「ホラー映画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホラー映画とは

2018-08-20

anond:20180820160306

アメリカ映画館日本と違って8月以降は閑古鳥シーズンからだよ

自分でも書き込んでるけど、毎年そういうB級ホラー映画コメディ映画アクション映画お茶濁す時期

いくらなんでもその自論で相手を説き伏せようとするのは無理ありすぎる。無理すんの止めとけ

anond:20180820155612

嘘乙。例えば今週のTop 10 だと

1位が「Crazy Rich Asians」っていうコメディ映画

2位が「MEG, the」というホラー映画

3位が「Mile 22」というスリラー映画アメリカン・スナイパーみたいなの)

らしいぞ。

どこにハリウッドヒーローものの要素がある? 冗談はよし子さんだぜ。

2018-08-17

お盆明けの怪談

昨日の夜のことだった。静まり返った住宅地ゆっくり車で走っていたら、前から歩行者。姿形は若い女性だが、なにかおかしい。

顔だ。青白く光っている。まるで能面か何かのようなその顔は、ヘッドライトレンジを少し外れた薄暗がりのなかでぼんやり光っている。

映画の一シーンのようだなと思ったが、考えてみればこれは現実で、そのホラー映画の場面の中に自分は放り込まれている。背筋が寒くなった。

すれ違い際によく見ると、別にゾンビでも何でもない、ただの人間だった。

蛍光ファンデーションって、あるの?

怖いわ

2018-08-16

anond:20180816170301

京極堂「本当はホラーじゃないのにホラー映画として作られてしまたから仕方ないね

2018-08-04

童貞男子大学生に会いに行く。

パーティー的な集まりで知り合った男子大学生に会いに行くために電車に乗っている。

友達に誘われてった何の集まりかも分からないパーティーで、いかにも女慣れしてなさそうな男子大学生がおどおどと連絡先を聞いてきたので、友人共々ラインを教えた。

彼は理系で周りに女がいないのだと言っていた。パーティーにもソロ参加らしい。

交流を深めるためのゲームが始まったり雑談タイムになったりする中で、徐々にグループが出来上がって行くのに、彼は戸惑って立ち尽くしてるのが切なかった

女慣れというか人間慣れしてなさそうな雰囲気がキツくて、グループに引き入れてやることもしなかった。

別れた瞬間に、友人と私、それぞれに「二人で会えませんか?」とどヘタレナンパまがいメッセージを送ってきたので、駅で二人で腹を抱えて笑った。

「明らかに二人ともに同じように声をかけているのが笑えるので、しばらく泳がせよう」「めげなかったら一度くらい会いに行くか」という話になり、ラインの交換を続けた。

数日後、友人から男子大学生くんから「◯◯という映画が見たいので一緒に行きましょう!」と誘われたので、「興味がない」と断ったと連絡があった。

私はというと、とにかく人と連絡を取るのを面倒臭がる性格が祟って、パーティーの帰り道に「お疲れ様でした、予定が合えばまたいつか」と返したきりだった。

既読無視状態だったラインに返事をすると、即レスで返事が来た。昼食か飲みかと言われたので、昼なら会えると返した。

このあたりで、男子大学生くんにはDDDトリプルディーという呼び名ができた。友人がAAAファンなのだ童貞男子大学生の略だった。

友人とのやりとりと混同したのか、◯日の昼ならば会えると返した私に「よかったら昼も一緒に食べませんか?」と言って来た。

普通に怖かった。昼食べる約束じゃなかった?

彼の中では映画約束自動変換されていたらしい。いや、友人(或いは見知らぬ女)のやりとりとごっちゃにしてただろ。

友人とのやりとりで、DDDは少し学んだらしく、「◯◯という映画が見たいのですが、気になってる映画とかありますか?」とお伺いを立てて来た。

友人に倣って「その映画興味ないです」と返した。

本当にこの子は何がしたいんだろう……と心底不思議になってきており、興味本位で「ホラーとかスプラッタなら観に行ってもいいですよ」と返した。

DDDからは「ホラー映画たことないけど、ホラー大丈夫から一緒に行きましょう!」と返事が来た。

ホラー耐性よりもDDDの頭の方が心配だよ。

というわけで、今電車に揺られている。もうすぐ目的地に着く。顔も思い出せないDDDとの再会だ。

DDDと会うのはこれきりになるだろう。

ラインを見返していて、純粋気持ち悪いとしか思えなかったので。

DDDには、「女グループへのローラー作戦はやめろ」としっかり言い聞かせるつもりで、友人も付近で待機させている。

別にサプライズ合流する予定はないが、気持ち悪いとしか思えなかった相手をいびるためだけに休日を潰せる女どもに捕まったDDDの今後に幸あれ。

2018-08-02

ぼく「そういえば……あれって談合じゃないですか」

上司「まあ、あれはグレーだよねwww」

ぼく「(そうか、ブラックであることを認めるわけにはいかなくなってるのか。そしてそれは既に俺もそうなんだ……。俺は既にそういう仕事片棒を何回も担がされてきた……)」

ぼく「(だけど俺が知っている程度の不正暴露してもインパクトが薄すぎてもみ消されるだけだ。もっと強烈な不正尻尾を掴むまでこの組織に潜り続けるしかないが……その頃には俺はすっかり染まりきっている……そうなると不正告発するのと俺の社会的な死はイコールになる……どうする……」


吸血鬼ゾンビ映画自分が既に感染者になってしまたことに気づいた人間ってこういう気分なんだろうな。

そしてこの国はすっかり感染者で埋め尽くされている。

すげーな。

ホラー映画世界だ。

2018-07-17

ジョーズ

思ってたのと違った(悪い意味ってわけではなく)。

ホラー映画だと思って探してたらアクションのとこにあった。

もっと人食いサメに怯え逃げ惑うパニック映画だと思ってた。

サメ爆発シーンリピートしたくなる。

★★★

2018-07-03

高プロ法案の先の未来って1930年代日本だよね

東大だかの社会学者が書いた戦前日本の、今で言う勝ち組増田クラスエリート(現在で言えば700〜1200万くらいの年収の人たち)の家計収支から当時の物価経済状況と合わせて考察しながら

当時のアッパーエリート生活を調べたがある

ちなみに現在年収格差は約二倍程度と言われてるが、1930年代当時の年収格差はなんと驚異の350倍(年収300万円以下が国民の97パーセントくらいで残り3パーセントが平均年収11億の計算)

増税に次ぐ増税対象となった家庭の家計崩壊していく様が手記と家計簿が淡々と記録が書かれていく様が物凄い無機質で怖い

そして彼は、破産して会社(今でもある某財閥商社)をクビ(しかロックアウト)になった挙句徴兵を迎えて戦争

その後どうなったかは気になる増田図書館へ探しに行こう!

下手なホラー映画小説より背筋が凍りつくからおすすめ

2018-06-15

サイコパスのつくりかた

1)データの偏りがある環境に身を置く

2)待ちます

3)……出来あがり!!!!

6月13日 AFP】「ノーマン(Norman)」──これは新しいホラー映画のなかの話ではない。

研究者らにによってこのほど公開された初の「サイコパス人工知能AI)だ。

 ノーマンを開発・公開したのは米マサチューセッツ工科大学MIT)の研究者らだ。

その狙いは、アルゴリズムがどのようにして構築されるのかを一般の人にも分かりやす説明し、AI潜在的リスクを広く知らせることだという。

 結果は控えめに言っても恐ろしいものだった。従来のAIには「2人の人が互いに近寄って立っている」ように見えるイメージが、ノーマンには「窓から飛び降りる男の人」に見えたのだ。さらに、ノーマンが「叫ぶ妻に射殺された男性」と判断したものは、他のAIには「傘を持つ人」に見えていた。

続きはURL先で

http://www.afpbb.com/articles/-/3178337?cx_position=


今回はロボット(AI)でサイコパスのものが出来たっていうけど、人間でも同じだと思うんだよね。

窃盗乞食みたいなことを正義とする親からまれ、それが「正義だ、正しいものだ」と教わっていれば

そういう人間に育つのも当たり前だと思う。

2018-06-01

ターミネーター6が出るのか

予告動画見たけど今回もSFアクションCG映画っぽい

しかしな、ターミネーターホラー映画文脈なんだよ

SFアクションCG映画はいものソ映画

恐ろしい相手がどこからか現れて精神的に追い詰めてく流れがターミネーターだと思うんだよ

まあ一応見るけどまた抑揚のないアクションで終わるんだろうな

2018-05-17

anond:20180516110548

ツイッター人間食べ食べカエルって人が

全然面白くないB級ホラー映画のかろうじて面白く見えるポイントだけ極大に誇張して

さも傑作のように推すステマ繰り返してて、ああいステマもどうかなあて思う

anond:20180515092745

作品としてそれを楽しむのと、実際にそれをするのは全く違うことだよ。

サスペンスホラー映画好きの人はみんな犯罪者予備軍なのか?

実際に描かれていた方法殺人をしたらしい子供がいたので全く影響がないとは言わないけれど、フィクション現実のものにする人はまれだよね。

2018-04-29

最高の離婚

坂元裕二脚本ドラマ面白さを知ったのは「カルテットからで、その後、最新作の「anone」を見たのみの私はレイトマジョリティーです。先日加入したんですよ、Netflixに。「アナイアレイション」というSF映画を観るために。「全滅領域」「監視機構」「世界受容」というジェフヴァンダミアによるサザーン・リーチ三部作があり、これがここ数年読んだ小説の中で私的には大ヒットで、2015年年末から年始にかけて帰省した実家の二階の洗濯物たたみ専用に使われている部屋に敷かれた布団の中、風邪をひいてしまって熱っぽいのに、一心不乱に読みふけってしまいましたよ。SFというよりもホラー幻想小説に近い内容なのですが、非常に面白かった。で、小説を読み終わってしばらくして、これを映画化するという情報Twitterで知り、期待していたわけです。しかし、時がたつにつれてそんなことも忘れたある日、再びTwitter映画題名は「アナイアレイション」といい、映画化されたが米国以外はNetflixが独占公開するという情報を見たのでした。動画配信サイトは、Dアニメストアは毎月500円払って契約していたんだけど最近あんまり使ってなくてね。もう解約してしまおうかと思ってたんだけど、アナイアレイションを観たいだけでNetflix契約して、とうとう観ましたよアナイアレイション。観たんだけど、正直言うといまひとつだったんだよなあ。どうやら三部作第一作「全滅領域」が発表された段階で映画化が決定されたようで、映画第一作を中心にした内容で、個人的には中編、後編で展開される現実世界がおどろおどろしく変容していく過程が描かれるところが好きなんだけど、そこがないからかなあ。特に気の弱い研究者引きこもり部屋でのやりとり、あそこは読んでいてぞぞっと鳥肌が立ったよなあ。で、ナタリー・ポートマンは少ししわしわになったけれど綺麗だし、スターウォーズ最新作で脳筋肉のパイロットを演じたオスカー・アイザックポートマン旦那さんだったり、それなりに良いところもあったんだけれどいまひとつで星3つというところでした。で、この話がどうやって「最高の離婚」に結びつくかというとですね。アナイアレイションを観た後、無料期間の1ヶ月が終わったら解約するつもりだったんだけど、まあ折角契約したんだし、しばらくタダだしということで、無料で観れるだけ観てやろうと観たい映画やらドラマやらを探し回ったんですね。で、アメリカ連ドラミスト」と「ストレンジャー・シングス」を観ました。ミストはいまいちでしたねえ。あれは脚本問題でしょうねえ。登場するキャラクターがなぜそこでそういう行動を選択するかがよくわからない。で、観客として登場人物感情移入ができない。また、ネタバレちゃうと、ラストイケメンキャラがどうしてあん最期にならなくちゃいけないのか。かわいそすぎる。観ていた人はみんなそう思うと思いますよ。で、ミストはいまいちだったんだけど、ストレンジャー・シングス、こっちは面白かったなあ。ストーリーも登場するキャラクターオリジナル要素はほとんどなくて、70年代から80年代にかけてのSFドラマホラー映画の要素を抽出して映像を含めてアレンジしなおしたようなドラマなんだけど。けど、面白いんですよ。とても、面白い。まず脚本が秀逸で、毎話、伏線を貼っていって最終話に向けて徐々に盛り上げていって、どどーんと回収する、というドラマ映画における王道ストーリー展開、これがとてもうまくまとめられていてね。更に、登場するキャラを演じる役者さんがそれぞれ魅力的。イレブンかわいいし、行方不明になる少年のお母さんはウイノナ・ライダーだし。で、このドラマ最初、ウイノナ・ライダーってプロンプトされるんだけど、私、ドラマを終盤くらいまで観てもよくわかってなくてね。ウイノナ・ライダーって名前が出てくるけど、本編には登場しないのでプロデューサーとして名前があがってるのかなあってずっと思ってたのね。そしたらね、たまたまWiki見たら、行方不明になった少年のお母さん役がウイノナ・ライダーって書かれているじゃないですか。もう、驚きました。あの、美少女が、あの、ヒステリックに訳のわからない発言と行動をやりまくるおばさんなのかと。ウイノナ・ライダーもいつの間にか、演技派女優さんになったんですね。で、なんだっけ。ああ、で、ストレンジャー・シングスは面白かったんだけど、更に面白ドラマはないかと探していたらあったんですよ「最高の離婚」。坂元裕二脚本ドラマで評判が良かったというのは知っていた、正確に言うと「カルテット」があまりに良くて「anone」も良かったので脚本家の坂元裕二Wikiを見ていたら過去ドラマ最高の離婚が上げられていて、ああいつか観たいなと思っていたらNetflixにあって、観たら面白かったんですよ。ああ、そろそろ出かけなくてはいけないので、なぜ面白いかとか色々言う時間がなくなってしまったんで、申し訳ありませなんが兎に角、言いたいのは「最高の離婚面白いから、みんな観るといいよってことで。では。

2018-04-26

ネタバレありパシフィックリムアップライジング見て納得いかないこと

本編見てから批評サイト見てみたらもう色々納得いかないことがあるけど発言力のない人間から適当に書きなぐる

批評とか書いちゃうような自称映画通様は恐らく前作が素晴らしくエンターテイメントだったことに対し、監督が変わっていることで「これはもう絶対劣化から」と決め打ちして見ているのだろう

一方では「結局殴り合いと建物破壊の繰り返し」

一方では「オリジナルテーマ曲そのまま」

一方では前作の夜戦から今作の昼戦になったことに対する文句

そりゃ結局殴り合いと建物破壊になるがそれでいいだろう

戦争映画で「結局銃打つのか」

ホラー映画で「結局人死ぬのか」

恋愛映画で「結局恋するのか」

そんな感想抱かないだろう。

大怪獣と巨大ロボなら殴り合いと大破壊だろう。それがなきゃ米のないおにぎりみたいなもんだ。

そんなのは基礎中の基礎だから変わってなくて当然。

巨大ロボにロマンを抱くならそんなところよりも「グラビティスリング」「双剣」「鞭」「モーニングスター」「可動式銃座」もうこれだけで万々歳だろう。

しかもそれぞれがきちんと魅せる動きをした上で、前作以上に各イェーガーごとの役割差別化がはっきりとしている。

サンダークラウドフォーメーションとは別の形の3人乗りで、銃座は後ろもカバー出来る完全仕様、落ちる薬莢も轟音できちんと仕上げた点についてはもう声をあげて賞賛たかった。

前作と同じテーマ曲を流すのも、前作と同じテーマ曲からこそ意味があるんじゃないか

襲撃受けてフルボッコにされてもうダメだーって空気になっているところに「まだ戦える」というところであの曲、それこそが熱いんじゃないか

時代が変わるような新兵器ではない、基本的には同じイェーガーで「もう一度立ち上がる」

俺達のイェーガーがもう一度!

からこそあの曲じゃないとダメなんだ

戦闘が昼の場面になったのは今回一番大きな変化だったが、前作の時点で既に「暗い所で大きい物が殴り合ってるばっかりで絵面が退屈」というような意見はあったし、それこそ今作で明るくしなければそれぞれの新兵器も見辛く、同じような絵面で淡々と「もう見た」を観客に押し付ける事になってしまう。恐らく今回も夜戦だった場合、前作から映像流用してもバレないだろう。

変形して飛び回ったり遠隔操作ビットからビーム撃ったりするような超兵器が使われない以上戦闘の展開自体は偏りがちなので舞台の見せ方を変えるのは当然である

明るくなった事で誰が攻撃した、誰が吹っ飛ばされたと認識やすくなったことで4vs3の乱戦でも安心して追えるようにもなったのだ。前作では暗い中での戦いであたかわりに世界から集まったということで国籍による認識が出来たわけだが今回はそういう話ではないのだ。

とりあえず他にも色んな批判とかあるだろうがこの三点に文句を言っている奴は「監督が変わったから」で叩いているだけの通ぶりたいマン

個人的に本編において納得がいかないのは

ジェイクとネイトの因縁説明不足

・克服描写ないのにいつのまにか克服してるトラウマ(前作であっさりマコローリーと適合したのに通ずるスカスカ感)。これ詳しく描写しないならそのシーンはいらない。

過去特撮へのオマージュとか言いつつ東京の街にある看板日本語表記中国語表記が混在している事。見ててやすっぽすぎた。オマージュにしては浅い。

シャオ産業社屋で逃げたばかりのニュートンがいつのまにか東京の特等席で戦闘を見てる唐突

ローリーが出てない事に触れなかった事。一応死んだらしいけど、触れてくれないからいつか出てくるのかとワクワクしてたらかすりもせずに終わったのは残念だった。

この辺りは前作でも気になったけど、映画という限られた時間でまとめなくてはいけない弊害でもあるのか。

でも決戦前ジェイクの演説はクソかっこよかったしシャオは髪下ろしたらめっちゃ美人だったしヴィクトリアの「次は大きいイェーガーを作れ」も感動物だし

凄く面白かったよ

2018-04-19

以前、聖書モチーフにしたホラー映画があって、雑誌評論家聖書素養のない日本人には楽しめない作品とか書いてた。

でも、川が血の色に染まるとか、出典はしらんけど、なにか聖書をもとにした不吉な予兆なんだろうなって十分伝わるし、イナゴの大群がおそってくるとかも出典はしらんけど不気味だったし、普通に楽しめたけどな。

2018-03-13

デルトロがほめた映画

「鮮血の女修道院」というマニアしか知らない感じの割とエロいおもしろホラー映画があるのだが、ひょんなことでそれのDVD日本未発売)でギレルモ・デル・トロが「鮮血の女修道院」の素晴らしさを語る特典インタビュー映像があると知ったこちらhttp://d.hatena.ne.jp/teskere/20051006/1128610016

VHSはあったんだが日本国内向けにDVD化はされなかった作品なんだが、「シェイプ・オブ・ウォーター」受賞記念のどさくさでこれ日本語版復活しないものかね

2018-03-01

クロちゃんより企画の方が問題でしょうに

ベッドの中に人がいるの一番怖い説だっけ

普通に住居侵入だしあんなんPTSD起こしておかしくないレベル

芸人でも痛々しいのに誠子とか見てらんないよ

ホント立ち直れないんじゃないの

あれ見て「ああこれくらいならオッケーなんだ」って思うやつも出てくるよ

ストーカー犯罪増えるんじゃないの

なんでBPO動かないかねぇ

水曜日はもはやSAWとかホラー映画並みだわ

そろそろブレーキ踏まないと

2018-02-04

https://anond.hatelabo.jp/20180204173401

とりあえず歌詞最後まで見てみて「全てを投げ打ったけれど子供が居て幸せだよ」と言いたい歌であることは判ったが、だとしたらこ作詞者は怨念を垂れ流して置いて最後に「だって貴方に逢えたから」の一言リセットできると思っている時点で正直言葉選びのセンスが悪すぎると思う。絵本作家よりもサイコホラー映画監督の方が合ってそう。

2018-01-18

anond:20180117163500

ああー。返信含め全文読んでなんとなくわかったような気がするけど、自分の中の「面白い」の定義が狭くて、相手もその定義で使ってると考えていて、だから必要以上にバイアスがかかっちゃうってこと?なの?

例えば増田自身ストーリーに興味があるタイプで、これ面白いよってすすめられたら(大体ひとが面白いと思うストーリーがわかるから)台無しだって思うってこと?

でも、実際は面白いって言葉もっと広い意味で使われてて、逆に増田のようなバイアスがかかるものじゃないと思うけどなあ。

例えばジャニ好きのひとが言う面白い映画って、推しメンがたくさん映ってたとかそういう意味だったりするし、ミリオタとか鉄道オタとかもそうだし、特にオタクじゃない普通の人でも結局は個人の好みなので同じ。

普通自分の好きなものを「面白い」と表現するだけで、別にストーリーがとか描写がとか言わないから、逆に増田的にはノーカンなんじゃないかなあって気がするけど。他人面白いと思うもの増田面白いものなわけじゃないんだし。

ホラー映画ファンなら、ロメゾンビ絶望感とか悪魔のいけにえ狂気とか、人体破壊とか不快感とか暴力描写とか、一般的にはネガティヴしかないものを「面白い」と言うし。具体的な箇所を言うとネタバレになるから、ただ面白いよって勧める場合もある。

で、つまらない作品オススメしろって話になってくると、それはオススメ大前提が崩れるので意味がない気がする。それはもう目隠しして探せば?って感じでは。

オススメって、結局勧めてくれた人との交流が前提とか目的にあるわけで、だから面白いよ(自分が好きだと思ったものを友人と共有したい)」という文句になる。だけど、増田文章を読んでると作品自分との関係を一番に考えてるからオススメ文化のものが向いてないってこともあると思うんだけど。

それでも交流もしたいんなら、面白さとかじゃなくて今月読んだ作品友達に聞くとか。

「「何か面白いやつ教えて」と聞いてくるやつには自分面白いと思うものを教えてやればいい」って書いてるように、逆に面白い不明ものオススメされたいなら、自分からそうやって工夫して聞くしかない。果たしてそれに意味があるのかわからないけど。。

またあえて「面白くない作品」を聞いた方が、面白い面白くないかの期待と不安のドキドキ感は逆に高まる気がする。あんまそういうことしてると友達減りそうだけど。

あとは、当たり外れも欲しいけどなるべく質を高めて外れの確率を小さくしたいなら、機械的に名作を選べばいい気がする。

名作とされる作品って時代遅れだったり難しかったり逆に簡単だったり皆が見て面白いわけじゃないし、名作である理由も技巧とか思想とか時代性とか歴史とか、ちゃんと勉強しないとわからない面倒くさい部分も多いから、当たり外れはよくある。でも読んでる人口とか話題に上る確率は高いから、他人と共有もしやすいと思う。

でも名作だと「以前にどこかで話題になっていたことがすでにバイアス」とまで考えるなら、やっぱりランダムに探すしかない。

そうなってくると「自分名前を知っている作品は全て内容に対して余計なバイアスがかかっている」から未知の作品しか読まない、とかいうことになりそうだけど。

あと、結局作品との関わりを何が何でも大事にするなら、友人とかとそのジャンルについて話すのはやめた方がいいよ。うっかりネタバレとか変な対抗意識が生まれたりとかは絶対あるし。

終わりにとりあえず、あえてミステリオススメ

13階段高野和明

ミスターメルセデススティーブン・キング

「折れた竜骨米澤穂信

「死の接吻アイラ・レヴィン

五色沼黄緑館藍紫館多重殺人倉阪鬼一郎

星を継ぐもの」J・P・ホーガン

本陣殺人事件横溝正史

エジプト十字架秘密エラリー・クイーン

「葉桜の季節に君を想うということ」歌野晶午

「その女アレックスピエールルメートル

小説の話かと思ったけど映画の話もしてるっぽいので

最後まで行く」

羅生門

「L.A. コンフィデンシャル」

アフタースクール

情婦

八つ墓村

トールマン

告白

手紙は憶えている

双生児

2018-01-16

松永大のようないわゆるサイコパスの人って

怖い場所とかホラー映画とか全く怖くないんかな。

幽霊も怖くないんだろうな。

2018-01-10

最近女性メイク気持ち悪い

なんだろう?流行追ってるのかわからないけど、やたら赤い口紅で、

白っぽくて、ほんと気持ち悪い。

あれをかわいいと思ってるなら相当、美意識ぶっ飛んでると思うだよね。

 

別に流行追うのは悪くないけど、上手に取り入れて、自分らしく仕上げるのが

化粧なんでないの?

 

世の男性はかなりの大多数が今の感じを不気味に思っているよ。

 

なんかホラー映画幽霊っぽいもん。

パチンカスとかマスゴミとかダジャレ系の蔑称

昔、オバタリアンという言葉流行った。

当時ヒットしてたバタリアンというホラー映画と、漫才師流行らせたオバンという言葉をなんのひねりもなくくっつけただけで、頭悪そうなネーミング。

でも、それを考えた漫画家テレビに出てるのを見たらすごい文化人気取り。

パチンカスとかマスゴミとかダジャレ系の蔑称を考えたり面白がってる連中って頭悪そうだけど本人らは「おれめちゃくちゃうまい言い方考えたわ。我ながらセンスにほれぼれする」とか思ってるんだろうな。

ダジャレを「おやじギャグ」ってバカにする風潮を復活させるべきじゃね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん