「バター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バターとは

2023-02-05

コラボ自衛隊セクハラ

あらためて。コラボ騒動についての自分問題意識は以下の三点にまとめられる。

つまるところ、社会的弱者しわ寄せが行くということは、結局その社会全体がうまくまわってないことを意味する。

少なくとも行政機能不全の証左ではある。そして民間有志による補完的なアクションの不発の。

NPO等の団体レベルは、その一国のレジリエンスを表す指標であると言えるだろう。

さて一方で、自衛隊セクハラパワハラ問題だ。

新人女性自衛官という立場のものしわ寄せが行くということは、つまりどういうことか。

コラボに感じたのは「それで本当に若年困窮者が救えるのか」という危惧だった。

この場合危惧は「それで本当に国が守れるのか」というものだ。

もはや中国冒険主義を隠しもしないこのとき、我らが国軍(敢えてそう言う)がこんな状態でいいのか。

軍隊でチームワークは文字通り死活的に重要なはずだ。規律の徹底ぶりは精強さを表す指標である

その意味で五ノ井氏の法廷での戦いを断固支持する。改善きっかけになることを願って。隊員ではなくなった彼女は、国の守りの仕事継続であるのだと思う。敢えて言うなら「真の国士である

五ノ井氏に対して「野党の紐付きなんだろう」とか「まだやるのか」「そんなに金が欲しいか」といった礫を、というかうんこを投げる者らの頭蓋には何色のピーナツバターが詰まっているのだろうか。

私がいろいろな時事ネタ社会問題にふれて、結局多くの場合共通して思うのは「民主主義ちゃんとやろうや」ということだ。

額面通りに。少なくともそれに近づけようとして。「動機が正しければ良い」でも「結果オーライなら良い」でもなく、手続きとしての正しさということにシビアであろうとしようや。

その点においては本来右も左もなく協力できることが沢山あるはずなんだけどな。

2023-02-04

anond:20230204155928

この前伊勢丹バターナイフ買ったけど、専用の道具は便利で良いよ

anond:20230204155928

ワイもいい加減な方だけど手でケチャップはない

ピザトースト作りたい→流しに置いてる皿とバターナイフを洗ってペーパータオルで拭く→冷凍してある食パンマーガリンを塗る→ケチャップパンの上に出してバターナイフで広げる→冷蔵してあるオニオンスライスがあれば載せる→チーズを載せる→なんかたらねえなあ?と思ってツナ缶パンの上にぶちまける→せっかくなのでマヨネーズもぶちまける→バターナイフツナマヨを混ぜる→長めにトースターで焼く→美味い→バターナイフと皿を流しにイン!

マーガリンを塗るからケチャップを手でやる必要がないんだよな、私の場合

2023-02-03

久しぶりに6Pチーズを買って食べたのだけど、すごくバターの味がする。

チーズってこんなバターの味するっけ?

最近牛乳が余って廃棄になってるとか、本来調整弁のバター在庫がいっぱい、とかの話があったけど、、、

チーズバター混ぜてない…?と思ってしまった。

そもそもパッケージ北海道って大きく書いてるけど、小さい字で「原料チーズ中、5%以上北海道カマンベールチーズ使用」て書いてるところからしちょっと詐欺っぽい商品だよね。残りの95%は何かも書いてほしい

バター味のチーズは、「バター香りがして美味しい」ていう気もするし、「何これ、気持ち悪っ」て感じもする。

anond:20230203195124

まともに教育できない親を基準社会コスト合わせたら無限コストが高くなる

アメリカ中国ですら無人スーパーとか実現できるのに

平等担保している日本でこーなっちゃうのはいろんなところで大騒ぎ大暴れする子どもを許せとか言ってる

生きづらい親を甘やかしすぎたからだ

 

それはそうと、外食なんて客単価3万以下はこんなもんなので

潔癖症はこれを機会にひとつ気持ちに整理つけられるといいね

 

ワイは作業所クッキーとかパンとかバターたっぷりでこれはこれでうまいって食えるタイプから

目の前でやられたり、目の前で虫・ねずみが走っていない限りは、

だいたいスルーできるけどな

anond:20230129165309

■柳月 十勝この実

ザクザクしててナッツたっぷり、なのにバターしっとりのおいしいフィナンシェ

新千歳空港では売ってなかったのが謎。おいしいのに

https://www.ryugetsu.co.jp/i/01001

ただ、六花亭で玉がしわ売ってる時は玉柏優先なんだよなあ。

2023-02-02

あんバターカステラがうまくて毎日食べている

元々あんこバターの組み合わせが好きだったのだが、それにカステラが組み合わさった飛び道具がお目見えして、まんまと食いついてしまった。

一日一個は食べ過ぎなので、半分だけ食べて二日で消化しているようにしている。

公式サイトを見たら今年の二月末までが販売期間のようである

継続販売してほしいので今のペースで食べる。

anond:20230202102831

塩味バターを施したグリル」が「塩味バターグリル」で料理名短くなってるの

本来目的を見失ってる感あって好き

日本で一番長料理名をおしえてください。回答するときは、語尾に「にゃん」をつけてください。

「特大鮭のタルタルソース塩味バターを施したグリル」にゃん。




もっと可愛らしく回答してください。

「にゃんぱす♪大きい鮭のタルタルソース塩味バターグリル」にゃん。

2023-01-30

ポッキーのテイスティー

元々塩キャラメル味とか好きだったんだけどポッキーのテイスティーって書いてあるポッキーが美味しすぎて買い物に行くたびに買ってしま

バターの香ばしさと塩っけがチョコ味に絶妙に合う

ずっと販売しててほしい

2023-01-29

北海道お土産メモ

六花亭桜餅とうぐいす餅

六花亭あんこは美味しい。バターサンド内地でも買えるが、あんこは買えない。

桜餅普通においしいけど、桜の香りが弱くて、六花亭じゃなくてもいいかな感。

うぐいすもちはきなこの香りが最高! これは次も買う

六花亭冷凍おこわ(五目)

保冷剤とプチプチじゃあ、真冬でも飛行機乗ってる間に自然解凍しちゃった。

ので、五目だけ先に食べちゃう。ほか二つはひとまず再冷凍チャレンジ

五目ご飯は具がたくさん!で味が濃過ぎない優しい味。200g入りなのでちょっとたっぷり

持って帰れるなら気楽に買うんだけど、お取り寄せで送料かかると悩むなあ

ロイズパン新千歳空港限定

パン・オ・ショコラは生地自体チョコ味のタイプで、表面にチョココーティングなし、板チョコではなく棒チョコ2本。

自分プレーンクロワッサン生地に、邪道でも板チョコが入ってるやつの方が好きだな。

チョコパイ三角チョコパイパイ生地チョコ味)にチョココーティングしてあるもの。中のチョコクリームがおいしい!パイ生地ぱりぱり、コーティングの棒チョコがぽりぽりで食感も楽しい

次回はチョコパイと、チョコメロンパンを買ってみよう

anond:20230127115521

ブロックカレーの素でつくったような、家庭のカレーは、レトルトにも缶詰にもないんじゃないかなぁ。

ヨーロピアンな、牛肉が入ったシチューのようなカレー(ややお高め)

エスニックタイカレー的なバリエーション(塩気はあまりないがスパイシー

バターチキンカレー

ダイス系のジャガイモは入っているけれど家庭のカレー的ではないけど前述のヨーロピアンカレーでもないカレー

スープカレー(🍗まるごとにじゃがいももごろんと入ってるポトフのようなカレー

キーマカレーミンチ肉がメインなのであまりハズレがない)

あとはお肉の名産地や海産物名産地のご当地カレーなど

ハンバーグが入っていたりするものなど

2023-01-28

電子レンジスープ

もっていたほうがよいもの

ここからレシピは2つの容器で1人分x2を調理していると思って読んでね。

小松菜おつまみカルパス洋風スープ (2人分)

ニンジンは火が通りやすいよう千切りにし、塩を入れた水で沸騰するまでレンチン

タマネギは食感の好みなどにあわせて適当カット

おつまみカルパスは5mm程度の輪切り。

小松菜はざく切りにして茎と葉を分けておく。

ニンジンの茹で汁にタマネギとカルパス気持ち多めのコショウを入れて1分レンチン

コンソメ小松菜の茎を入れて1分レンチン

小松菜の葉を入れて1分レンチン

塩で味を整えて完成。

備考

今の時期は菜の花で作ると季節を感じられて幸せ花穂は食感を残すために最後に加熱すると良い。

カルパスはカッスカスの出がらしになる。こればっかりはしょうがない。

クズ野菜手抜きトマトスープ (2人分)

ニンジンを縦に2つわりして、水で濡らしたラップにくるんで3~4分レンチン(焦げ注意)

その間にタマネギ野菜を小さめに刻んでおく

ニンジンに火が通って柔らかくなったら叩いたり潰したりして適当に細かくする

器にカットトマト野菜を入れて5分ほどレンチン

一度取り出してスープの量になるまでお湯で割る。

酸味が好みの強さになるまで重曹を追加。入れ過ぎると変な味になるので注意。

塩とコンソメ・油を入れて3分レンチン

仕上げにスパイスをかけて完成。

備考

甘みが少なくてもイケる人ならニンジンタマネギも省略OKぶっちゃけよく省略する。

えのきラーメンスープ (2人分)

長ネギは刻む or 輪切り

えのきは長めにカット シャキッとしたネギを食べたい人は一部取り分けておく

器にネギえのき・塩ひとつまみの順に入れて、完成量の水を入れて沸騰するまでレンチン

塩と醤油スープを好みの濃さに調整。

ごま油をかけて30秒レンチン。味をなじませて香りを立たせたら完成。

備考

長ネギから出るダシがあるとぐっと中華っぽさが出る気がする。

塩を躊躇するとラーメンっぽくなくなるけれど、別にそうなっても不味いわけではない。

えのきを麺と言い張るのは無理があったけれど、別に麺じゃなくとも不味いわけでは無い

カブレンズ豆バター煮 (2人分)

レンズ豆に3倍量の水を入れて10レンチン。そのまま休ませておく。

カブはひと口大にカット 皮側に軽く隠し包丁を入れておく。

葉物野菜は茎と葉を分けて一口大にカット。葉だけ塩を振ってラップして30秒レンチンしておく。

ぶなしめじは手でバラしておく。

レンズ豆の余分な茹で汁を捨てて、調味料カブきのこ・葉物野菜の茎を入れて5-7分レンチン

カブに箸が通る程度まで火が通ったら、軽く絞った葉物野菜の葉とコショウ混ぜて30秒レンチン

かき混ぜて塩で味を整えたら完成。

備考

出来上がりはレンズ豆デンプンでとろっとした粥状

レンズ豆10レンチンする代わりに1時間水に浸してもOK

電子レンジ占領したくない人には水戻しがオススメ

牛乳を捨てるぐらいなら安く売ればいいのに」ができない理由

簡単に言うと、牛乳を安くし過ぎると、酪農家が困るから

詳しく書くと以下の通りになる(読み飛ばしても大丈夫です)

小売(スーパーなど)が牛乳の小売価格を下げる

メーカー明治乳業など)が小売に売る価格が下がる

生乳指定団体関東生乳販連、ホクレンなど)がメーカーに売る価格が下がる

酪農家が生乳指定団体に売る価格が下がる


まり牛乳を安くすると、ドミノみたいに連鎖が起こり、

結果的酪農家牛乳を安く売らなきゃいけなくなる。

牛乳は必需品だから、安定供給価格安定のために国が介入してる。

でも今はその介入に失敗して、酪農家牛乳を捨てなくちゃらなくなってる。

過去バター不足のためにたくさん牛乳を国が作らせたが、

新型コロナウクライナ戦争の影響で牛乳が余ってしまった。

ただその分安くすると小売やメーカー酪農家収益が減るので、捨てざるを得なくなっているという状況だ。

(正しくは生乳だけど、分かりやすさのために牛乳と書いてます

ではどうしたらいいのか?

現状では、酪農家牛乳生産量を減らそうとしている。

その分、酪農家が困らないよう国が補助金を出している。

例えば、牛を早期淘汰(殺害)すると国から一頭あたり15万円のお金が出る。

だが、飼料の高騰や施設等の投資借金があり、廃業する酪農家が増えている。

からお金が足りていない状況だ。

国の失策なのだから、国が責任を取ってもっと積極的酪農家を支えるべきなのではないだろうか?

anond:20230128114314

バターチキンカレーバター生クリームトマトを増やし、途中で裏ごしして食物繊維を取り除く処理をいれ、最後カシューナッツを添えれば、美味しく体に悪くできるぞ。

2023-01-27

anond:20230123095841

なんかブコメ読み返してみたら

まり元増田さんとしてはぶっちゃけどっちでもよかった・そこまで重く考えてなかったのかもしれんが、話し合う時点で「場合によってはこっちの主張を飲め」ということになるでしょ。

について、そうはならないとか、そんなの話し合いじゃない的なことを言っている人がいたが、お前らには文脈という概念が無いのかよ。

元々は元増田さんのマーガリンの事例であって、ここでの話し合いとは

ちょっとした生活習慣が夫婦で違う場合に、どちらの生活習慣を採用するか(=どちらが完全妥協するか)、あるいは妥協し合って新たな習慣を作るか」

という趣旨のものに決まってるだろ。「場合によってはこっちの主張を飲め」という話し合いそのものじゃないかよ(元増田さんがどの程度それに自覚的だったかは知らんが)。

お互いに無の状態から意見出し合っていい案作っていきましょーみたいなブレインストーミング的な話し合いじゃねーんだぞ。

というか既婚ブクマカからは概ね賛同いただいていたように思うが、細かいことでそんな話し合いなんてマジでいちいちやってたらストレス死ぬぞ。

想像してみろよ。

例えば

「えっバターナイフ1回使ったら洗うの?」

「そうだけど、なんで?」

実家では1週間くらい使ってたから」

「そうなんだ。私の実家では毎回洗ってたよ」

ここまでは日常会話の範疇だ。

俺が言っていたのは、この時点で、相手に譲れるかどうかを内心で検討しろ問題なく譲れるまたはどっちでもいい程度なら相手に従えということだ。

譲れると判断した場合なら

「今まで気にしてなかったけど、毎回洗う方が清潔だよねー」

「そうでしょ」

的な会話になり、サラッと流れるであろう。

また、内心検討の結果、「絶対に譲れない」または「ここまでなら妥協できる」を自覚した奴も話は早い。

最悪なのは、実は譲ってもいい、どっちでもいい程度の思いのくせに一々「話し合い」をする奴だ。

「どっちでもいいけど、ウチの実家のやり方じゃダメなの?」

「いや……だって毎回洗う方がよくない?」

「めんどくさいじゃん毎回洗うのとか」

「でも洗うの私だしいいじゃん」

「そうだけどさ……じゃあそっちのやり方でいいよ」

この時点でストレス抱えてイラっとしてない嫁がいるとしたら聖人の域だぞ。

2023-01-26

インド人の考えるカレー 2「バターチキンマサラ」

Easy Restaurant Style Butter Chicken Masala (Murgh Makhani)

https://myfoodstory.com/easy-restaurant-style-butter-chicken-masala-murgh-makhani/

材料
鶏肉 1kg 骨、皮なし、4㎝程度にカット
植物油 おおさじ1
鶏肉マリネ
水切りヨーグルト 0.5カップギリシャヨーグルトでも可
カシミールチリパウダー おおさじ1 パプリカパウダーカイエンヌペッパー 0.5ずつでもよい
コリアンダーパウダー おおさじ1
ターメリック 小さじ0.5
にんにくしょうがペースト おおさじ1.5
ガラムマサラ 小さじ1
小さじ1
グレイビー
植物油 おおさじ1
バター おおさじ1
シナモン 1インチ
グリーンカルダモン 2粒
クローブ 3粒
カシミールレッドチリ 5本 辛くない乾燥唐辛子鷹の爪でやると大変なことになる。
ニンニク 6個
玉ねぎ 1個 粗みじん。小ぶりのレッドオニオン
カシューナッツ 1/4カップ
トマト 7-8個 粗みじん。500g。またはダイスカットトマト缶。個数を目安にしないほうが良い
チリパウダー 小さじ0.5
ケチャップ おおさじ2
カスリメティ おおさじ1 フェヌグリーク
小さじ0.5
生クリーム 大さじ3-4
手順

1

マリネ材料を混ぜ、鶏肉を加える。

15~30分置く。

待つ間にグレイビーを作る


2

グレイビーを作る。

フライパンを熱してサラダ油大さじ1、バター大さじ1を加える。

シナモンカルダモンクローブ乾燥唐辛子ニンニクを加え、1分ほど香りがたつまで炒める。

玉ねぎを加えて強火にし、2~3分ほど玉ねぎが透明になるまで炒める。

トマトカシューナッツを加え、一度混ぜたら火を弱め、蓋をしてトマトが崩れてくるま10~15分煮る。


3

火を止めて冷ます

冷めたらブレンダーミキサーで滑らかになるまで混ぜる。


4

別のフライパンを熱してサラダ油おおさじ1を加え、 鶏肉を入れて強火で両面を2~3分、焦げ目がつくまで焼く。

フライパンから取り出して置いておく。


5

ミキサーで滑らかにしたピューレをフライパンに戻し、チリパウダーケチャップ、塩、1/4カップの水を加えて火にかける。

沸騰したら弱火にし、蓋をして15~20分加熱する。

深いオレンジ色になったことを確認すること。


6

4で焼いた鶏肉を加えて、10分煮込む。カスリメティ生クリームを混ぜ入れる。


7

燻製するため、小さな鉄のボウルをフライパン中央に置いて、小さな木炭に火をつけて、サラダ油またはギーを小さじ1注ぎ、煙が出始めたらフライパンに蓋をして3~4分待つ。

終わったら鉄のボウルを取り除いて完成。

ナンまたはライスとともに供する。


感想

この人はカシミールレッドチリが好きなようだけど、Amazonには売ってなさそう。

燻製工程は無理あるだろ。

2023-01-24

マイカリー食堂は「7種の野菜バターチキンカレー」だけ値段設定が変

松屋カレー業態マイカリー食堂

牛めしの「松屋」と同じ松屋フーズが運営するカレー専門チェーン「マイカリー食堂」をご存知ですか?

ここ2、3年で急速に店舗数を伸ばしており、この文章を書いている時点で開店予定の店舗も合わせて全国に128店舗あるそうです (https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/list?category=0601.0602 )。「カレーチェーン店店舗数2位」だそうです。(1位はまあ明らかですね)

ただしそのうち119店舗は「併設店」(「複合店」とも)と呼ばれる形態で、牛めし業態の「松屋」もしくはとんかつ業態の「松のや」と一体になっています。一方で残りの9店舗は「専門店」と呼ばれ、マイカリー食堂単独店舗です。専門店はすべて東京都内にあります。併設店と専門店では取扱メニューや値段が微妙に異なっており、ホームページ店舗検索ページやメニューページでも分けて掲載されています

専門店の「7種の野菜バターチキンカレー」と併設店の「彩り野菜バターチキンカレー

今回お話しするのは「専門店」の次のメニューについてです。

このメニューは、盛り付け写真こそ違いますが併設店の「彩り野菜バターチキンカレー」(720円、https://www.matsuyafoods.co.jp/mycurry/menu/butter/irodori_butter_chicken_hp_220502.html )と全く同じ商品です。それはリンク先下部の栄養成分を見比べればわかります。全く同じ商品店舗によって220円も値段が違う。すでに納得いきません。ですが、併設店と専門店で値段設定が違うこと自体はよくあるのでそれだけならいいのです。問題は、専門店メニューうしの価格関係がぶっ壊れていることです。特にバターチキンカレー」(760円https://www.matsuyafoods.co.jp/mycurry/menu/senmon_butter/butter_chicken_hp_mycurry_221124.html ) との値段差が180円もあるのがどう考えても意味不明です。ちなみに併設店の「バターチキンカレー」は620円で「彩り野菜の〜」との値段差は100円です。こっちは適正です。以下、意味不明である理由説明します。

マイカリー食堂価格設定の基本ルール

まず前提として、マイカリー食堂の、特に専門店の各メニュー価格は、基本的には対応するトッピングと「プレーンカレー」の値段をもとにかなり規則的に計算されています

プレーンカレー」というのはトッピングが何もなくカレーソースライスだけのシンプルカレーです。専門店では現在マイカリーソーススパイシーソースビーフカレーソースバターチキンソースグリーンカレーソースの5種類のカレーソースがあり、バターチキンソースグリーンカレーソースを除いた3種類について「プレーンカレー」が用意されています。具体的には次のものです。

そして、これらのソースを用いたメニューの値段は、おおむね「プレーンカレー」の値段+(対応するトッピング個別に購入した場合の値段×約0.9) を原則として設定されています。具体例を見てみましょう。

例外的に、ロースかつを使ったメニューでは値引率が大きくなり「×約0.9」の原則から外れます特に看板メニューである「手仕込みロースかつカレー」と「ロースかつオムレツビーフカレー」はおトク度が高いです。

ここでマニアックな補足をしておくと、「煮込みビーフカレー1000円は「ビーフカレー」580円+(「トッピングにんじゃが」150円+「トッピングビーフ」330円)×0.9という式では求まりません。「煮込みビーフカレー」に入っている具材の量が個別トッピングより少ないからです。栄養成分の数値で見ても、例えばカロリーは「ビーフカレー」+「トッピングにんじゃが」+「トッピングビーフ」より40kcal少ないことが確認できます。なのでその分「煮込みビーフカレー」の値段はわずかに(原則と比べて1020円ほど)安くなっています

以上の基本ルールは、バターチキンソースと入れ替わりで既に終売したチキンカレーソース使用メニューでも成り立っていました。

理論上の存在バターチキンカレーソースプレーンカレー」の価格を求める

では、「7種の野菜バターチキンカレー」はこのルールに則っているのでしょうか。先ほどのようにトッピングプレーンカレーの値段を元に足し算してみたいところですが、先述の通り専門店にはバターチキンソースプレーンカレーはありませんのでそれができません。しかし、併設店にはあります!(実は専門店にも以前はあったのだがいやらしいことにしれっとなくなった)

もっとも、併設店の値段は目安にはなりますが、そのまま専門店の値段の計算に使うは危険です。マイカリーソースプレーンカレーの値段も併設店では400円(メニュー名「プレーンカレー」だが「オリジナルカレー」と同一商品)であり専門店と異なっています

そこで、ちょっとテクニカルなことをします。

現在専門店期間限定メニューあいもりカレー」は、キーマカレー既存カレーソース5種類ののうちの1つを半々ずつ盛り付けカレーです。カレーソースによって値段が分けて設定されており、次のようになっています

これを先ほどのプレーンカレーの値段と比較してみます。すると、だいたい「あいもりカレーの値段差=プレーンカレーの値段差÷2」となっていることがわかります。つまり

となっているのです。これを用いて、架空の「バターチキンソースプレーンカレー」の理論上の値段を計算することができます。「バターチキンソースプレーンカレー」の値段をx円と置くと、

見事「バターチキンソースプレーンカレー」の値段は430円と求まりました。先ほどの併設店の値段とも一致します。完璧です。これでようやく本題に入れます

本題。「7種の野菜バターチキンカレー」の価格は適正か。

と、その前に、まずは「バターチキンカレー」の価格が適正かどうか確認しておきましょう。

等式が成り立っており、専門店価格は併設店より高いながらもご覧の通り適正でした。「×約0.9」の原則あくま専門店のものであって、併設店の方が(ロースかつ使用メニューを除き)安い傾向があります(2023/01/26 9:53一文差し替え)。

(※実は「バターチキンカレー」も先ほどの「煮込みビーフカレー」の場合と同様に、栄養成分の数値で見ると「(併設店の)トマトクリームカレー」+「トッピングにんじゃが」+「トッピングチキン」より少ないため、原則と比べて1020円ほど安いことが期待されます。なので厳密に言えば等式が成り立ってしまうということは適切価格より1020円高いということになります。ですがまあそれくらいは誤差のうちでしょう。)

ついでに、バターチキンソースを使ったもう一つのメニューバターチキンオムレツカレー」も見ておきましょう。

適正です。

さていよいよ問題の「7種の野菜バターチキンカレー」です。




…もう見るからイコールではではないですね。右辺から求まる適正価格は800円か810円です。右辺を0.9倍しなくても、つまり理論上の「バターチキンソースプレーンカレー」と各トッピングを単体で買ったとしても合計850円になり940円より安くなります。一応栄養成分を見てみると「7種の野菜バターチキンカレー」=「(併設店の)トマトクリームカレー」+「トッピング7種野菜」+「トッピングチキン」(+「ポーションミルク1個(コーヒー用)」?)で計算が合います。確かにポーションミルク1個(コーヒー用)」(?)の分があるけど、それに130円価値があるわけありません。

940円というのは、すでににんじんじゃがいも玉ねぎが入っている「バターチキンカレー」760円に、さらに「トッピング7種野菜200円をつけた商品適正価格です。正直、ぼったくりもいいところです。何を思ってこの値段設定にしたのか教えてください。何かの計算間違いですか?そうでなければバターチキンソースプレーンカレーメニューにないのをいいことに理不尽に高く設定しているとしか思えません。併設店なら看板メニュー扱いなのもあって全く同じものが720円です。値段が高いということはいものを使っているのだろうとか騙されてはいけません。栄養成分を見てください。専門店を利用する東京都民の皆さん、「7種の野菜バターチキンカレー」が食べたい時は何駅か隣の併設店まで行った方が、もしかしたら交通費込みでも安いかもしれません。

結び

以上、「7種の野菜バターチキンカレー」の値段設定がおかしい件についてでした。読んでいただいた方ありがとうございました。

一応言っておきますが、私は松屋フーズが大好きですよ。大好きじゃなければこんな文章熱量を込めて書きませんので。マイカリー食堂が「カレーチェーン店店舗数1位」になる日が来ますように。

追記

字数制限に引っかかってここに書けないためこちら。→ https://anond.hatelabo.jp/20230125212127

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん