「テロップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テロップとは

2023-05-30

anond:20230530152648

この前のラストマンでは冒頭で「立てこもりのシーンがあります」ってテロップ出てたな

忖度して放送中止するんじゃなくて、このくらいで良いのにって思った

2023-05-29

アニマルビデオに変な編集いれないでくれ

こっちは本気でみてるのに笑い声入ってたり、ズンズンした音楽が流れてたり、茶化したテロップつけるのやめてほしい。

環境音と呼吸音だけの無修正版もだしてくれ。

AVにもバカかいBGM効果音つけるぞ。

2023-05-28

anond:20230527061220

「悲しい事もあるけど」のテロップで ギャオオオン!って吠えるシーンが欲しい

2023-05-26

地震速報テロップ能登半島大地震は音も小さいし詳細を省くのに

たか千葉県たか震度5弱大袈裟テロップ出し過ぎでしょ。

地域によって音も伝え方も差別化してるでしょ

特に関東だけやたら大袈裟に伝えてくるからイラついてたまらんよ

能登半島西日本災害速報なんて大して詳細に伝えない癖に関東ばっか優遇し過ぎだろ

2023-05-20

昔のドラマにはアニメのようにオープニングがあってそこで主題歌が流れていた

キャストスタッフテロップとともに主題歌に合わせた特別映像が作られていた。これがドラマ主題歌特別ものにしていて、主題歌に選ばれた曲のCDは爆発的にヒットした。

それが90年代後半からテレビ局視聴率競争のためにオープニングが流れる時にチャンネルを変えられないようにしようとオープニングが削られ主題歌流れるのはエンディングになった。主題歌に合わせたエンディングロールの映像が作られていた。

最近ドラマではオープニングでもエンディングでも主題歌に合わせた映像は作られず、ドラマの本編映像に合わせて最後に流すだけというものが多くなった。これも視聴率争いの結果だろうか。主題歌主題歌認識できないドラマが多くなった。単なるおまけの曲でしかない。

こうしてドラマ楽曲テレビ局視聴率争いでどんどん脇に追いやられていき存在感が小さくなった。

今、ドラマにオープニングが残るのはNHK朝ドラ大河だけである

一方でゴールデンタイムの激しい視聴率争いに左右されてこなかったアニメ子供向け作品から大人向け作品まで全てにおいてOPEDは不変である

その結果、「アニソン」というジャンルが隆盛し、アーティストレコード会社アニソン枠を得ようと楽曲を作っている。

2023-05-14

クソゲー叩きクソアニメ叩きってもしかしてハラスメントだったのか?

カスハララインがよく分からない。

不味い料理を不味いと口にするのは許されると思う。

それは感想しかいから。

だけどそれを「こんなの出してる味覚障害に金払う必要があるとか飲食業って本当簡単だよなぁ?」と言いながら会計して出ていったらカスハラになるかも知れない。

どうなんだろうまだ大丈夫かな?

たとえば店の前で「この店は超まずいですよ~~~」と大声で叫んだら流石に業務妨害も通るんじゃないのか?

いわゆる「ハラスメント」ってのは窃盗罪万引きに言い換えるようなものなのでは?

まり、「お前はそれがヤンチャで済むと思ってるのか?そろそろ弁護士呼んで蹴りつけるから震えて眠れ」を意味しているのでは?

じゃあ俺たちがやってきたクソゲー叩きってどうだったんだろう。

多分きっと間違いなく恐らく絶対メイビーで「この会社作品がこれ以上世に出回らないように、売上を下げなければ」という使命感があったはずだ。

それはクソゲーを掴まされたことに対しての正義の怒りであり、言うなれば詐欺にあった被害者の訴えとして存在していたんだと思う。

まりそこには業務妨害をしようという明確な意志があり、それが詐欺被害者という立場から来る特例によって許されると信じていたんだ。

食べログに騙されて不味い料理を食わされた客が、それを詐欺だと感じて相手詐欺師ならこっちもある程度は強気に出てもいいだろうと暴言を吐いて回るのと同じ思考回路で。

でもそれは単に今まで訴えられてなかっただけで、いつ訴えられてもおかしくなかったこと、要するに「ハラスメント」だったんじゃねーのかと。

インターネットを通じて気軽にレビューが出来るようになった直後、気に食わないものコテンパンに叩くのを当たり前だと人類が考えた時代があった。

それが一段落したあとに今度はそうやって自分趣味嗜好で人様の作ったものをボロカスに言う事の是非が問われるようになった。

トドのつまり、どっちも流行りに乗っかって手当たり次第に言葉暴力合法的に振り回したかった人達による叩いていい認定ブームだった気はしないでもないのだが。

そして今、「クズに対してクズというのは正当なレビュー」という人類が長年守ってきた文化に対して「ハラスメント」という概念から疑問符が投げかけられている。

ツイッターにおける誹謗中傷に対して弁護士が出てくることも増えた。

この時代価値観で振り返ってみると、クソゲーから何を言ってもいいし晒し上げにしてお祭り化してもいいという考えはかなりアウトに思える。

上辺で「愛がなければ出来ない」というくだらん言い訳をした所で、それは学校イジメにおける「弄りを通してクラスに馴染んで欲しかった」と同じようなもんじゃないのかと。

KOTY文化が滅びるのが間に合ってよかった……。

もしもあと5年も続けていれば、いよいよどこかの会社がブチ切れて殴り込んできたんじゃないだろうか?

2000年頃のインターネット価値観世間一般価値観においてはまだそういった行為は単なるお遊びで済んでいた。

でも今の時代価値観で見るとそれはかなり危険行為になっている。

時代の変化によりモラルラインが変動しているということだ。

昭和時代他人をぶん殴るというのは割りと一般的なことで、ちょっとした口論から派生して手が出るのはそんなに珍しいことではなかった。

それは「殴る」という行為が持つ意味、重さが今とは違ったからだ。

今の時代において「殴る」というのは最終手段としての面が強い。

論理を飛び越えて物理的に相手言動排除しようと試みることは、社会における通常の枠組みの外に位置しているのだ。

たとえばこれが原始時代であれば、暴力によって気に食わないもの排除するのは一般的だった。

気に食わないもの排除してから死人に口がないのを良いことに好き放題に自分に都合がいい理論暴力を振るったあとに語るのは通常の営みであった。

それは実際に「決闘」というシステムとして社会に組み込まれていた。

だがいつしか決闘禁止され、現代においても決闘を挑んだ時点で6か月以上2年以下の懲役が課せられるように法律で決まっている。

暴力を通して自分意見を通すことは、原始社会においては許されていたが、現代社会においては禁じ手なのだ

これは実に明確な「時代によるモラルの変動」の例だと言える。

同じように現代においては「相手罵声を浴びせる」ということにより相手心理的に追い詰めることも禁止されつつある。

現代社会において人類論理的に振る舞うことを目指している部分が強く、都合の悪い他者社会から葬り去ろうにもそこには論理的な手段が求められる。

たとえばそれは権力構造であったり金銭の流れであったり法律であったりだ。

そういったものを通すことなく「相手精神的な負荷をかける」ことによって自分の都合を通すことは、現代的でないものとして次々に禁止されてきている。

気に食わない商品に対してマイナスイメージを広めることで市場から追放することは、果たして論理的に正当な手段を用いているのだろうか?

ここからは完全に私個人価値観によるものだ。

クソゲーを掴まされた時に辛辣レビューを通して次に購入しようとした人に警鐘を鳴らすのはセーフなのか」を命題とする。

この場合、「一個人レビュー範疇に収まるか」によってその是非決定されると私は考えている。

それは以下の5つの条件を満たしているかによって決まる。

レビュー手段として正当な方法

②一個人が語る文量/回数として決して多すぎない範囲

あくまゲームの内容に対しての批判

脅迫を伴わない

他者扇動しようとする意図がない

それぞれの反例をあげてみる

①’販売店舗にて「クソゲー絶対買ってはいけません!」と言うテロップ勝手に貼る

②’複数アカウント作成してレビューサイトに何度も批判を書き込む

③’製作者の人格や経歴についての批判ゲームレビューに持ち込む

④’「次回作はこうしないと会社を爆破します」

⑤’「本当にクソゲーですよね。皆さんの意見を集めて投書したいと思います

こういったことをね、本当にやっていた人がいたんですよね……インターネット歴史の中では……マジで……

このレベルのことをしていないなら、今の価値観でも大丈夫だと思う。

でも最後の⑤が結構難しい。

反例として挙げたのは明確にアウトな行為だと思うが、そこより下のラインでどこからアウトになっているのかがよく見えない。

「このクソゲー酷すぎwww」と書き込んだ時点でそこには「皆も一緒に叩こうぜ!」という意思はあるんじゃないだろうか?

だったらそれはレビューサイトにてあらゆる批判をすること自体ある意味扇動意思があることになってしまう。

まあ実際にそれは事実で、あと50年もしたらレビューなんてものが完全に禁止されるのかも知れないわけだが。

現状においてのセーフラインはどこかにあるはずだ。

でもそれは会社によっても、製作者によっても、その時の空気によっても、そして刻一刻と変わっていってるわけで。

そこが見えないんだよな。

いね

公式発表がないままストライクゾーンが変わっていくようなもんだよ。

アプデ告知のないオンラインゲームみたいなもんだ。

おい運営どうなってんだよ。

マジでクソゲーすぎませんか?

皆さんどう思います

2023-05-11

ClipChamp重すぎ

簡単な、切り貼りBGMナレーション追加、テロップ挿入をWindows10付属のフォトでやっていて

テロップの挿入位置自由にできないのでなんか他にない?と問い合わせ。

有料でもいいらしいが、あまり知見が無い。AviUtilとかで止まっている。Premierは恐れ多い。触れる身分にない。

自分ならDavinciを使ってなんとかできそうなんだが、UIばかちょんじゃなさそうに見える。どうなんだろう。

MS純正というか買収してきたClipChampを見つけたので試すが、重すぎる。CPUが起動しただけで100%になった。

5分程度のHD動画編集してみようと試すが、読み込みの時点で固まる。Davinciならすぐ編集できるのだが。

第8世代のi5に8GBのメモリしかない弊社のレッツノートwでは無理があるようだ。

ムービーメーカーをそのままWindows10でも動くようにしてくれないものか。使ったことないけど。

2023-05-08

うおおおおおおおおおおおおパパ活おじさん滅ぶべし!慈悲はない!

はい私怨です。

一昨日婚活努力し続けた甲斐あって珍しくデートにこぎつけ、

私の薄給なりに背伸びをして御堂筋にあるレストランにいったんですよ。

相手からしたら一人2万円くらいなので高すぎずかといって安く見られてるわけでもないライン

太郎さん、これが俺の精一杯です…。

途中までいい感じだったと思うんだけどここでパパ活おじさんが登場。

50歳くらいのオッサン女子大生みたいな女とやってきた。

これだけだったら父娘かなって思えたけど、食事中にプレゼントを渡して

女側がその場でプレゼントあけやがるのよ。

おかげで目の前の女性がもう完全に

目の前でくりひろげられるパパ活の様子に興味がいってしまった

そのあと何を話ししても「俺よりパパ活の方が興味ある」状態

脳内で「隣のパパ活おじさんに負けた男」ってテロップが浮かぶくらい見事に持っていかれたよ。

結局次回のデートはなし。

わいの精一杯の出費は無意味に終わった。

ゆるせねえええええええパパ活おじさん死すべし!

https://anond.hatelabo.jp/20230508113727

お前、お前! 人の心とかないんか!

2023-04-26

anond:20230426164303

「森保ジャパン 日本初のベスト8ヘ!」

侍ジャパン 14年ぶりWBC制覇へ!」

羽生弓弦 五輪連覇へ!」

坂本花織 世界選手権連覇へ!」


生中継の間ずっと出てるこのテロップが鬱陶しい

2023-04-23

anond:20230422222125

体感でテキトーに書くけど、タイトル歌詞に含まれないやつでもサビのいいところで曲紹介のテロップが出るのはどのアニメもやってる気がする

2023-04-15

anond:20230415193615

貴社の視聴者じゃなくて番組視聴者からそのとおりじゃん。

もし番組を見なかったらそのテロップに気づくことはなかったんだから関係ない話になるし、どう転んでも正しいじゃん。

2023-04-12

鬼滅の刀鍛冶フジ選挙のクソテロップ入れなかったの地味に評価してる

うちだけ?

2023-03-30

春日ペンギン落ち加藤謝罪問題

おい竹山!お前の何が間違ってるか教えてやる!

TV世論を決められちゃう立場にあるのに世論に屈するのがダサい

公共電波使って民に何が正しいか教えてんのに民に「間違ってる」と言われて謝るな。「こういう理由で正しいので、謝らないです」と説明しろ

手間省いて謝ってお辞儀価値を下げてる。ネット世論形成してんのに負けるな。メディアの公正さで殴れ。

だいたい池に落ちれば面白ってアホか

バナナが落ちてたら笑いは少なくとも2パターンある。

1. 滑って転ぶ。人間はあまり転ばないので面白い。

2. 横を素通りする。予想を裏切って面白い。

笑いの源のひとつに「意外性」がある。どっちか一方のネタを擦ってたら「意外性」は薄れるだろ。

TVが笑いに多様性を持たせなかったのが悪い。身内をバナナ滑り派だけで固めたのも悪い。

前章にある通り、ワイドショー観るような層にもシュールな笑いを教えるべきだった。一時の視聴率低下を我慢して。

配信者には両パターン揃ってるんだよ。リモコンチャンネルボタン12しかないTVと違って、ネットには競争があるから

ペンギンかわいそうだろ

動物によってはストレスによって体調崩すぞ。だから施設側は反発してんだよ。そこまでして取る笑いか

「落ちる落ちる…セーフ」でいいじゃん。実害ない池で落ちりゃいいじゃん。

ペンギンより笑いが重要なら蹴り殺せよ。春日が急にペンギン蹴ったら面白いだろ。なんだ池に落ちるって。おもんな。

失礼だろ

取材対象にネゴれよ。仕事の基本だろ。落ちちゃまずいよねってなったらバナナ横素通りに切り替えろよ。

もはやネット世論形成してんのにその態度は防御力が低い。

TV局は二重人格か?

バラエティ番組でめちゃくちゃやってるのと同じチャンネルで真面目なニュースやっててもいまいち真剣に聴けないんだよね。

線引きしよう。バラエティ番組ではめちゃくちゃなフィクションやって謝らない。ニュースならクソくだらないユーモアを廃して徹底的に公平さや道義的価値を追求する。

アホみたいに盛ってるテロップワイプ全部捨てて「真面目」とか「フィクション」とか表示してくれ。

ぬるま湯熱湯風呂やってんなよ

昼のワイドショーペンギン蹴り殺して夜の報道で悲しいペンギンの死を報じる

か、

上に「バラエティ番組」ってテロップ出してバナナの横を素通りする

か、だよ。

コンプラに触れなきゃ商売できないって反社じゃねーか。今どきヤクザでも腫れ物には触らずに仕事するぞ。

笑いに多様性を持たせてリスクヘッジしろ

バナナ素通り派を雇え

テレビマンって結局、怒られるのが怖くて空気読んでるだけ。踏み絵みたいにバナナの皮踏んでる背信者。

ダセェし面白くない。俺が言ってるわけじゃない。YouTubeTwitterが言ってる。

2023-03-26

最近自動車保険CM

主に女性向けなんだろうけど、事故が起ったあとに保険会社電話してるのはまずいだろ

CM見る度に保険会社より先に警察電話しろよと思う

女性警察より先にどこかに連絡するらしいから、その分保険会社なのはマシなのかもしれない

それでもどこかに連絡するより保険会社より先に警察電話しろ保険会社警察に連絡した後に保険会社に連絡するようにCM内でテロップ出せ

2023-03-22

日の目を見ないで終わるかもしれないちょっとダサめの優勝テロップを作る仕事が愛おしい

2023-03-21

最近すっかり目が悪くなってっしまった。テレビテロップしかNHK BS)に「爆乳」と出ていて、おっ!! となったけど、よく見たら哺乳類だった。

フミオウクライナを電撃訪問ってテロップ出たけど、行くの漏れてたじゃん

ただ「電撃」って言いたいだけじゃん

バイデンにも先越されて、電撃要素なんてちっとも無いじゃん

2023-03-16

千本桜/Adoに怒ってるオタク、一旦落ち着いてほしい

「こんな表記をするなんて逆に炎上を狙っているのでは?」という意見を見かけたが、それだけはないと思う。

自分小学生の頃からからボカロが好きで、今はボカロ曲を投稿している知名度ゼロのP。本職はテレビ業界の下っ端である題名の件について「せめて黒うさP初音ミク表記だったら許せた」という気持ちは、めちゃくちゃわかる。でも一旦落ち着いてほしい。

最初に一番言いたいことを書くと、自分が憂いているのは、「ボカロ曲は表記がめんどくさくてオタクが煩くてすぐ炎上するからテレビで使わないほうがいい」という風潮が生まれることである

これより下は「オタクが面倒くさいんじゃなくてテレビ表記を怠っているんだろ、いいかげんにしろ」と思っている方にわかってもらいたくて書いた文章なので、暇だったら読んで

番組で流れていたのはAdoさん歌唱カバーで、「Adoカバーした千本桜にのせて演奏しているよ!という意図だと思う」ということを元ツイの方がツリーで言っている。自分同意である

「せめて原曲歌唱初音ミクであることを書いてほしいが?」という気持ちは、わかる(小学生の頃の自分も同じこと言うと思う)。でも業界に入った今、テロップでは最低限の情報しか出したくないという制作側の気持ちもわかる。

VOCALOIDへのリスペクトがないのでは?」と思う人もいるかもしれない。しかし、テレビ番組Whiteberry夏祭りを流すときにJITTERIN'JINNのカバーであるという注釈を出すか考えてみてほしい。例えが下手くそかもしれないけど、番組としてはその画面に最低限の情報以外を増やすことは避けたいのだ。

そもそも原曲を流せよ」

その気持ちも、わかる。しかテレビというのは沢山の大人の事情が積み重なってできている。出演者さんが使いたい音源指定したのかもしれないし、原曲権利関係で使えなかったのかもかもしれない。もしかしたら誰が歌っている千本桜でも良くて、偶然これになったのかもしれない。どういった事情原曲を使わなかったのかは憶測で語ることしかできない。でも、「機械音苦手な人もいるし…」とか「Adoさんのほうが有名だから…」とか思った人は、偏屈に捉えなくて大丈夫やで 制作の人たぶんそこまで考えてないよ

自分小学生の頃よりもVOCALOID初音ミクは随分有名になった。自分毎日聴いているし、今はボカコレに出す曲の進捗がヤバいのにこんな駄文を書いてる場合か?ということで頭がいっぱいだ。でも忘れてはいけないのは、初音ミクを見たことも聞いたこともない人や、なんとなく絵は見たことがあるけどどういうものかは知らない、もしくはアニメだと思っている、という人が沢山(もしかしたら初音ミクを正しく知っている人よりもずっと多く)いることだ。

この件に怒っている人がVOCALOID文化を愛していることはわかる(乗っかって燃やしたいだけの人やバズりたいだけの人も混じっているかもしれないが)。

テレビボカロ曲が流れるというのは、今までボカロを知らなかった人に「この曲いいかもしれない、孫に知ってるか聞いてみよう」とか「こういうのがあるのか、調べてみよう」というきっかけを与えてくれるかもしれない、大きなチャンスなのだ。平日昼間の番組なら尚更だ。自分はこんなことでその機会が奪われては勿体ないと思い、これを書いた。まとまりのない文章だが、伝わってほしい層に少しでも届けば幸いである。

正直、最初にこの件を目にしたときボカロ好きの自分は「えぇ…間違ってはないけど寂しいものがあるな…」と思ったし、社畜自分は「大人の事情があるってちょっと想像すりゃわかるのに燃える!?幼稚かよ…」と思った。ボカロPの自分は「ちゃん許可とって著作権料払ってるならそれでいいんじゃない?」と思う。おわり。

anond:20230316012236

演出としてそういうのあるよね

でもbiim系でないのに字幕テロップ)が下にあったりすると、本当にこれっているのかなって思うときが多い

例えば解説系とかは動画の中に説明を入れるので、説明文+キャラの喋り+テロップって感じで情報渋滞していることがある

ゆっくり動画テロップっているの?

Youtubeニコニコゆっくり動画やVoiceRoidを観ているんだけど、こいつらって9割9分で話している内容そのもの字幕にしているんだよね

ゲーム実況から解説動画までほぼそれは例外じゃない

逆に人間が直に喋っているものはところどころで強調したい部分にだけテロップを入れるけど、独り言みたいなものに入れてることは滅多にない

理由は多分YMM4とかだと字幕と音声が同時に作られるからなんだろうけど、逆にその仕様を取り入れなければ画面全体に余裕ができるからいいんじゃないかと思う

あとは製作者の怠慢で、意図した話し方にならなかったとき保険だったりするんだろう

ゆっくりは読み間違いをよくするし、発音での表現が難しいか文字を見せたほうがわかりやすいってことかもしれない

でも何でもかんでもテロップを入れることが良いとは限らないし、わざわざ入れる必要がなくともテロップありきの動画にしちゃうってのは勿体ないな

2023-03-06

最近YouTube10年くらい前のペット動画をリコメンドされる。

BGMテロップもなんもないやつ。

からこそなのか飼い主の愛がぎゅっと詰まってる感じあってめっちゃいいわ。

さっきはコーギーが海かなんかにダイブするやつ見た。

かわいすぎワロタ

ジャンプするシーンだけスローで繰り返してて飼い主の気持ちがめちゃ伝わったわ。

寿命で死んじゃってるかもしれんが世界中人間の心の中で生き続けるのかと思うと胸熱

2023-03-05

anond:20230305100002

時差っていうのかそれは

というのはさておき技術者でないなら(体感上)遅延全くなくて〜 と言うのは問題ないと思うけど映像だったなら下にテロップで但し書きするのがベターってところじゃね

完全にゼロだと主張したとみなされたら誇大広告だよな

2023-03-03

YouTube外国語テロップがある動画が見たい

字幕じゃないか自動翻訳も使えない

Googleレンズ使ってちまちま翻訳ながら見ようかなと思っているけどちょっと面倒くさい

かいアイディアある人いませんか

2023-02-21

Instagramで見たいのは綺麗な風景とスケベな衣装の女さんだけ。なのにレコメンドがことごとくクソ

最初はどこの誰かも知らねえ化粧塗りたくったホモ臭い男ばっか出てきてブロック祭り

その次は海外サッカー情報ネイマールサッカーキングもブロック祭り

その次は猫と野鳥画像。猫は猫好きが嫌いだからブロック対象だし、トンビトキテレビバラエティみたいなキモいテロップ付けてるからブロック祭り

その次はラーメン画像。タワマン密集地にある低層マンションの1Kで細々と暮らしてる人間札幌ラーメンとか見せてくるからブロック祭り

その次は車のtips集。東京在住者に雪山運転時に気を付ける事ベスト1とか見せんな。「ベスト1」自体が変だしこちとらカーシェアリングだっての。だからブロック祭り

ここ数日でようやく理想タイムラインになってきたけど、人気者気取りの美容師が女の髪切って一緒にツーショットとかプリクラゴリゴリ加工したカップル画像ブロックしてる

あと一連の流れの中にコムドットが紛れ込んできたけど多分メンバー半数以上ブロック済み

2023-02-14

いまさらチェンソーマン感想

チェンソーマンアニメ化が決まったとき純粋に嬉しかった

ファイアパンチアニメ化不可能(ずっと燃えてる)と思ってた

藤本タツキ漫画は読んでても映像イメージやすいかアニメになったとき想像も容易にできたんだよね

ただ「藤本も参加して作成してます!」みたいなことを林さんが言ったあたりで不安がよぎった

原作者は力が強すぎるから参加するとだいたいろくなことにならない

せいぜい映画の新作ストーリー脚本提供ぐらいが良い(コナンみたいに)

そんな不安があったけれど始まった当初はクオリティも高くて満足だった

ただ、いきなり筋肉悪魔カットされたあたりでヤバイと思った

序盤でデンジチェンソーにならないので初めてチェンソーになったゾンビ戦の次がコウモリ戦になってしまった

そのせいで微妙おかしな感じになっていて、例えばアキと一緒に魔人退治に行ったとき

チェンソーで切るとすげー痛がるんだよ」

台詞微妙おかしい(ゾンビ戦でそれを思ったの?とか)

それでもパワーちゃんは良い感じだったので期待したが

コウモリからヒル戦あたりも微妙

「まだ一揉みもしてねーんだよ〜!!」

っていう台詞全然何言ってるかわからない

コミック上だとフォントのお陰でふざけてる(デンジが頭悪い)感じが凄く出てる

アニメだと効果音が大きいししかも引きの絵なのでなんか格好いいことでも言ってるんじゃないのか、って感じになってる

チェンソーマン全体にある、マジメなバトル中のふざけたやりとりみたいなのが台無しになって

ただただチェンソーで戦うだけのバトルアニメになってしまった

続くアキのコンのシーンも、コミックだと手が枠からはみ出すような演出がされていて

アニメでどうやって表現するかな?と期待したら、普通に作画されてて何の工夫もなかった

(実写の手が出てくるぐらいしてくれて良かった)

もうこの時点でカースの演出地獄悪魔演出も全く期待できないわけで、自分の中ではチェンソーマンは終わってしまった

まぁ、とは言いながらその後も改善することを期待してずっと見続けた

しかし、銃の悪魔の回想では「〇人死亡」のテロップが無くて全然強そうな感じがしなかったり(このせいで銃の悪魔登場シーンの演出も全く期待できない)

永遠悪魔台詞が何を言っているかさっぱり分からなくて、初見の人はあれがなんの悪魔でどうやって倒せたのかさっぱり分かって無いと思う

ゲロチューとそれに続くエロシーンをしっかりやってくれたのは素晴らしかったし

続くマキマさん無双あたりまでは良かったけれど

未来悪魔登場シーンや幽霊悪魔を倒すシーンとか最悪で、典型的

監督原作面白いところをこれっぽっちも理解できてない」

アニメ代表みたいになってしまった

ただ、もしかしたら監督ちゃんと分かってたのに原作者横槍で変わってしまったのかもしれないし

原作者天才過ぎて我々が理解できてないのかもしれない

どちらにしろ残されたのはやたら金がかかったクソアニメになってしまっていて、そりゃ円盤も売れないだろうな、という感想しかない

だって見返そうと全く思わないし、現にアマプラで見返してないもんなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん