人達ブログによれば盛況で、概ね大好評だったみたいだけど。

「俺のほうが手数論については一家言ある」とかサンキュータツオに噛み付いてたトロさんごときが

張り合える相手じゃないってことだよね、やっぱり。

トロさんが「こっちはあくまで素人だから」という言い訳するのは目に見えてるけど、

目の仇にしているもう一人・吉田豪もトークのプロじゃないのにベシャリはソコソコたつわけで。

そもそも、場の空気読めないのとしゃべりの巧い下手はまた別問題だし。

285 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 11:40:00 ID:hbF6bq4gO

レポ乙。自分も行ってきた。

なんつーか別の意味で期待してたトロ様が、あまりに期待どおりすぎて

後半頼むから帰ってくれって思った

あとラリーに関して自分の見方は少し違って

トロ様の代弁が全然的外れで、否定するわけにもいかないから

黙りこくっていたんじゃないかと。

大谷が何か言うと食い気味に割り込むトロ様・・・

286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 22:00:31 ID:ex/+rKPg0

容姿はどんな感じの人なの?

リアルスネ夫という話が前に合ったけど。

287 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 22:31:23 ID:Zu1/NMoqP

リアルスネ夫

容姿以上に良くも悪くも空気の読めないオタク的な雰囲気が強烈に残った

288 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 23:28:59 ID:VX5aaQEL0

行ってきた人、乙!

詳細レポは先生過去ログとの検証もあって保存版だね

芸人板のおわライタースレでも「トロネイのウザさ半端ねぇ」とか言われてて笑ったw

大阪ではどう軌道修正してくるのやら

ゲストが歯に衣着せなそうなかわら長介氏だから、舌禍避けて表に出ず裏方に徹するのかもね

出演者も「ラリー他」になってるし

289 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 23:29:26 ID:OKmYIjBA0

客は一応、おわライターの話を聞きたがっているんでしょ?

なのにトロネイトークライブという最悪の時間なっちゃったんだな。

次回は満席は厳しいだろうな。

290 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/03(金) 23:53:08 ID:ZtIa31B10

「考え方はかなり特殊だ」と書かれる織田聡史さん

全体的におだやかなトーンだけど、何気に結構な言われようだと思った

291 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/04(土) 00:35:58 ID:PlXQFs1v0

>なんか出演者に不穏な名前もありますが、

ラリーさんと大谷さんの生のやり取りを特等席で僕も観覧してきます。

観覧???不穏な名前って自分のこと???

292 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/04(土) 11:12:04 ID:3w7lnByc0

260さんのレポ文体が某ヨ○○○メの管理人さんっぽいと思った

顔見たこともないのに状況が目に浮かぶようなナイスレポでした!

293 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/04(土) 12:04:47 ID:pTyO2N0Y0

ライブ自体はあれだったのかもしれないけど、

レポ読むと面白いなw

312 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/07/06(月) 12:50:56 ID:61OLSfld0

このスレ見つけたから遅れたけど俺もレポ

正直トロ様のことは全く知らず、ラリーに興味があったので行った。

もう一人のうぜえメガネ何者?と思って調べてここにたどりついたよ

話の内容自体は、おもしろかったよ。いや、トロもね。

擁護みたいになるから癪だけど、お笑い素人の俺からすると斬新な話もあった。

ただもう口数と態度がうざいうざい。

ラリー芸人みたいに喋れる人ではないけど、少なくとも空気は読める人だった。

だから二部で、大谷にうざくからんでいくトロという構図ができたときに

割っていけなくなっちゃったんだと思う。

自分ライブなのにトロにつぶされてかわいそうだ。トロは完全にこの手のイベントから干されるね。

だいたいトロは大谷を見下してたからな。大谷だって一応M-1ファイナリストじゃねえか。

それだけの実績の人がしゃべってるのに、その途中でバサバサ資料を見はじめたり、

肘をついてけだるそうに聞いてたり、すげーむかついたわ。

2009-08-23

A「甲子園だねえ」

B「甲子園ですねぇ」

A「準決勝は県立岐阜商業日本分離か」

B「え。分離って。なんでそんな大事になってるんですか?」

A「なってるんだよ。新潟代表なのにな」

B「岐阜なのに? 新潟代表?」

A「個人的には鹿児島湘南栃木ナントにも期待してたんだけどな」

B「すごいインターナショナルですね。戦前みたい」

A「?まぁ確かに歯黒のブラジル留学とか、有名だよな」

B「真っ黒すぎじゃないですか。なにそれこわい

A「なかな鋭いねw ああいうのはトクタイセイの温床みたいなもんだろうな」

B「高木大成(元西武)の親戚かなんかですか、それ」

A「なにそれ。しかし、今年は関東勢が元気ないよなぁ。上奏も元気なかったし」

B「上奏とか、誰だって緊張するでしょ……」

A「知ったような口利くね。提供も準々決勝で終わっちゃったしなー」

B「え、そんなところでストップしちゃったら、運営的にやばいじゃないですか」

A「マスコミ的には花巻残ればいいんじゃない日大さんも期待はずれだったしなぁ……」

B「日大さん、っていっぱいいるじゃないですか」

A「ああ、長野とか名が先日大か」

B「名が先って、随分グローバル意識してますね。日大さん」

A「まぁグローバルといえばグローバルだが」

B「四国は今年どうだったんです?」

A「四国勢か……あ、そういえば愛媛代表は最上だったっけ。珍しく」

B「馬鹿にしてるのか評価してるのかよくわからんこと言いますね」

A「評価はしてるさ。ただ、めぐり合わせが悪かった……くじ運という意味では成功も失敗したな」

B「ははあ。勝負に勝って、試合に負けた。みたいなカンジですね」

A「それってただの敗戦……あーでもそーゆー言葉が似合うピッチャー、いたな。今大会

B「え、誰ですか」

A「いま見や」

B「え?」

アナウンサー高橋打ったー! 先生日本分離!」

B「先生すげー!」

A「すげー!」

2009-04-04

水嶋ヒロイケメンすぎてワロタ

帰国子女英語ぺらぺら。競演した外人の子役の話し相手&通訳をしてあげたことがある

サッカー高校全国大会準決勝まで進んだ実力

慶応大卒

・在学中からファッションモデルとして活躍

仮面ライダーカブト(売れても経歴から消さない)

高校サッカーで騒がれた頃一時期天狗になっていたが、尊敬する先輩に叱られて以来謙虚になったというエピソードがある

それで結婚会見で、この発言は男前すぐる

「実は絢香は持病を抱えていて、それを守ってあげたいと思っての早い決断だった」

恋愛の延長線上に結婚があるということを初めて思わせてくれた人。逃したら後悔すると思ったのが決め手です」

白馬王子様すぎて、嫉妬する気にもならん。

2009-03-25

ダブルエリミネート方式で5戦は別に奇妙ではない

WBC終わったけど、例によって韓国が文句言ってるみたいだね。

ぶっちぎりの2強がいた場合、後はトーナメントの組み合わせ次第で5戦になるのはあたり前田クラッカーなんだよ。戦った国の数に偏りが出るのも、通算何勝何敗っていうのが意味をなさないのも当然。

2大会連続準決勝に駒を進めた日本韓国世界野球2強国なのは間違いないわけで、その片方が運悪く負けるのは勝負の世界じゃしょうがないとしか言いようがない。それに対して運だ何だって文句を言うのはかっこ悪いだけじゃなく、そもそもロジックが間違ってる。

ダブルエリミネート方式に対してこういった文句を言うのは、勝ち残り式トーナメント方式に対して敗者復活戦がなくて優勝できなかったと言ってるのと同じことだから。

2009-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20090319162505

次なんとか勝って、準決勝で消えてくれると嬉しいかも…

強いのも間違いないんだろうけど、なんかヘンにモチベーション高くて、おっかないんだよね韓国

http://anond.hatelabo.jp/20090319155621

どうせなら韓国戦の戦績五分以上で文句つけようのない優勝してほしいけどね…

まず準決勝で勝つのが優先だけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20090319155621

準決勝の相手はアメリカでもベネズエラでも良いから、韓国戦、放棄試合とかできないのかな?

偵察に徹するのも手かもしれんが。

2008-08-22

拝啓 星野仙一

拝啓 立秋の候を迎え、皆様にはますますご多忙のことお喜び申し上げます。

さて、北京五輪野球準決勝を拝見させていただきました。

韓国に惜敗し、慙愧に耐えないことでありましょう。

あなた様の心中をお察ししますが、ここで老婆心ながら何点か申し上げます。

まず、なぜ杉内を交代なされたのでしょうか。

前回の韓国戦で和田を引っ張りすぎたことを思い出されたのでしょうが、

いくらなんでも早すぎるのではありませんか。

次に、なぜ2番手川上なのでしょうか。

つい2日前に投げたばかりではありませんか。

次に成瀬を投入するのであればわざわざ投げさせる必要があるのですか。

最後に、なぜ球児の次が岩瀬なのでしょうか。

五輪期間中に絶不調で防御率10点台の岩瀬をこのピンチで投げさせ、

被弾した後も続投させるのですから、あなた様にはちゃんとしたお考えがあってのことでしょう。

ただ、そのお考えと上原存在意義を教えていただきたく存じます。

まだ3位決定戦が残っておりますが、今まで日本一になったことのない、

短期決戦に極めて弱いあなた様に不安を禁じえません。

来年には第二回WBCが開催されますが、聡明なあなた様のことですから。

五輪リベンジなどとおっしゃって再び代表監督になることはないと信じております。

残暑厳しき折り柄、くれぐれもご自愛下さい。

敬具

2007-08-28

マイペース彼女

ふと日曜に彼女電話をしたわけよ

夕飯食べにいかね?とか言おうと思って。

電話かけたわけ。携帯に。

彼女「もしもしー?あれ?何ー?」

俺「今どこにいんの?よかったらさー、」

彼女「え?今?

大阪

俺「え?は!?」

彼女「今大阪。で、何かあったー?」

俺「え?大阪?は?なんで?!いや、今日、メシ食べにいかね?って思って電話したんだけど」

彼女「ありゃー。もう食べちゃったわ」

俺「(いや食べちゃった以前に今大阪じゃ無理だろ!!ていうか、)なんで大阪!?え?!いつから?!」

彼女今日の朝だよー。」

俺「なんで大阪にいんの?(ていうか、なんか一言くらい言ってくれたっていいだろー!!)」

彼女「せりく」

俺「せ……え?なに?」

彼女世陸だよー。世界陸上見てるの。今。やっぱ現地はすっごい盛り上がりだよー!写メ見る?」

俺「世界陸上!?え?なに?あの室伏とか?」

彼女ハンマー投げは今日じゃないけど、そうだよ」

俺「え!?そんなん好きだっけ!?陸上とか」

彼女「好きだよー?」

俺「誰と行ったの?」

彼女「え?一人だけど」

俺「一人!?(なんで俺を誘わないんだYO!!)」

彼女「あれ?もしかして○○も行きたかった?世陸

俺「いや…いや、陸上は別に……でも俺誘えばよかったのに!ついてったのに!」

彼女「そっかぁー。いや、別に興味なさそうだったしいっかと思ってさー」

俺「(まあ確かに別に興味はないんだけど……)ていうか女子一人でよく行くなぁ」

彼女「そんなアフガニスタン行くわけじゃないんだしー!(何故かめっちゃウケてる彼女。どこがウケたんだよ!)日本国内だよー?パスポートなんかいらないしさ(といっても彼女海外も一人で行った事があるらしいのだが)」

俺「ま、まあいいや……でも今度から誘うはなくてもせめて言ってくれよー。大阪行くって」

彼女「え?なんで?」

俺「なんでって……心の準備がっていうか……」

彼女「??」

俺「いや……なんでっていわれると俺もよくわかんね……でもまぁほら一応さ」

彼女「フーン。分かった!お土産買ってきてあげるよ。何がいい?」

俺「(分かったのか!?)なんでもいいけど……。ていうか帰りはいつ?」

彼女「夜だよー。夜の……結構遅いなぁ。最後の男子100メートル決勝だけは絶対に見るから……11時過ぎるかも」

俺「結構遅いじゃん。○○駅まで新幹線?」

彼女「うん」

俺「じゃあ俺迎え行くよ」

彼女「えー!?いいよ、いいよ」

俺「だってなんかお前自転車で帰りそうだもん」

彼女「なんで分かったの?」

俺「(やっぱりだよこいつ!!)危ないだろそんな真夜中自転車じゃさ」

彼女「100メートル9秒台で漕ぐよ!!あっ、そういえばもうすぐ朝原出るんだよ!!あーさはら!あーさはら!」

俺「(なんか興奮してるよ…何言ってるかよくわかんねーよ…)とにかく行くから、詳しい時間メールしてよ」

彼女「ええー、なんか悪いねぇ。じゃあお土産いいやつ買ってくね!」

俺「期待はしないよ(いっつも変なもん買ってくるし)」

彼女「えー!」

彼女が買ってきたお土産→世界陸上公式Tシャツ

いらねぇ……

車の中で「ゲイが速いのなんのって!9秒台はやっぱすごいわ!!後半のびるのびる!!何?あの筋肉!!あっ!ゲイが周ってきたとき写真とったんだよ!!携帯に送ってあげるね!!ちょっとブレてるけど!女子砲丸投げも凄かったよ!!大逆転!!ドラマみたいだね!!丹野もさー、イベント会場の大きいテレビで見てたんだけど、女子短距離初準決勝進出感動したよ!!やっぱ日本ときはすんごい大歓声だった!朝原の時なんか凄かったよ!会場が揺れてたよ!!」と話す彼女……陸上とか全然わからんけどまあ楽しかったのはわかったよ。つーか初めて知ったよ!陸上好きだなんて!なんつーかマイペースっつーか……普通彼氏に言うだろ!大阪行く事くらい!まぁいいけどさ!

2007-07-22

      ┏━ イラク(A組1位)

    ┌┛

    │└─ ベトナム(B組2位)

  ┌┤

  ││┌─イラン(C組1位)

  │└┓

優│  ┗━ 韓国(D組2位)

  ┤

勝│  ┏━ 日本(B組1位)

  │┌┛

  ││└─ オーストラリア(A組2位)

  └┤

    │┏━ サウジアラビア(D組1位)

    └┛

      └─ ウズベキスタン(C組2位)

     日本時間

7/22(日) 19:20 イラン ?? 韓国  [クアラルンプール]

7/22(日) 22:20 サウジアラビア ?? ウズベキスタン  [ジャカルタ]

25日(水) 準決勝 TV:22:00 22:20 日本 - サウジアラビア

25日(水) 準決勝 19:00 イラク - 韓国

27日 3位決定戦

29日 決勝

2007-01-28

http://news.livedoor.com/article/detail/2999563/

準決勝で、セリーナの関係者が時計の表面に太陽光線を反射させ、対戦相手の目に当てていたという。

セリーナの勢いはどんな妨害でも止まらない。

セリーナの方が妨害したんじゃないの?

なんで被害者みたいな書き方になってるんだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん