はてなキーワード: 出刃包丁とは
夏が来れば思い出す遙かな尾瀬というけど
私は西武球場で聞いたサマータイムブルースが夏が来れば思い出す歌です!
とか言いながらもう夏終わっちゃうわよね。
変な天気続くけど雨とか大丈夫かしら?
あっと言う間だったような長かったような8月でもあったわ。
あ、そうそう。
お魚売り場でたまに見かけるマメ鰺。
気になるんだけどあれってどうやって食べたら良いのか分からないわ、
小さすぎて手開きにして
スナック感覚のマメ鰺チップスパンチ味にでもしたら美味しそうかしら?
もうすっかりマーケットの魚売り場コーナーでは
切り身の魚しか売ってないんだけど、
私は出来たらまだおろしてないまるまるのままの魚をありのままありったけ買ってみたいのよね。
一時期魚をさばくのにハマって楽しい時期があって、
鯖さばきまくってたわよ。
丁度いいと言わんばかりに、
そのままで良いので鯖くださーいって言うのよ。
お店の人は最初これどうするんですか?って野暮山野暮夫みたいなこと聞いてきたけど、
お魚さばくの練習したいのでまるまるのまま欲しいんです!ってありのまま言ったら納得してくれたわ。
で、
だだんだんだん使っていったら文字通り歯が立たなくなってきたの。
そこで出刃包丁を新調したんだけど、
まだ使ってないわ!
ゲームとかで、
新大陸の新しい街の武器屋で買った武器を早く使いたく装備だけしてフィールドを歩いてもこういう時に限って敵が出てこない感じの、
まさに今は魚がない!って感じなのよね。
あまりにも魚が楽しみすぎて週末のトゥードゥーリストに「魚!」ってだけ書いてあって
当日見たら何のことだか分からな過ぎたってことが何回かあったわ。
これなんだったっけ?って
サザエさんですらお財布は忘れるけど魚は買いに行ってるって言うのに
忘れないようにしなくちゃね。
うふふ。
アイスコーヒーだけ頂いてきたわ。
お腹をたまにはうんと空かすのも良いわと思う月末よ。
実家に寄った時、
梨あったから1つ貰ってきて半分は食べちゃって、
梨はそのままで食べるが美味しっしょって。
マジ秋間近ね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
最近は、35歳定年説は嘘だ!って声に反して、危機感覚えたweb系だとか問わずに、シコシコSEやPGやってる奴らがコンサルとかプリセールスの方によく流れてくるけど、ハッキリ言ってマジで迷惑だから来ないでくれないかな。
つーかマジでハッキリ言うわ、迷惑だから業界から消えてくれ、もしくは一生下流でシコシコやっててくれ、仕事なくなるまでフリーランス(笑)とやらでやってて、年食って40くらいになって仕事なくなったら、生活保護でも受けて隠遁でもしててくれ。
俺も技術者上がりだから、気持ちはわかるけれどもね、まず君らエンジニアって、思考回路からして致命的に世間ズレ起こしてんのよ。
君らITエンジニアは、「コミュニケーション能力」というのを、邪教の如く嫌って、単語唱えられただけでお経や聖書の一説食らった悪魔や妖怪の様にもがき苦しんで発狂するけどね、
例えば、よく開発の現場とかでは、論理思考と称した手垢のついたUMLのチャートみたいな、いちいち明確な意味を筋道立てて言わないと気が済まないしそういう風に相手は聞けないと悪いっていうあの感じあるでしょ。
お前あんなの、ユー子とかIT業界外でやったら、というか、一般人相手にやったら、ハッキリ言ってヤクザや警察の取り調べとかみたいな、言葉尻掴んで脅迫してるか、喧嘩を売ってるようにしか聞こえないからな、ヒョロガリやキョロ充そのものの恰好してるようなのが行ったら、何してくるかわからない感満載のサイコな不審者みたいにしか見えないからな、言っとくけど、気に入らないこと一言でも言ったら出刃包丁で〇されそう見たいな怖さを相手に与えてるように見えちゃうわけ。
大体これを客先でかまして出禁食らうとかいう、会社の教育を疑うようなこと、必ずやらかすわけよ、大学からしてパソコン以外の知識だけ磨いてきました、みたいな技術上がりって
もっとひでえのは、何をトチ狂ったのか「可哀そうなIT音痴のキミ達に、この道のプロである私がナーチャリングしてあげる」みたいな態度やるやつ、Web系上がりに特に多いけど、
こんなもん、客先どころか、普段の私生活からこういう態度取ってて、よくぶん殴られたり暴力振るわれなかったなって思うよ、まぁ、パソコン以外友達がいない、昔ならそもそも職につけてるかどうかも怪しい様な〇達〇害みたいなのでも食えちゃうITって業種がすべては罪なんだろうけどね
あとな、場の空気読めよ。客だって内心無理ってわかっててそっからどう落としどころ探っていくかのようなのがコンサルや技術営業の商談というか、世の中のマトモだろうが怪しい仕事だろうが、ビジネスの流れの基本なんだが、その場でハッキリと無理だのできないだの技術がわかってないだの、挙句の果てに「技術力を図るためにわざとやってるんでしょ?」とか見たいな、誰もが思ってても口に出しては決していけないようなこと、平気でズバズバ暴言放言連発するからな。
あのね、開発の現場とかオペの現場とかならそういうの普通だったんだろうけどね、他業種のお客様の前どころか、商談の席でそれやったら最悪訴訟モンになんだぞ?わかる?
私生活でそんな態度取っててよく今まで五体満足で生きてこられたよな、都会のゲーセンとかでやったらマジで不良に頭カチ割られるんじゃないのって思うわ、ホント
つーか、ここ4~5年こんな奴らしかこの業種に来なくなったんだけど、俺がいたころも相当ひどかったけど、今こんなレベルしか上がってこないってどんだけ人材不足なんだよIT業界
ウザさとか迷惑さのレベルが、合コンで張り切ってイニシアチブ握ろうと喚く、プレデターやエイリアンみたいな顔したブスとか、痛々しいくらいウケてないのに動物園の檻の中で奇行をしてエサ貰ってるチンパンジーみたいなウェイウェイ真似してるキョロ充と相席になった時くらいの迷惑度な訳、商売あがったりなんだよ、そういうのが来られると。
結論、コミュニケーション能力がない奴が、技術一本で最上流の工程がメインの仕事をやりたいだなんて、寝言は土日祝日に休み休みいってください、というか来ないでください、ぶっちゃけ消えてください。
じゃあどこ行けっていうんだって?生活保護でも貰って大好きなパソコンと向かい合ってたまに勉強会にでも出てたら?別に仕事としてお金もらうだけが、ITエンジニアってわけじゃねえんじゃねえの?
その代わり、仕事でやっててごはん食べてるプロの大人たちの間に入りたいなんて、バカなことほざくなよな、どこの業者から金もらってやってるのか知らんが、IT系ブログだってキャリアアップと称して、煽り立てんじゃねえぞ、プリセールとかコンサルってのは、作〇所でも精神病院でも幼稚園でもないからな。
こんな時期なので、1人暮らしを始める随分昔の前の自分のために書く。自分のために書くので他の人にはあまり参考にならないかもしれないけど、自炊しようと張り切っている人には是非一読してほしい。
自炊をしようと思うなら、最初から張り切って完璧にやろうとするな。あれもしたいこれもしたいと思うだろうけど、まずは最低限のことから始めていけ。最低限を習慣化することが一番大事だから。
26センチくらいの深型があればとりあえずなんでもいける。チャーハンもカレーもいける。深型を買え。
20センチくらいの小さいアルミ鍋ひとつでいい。ラーメン茹でたりちょっとしたスープならそのくらいでいい。カーチャンが「おでんとかそうめんとか」と言ってデカい鍋を持たせてくるけど絶対使わない上に邪魔なので置いていこう。
軽めの万能包丁ひとつあればいい。出刃包丁とかパン切り包丁とかいらない。
100均のカッティングシートで十分。劣化したら買い換えればいい。デカイのはしっかり料理するようになってから。
自炊初心者の自覚があるなら必須。キッチンスケールはこの段階ではいらないけど、じゃがいもとかの重さも不安な人はあってもいいかも。
洗った野菜等を入れておくのに大事。スパゲッティやうどんの水切りにも。
台所用に。キッチンペーパーはめっちゃ使えるから取り出しやすいところに置いておくように。布巾は100均でたくさん買って汚れたら捨ててもいいと思う。
これすごく大事だからしっかり準備するように。後片付けが自炊の要だから。
袋を開けるだけじゃなくて食品を切ることもできるからあったほうがいい。
料理に慣れてきたらあってもいいかもしれない。あるととっても便利。
スマホのタイマーでもいいけど、料理している間は手が汚れるし、慣れてくるといちいちアプリ起動するのがめんどいとか思ってくる気がするので100均でいいから専用のキッチンタイマーがあると超便利。料理初心者ならタイマーは大事。
自炊の敵は「少しだけ作るの難しい」だ。そこで余ったら迷わず保存できるタッパーが必要。タッパーを制する者は自炊を制する。
なくてもいいけど、個人的に今まで大変お世話になったので導入を検討しているならオススメする。
小さくて洗いやすくて便利。1人分ちょっと肉を焼いたり野菜を炒めたりするくらいを想定するなら断然オススメ。
調理器具は揃えられるものは100均など安いものを揃えた方がいいと思う。初心者のうちは失敗して壊したり焦がしたりしがちなので、すぐ買い換えのきくものがいいと思う。それに「やっぱり自分に料理は向いていない」と思った時に惜しくないのもメリット。料理に慣れてきたらいいものを買えばいいと思う。
とりあえず1本デッカイの買っておけばいい。
これがあれば炒めものがワンランクアップするので冷蔵庫に入れておこう。
味のアクセントになるから料理に慣れてきたら積極的に使っていこう。
サラダ油でもいいんだけど、味が結構変わるから慣れてきたらオリーブオイルを使うレシピに挑戦してもいいと思う。
砂糖を入れてコーヒーを飲む習慣等がなければ白砂糖をキロ単位で買う必要はない。煮物をするときは蜂蜜やオリゴ等などで代用してもいい。
これで野菜を煮れば大体なんでも食べられる。和風がいいなら本だしで。
1人暮らしだと毎日味噌汁作るわけでもなければ普通に買うと余るので張り切って買わないように。
とりあえず肉も野菜もこれ1本で結構食べられるものになるのでお好みで。
これで肉とか野菜を煮るとだいたい美味しいし保存もできるので常備向け。
自炊と言うと料理というイメージがあると思うけど、自炊で一番大変なのは食材の管理。せっかくいろいろやろうと思っても余計な道具で台所が狭くなっていたり、買った食材を使いきれなかったり作ったものを食べきれなかったりして腐らせたりするとやる気がなくなってくる。まずは「台所と冷蔵庫を綺麗にする」ことを目標にするといいと思う。
スーパーで売ってる野菜をそのまま買ってくると食べきれないことが多いので、野菜の在庫管理に自信がないうちはカット野菜を活用しよう。なお使い勝手のいい野菜の中でも、もやしは足がはやいので在庫管理が難しい。できれば買ってからその日のうちか翌日中に調理しておきたい。なお冷凍のほうれん草やブロッコリーなどは少しずつ使える上に保存がきくので一人暮らしには有難いアイテムだと思うので常備推奨。
これも1人分を確保するのが難しい。買ってきたらラップに包んでジップロックで冷凍するのが望ましいけど、最初からそれをやろうとすると大変なので肉は割高だけど小分けのものを買うか、ウィンナーなど多少保存がきく加工食品を買っていくといいのかも。
例えば付箋を使ったり書き込みのできるマグネットシートを冷蔵庫に貼っておいて、ホワイトボードマーカーなどで今冷蔵庫に入っているものをメモしておいたりすると使い忘れが減る。賞味期限なんかも一緒に書いておくと無駄が減る。これも最初から綺麗な表を作ろうとしないで、あくまでも在庫管理を習慣化することを目的にしよう。
いつだかのゴミ屋敷増田に「実家からの仕送りがゴミになる」という記述があったけれど、自炊を初めて自分のペースで在庫管理ができるまで食材は自分で購入したほうがいいと思う。自炊が軌道に乗るまで、缶詰や保存食品以外はお断りしよう。親に言い難い人はこの増田をプリントアウトして親に見せよう。お父さんお母さん、子供さんは自分の力で頑張ろうとしているのでまずは見守りましょう。助けが必要な時は向こうから声を掛けてきてくれますよ。
包丁でうまく切れなくて自炊を諦めるかもしれないけど、これだけは簡単に切れるコツとかなくて、慣れの習得の面が大きいと思う。だから最初はうまく切れなくてもいいし、面倒だったらカット野菜を買ってしまった方がいいと思う。
レシピはネットで検索すればたくさん出てくるけど、自炊初心者にクックパッドやレシピ動画はあまりオススメできない。あれはある程度料理の経験があって全体像がわかっている人が見て参考にするもので、初心者にはキツイものがあると思う。素人の分量で失敗をしたり、素敵なレシピ動画を真似しようとしてできなくて落ち込むより、1冊自分に合いそうな「初心者のための本」みたいなのを買って何品か料理を作った方がいいと思う。ネットより本の方が初心者には誠実だろう。少し経験と自信がついてからなら、これらのレシピは大いに役立つと思う。
コンロを使うなら、最初はお鍋の直径の半分より大きな火を使うのはやめた方がいい。「これちょっと抑えめじゃないの」というくらいでいい。多少火が通ってないのは加熱を続ければ良いけれど、焦がすのは食材にも申し訳ないし、自信を失う原因になるのでよくない。
炒め物をする前等にフライパンに敷く油は大体大さじ1くらい。これは大体どのメニューでも通用する。大さじ1の大体の分量を覚えたらフリーハンドで流しても構わない。料理は「大体これくらいが何g」と把握できると速くできるようになって楽しくなってくる。
初心者こそCookDoや惣菜のもと系の合わせ調味料を使うといいと思う。作り方も丁寧に書いてあるし、味も大体保証できる。分量通り作ると1人分には多いので何日かに分けて食べるといいと思う。
在庫管理の大切さを書いてきたけど、次いで大事なのが自分の食べる量を知ることだ。実家で暮らしてきたら出されたものを出されただけ食べていたと思う。これからは「食べる量」を気にしていくといいと思う。量の他に好きな味付けの加減も調整できるとこれからの人生が楽しくなると思う。
自炊の中で在庫管理の次に大事なのは、実は後片付け。「食べた皿や調理器具を洗うのが面倒くさい」というのは自炊のモチベーションを大いに下げる。そこで料理の隙間に使った菜箸や包丁をさっと洗っておく、皿に料理を移したあと空っぽになったフライパンや鍋などはすぐに洗ってしまう癖をつけておいた方がいい。
予備の食器が大量にあると「どうせ洗わなくても違うのを使えばいい」という発想になって洗い物が溜まっていくので、食器も最低限が望ましい。どんぶり、おかず用(大小)、ご飯茶碗、味噌汁椀、取り皿数枚にコップとカップ等あればもう十分。紙皿やプラスチックの使い捨てを活用するなど人によってはなくてもいいものもあると思う。カーチャンが揃いの食器とかグラス(6個入り)とか持たせようとしてきても受け取ってはいけない。ニトリや100均の食器で十分です。
もやしを食べるだけ洗う→キャベツ2枚くらい、人参3分の1くらい、豚肉食べるだけを食べやすい大きさに切る→フライパンを温めて油を流してさらに温める→薄く湯気みたいなのが立ったら人参と肉を炒める→人参の色が鮮やかになって豚肉の色が変わったらキャベツともやしを炒める→しんなりしてきたら塩コショウで味付け、お好みで焼肉のたれ→盛り付けて出来上がり。
鶏肉を食べるだけ食べやすい大きさに切る→塩コショウ、酒につけて30分冷蔵庫に入れておく→火が通るまで焼く。
玉ねぎ半分をくし切りにする→鍋に水を適当に入れて、火をつける→沸騰したらコンソメスープの素を入れる→玉ねぎが煮えたら溶き卵をそっと入れる→卵に火が通るまで煮る。
シーチキンとマヨネーズを混ぜる→パンに乗せる→焦げないように焼く。
スパゲティを茹でておく→ピーマン半分と玉ねぎ4分の1、ハム2枚を切っておく→フライパンでピーマンと玉ねぎ、ハム(ベーコン、ウィンナー可)を炒める→火が通ったらスパゲティを入れて、塩コショウする→ケチャップで味をつける。
卵を半熟程度に炒めて皿にとっておく→卵を取り出して玉ねぎ半分とハム(ウィンナー可)を炒める→ご飯を入れて、混ざったら卵を加えて混ぜて炒める。
使いもしないのに見慣れないスパイスだけ増えてしまって使い切れないというのは料理初心者が陥りがちな罠だ。料理に慣れてくるまでは聞いたことのない調味料は買わない方がいいと思うし、使用するレシピにも手を出さない方がいいと思う。急にカレーにこだわることにしたとか、そういう事情なら止めはしないけれど。
自炊と言うと毎日料理をすることだと思ってしまうけど、逆に毎日料理しなくてもいいようにするのも自炊の醍醐味だったりする。作り置きをしたりハードルを下げるレシピでおいしいものを好きなように、ある程度バランスよく食べたりすることが自炊だと思う。だから無理をしないで疲れたと思う時はコンビニ弁当でもいいしカップラーメンでもいいと思う。そこに作り置きしてある惣菜をプラスしたり冷凍の野菜をインしたりすることで少しでも食卓が豊かになれば、自炊大成功だ。自分の食事を自分で面倒みることができれば大体どこへ行ってもやっていけるので自信を持って欲しい。
これはこの増田を書いた人の失敗談。自炊を始めるにあたって結構張り切っていたけれど、「料理=カーチャンの味」だと思っていてしばらくカーチャンの再現をすることばかり考えていた。でも自分はカーチャンじゃないし、料理初心者の自分と料理習熟度数十年のカーチャンのレベルの違いに気づけなくて「カーチャンみたいに野菜切れない、自分は料理が下手だ」と思ってしまって料理するモチベーションが下がってしまった。そこに散々上記した在庫管理の甘さで次々食材をダメにして、自炊というものに対する自信をなくしてしまった。それから随分経ってある程度料理にも慣れた今だから言えるのが、最初から自炊というものに対する理想が高すぎたということだった。最初は調理器具も食材も最低限でいいし、張り切る必要もない。ただそれをうまく毎日回していくことだけを考えるべきだった。初めての一人暮らしだし慣れない新生活でそれどころじゃなかったけど、そういうアドバイスをしてくれる大人がいたらよかったなあと思ってこの増田を書きました。
4月から1人暮らしを始める予定の人は、これから新生活にわくわくしていながら、それでも1人でやっていけるか不安を持ってる時期だと思う。ただ自炊に関して言えるのは、毎食ポテトチップとか同じ吉野家の牛丼とかそういう偏ったものでなく予算の範囲で楽しく食べることができているなら、もうそれだけでいいと思う。逆に食事の管理が難しくなったら、それは黄色信号だから生活を見直したり誰かに相談したりした方がいいと思う。それでは良い新生活を。長々とすいませんでした。
修正第二条は殺人や強盗といった重犯罪の方法を「吊るしのグロック19」「吊るしのAR-15」「激安.22LR拳銃」の三本に削減し、かつ対処法を「好みの銃器を持ち出し、加害者を射殺する」に一本化するじゃないか。
修正第二条がなければ、例えば出刃包丁だとか、棍棒だとか、密造銃だとか、爆発物だとか化学兵器だとか、犯行の手口が発散し創意工夫が進んでしまい複雑化多様化してしまう、法執行機関は防刃服だとか、防弾装備だとか、盾だとか、処理班だとか防護服だとか、多種多様な装備に予算を薄く塗り広げなければならなくなる。さらに、市民が犯罪者に抵抗できず、警察の展開までの時間を稼げない代償として、常日頃からプレゼンスを高く保ち、その多種多様な装備を速やかに展開する準備を常に持つ必要がある。