はてなキーワード: 床暖房とは
https://anond.hatelabo.jp/20181201054847
を見て、参考になるかと思い、書く。
公立小学校→公立中学校→高等専門学校。なお、貧乏だから高専行った、という事情の人はめっちゃいるようで。私もその一人。奨学金と言う名の借金の返済が早い&破産が少ないのは高専卒だと、どこかで読んだ。
高専にしたのは正解だった。なぜか頭良さそうに見えるらしい。世の中のほとんどの人は大卒or高卒のため、高専卒をイメージできないのではないかと。ふろむださんの「錯覚資産」みたいなものか、、
1社目: ちょうどバブル全盛期で、母校にも空前の求人が来ていたらしい。一人あたり5社~10社。同期もみんな社名を聞いたことがある企業に。私は一部上場の子会社に就職。しかし、大企業の子会社でも、やってることは業者 (って言ってもNEC・Unisys・IBM) に仕事放り投げるだけ (のように見えたのよ、若いから)。つまらなくて、あっという間に辞める。
2社目: 現在の勤め先。当時は20名弱の会社。自分で手を動かせる仕事ができそう、と選んだ。吹けば飛ぶような超零細企業だと思っていたが、、まだ存続しているし、従業員が倍以上になった。
会社は、人数の大小ではなく、元請けかどうかというのはかなり大きい。もう一つは、業界の競争が激しいかどうか。勤め先は超ニッチ業界。
正直なところ、偶然そうなっただけ。
現在の役職は技術系の部署、担当課長とでも言うのか、課長相当・部下なし。まわりからは、それなりにリスペクトされている、ようだ。年収は約950万円。月の手取りは40万~45万くらい。残業代全額支給 (30H/月くらい)。数年前は90H/月近く働いて1000万を超えた。賞与は年間6ヶ月前後。
年収が1,000万超えたときは、マクドナルドをバーガーキングにしたが、BK閉店でマクドナルドに戻る。
妻とは職場で知り合って、現在は専業主婦。子供は1男1女。小学生と2歳。娘超可愛い。
食費は、、約3万。ほぼ外食しない。
保険料、、約6万。
住宅ローン、、約4万。フラット35。家は結婚前 (40前) に建てた。月々6万。10年経って、フラット35でも借り換えできることに気づき、実行。金利3%→1.3%になり、2万支払いが減った。ローンは1,000万を切った。繰り上げ返済はできるけど、うっかり死んじゃったときは団信が払ってくれるから、そのまま。
ローンは、当時の年収 (600万) の3倍以下になるようにした。結果的に2.5倍でローン組んだ。頭金を同額以上突っ込んだ。
お小遣いは、、決まってない。無制限。妻は、私がお金使わないのを知っているため、何も言わない。一度だけ「私に隠れてお金を使っているでしょ」と疑われたのでExcel小遣い帳を見せてあげた。「x月の支出: 3千円」を見て、クスッって笑われた。
車は (運転が) 怖いので持っていない。
NHKは、、契約していませんので、って言ってたら最近来ない。
預金は4,500万、投資信託450万。なお全部インデックスファンド、、
毎年、預金が3-400万増えていく。
今から無収入になっても、この暮らしぶりが続くなら、15年はもちそう。
私と妻に共通しているのは、貧乏、でしょうか。そのため、慎ましく生きてます。
妻のほうが倹約家で、ケチな私が、そこまでしなくても、、と思うレベル。
美容院も殆ど行かない。毎月QBハウスに行く私のほうがお金かかってます。
妻は、他の家庭が家族旅行とかに行くのを、うちより収入が多いから、と思っているようですが、多分違います。
でも、生活レベルを上げるのに躊躇する、というか、そんな気が起きないです。
子どもたちには、自分のような思いはさせたくない、それだけですね、、
皆さんブクマありがとうございます。
皆さんのコメントの中からいくつか選びコメント書いてたのですが、全部消えてしまい、心が折れました、、
なので、超端折ります。
夏涼しく冬暖かいとかいう木造自由宅に対する過大評価からはじまり、日本家屋の断熱性がひどすぎる。
昔から日本人は四季を楽しみだとなんだのとかいうが昔の人だってエアコンやガスファンヒータがあったらそっちつかってるに決まってる。
と思い窓にいくと閉まってる。窓から伝わる冷気がやばい。ドア本体や隙間から入ってくる冷気がやばい。風呂に入ったら床が冷たくてやばい。
ヒートショックで毎年19,000人が死んでる。11月~3月までの5ヶ月だとすると150日。一日に126人も死んでることになる。やばすぎ。そりゃそうだわ。
もうガンガンに断熱性の高い家屋にしていくべき。通気性とかガン無視でOK。木造は木の収縮で湿気をどうのとかいうがエアコンの方が湿気とるし、温度も管理できる。
冷暖房器具を使い徹底的に家全体の温度コントロールすべき。もう木造のできる範疇を超えてる。木造信奉をやめろ。
この部屋は暖かくてあっちの部屋は寒いとか間抜けすぎる。そりゃヒートショックも起こすわ。
昔研究所のドイツ人が「なんで日本のビルは廊下とかは冷房かけないんだ?」と聞いてきたから「そっちの方が省エネじゃん」と答えたが
理解してもらえなかった。ドイツ人的にはむしろ廊下も冷やしたほうが省エネだということだった。
今になって思えばきっとドイツのビルの断熱性の高さから言える話なんだろう。
確かにヤツのドイツの家に泊めてもらったが断熱性がすごく、床暖房が効いててものすごく快適だった。
寒い。
1999年、映画「マトリックス」を母親と映画館に見に行った。
私の母親はヒロインのトリニティに似ていて、当時結構ネタにしていたのを覚えている。
映画の帰り道、ペットショップに寄った。犬好きの親娘、週一で犬を覗きに行っていた。
うちは父が犬嫌いだったので、ずっとわんこをお迎えすることができず、
毎回ただただ、いいなあ、とショーケースの中のわんこたちを眺めるばかり。
ただこの日は、出会ってしまった。19年の時が経って今星になりそうな相棒である。
「この犬で本当にいいの?パピヨンとかチワワとか、可愛いよ。」
店員さんがしきりに私に言った。確かに、こんな真っ黒でガリガリの犬、小さな女の子がずっと可愛がれるかどうか怪しいもんである。
ミニチュア・ピンシャーという犬種で、ドーベルマンを小さく改良した犬だ。
”すごくへんなやつ”で、ショーケースの中から媚びずにぼーっとしているところが気に入った。
家に連れて帰ると、毛がないもんだから、寒がって。床暖房が効いていない部屋には一歩も入らずじっと向こうを見つめている姿が今でも思い出される。
思い返せば想い出がとめどなく溢れてくる。もうその日から約19年。
まだもう少しだけ床暖房の上で眠っていて。
夏の暑さと冬の寒さについて、断熱方法と断熱材にフォーカスし過ぎるのはちょっと疑問。
現在の戸建て住宅の断熱性能は、寒冷地を除けばどれも十分だからだ。
問題は、窓と建材の熱伝導率。
夏も冬も、室内の温度環境への影響は約60~70%が窓からの熱流入だ。
夏の場合、庇の無い今の住宅は直射日光が直接室内に入ってくる。
その熱が熱伝導率の高い新建材の床を温め、夏なのに床暖房を点けている状態になる。
「ウチの家はLOW-eだから」と言う人がいるが、LOW-eはあくまでも断熱であり遮熱はしない。
ここで問題なのが、それは赤外線カットに限定されるということ。
それ以外の光は熱を持たない。
赤外線以外の光も物に当たると熱を持つ。
ここでも室内への熱の再放出が起きる。
今はそういう家は見かけない。
どうしても建ぺい率いっぱいの家を建てることになる。
冬も同じだ。
「子供たちが帰ってくる時に顔が見れる」という理由で作られたリビング階段や、
「天井が高いと広く感じる」という理由で作られた吹き抜けからは冷気が流れ込んでくる。
「昔はスリッパなんて履かなかった」と思っている人がいると思うが、
結露は断熱性能が高いほど起きる。
車に乗っている人は、窓ガラスが曇った際に、窓を開けて解決したことがあるだろう。
これを防ぐには樹脂サッシにするのが一番だが、
日本ではこれまで火災の際にガラスが落ちやすいという理由で準防火地域には使えなかった。
アルミサッシの結露を防ぐには断熱性能を落とすかサッシを暖めるしかない。
もしくは厚手カーテンかレースカーテンのどちらかだけにしておくのも手だ。
日本の木造住宅の多くは柱が3.5寸角(10.5㎝角)なので、
窓(窓枠)の奥行きも同じくらいになる。
でもこの寸法は空気層としては成立しない。
断熱しているのは厚手カーテンとレースカーテンの間の空気層だ。
どちらかを閉めないことで断熱性能を落とせばよい。
部屋は寒くなるけど。
さて、こうして長々と書いたのには理由がある。
それは「遮熱や断熱を、断熱方法や断熱材に依存しすぎじゃないかい?」ということ。
高性能の断熱材は高いし、戸建て住宅の場合、ポイントは窓と熱伝導率にあるわけだから、
そこにばかり依存するのは無理がある。
外断熱にしても、「リビングは明るく!」とか言って窓を大きくすれば夏は暑い。
木材が湿気を放出して痩せると断熱材との間に隙間が出来るという問題もある。
断熱材の数値にとらわれ過ぎず、もっと生活の知恵で出来ることを考えた方が良いと思う。
夏はオーニングを使う(下まで下げ切ってはだめ。夏を快適に過ごすキーワードは風だから)。
冬は広めの絨毯を敷き床冷房の面積を減らす、西日で部屋を暖める等々。
それ以外にも出来ることは色々ある。
そういうのを考えるのも、暮らしの楽しさだと思うよ。
毎年私は冬になると憂鬱になる。
寒がりの私には、近畿地方の冬ですらあまりに寒すぎて何も行動できなくなる。
エアコンをつけっぱなしにすればなんとかならんこともないけどすぐに冷えてくるし、喉がガラガラになってくるしい。
だから仕事が終わって家に帰ったらとにかく眠る。それ以外出来ない。
また、冬になると家に帰りたくないので、寄り道や外食が増えてしまうし運動もしなくなるのでどんどん身体が重くなる。
プライベートの時間で何にもできないので仕事でのストレス解消はもっぱら食頼りになっていく。
ストレスというのは色んな方法で対処しないとうまく解消できないらしく、ジワジワと心が重たくなっていく。
ここからがタイトルの話なのだけれど、先月他の人の家に遊びに行った時に驚いた。
床暖房や何かに金をかけているのかと思ったらそういうわけでもなかった。
向こうはこの温度が基本らしい。
昨日その人に頼んで一度私の家に来てもらった。
そうすると、その人は「うわ、何この家むちゃくちゃ寒い。どうなってるの」という反応だった。
やはり、同じ大阪なのに、部屋の暖かさが全く違うようだ。
なぜこういうことになっているのかを調べた所、すごい単純な
よう、冬季オリンピック正式種目化を目指して、クリスマス・男子シングル&女子シングルの練習に余念がないな!
あと一週間遅ければ「オレ日本の未来に真剣だから政治活動してたんだ」って言えたのにな。
まあ期日前投票も別にペナルティーとか無いから、今日行っちゃっても良いんだけどな。寒波がな。
さて、家を買うだ建てるだってのは大抵の場合オオゴトなんだが、実はイメージが大きく影響する。
・偉そう
・息がくさい
・すぐローンの審査申し込ませようとする
・考える時間を与えずハンコ押させようとする
コレ、冗談だと思った人が多いだろうし本人も冗談のつもりかも知れないが、笑えない。
実は、家の購入を印象と勢いで決める人は意外なほどに多い。
そこで、最低限これぐらいは考えても良いよなぁという点だけ愚痴っておきたい。
限られた土地に身を寄せ合って定期的な嵐や雪に耐え、
凍えるような寒さになったり焼けつくような熱さになったり嬉しいぐらいに住みにくい。
ホーンテッドマンションの事じゃないぞ。高温多湿低温乾燥を繰り返す我らが日本の話だ。
そう、環境が特殊でちょっと尋常じゃないエクストリーム住まいなワケだ。
東北地方で「東風吹かば」とか菅原道真でもグーで殴られるレベルの暴言であって、
つまり「京都だけが日本じゃねえよ、やませとか勘弁してくれよマジで」であって、
要は日本は土地土地によって大きく異なりますよ、という普通の話をしたいわけだ。
一般的にはとか、平均的にはとか、人は周りの影響を結構受けやすい。
奥さん食器洗い乾燥機のビルトインとか普通ですよ最近は床暖房も皆さんお使いですよ畳は和紙が流行で、なんてな台詞は良く言うわけだ。
で、最近は映画でニュースとか見ないだろ。スマホだろ。口コミも世界規模ですよ奥さん。
するとどうなるか。
旭川ぐらい判りやすいエクストリームっぽさがあれば、流石に那覇を参考にはしないわな。
じゃあ、滋賀と茨城だったらどうだ?神戸と横浜は似てるか?江戸川と練馬ならどうだ?
大手町と八王子でずいぶん気候が違うのは頭では理解してても、建築になると忘れがちだ。
人はパンのみにて生きるにあらず、生まれ変わってインドで修行してえなあと思っても、とりあえずは現世で頑張るしかないわけだ。
じゃあ、せめて我が家は住みよくしたいな。
ただ、鉄骨鉄筋コンクリート構造(SRC造)は、木造軸組構法より頑丈だ。
床上浸水も河川の決壊も、マンションの高層ならあまり関係が無い。(まあエレベーターは結構浸水に弱いが)
いまさらっと書いたが、マンションってのは土地の有効活用って意味に加えて、
富豪じゃなくても鉄骨鉄筋コンクリートの家を建てられるってポイントがあるわけだ。
みんなでちょっとずつわけあってだが。
違うが、やっぱり強いのは鉄骨鉄筋コンクリートなわけだ。
東京の旗竿地で既存不適格な木造一軒家リノベーションして賢く新生活だ!ってのは、止めないよ。
京都は町家を残そうと必死だし、実際古い木造建築には味がある。
それが悪いとは思わない。
良くも悪くも、日本ではまだまだ「どこに住んでも同じ」とはいかない。
そりゃ、息さわやかで買ってくれるならミントタブレットぐらい常時バリボリやりますわ。
営業員は売った家には住まないぞ。住むのは買う人だ(借りるのも同じな)。
それを忘れないで欲しい。じゃ、選挙には行けよ!
http://anond.hatelabo.jp/20140203144937
1と同じく中央区臨海地域の超高層。佃か月島、勝どき、晴海、東京タワーズと数えるほどしかないけど。
誰が買うのか、じゃなくて誰が住んでいるか?について。賃貸メインのUR系と分譲マンションで大きく変わる。
分譲メインは夫だけで年収1200万ほどありそうな高級なコートを着ている人や年配の老夫婦が目につく。朝にゴルフバッグを持って出かける姿をよく見かける。
子連れのファミリーはほとんど豊洲に集結してて、高級なベビーカーを持った人だらけ。新しいマンションを選んでいるからなのかな?
中央区は新しいマンションが少ない。新しいのは勝どきのツタヤ上くらいじゃないかな?ちなみにここに入ってるセブン-イレブン、雑誌コーナーにセレブ系雑誌がいつも大量入荷していていつも吹く。
あとUR。UR系はみじめ。地権者で、マナーもへったくれもない老人か、共働き(もしくは家賃補助)で背伸びしてみましたみたいな家族で8割占めて、他の分譲系マンションでも背伸び家族が大半を占めてる。
豊洲のららぽーと裏で小型犬を散歩させてる奥様をよく見かけることを考えるとやはり共働きがメインなのかもしれない。
この辺りは確かに相場が上がり続けているのでマンションを買っても買ったときより高く売れてしまうので投資ゲーム→住まないで貸し出し、みたいな部屋もそこそこある。
通勤が楽。都心部へ行くなら勝どきは混雑が逆方向。ドラマの撮影やCMでたまに使われていて楽しみ。設備が快適。設備や環境に貧相さを感じない。ゴミ出しが便利。床暖房標準。
エレベータが大きなオフィスビルのように階層別になって待ち時間少ない。ちなみに古い超高層はエレベータが遅い。
セキュリティは玄関前まで誰でも入れたりマンションによる。開放感がある部屋が多い。分譲組と賃貸組で住人同士が共益費の使い道で争ってる。
ベイエリアでも液状化は40年前からあるような公園くらいでしかなかった。タイルがゆがむとかそれくらい。
ただでさえ不安定な高いマンションなので、基礎はそんじょそこらのマンションよりずっと丈夫なはず。津波が来てもほぼ残るはず。
あと地震が免震じゃないと高層階はぐらんぐらん揺れる。3.11はかなり倒れた。
地震の際のエレベータ、やっぱり停止するけど高級な分譲系は復旧がかなり早かった。一番最初に復旧したのが豊洲タワーズじゃなかったかな?UR系は相当遅かったらしい。
余震で震度5が来たらその度止まる(そして復旧作業が必要になる)。3.11みたいに震源近くになるとつらそう。
階段は体力もそうだけど、ずっと右回りの階段を降り続ける・登り続けるので酔う。膝よりももより、酔いがきつかった。
階段を登れないような人には、2階などにある会議室みたいな場所を開けて待機所にしてくれてたのでそれほど気にしなくていいかも。
なお電気は止まらなかった。ちなみにオール電化な物件は少ない。ガスとIHならガスのほうがいいの当然だもんね。
個人的に豊洲は創りあげて完成された街という気がする。面白さはもう少ないはず。ららぽーとと映画館、アオキと文化堂・ホームセンターは便利(でも近所で1800円も出して映画を見る人はかなり少ない・・・)
晴海はまだこれからだし、オリンピックの期待と交通アクセスの整備がさらにありそう(但し時間が相当かかるはず)。部屋の相場も確実に上がるはず。
http://anond.hatelabo.jp/20110526004705 も。
新生ホームサービス株式会社がはてなキーワードに登録されています。キーワード作成者はid:takechi-tateki。株式会社マイスタンダード 武智建樹。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B7%C0%B8%A5%DB%A1%BC%A5%E0%A5%B5%A1%BC%A5%D3%A5%B9
馬渕教室のSEO担当と思われる株式会社マイスタンダードの同様の手法が使われています。
「■自由に下記のリンクをご利用ください。」と書かれてたのでいいでしょう。
<a href="http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432493844" target="_blank">新生ホームサービスのコマーシャル</a> <a href="http://sinseiho-musa-bisu.com/pamphlet/catalog.pdf">新生ホームサービスのサービス概要</a> <a href="http://ecocute.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|エコキュート</a> <a href="http://eco.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|エコキュート</a> <a href="http://life.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|床暖房</a> <a href="http://ih.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|IHクッキングヒーター</a> <a href="http://ih.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|IHクッキングヒーター</a> <a href="http://sun.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|太陽光発電</a> <a href="http://sunlight.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|太陽光発電</a> <a href="http://wash.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|食器洗い乾燥機</a> <a href="http://reform.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|リフォーム</a> <a href="http://exterior.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|リフォーム</a> <a href="http://faqeco.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|エコキュートFAQ</a> <a href="http://faqcute.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|エコキュートFAQ</a> <a href="http://faq.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|エコキュート・IH FAQ</a> <a href="http://faqih.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|IHクッキングヒーターFAQ</a> <a href="http://faqheater.sinseiho-musa-bisu.com/" target="_blank">新生ホームサービス|IHクッキングヒーターFAQ</a>
ということでかみさんのお母さんが泊り込みで手伝いに来てくれてる。
その気持ちはとてもありがたい事だし文句を言う筋合いも無いんだけど、
正直、迷惑
俺には俺の生活ペースがあるのに全部義母の考える「こうあるべき」生活で回されちゃうし
実際、手伝いに来てると行っても上の子と遊んでばかりであんまり家事はしない。
それ自体はありがたいんだけどさ。
義母は体があんまり自由じゃなくて荷物を持ったり出来ないし、
床のものを拾い上げたりできないし、
子供をだっこして歩けないし、
出したものは出しっぱなしだし(水道も!)、
俺とかみさんが会話してるのに割って入ってきて全然違うイデオロギーを押し付けてくるし、
ベビーシッター雇った方が良かった。