「ファンタジー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンタジーとは

2017-07-10

異世界食堂第1話見た

いやぁ……期待していたのだけど…面白くなかったなぁ。

深夜食堂ファンタジー版)だと思っていたのだけど。

いきなり異世界の人ご飯食べてるし。

店主もそれに慣れている感じだったし。

これからその件やるのかな?

第一話は☆☆☆☆★

ふわふわアニメ好きなんだけどなぁ。

https://anond.hatelabo.jp/20170710130711

きっと地方の県立高校ではああい青春があるんだろうなあと思ったけど

あい青春を送ってた人と現実出会ったことがないのでファンタジーなんじゃない?

2017-07-09

https://anond.hatelabo.jp/20170709115715

ジャンプのお色気漫画の話だけどさ

あれで「息子には読ませない」とか言ってた女性弁護士いたけど

息子が女性に対してどういう態度の人間になるかなんて

母親人格

父親母親関係

でほぼ決まるのであって

漫画のお色気描写なんかよりよっぽどそっち気をつけろよと思うんだ


たとえきれいなコンテンツだけ見せて育てても、

母親毒親だったり両親が軽蔑しあってる夫婦だったりすれば

息子は将来高い確率女性との関係に歪みが出るっしょと思うわけ

逆に母親尊敬と信頼を持てて両親もよい関係だったら

うそう女に対して横暴だったりひどいことしたりする男にはならないでしょ


ということをふまえてさ

あんたと彼氏はそれなりの回数のセックスをしてるんだよね

なのに彼氏がまだAVやエロゲ鵜呑みしたみたいな変なファンタジー現実との区別がついてないなら

それってあんたと彼氏コミュニケーション不足の問題であって、

まり半分ぐらいはあんたの責任だと思うんだ


まり、それなりの期間つきあっててそれならば

普段から会話とかセックスが実は結構まずしいと思う

https://anond.hatelabo.jp/20170709164841

申し訳ないけど原作現実の女であるうちは全く信用できないです~

これはどうみても女ではないな、というくらいアレンジしてからまた来てください

アレンジなんて幾らでもされてるじゃん。

大きくぱっちり開いた瞳に(大きい方向にも小さい方にも)極度に強調される胸、身長や3サイズと全く釣り合っていない体重設定、これをアレンジアレンジを重ねたファンタジーと呼ばずに何と言う。そもそも大抵は、日本アニメ漫画はなんで日本人離れしたキャラデザなのか?とネタになる程度に日本女性容姿とはかけ離れてるのに、これを"現実の女"と認識する精神の図太さはむしろ賞賛してしまうぞ。

その他、生き別れの双子の妹とか、サラサラ黒髪ロングな幼馴染みお姉ちゃんとか、前世聖人か何かかというようなご都合善人とか、どうみても「原作現実の女」ではないと思うが、まさか自分たちがそういう漫画のような容姿端麗・眉目秀麗・立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花だと思っている、だ…と………?

2017-07-08

から思うとかなり少年漫画の影響受けてたな。

マチズモというか男根主義というより、「おちんぽ主義」感じの思想少年漫画メインストリームにあって、正直大学入った頃くらいまではそれが当たり前だと思ってたなー。

性的な事に関して女性消極的で恥ずかしがって拒否しても男性主体的に強引にでも「同意」を得てもいいとか。

ある種の女性蔑視と敵視と、女性性的に消費することを当然視したり。

あとは男性の性欲の発露は自然なことであり、女性はそれを受任すべきみたいな?

正直そのまま大人になってたらクソセクハラ野郎、下手したら性犯罪者になってだろうと思うと、その手の考えから抜けるきっかけになったフェミニズムやマスキュリズムには感謝してるよ。

変幻戦忍アスカとか、いけない!ルナ先生とかあとやるっきゃ騎士電影少女、BASTARD、ゴッドサイダーとか直撃世代だけど駄目?

ゲームだとコズミックファンタジー3、ラングリーッサーがシコリティが高かったなー

アニメに興味のないおっさんを、まず4つのタイプに分けてみた

「アニメのどこが面白いのか分からない」というおっさんが見ても面白いアニメ18本 - 分裂勘違い君劇場の別館

この手の、アニメには普段興味を持ってない人へのオススメ的な記事を見て毎度思うのだけど、

そういう人たちがそもそもどういうタイプの人たちなのかということへの分析がないんだよね。

から、なんとなく自分勝手に「このへんだったら受けるかも」ってだけの羅列になってしまう。

上の記事は、まさにその典型って感じ。


いや、自分もそこんとこ科学的に分析できるわけじゃないんだけど、

まずは分類できる要素を挙げてざっくりタイプ分けし、

そのタイプごとにオススメを挙げてみれば、それなりの納得感が出たり、

同時に具体的な批判や対案も出てきやすいんじゃないだろうか。


とりあえず以下、叩き台として。

おっさん定義

上の記事に即して話を進めると、そもそもまず「おっさん」とはどの世代を指すのかを、

一応決めておく必要はあるだろう。たとえば20代から見れば30代はおっさんだが、

40代にとってはまだ若造だ。しかし50代から見たら、40代おっさんの仲間に入れてもいいとなる。


ということで、ここではとりあえず「40代後半~50代前半」としておく。

アニメ史の観点で捉えるなら、ヤマト、999ら松本零士連作品、

及びガンダムからサンライズ作品といったSF作品の大きなムーブメント

小学高校経験した世代だ。

まり当人は関心がなくても、周りにどはまりしてた奴が普通にいたので、

アニメ文化を身近に知らないわけではないおっさんの初期世代となる。

それより上になると、「アニメ」というより「テレビまんが」という初期認識があり、

子供向けという先入観がかなり強く刻まれていると考えられる。

さすがにこのへんにオススメアニメとか言ってもきついだろう。

2✕2=4つのタイプ

まず、大きく2つのタイプに分ける。

 ① 小学高校時代アニメにはまらなかったタイプ

 ② 小学高校時代アニメにはまっていたが成人して卒業したタイプ

そしてそれぞれをさらに以下の2つに分けてみる。

 A 実写ドラマ映画も見ないタイプ

 B 実写ドラマ映画は楽しめるタイプ

では、それぞれを少し具体的に考察してみよう。

①-A 小学高校時代アニメにはまらず、実写ドラマ映画も見ないタイプ

このタイプそもそもフィクションに関心がないので、ほぼお手上げだろう。

それでも何か薦めてみるなら、歴史現代社会問題表現した作品など

基本的ファンタジー要素がない、真面目なものになる。

上の記事に挙がっているのなら「この世界の片隅に」か「聲の形」がなんとかってとこか。

また、賭けにはなるが「機動警察パトレイバー 2 the Movie」のような骨太作品で、

フィクション政治社会的問題示唆する可能性に気づかせる手もある。

①-B 小学高校時代アニメにはまらなかったが、実写ドラマ映画は楽しめるタイプ

このタイプが①-Aとは別の意味できついのは、フィクションに関心がないというより、

アニメ」というもの偏見を持っている可能性があることかと。

まりおっさん」というより、この世代以上の「じじい」のメンタルを持ってるということだ。

この手のタイプには、クセがあったり、子供向けっぽいキャラデザは避けるべきだろう。

ただ①-Aほど真面目な内容である必要はなく、ライトでもきちんとストーリー性があれば

いかと思う。簡単に言えば、ノイタミナ作品ってことか。

ただ「あの花」はちょっとファンタジー要素が強いので、

うさぎドロップ」や「放浪息子」なんかはどうだろうか。

キャラデザ賛否両論あるだろうが、ベタ萌え絵じゃないしってとこでなんとか…

②-A 小学高校時代アニメにはまってたが卒業し、実写ドラマ映画も見ないタイプ

この手のタイプは、多分フィクションゆえの作り物感に覚めてしまった可能性がある。

ガンダムの設定の作り込みやストーリー性を楽しめていたはずなのに、

富野節の芝居っ気に嫌気が差して、フィクション自体から距離を置いてしまったとか。

こういう人にはSFでも実直な作品なら、また見る気を呼び起こせそうで、

現在からの延長で想像力を持てる近未来設定の「プラネテス」は薦めてみたい。

ただこの作品は序盤のタナベのウザさと、6話の忍者回で脱落してしま可能性がある。

そこを突破すれば、タナベは最高に可愛くなる上に、ストーリーもぐっと真面目に面白くなるのだが。

②-A 小学高校時代アニメにはまって卒業したが、実写ドラマ映画は見るタイプ

このタイプは成人してなんとなくアニメから距離を置くようになってしまった、

あるいはサンライズ系に飽きてきて、次の好みを探さず卒業してそのままって感じかな。

とりあえずドラマ映画は楽しめるけど、単に「アニメ」というところで

「今更なあ」という躊躇が働いているだけかもしれないので、きっかけ一つで戻ってきそう。

プラネテス」はこのタイプにより効果的な気がする。「翠星のガルガンティア」とかもいいかも。

どちらも見る者を引き込むドラマ構成主人公の悩みや成長が感じられるので、

最後まで視聴し続けたあとの満足感があるし。


とこんな感じで。

2017-07-06

「ゆらぎ荘の幽奈さん」のエロだけ何故批判されるのか

ジャンプ女性読者から「『ゆらぎ荘の幽奈さん』がエロすぎる。昔のジャンプはこんなんではなかった」とクレームがあった。

男性読者陣からは、「ジャンプエロは欠かせない。『バスタード』とか桂正和作品とかどうなるのか。読んでないのに歴史語るな」と反発があった。

 

当初の女性も以前のジャンプエロ描写を知らないわけではないのだと思う。

バスタード』や桂正和作品は許せるけど『幽奈さん』は許せない何かがあるのだと思う。

それは何か。

 

まず『バスタード』はファンタジーバトル漫画だ。メインは主人公魔法使いのバトルなのだ。それが本筋であり、その脇に際どいポーズを取るヒロインたちの描写がある。

桂正和作品場合は、絵柄の違いがある。「劇画」と言っていいのか分からないが、単なる漫画と違った芸術的筆致なのだ。作者に描かれるエロ大人アートとして認識される。シナリオ大人になって読んでも深い男女の恋愛が描かれる。桂正和作品セックス描写必須だ。

 

一方で『幽奈さん』。この漫画はメインがエロ描写なのだ。バトルも恋愛二の次エロを描くためにシナリオが組み立てられる。絵柄は現代流行りのオタク向けエロ漫画に合わせてある。ようはギャグ漫画で出てくるようなエロともまた一線を画し、「抜かせ」にきている。

同じエロなら、ネット連載の「終末のハーレム」のほうが本誌にふさわしいと思う。ちゃんとしたシナリオがあり、エロセックス描写必然性もあるから女性読者のクレームも少ないと思う。

2017-07-05

アニメとか漫画

ファンタジーものでもないのに、喋るわけじゃないけどやたら人間じみた動物が出てくるのが嫌

2017-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20170703175748

ファンタジーじゃないやつってのがどの程度を指すのか分からないけどとりあえず実在殺し屋を描いた作品として

・THE ICEMAN 氷の処刑人

てのがある。

毛色が変わったのを見たいってことな韓国映画

暗殺1930年代京城要人暗殺任務を命じられた女性スナイパー・爆破工作者・速射砲名手とそれを阻止する為に雇われた殺し屋の攻防)

ある会社員殺人請負会社社員として長年働いていた男が会社から裏切られる

・哀しき獣(借金の形に韓国密入国して殺人を行うことを命じられた中国延辺の朝鮮族タクシー運転手の話)

コインロッカーの女(闇金業者の女に拾われた孤児少女債務者に臓器提供させる為の殺人者として育てられる)

とかどうかな。

殺し屋テーマ映画ってない?

レオンみたいなヌル映画じゃなくて、殺し屋1みたいなファンタジーでもないやつ

https://anond.hatelabo.jp/20170703152615

チート的な設定はファンタジーという環境によるんじゃないのかね。

戦国転生系とか悪役令嬢系だと、滅亡寸前の家に生まれピンチ、頼れるのは前世知識だけ、といった状況からどうひっくり返すかの話になるし。

異界転生物が辛い

ナイツアンドマジックファンタジー世界ロボットアニメと聞いて録画してみた、仕事が出来て会社で憧れられてるプラモオタクプログラマー事故で死んで異界で美少女みたいに可愛い男の子に転生してそこでもチート性能でみたいな話。

何か良く解らんけど、オタク現実つらいんやな…みたいな気分になってとても辛い。

特に転生するくだりは話に必要なのか?

2017-06-27

ソシャゲに飽きた

相変わらずつまらないゲーム。どこに行くにもipadを持ち歩く程傾倒してた。毎日欠かさずログインしていたけど、先日落として画面が割れた。どうしてこんな物に夢中になってたんだろう。自分価値見出していた物の真価がわからなくなった。ハードが壊れてしまえばデータアクセスする事も出来なくなる。乾き切った気分。一万円課金しちゃったんだよなあ。どうせそれも爆死するんだろうけど。どっちにしても今欲しい奴なんて居ない。最近じゃいざこざや背景を耳にする。

このゲームもしかしてわっちゃうんじゃないかな。意外と課金してる人いないんじゃないかな。それならなんで、確率を設けて選ばれた奴だけ得をしているような振りをさせるのだろう。運があると思い込む事で客に続けさせるゲーム構造

もう飽きたんだよ。万人が努力すれば努力したぶんの価値を与えたらいいのに。キャラクターへの愛だとか、そういう物も分からなくて。無駄2.5次元なんてしなくて良い。二次元中の人間はこっち側に出て来ない。無駄だったんだよな?ともう冷め始めている。自分の全部だったかも知れない。憧れも、優越感も全部与えてくれる存在だった。かなり好きだったと思う、けど。失う物の方が大きいなら、それはもうゲームじゃなくて義務なのかも知れない。ファンタジー色だとか、そういう物に自分適応させるのすら面倒臭くて。だって自分日本人だよ?西洋雰囲気なんて理解出来る訳も無い。文献を読み漁って、暇が無い、いつまでも続けられるって誤解して。でもそれも今思えばほんの一瞬に過ぎなかった。

不意に壊れた物は今、無価値に思えた。某イベントチケットも買っちゃったけど、予報ではその日は雨らしい。全然楽しめそうにないね。別のソシャゲで配布されたアイテムを使う。レアリティの高いSRレベルの物がどんどん舞い込む。カッコいい、主要キャラ。そろそろ現実をみつめる転機かなあという気もする。

2017-06-26

https://anond.hatelabo.jp/20170625195905

原作者監修のオリキャラはもは原作キャラと言っていいのでは?

俺はダークファンタジーの「ダーク」成分多めの1期のほうも好きやで。

2017-06-25

最近面白かったマンガ

まずは、「球詠」の 2 巻が出て安心

でも、ランキングに現れてこないので、ちょっと不安

なんとかもうちょっと話題になって、長期安定連載を確実にしてほしい。。

2 巻も相変わらず楽し気に野球やってて良い。そのメンツから楽しい楽しいからやる。そして勝ちたい。勝ったらうれしい!というスポーツのあるべき姿が端的に描かれていて楽しい

現実世界運動部はアレだからね。。そういう意味ではまあ、ファンタジーなんだけど。読むほうはファンタジーを求めてるしね!

展開も、流すところは流して、クローズするところはクローズするけど引っ張りすぎなくてテンポ良い。

作画は 1 巻から良かったけど、さらに良いかも。動きのある画がそれっぽくて、見てて楽しい。背景も密度高い。

じっくり見れるコマがいっぱい。ヨミが他メンバーより一回りでかくて、いかにもフィジカルに恵まれピッチャーって感じがかっこいい。

試合中心のスポーツマンガは、ワンパタンーンだのマンネリだの言われがちだけど、決まったルールの中でやってんだからそらそうだよね。

無理やり展開とか無駄要素に走らず、メンバー関係性とか、試合内容の面白さとか試合展開の意外性とか、基本要素で引っ張ってほしいと個人的には思う。

状況次第ではそうもいかないのかもだけど。

男性っぽい設定なのに登場人物女性中心にして、絵面をきれいにして読みやすくするってのは定番だけど、野球うまいことやった手腕はもっと評価されて良いと思う。

みんな読んで読んで!

長期安定連載に持ち込んで、百合界のドカベン/大甲子園目指して頑張っていただきたく。


---------


"蛇沢課長のM嬢" 犬上すくね

最近知ったマンガでは群を抜いて面白かった。1 巻が出たのは結構前みたいだけど、今まで気が付かなかったのはなぜだ。。

犬上すくね名前だけ知ってて、読んだことはない人だったんだけど。これはほんと面白い

おれは SM カルチャーは詳しくないんだけど、言葉のチョイスがとても良いと思う。

SM文脈にきっちり乗せつつ、ギャグ/コメディ的にも良い感じで。

もちろん、そこに持っていくまでの流れもうまい。畳み込むところもシンをとらえていてパワフル。

そんで、2 巻ぐらいになってくると、プレイからにじみ出るイチャイチャ感がすごい。

既存のイチャラブがたどり着けなかった場所に、SM という極北ルートからたどり着いた感がある。

と言いつつ、ラブコメ SM マンガいっぱいあるんだよね。

あるんだけど、個人的にはどれも今一つ消化不良というか、こなれてない印象があって、絵面はインパクトあるものの滑ってるケースが多くて、プレイによって両者の関係性を新しい視点から表現できてる作品ってあんまない。結局、既存の「スキ」を超えられていないってゆーか。

「蛇沢課長~」はプレイによって、見たことのないレベルでイチャつかせることに成功していて凄いと思う。

(運動会プレイとか。)

画も良いと思う。美々子の表情がサイコー。S モードの表情は本当に良い。見開きまたやってほしい。

S モードの表情が最高なのはもちろん、それ以外もバリエーションがあって楽しい

服もうまい。固い素材では、腕を上げると肩の外側に大きなしわができるとことかちゃんとしてて。

いや、そんで、この作品ももっと話題になって良いんじゃね?。そう思ったのが、今このレビュー書いてる理由

出版社にも頑張ってほしいけど、オタクももっと気合入れてサルベージ/プッシュしないと。

ホント、長期で連載続いてほしい。ほとんどタダで読めるので、みんな読んで読んで!


--------


うそう、講談社さん、サライネスの連載はまだっすか。隔週とか3週ごとでも全然いいんだけど。

まあ、読者は小学館でも集英社でもいいんだけどね。

2017-06-24

世界線を越える

人生諦めが悪いというかなんというか、

願ったことは何が何でも取り戻したい性分のようだ。

高校の時に別れた彼女と10年後に再開して、1年後結婚した。

経験/絵も描けないデザイナーなんてと門前払されたのを懲りずに、

3年後同じ会社バイトで潜り込んで学び、独立するまでになった。

20代の時にコンペで勝てなかった、案件を5年だし続けて受注した。

鬱病になって2年引きこもったけど、社会人復帰した。

喧嘩別れした大学親友と30超えて仲直りした。

Fランしか卒業できなかったので、去年から某国立の院に通い始めた。

仕事中毒になり家庭を失ってしまったが、10年かけて説得して帰ってきてもらった。

自分馬鹿なので、何度もなんども転けて

その度に色々失ったり、傷つけたり、こんなはずじゃなかったと後悔したりするんだけど、

から零してしまったものも、諦めなければまた手に入るんだなと思っている。

いろんなものを失った世界線を歩くのだけど、

自分の望む世界線に強引にでもなんでも引きづり戻す。

もちろん、ファンタジーのように死んだ人を取り戻すことはできない。

でも、5年10年という時間、取り戻すことを忘れなければ、

取り戻すチャンスはまた巡ってくる。

たぶん、だいたいの願いは叶う。

取り戻すことも、新しく手に入れることも願えば叶う。

2017-06-20

https://anond.hatelabo.jp/20170616171312

バカって言うかさ、コメント欄マウントキチガイなだけだよね。お文学やコーショーな思想に憑りつかれてるゾンビの群れで(笑)

 追記読むとハッキリするけど、ゲンロン云々じゃなくてファンタジーとか歴史モノみたいのを日本のコウキナチスジでやっちゃっていいの? くらいの感じ? でなきゃマジレスの嵐に退いちゃったか

こうやって創作の間口って狭まっていくんだなぁ、ってよーーーく分かるよね。ww

 共産主義者な俺だけど、中でも飛び抜けて一番イヤなのがアスペがどうとか決めつけて教養ガーとか言っちゃってるヤツな。


もう教養なんてないの。みんなで滅ぼしたでしょ? 少年ジャンプ世代を超えた教養だって言ってた人もいたでしょ? 貴方は挙げられてるゲームアニメをどれだけご存じなのよ?

 思い出せもしない、掘り起こしもしない、若い人達自分から手に取って語りたがりもしない資本商業の都合で朽ち果てていく明治から昭和のお文芸を振りかざして唾を吐きかけるのはいい加減におやめなさいな。

本当の教養があるならどうしてそれを拡め伝えていこうと口を開かないの?

受け入れられない人に唾する事が貴方教養なの?

 やっている事は同じだと思う。誰かの育まれた揺り籠の物語が拡まって受け入れられるかどうかは、その人が認めて貰えるかどうかに依存する。

人が認められれば氏族や血族の物語になり、やがてそれは歴史になり、積み重なれば神話になっていく。

 歴史解釈が揺れ続けるように、人となりの判断は変わり続け、紡がれた神話も争いを伴って感染していく。

誰かを悪し様に言うのと血族を否定する事の根は同じでしょう?

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1064052.html

 貴方は何を伝えたくて、死にゆ文人達の崇拝者は何をすべきだと思う?

少なくともここで通ぶって匿名で半可通を誹る事じゃないと思うな…。

https://anond.hatelabo.jp/20170620084444

 現代ライトノベル価値観から言えば「ブギーポップは笑わない」「ロードス島伝説」「イリヤの空、UFOの夏」などを挙げたい。

 まずブギーポップ作品評価のものは一段落ちるが、当時ファンタジー全盛の商業文学ジュブナイル業界においてこのような作品が許される、という前例をぶち上げた点として小説のもの電撃文庫合わせて評価されるべき作品として推薦できる。奈須きのこ西尾維新が打って出る決心に影響を与えた功績もある。

 次にロードス島伝説ロードス島“戦記”ではなく“伝説である。よく名作として戦記が挙げられるし、お題としては知名度観点から戦記の方が適切かもしれない。しかし今一度読み直せばその評価思い出補正に過ぎないことは明確だ。そしてその思い出は伝説で具現化されている。完成度の高いファンタジー小説一角として推薦した。

 最後イリヤであるが、青春小説として読後感もよく、完結作品として非常によくまとまっている。ただ感性が若く豊かでなければ素直に評価しづらいという部分はあるのは否めない。中学生までに読むことができたかどうかで評価が別れる(個人の感想です)僕は中学生の時に読めて幸せです。

 そして「ソードアート・オンライン

 これは間違いなく、誰もが認める名作扱いしてもよいだろう。だがちょっと待ってほしい。この作品ライトノベルか?

 別に定義論争をシたいわけではない。僕は「あなたがそうだと思うものライトノベルです」派だ。その立場から言わせてもらう。

 SAOWEB小説です。異論は認めるWEB小説としては「無職転生」に並ぶ誰もが認める名作だろう。だが断じてライトノベルではないのだ。これだけは主張したかった。

 次点として「銀河英雄伝説」「デルフィニア戦記」といった有名作品、ややお題からずれるところとして「星の大地(冴木忍)」「傾物語西尾維新)」「帝国の娘(須賀しのぶ)」「聖刻シリーズ千葉暁)」「とある飛空士への追憶犬村小六)」「ROOM NO.1301新井輝)」など推薦したい。

 またライトノベルWEB小説は別の文化であるということを踏まえた上で、WEB小説側としては「ソードアート・オンライン」「無職転生」「本好きの下剋上」、次点として「異世界迷宮の最深部を目指そう」「レジェンド・オブ・イシュリーン」を挙げたい。

2017-06-19

https://anond.hatelabo.jp/20170619133953

好きな人ができて結婚は、女性にとって夢みたいなもんじゃないのかな。

アイドルにとって理想の上がり方のひとつなはずなんだけど。

推しメン幸せになって、おめでとうのひとつも言えないってのはファンタジーに浸りすぎじゃないの。

https://anond.hatelabo.jp/20170619121043

二十年前の作品を「近年」と思うかどうかは主観によると思うが、同じくらい「萌え系」も主観的なので難しいわな。

アニメ化されたグリムガルやアルデラミン、こんどアニメ化されるグランクレストやされ竜あたりは、そこそこ萌え度の低いファンタジーじゃないかね。

https://anond.hatelabo.jp/20170619121314

するやつもあるけど基本的には宮中劇か学園ファンタジーが多いでしょ。

あと絶対的な総数が足りてないのでどうやっても少年向けより多いとは言えない。

https://anond.hatelabo.jp/20170619112815

少年漫画ならハガレン小説なら精霊の守り人十二国しゃばけ烏に単は似合わないとかファンタジーブーム火付け役ハリポタからか、近年話題になったのを上げてくと女性作家が多くて、最近出て来てる男性ファンタジー作家萌え系にジャンルが偏ってる感じがする。

ベルセルクとか指輪物語とか男性作家ももちろん好きだけどファンタジー女性作家が弱いジャンルではないよ。

てゆか栗本さんが女性だと知らんレベルから硬派を読んだら男性作家自動変換して勘違いしてんじゃね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん