はてなキーワード: パン屋とは
ロティサリーチキンとか嬉々として買ってるバカがいるけど食うとこほとんどないし大半は不味い
そもそも鶏肉は部位によって適切な調理法があるので丸ごと焼いても不味いだけ
サラダも野菜の種類が少なくて不味いし寿司もネタの種類が少なすぎる
ティラミスも「これがティラミス・・・?」ってレベルの不味さだし大量のパンも全然美味しくない
地元のスーパー行っていろんなものを買った方が断然美味いし安い
なぜか安いと勘違いされているけれど年会費とか考えると安くなるような人はほとんどいない
チキンとかパンとかのオリジナル食品はそもそも高くてスーパーで買う方が安い
家に巨大な冷凍庫がないと成立しないし冷凍庫のイニシャル・ランニングコスト考えると意味ないし
コストコの牛肉は2〜3日以内に焼き肉にして食べてしまうしか無いけれど量が尋常じゃ無いから食い切れない
結果として廃棄するので高く付く
洗剤や消耗品もドラッグストアの安売りと変わらないので年会費を考えると高い
当たり前だが量が多すぎる
まだ保存が効くような食べ物で量が多いのは良いが
下手したら消費期限が明日までなのに量がクソ多いとかどうかしてる
あの量はターゲットが5人家族で3人が中学生以上の男子とかそういう家庭
それ以下の家庭にとっては完全に量がオーバーしてる
現に店内のデブ率の高さは異常だしデラックス級のデブも頻繁にみる
アレンジするぐらいなら普通の量をスーパーで買ってきた方がいいだろうし
冷凍保存したからといって消費期限が少し延びるくらいでリスクしか無い
平日昼間のテレビだと週に1回はどこかの局でコストコ特集していて
「美味しい〜〜〜〜」
みたいなアホコメントしてるが言わされてるだけで絶対に買ってないだろうし買ってたら舌が相当イカレてる
量が多くてもアレンジレシピで楽しめます!っていうのもテレビ発信が多くて
実際にやってる人はほぼ皆無だしそういう人はコストコ以外の方が楽しめる
そもそもアレンジの手間考えればスーパーで買ってきた方がトータルでも楽だし美味いし安い
テレビの影響を受けやすい40〜50代の主婦狙い撃ちにしていて
「美味しいよね〜〜〜」
とか言ってアホみたいな量を買ってきて期限切れて廃棄して捨ててる
そもそも円安の影響も受けてコストコにある海外商品は軒並み高くなってるし
日本商品だとドラッグストアとか業務用スーパーと同じ価格なので
オリジナル商品をテレビでアホ宣伝して不味いモノを食わしてるだけの店
さっさと不人気になって撤退してくれ
私は子持ち主婦だけれど、全然料理をしない。本当に全然しない。
朝 バナナと季節もののフルーツ、ヨーグルト、パン屋のパンまたはおにぎり
昼 家族各自、私はコンビニでおにぎりとサラダとミニデリ?みたいなのを買う
夜 ご飯を基本に、野菜味噌汁みたいなもの(カット野菜と豚肉か鶏肉)と刺身とか、焼くだけの餃子とか、近所の惣菜屋の野菜のなんかとか。肉はカットされたものしか買わないし、外食も多い。月に3回くらい、気が向いたらきちんとつくる。
よくある500円で3品つくる!とか、時短激安レシピ!みたいなテレビを見るのが好きだけれど、自分には到底真似できないし、毎日3食きちんとした料理つくってる主婦がすごすぎる。それはもう才能だと思う。
500円で3品っていっても、人件費や手間賃や片付け代や準備代などなどいれたら1500円以上になるのでは?と思う。料理って大人になったらみんなしてるのに、すごいことだと思う。
私が3品つくろうと思ったら、500円では到底不可能で、準備から片付けをいれたら2時間はかかる。2時間以上かけて美味しくないものを食べ、疲れる。2時間パートにいく方が向いている。2時間のパート代で惣菜を買った方がいい。ご飯は炊ける。
生成AIも手の抜き方覚えたよなあ。
鶏が食べたいならここ。サラダや豆腐、みそ汁がついているのでバランスがいい。
ただし季節によってメニューが変わり、毎年同じものが食べられるとは限らない。
唐揚げが大抵あるのだが、ないときはない。親子丼は確実にある。
ランチセットはサラダとみそ汁と漬物と辛子がついている。外国人観光客にも人気で、最近は混んでいる。
とはいえ、相対的な値上げで魚の種類が減り、まかない軍艦巻きという魚の切れ端をまとめたおいしいのがなくなってしまった。
初めて入ったときに冷房がきつかったのでかきこむように食べてしまったが、普通に和食が食べられるのが嬉しい。ちなみにご飯の中盛りが小さめの丼くらいある。
太い面と濃いめんつゆが特徴。
値上げの影響で、そば単品に大根おろしとゆで卵をつけて千二百円を超えてしまうし、味にやや飽き始めている。
落ち着かないが、ガリガリの天ぷらは独特の風味があって、時折無性に食べたくなる。
定食が日替わりなので足を運ばないと何があるかわからないが、とりあえず焼きそばがおいしい。お茶がおかわりし放題、デザートの杏仁豆腐つきなのもうれしい。
おばちゃんの愛想がいい。米がちょっと多すぎ、デザートが甘すぎるのもご愛敬。
米麺もおいしいし、カオマンガイやガパオご飯など、タンパク質も摂取できる。
ただし、残念なことに好物のマッサマンカレーがランチメニューからなくなっている。
以前は古く質の悪い油の味がしたのだが、そのイメージは払拭された。メニューの種類も豊富だし、マッサマンカレーもある。しかし、騒々しいので裏通りのタイ料理屋さんのほうが落ち着いて食べられる。
牛肉のフォーがおいしいし、生春巻きもおいしい。ただしちょっとしょっぱい。
久し振りに言ったらシャイなおじさんじゃなくなっていた。
相対的に安い。また、地下のカレー屋さんが日替わりなのに対し、安定してラムカレーやホウレンソウカレーが食べられるのがおいしい。ただし、ナンが巨大なので夕飯までずっと満腹になってしまう。
メニューが日替わり。
ビリヤニが食べられるところは珍しいので重宝している。
郷土料理のセット(ダルバート)が食べられるのはポイントが高い。ラムカレーもヤギカレーもおいしい。
忘れがちなのが日替わりカレーで、別で頼むと高いアチャール(漬物)がついている。
セットだと豆のスープお替り自由。数少ない欠点が祝日休みだが(自分は土日休みだが祝日は休みではない)、そういう店は結構多い。
あと、愚痴を言うお客さんがなぜか多い。
カレーの周囲にいつも南アジア風の漬物がついているので味に変化があって飽きさせない。
日替わりカレーがあるのも嬉しいが、なんだかんだで定番のラムカレーか魚の出汁のチキンカレーばかり頼む。辛い物が食べたいけどインドカレー気分じゃないときやナンがつらいときによい。
バーの昼営業。唐辛子系の辛さで、ルーがよく煮込まれていておいしい。
ただし洗い物の手間を減らすためか、フォークが無くてスプーンだけ。
おいしい。ビビンバやスンドゥブにヤムニョムチキンやサラダをつける贅沢なランチができる。韓国風カレーなどユニークなメニューもある。ただし、ランチメニューを頻繁に帰るので、好物が突然なくなることもある。前はキンパ(韓国風海苔巻きセット)があったのになくなってしまった。
おいしい。サラダのドレッシングが好きなのと、食後の紅茶・コーヒーがつくのが高評価。同じメニューでも時間差で出してくれると昼からコース料理を食べている贅沢な気分になって幸せ。ただし結構混んでいるので入れるかどうかは運しだいである。最近は混雑が少し緩和された。
そして肉料理もおいしいのだ。
野菜たっぷりのサンドイッチが食べられるが、タンパク質が不足しがちなので牛乳も頼む。
長居できるが最近は学生が戻ってきて並んでいるだけで20分くらい平気で経過するのがつらい。もう一つ近くに支店があるからそっちに行くことも。
ストリップ小屋の跡地にできていて、QRコードで注文する。ハロウィンのときにはお菓子もくれた。
このご時世で1000円以下はすごい。定食が気分じゃないときはパスタとカレーもある。
……と前に書いたのだが、最近は寄っていないので値段は知らない。QRコードの調子が悪いので店員さんを呼んだら「頑張ってみてください」と言われ、唖然としていたら隣のカップルに笑われたw
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
おいしくて雰囲気が良くて珈琲がおかわりできるのだがちょっと高い。
そしてランチメニューの種類が少ないので、足を運んで好みの料理があるかどうかがわからない。
お刺身と焼き魚のセットがあったので頼んだ。割とおいしいが、そこまで新鮮でもない。
天ぷらセットもあるのだが、だんだん脂っぽいのがつらくなってきた。
おいしいんだけども、そばと丼のセットは炭水化物ばかりで辛い。
久しぶりに行ったらめんつゆが異常にしょっぱいのを忘れていた。
同上。近頃ラーメンに飽き始めている。
汁なし麺がおいしいのと、タイ大使館のお墨付きということで、一時期よく通っていたのだが、一時期ほどトムヤンクンに心が惹かれない。デザートも苦手なトウモロコシ入りである。
ビュッフェスタイルで復活。しかし、濃い味付けのタイ料理基準からしても相当に濃い味付けをしており、健康に悪影響が出そうなほどだ。安いのだが、通いたいかというと微妙。
田舎蕎麦屋さんの隣でバインミーもおいしい。おかずを乗せる皿が小さいので味がちょっと混ざる。それだったらその1に行けばいいと思ってしまう。
リニューアルした。
ランチから中東の揚げ餃子やシシカバブがなくなってしまっている。
……と去年書いて以来行っていない。だって遠いんだもん。
古き良き欧風ビーフカレーがおいしい。だがいつも並んでいるので1年近く行っていない。
ここもおいしい。ただし上の店より数百円高い。
アーユルヴェーダか何かに従ってぬるめで出してくれるのだが、結構おいしい。
一時期豆カレーにすごくハマった。だが飽きた。
焼肉が食べたいときはここ。……だったのだが、久しぶりに言ったら肉の味がとても落ちていた。やはりお値段据え置きは厳しいか。
おいしいが混んでいるので1年くらい行っていない。
と去年書いて(ry
高級でおいしいんだが、飲み物なしで1000円を超えてしまうのはつらい。近所のパン屋で買ったのを持ち込めるのだが、運ぶのが大変。あと、夏と冬は外で食べるのがつらい。
パン屋さんと近くのサラダ屋さんでお惣菜セットにすることもあるが、短い昼休みに二か所の店をめぐるのは面倒くさい。
おいしいんだけど野菜が足りない。
おいしそうなんだが喫煙可能フロアがあるので足を運べていない。
入るのが怖いw
はてな村の反応
当時小学生の2人に賠償命令 学校のグラウンドで女性にぶつかる | 毎日新聞
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20240725/k00/00m/040/178000c
概ね二つで
1.小学校で小学生が他者を骨折させる時、子供に責任はない(親にだって無い)
2.小学校だろうが他人を負傷させたのだから、家族含め責任が発生するのは当然
【2】は語るまでもないだろう
当たり前の因果関係だ
「子供のしたことだから」などという大人が出た場合、はてな村民は非難するだろう
ではなぜ今回のケースでは、「子供のしたことだから」と多くの村民が言っているのだろう?
ちなみに民法では、子どもは責任能力がない場合、賠償責任を負わないと定めている
民法では、子どもは責任能力がない場合、賠償責任を負わないと定められています(民法712条)。
責任能力とは、自分の行為の責任を弁識することができるだけの知能を有している状態をいい、裁判例などでは12歳前後が責任能力の境界線になると考えられています。
元の記事では「男性2人に」とあるので、小学生の責任能力を認めている
【1】のはてな村民は、ここになんら注意を払わずに「子供がカワイソー」って言ってる
責任能力があると認められた人間が事故を起こしたのだから、責任が発生するのは当然で、「小学生は小学校内であれば他者への傷害において責任を免除する」などと言う事はない
では、その監督責任は誰にあるのか?という事になる
(1)監督義務を怠らなかったことを立証できれば賠償責任を免れる
子どもが責任無能力者である場合は、監督義務者の親が賠償責任を負います。
・監督義務を怠らなくても損害が生じたこと(因果関係がないこと)
ただし、親が監督義務を尽くしていたということの証明は、非常に困難であり、多くの裁判例などで親の責任が肯定されてきました。
小学校3年なら賠償請求されないかと言えば「そんなことはない」
ちなみに有名な「サッカーボール訴訟」では最高裁で親の監督責任は完全棄却されている
フリーキックの練習で過失によってボールが外に出たのは親の躾の問題ではないという判決
今回の件に「小学校で小学生が」を理由に掲げてる奴が居るが、だから「過失相殺」されているのだ
この日本では小学校でグランドの中央を歩くのは「6割の過失」に相当する行為とされる
小学校でグランドの中央を歩くのは10割の過失とでもいうのか、怪我したのが小3男子だったら?
グランドの中央を歩くやつが悪い、10割の過失だ、骨折させても小6男子に過失割合なしってか?
大丈夫か?
最高裁まで争った場合で、子供側への請求が無くなるのは2ケース
メモ。
https://x.com/bozu_108/status/1813170714322870567
https://x.com/bozu_108/status/1813164657630409184(TikTokからの転載)
「なんしようと」の判別ができる
https://x.com/bozu_108/status/1813155364008841405
https://x.com/bozu_108/status/1813154105797583025(全て画像)
https://x.com/bozu_108/status/1813152847782891924(全て画像)
A型とはこんな人
https://x.com/bozu_108/status/1813150330773029018(画像)
https://x.com/bozu_108/status/1813146556024996089
坊主とは
ポケモンGOのやり過ぎで坊主バークビになりました。新宿虚無僧バー、お茶の水BARスジャータ営業中。1日店長募集中!ご希望の方はDMかhidarihidari2000@yahoo.co.jp迄バー垢
@bozu810