「旅行者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 旅行者とは

2018-08-16

日本人って面食いじゃね?

アジア人旅行者よく見かけるんだけど

女性に比べて男性ブサイクすぎる

でもすごく仲がよくてモヤモヤする

1件ならともかくそういうのいっぱい見る

2018-08-11

anond:20180811173951

お盆なので、旅行者じゃなくてだいたい東京地元の人ですね

軽装だし会話も地元の話か「あらこの駅、こんなに綺麗にしちゃってー」「そういえば○○線に乗ったらさ」とか喋ってるし

anond:20180811173631

旅行者じゃないのかな。おっちゃんおばちゃんは、方言スイッチってあんま得意なイメージないのですが。

どこでも彼らは自分言葉で喋ってるイメージ

方言バイリンガルは、少なくとも、エヴァンゲリオンリアルタイムで見てたくらいの層じゃないかなぁ。

2018-08-08

サマータイムがなぜダメ

書いたのは私じゃないけど本人が拡散希望してたので掲載

昨日、菅官房長官夏時間検討否定していて一安心していたのですが、まだ前向きなのではないかと思われる報道がありましたので、もう一回しつこくポストします。

安倍首相サマータイム検討を指示 自民党部会

https://www.fnn.jp/posts/00398120CX

IT業界の皆さん、自分意見議員官邸に伝えましょう】

夏時間を推進しようとしている議員ネット情報収集する人種ではないことは、SNS上での皮肉批判にもかかわらず、こうして事態が進行していることからあきらかです。FAXとかはがきじゃないとだめなのかもしれませんが、幸いWeb上にフォームがあるので、自民党首相官邸に今すぐ自分意見を伝えましょう。

首相官邸への意見

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

自民党への意見

https://www.jimin.jp/voice/

なぜ、限定的問題解決するために社会全体の構造を変更しようとするのでしょうか。私はこのような全体主義的な問題解決姿勢には大反対です。仮に開催を2時間前倒すことで猛暑オリンピック実施することに伴う様々な問題解決するとしても、変更が必要なのはオリンピックタイムテーブルであり、社会全体の時刻ではありません。

IT業界でない方向け:突然のサマータイム導入のヤバさ】

ざっくり言うと、私見では2000年問題と同じぐらいヤバく、準備期間が少ないという意味破滅的にヤバいです(=回避不能2000年問題)。

世界中夏時間と冬時間に2時間の差がある国はありません(間違っていたらご指摘ください)。ベストプラクティス存在しません。

・何を大げさな、単に時計を進めたり戻したりすればいいだけじゃないか、と思うかもしれませんが、現代コンピューター世界中の様々なサービス通信しています。そのため、時間を扱う際には内部的には一旦世界標準時で処理されるのが一般的で、内部時計を二時間進めたり戻したりすると様々な問題が起こりますロシア/マガダン時間はすでに東京よりも二時間進んでいるので、現実的にはユーザースマホPCの時刻自動設定を解除し、手動でマガダン時間に変更するしかないと思います

海外からオリンピックを観に来る旅行者にも「スマホ自動タイムゾーン設定を解除してロシア/マガダン時間に設定してください、マガダンスペルはM, a, g, a, d...」などと航空会社が案内する感じになるでしょう。日本に来るのになぜかロシア時間

・一方で、20世紀から稼働している古いシステムや、単純なシステムの中には、そもそも単一タイムゾーン以外で動作することを考慮していないプログラムもあり、このようなシステムについては、内部時計をずらして対応するしかありません。このようなシステムから見ると、突然タイムスリップした状況に見えます。進む方はまだいいのですが、戻る方の処理は大変複雑です(たとえば、切替日の深夜営業飲食店では、すでにタイムカード23:30で打刻した人のあとに、22:30の打刻が出現するような状況になる)。この影響範囲についてはまったく予想がつきません。いい加減に対応すると、時計を進めていないサービス現在時刻で同意できないために、通信ができないような事態が起こります

夏時間概念自体は新しいものではないので、ちゃん日本夏時間標準化され、各種OS対応することが前提であれば、工数をかけて設計実装を行えば、最新のOS上で新しく開発されるシステム理屈上は問題なく対応することができます

しかし、日本だけでなく世界中ですでに稼働している、時刻を表示する無数のプログラムについては、時刻表示必要な処理や時刻設定に必要選択肢を書き足す必要があります日本政府が公式ロシア/マガダン時間採用すると宣言しない限りは)。十分な準備期間を取らずに、変更が必要な箇所をすべて洗い出し、問題なく修正するのは大変むずかしいことです。また、上述のように、古いシステムではそもそも変更が不可能なこともあります

万が一いいかげんな実装適当設計が行われるシステムが混じっていると、そのシステム通信する際に2時間時間がずれて処理が行われるようなことが起こります。具体的には様々な表示時刻や予約時刻が2時間ずれたり、通信不通になるなどの問題が起こり得ます

この結果、

日本夏時間正式対応したシステム(最新の国産スマホ

日本夏時間正式対応していないので、ユーザーが時刻をロシアマガダン時間に手動設定することで当面正常動作するシステム(古いスマホPCなど)

日本夏時間にいい加減に対応して問題を起こすシステム

日本夏時間対応しないために、内部時計を進めたり戻したりして対応するシステム

日本夏時間対応せずに日本標準時間のまま動作し、ユーザーが時刻を頭の中で変換しなければいけないシステム

が混在することになり、社会的な混乱は必至です。

人間機械も「それ、どっちの13時?」みたいに迷い、間違えるという毎日がやってきます文房具屋のレシートには日本標準時が、コンビニレシートには日本夏時間が印字されているような感じになるでしょう。ツイッターフェイスブックなどのもともと複数タイムゾーン対応しているシステムや、JR航空会社など大きい会社はたぶんちゃん対応してくれますが、美容院の予約システムや小規模なネット予約システム対応できずに日本標準時のまま稼働し続け、勘違いが起こります

社会的に大きなメリットがあるのであれば、この大混乱のリスクを取ってでも前進するべきだと思いますが、本件については導入のメリットがあまり限定的であり、得られるメリットに比べてリスクが大きすぎると思います

とにかく2020年サマータイムはやめてください。死人が出ます。お願いします。

2018-08-07

anond:20180807163815

喩えが極端すぎんだよ。既にとんでもない数の旅行者ビジネスマンが行き来して民間交流が進んでる国と、国とも認められてないようなポッと出のテロ集団を同列に語るのは無理があるだろ。

2018-07-29

anond:20180729172438

旅行者がつけるから、どうしても、塩評価になってしまうのは仕方ない気がする。

2018-07-12

anond:20180712134815

フランス人とか英語喋れるくせに旅行者英語で話しかけられるとわざとわかんないふりしたりするって言うよね。

フランスで当然英語が通じると思うなよ!って思うらしい。

挨拶だけでもボンジュールとか言うと、そのあと英語でも当たりが柔らかいとか。

2018-07-11

めちゃくちゃ不思議

@tk09058283217さんのツイート: https://twitter.com/tk09058283217/status/1014350096266194944?s=09

海外女性が太ももを見せながら街を歩く事は、「誰か私を買って!」と言って歩くのと同義

グローバル化を主張する人はこの点を注意しないといけないのですが、そんな話は日本で誰もしないですね。

 テレビ局シナリオには無いのかな? https://t.co/NHF1f6o1bE

上みたいな事を言ったり信じる人は、海外旅行はハードルが高いにしても、海外映画ドラマ海外から旅行者を見た事が無いのだろうか。

今の時期はめっちゃ短いホットパンツミニスカおっぱい谷間も露出してむっちむちな外人山ほどいるし、日本人の露出度は明らかに低い方なのに。

この人は40年前に人から聞いたと発言してたけど、40年海外の人を見る機会が全くないって有り得るの?

2018-07-06

エクスペディア日本社長の言ってることは身も蓋もないがそのとおりだ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32591700U8A700C1LX0000/ とそのブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXMZO32591700U8A700C1LX0000/

これは日本のやり方が良いとか悪いとか、飯として豚骨が受け入れられるとか受け入れられないとか、ホテルの予約手法がいいとか悪いとかそういうことではないのだ。本当に身も蓋もないがそのとおりなのだ

ここでは外国人=欧米旅行者として話をする。同じ海外でも東アジアとか東南アジアとかそういったところは習慣が違うし、単なる観光旅行アフリカとか南アメリカとかから日本に人が来ることも多くない。ちなみにこれから言う「旅行地としてのアジア」だけど自分の行ったところのある範囲に限るからそういう留保はしておいてほしい。

で、アジア外国人が来る理由だが、特にあいつら食べ物を食べたいとか現地の人と触れ合いたいとかそういう目的アジアに来てないのだ。いやもちろん現地のものだって食べるしエキゾチック風俗嬢と遊びたい、って目的がないとも言えないのだがどちらも「体験してもいいかな」レベルの話なのだ

からホステル食パンジャムシリアルミルクコーヒーしかない朝食に全く文句を言わない。要するにこれでコンチネンタルレックファストとしては十分だからそれ以上求めてないのだ。海外旅行サイトで「〇〇でぜひやるべき100のこと」とかあるけれどあそこの食べ物を常食としたいのではなく「得難い体験イベントとしてちょっとやってみたい」だけなのだ。ちなみにアメリカンレックファストが食いたいやつはホステルじゃなくて少しランクが上のホテルに行く。そっちなら卵の焼き方にこだわりの注文を付けられるコックがいるからだ。

台湾人はおそらく世界で一番外食としての朝食にこだわる人だと思うが、パンコーヒーしかないホテル朝食会場は欧米人で埋まっていた。もちろんこだわりの朝食を探しに出かけている人もいるだろうが(でなければ近所の豆乳屋の英語がスラスラ通じるはずがない)、コンチネンタルレックファストが欧米人の旅行スタイルなのだからしょうがないのだ。

振り返ってみれば日本だってそうだ。大した大きさでなくてもバスルームに湯船があればお湯を入れて浸かりたがる。シャワーで十分汗が流せるから良いじゃないかと言われても意識外のレベル否定してしまうのだ。

アクティティだってそうだ。みんなアジアに行ったら何をしたいか。寺を周るか、そこでしか食べられない美味いものを食べるか、絶景を見るか。欧米人がなんとか理解できるのは「絶景を見る」だけだ。寺も食いもんも「体験してもいいイベント」の1つでしかない。食べログが信用できないこれからgoogle mapsだなんて話があるが非英語アジア英語レビューにろくなものはない。なんで東南アジアピザ頼んで不味いって言うんだ。なぜそこでイタリアンを食べたいと思ったんだ。理解不能だが仕方がないそういう習性の生き物なんだ。

話が逸れた。アクティティだ。欧米人がしたいアクティティったらトレッキングサイクリングだ。奥地じゃチュービングにジップロープ、ちょっとイケるところならシュノーケリングパラグライダー、どれもこれも欧米基準アウトドアアクティティだ。エクスペディアあたりのサイトはこういうアクティティをやりたい人間が集まっているサイトから、失われた王国が作った「新しい街」という名の古都とか、ベトナム戦争の滑走路が通常の道路として今でも使われる景勝地とか、4千の島が集まる滝の際とかどこもかしこも同じようなアクティティで溢れていて、しか外国人は楽しそうに遊んでいる。彼らにとって旅というのはそういうものから仕方がないのだ。言い換えれば、旅行先というものそもそもあいつらにとっては劣化ディズニーリゾートなのだバンコクの町中を走るトゥクトゥクちょっとスリルを楽しめるカート、古いお寺は雰囲気を増すパビリオン。だから「予約の仕方が違う」とか「出てきた飯が自分の思ってたのと違う」で文句をいうんであって、それはもうそりゃすいませんでしたねと改善方法を考えるのもありなのだ

ただ、ブコメ社長目線が変だ、といわれているのもそのとおりで、どこもかしこもこういうやり方で集客しようとするのは「レッドオーシャン戦略」だということを我々は既に学んでいるはずなのだ日本だって登りやすい山が多いところか、綺麗な水の海があるところか、新雪が山ほど降るところとか、数ヶ所で同じことをするならまだそういった他の目的地に飽きた人たちが来てくれるかもしれない。一斉にやる必要はない。先にやりだしたところが飽きられ始めた時に「隠された名所」として知られる手法だってある。ちなみに欧米人のアクティティと違い、アジア人のアクティティ自撮りだ。トレッキングスポットの整備よりインスタ映えする看板のほうが安く作れる。海外事例(この場合海外欧米ではなく東南アジア台湾だ)を参考に作ってみたらいい。ついでに看板の端っこに南京錠かけるところ作っておけばカップル南京錠買ってくれるよ。

2018-07-04

anond:20180703210550

あそこは行きたいと思ってる人以外は行っちゃ駄目な場所USJも同じ

行きたいって思っている人には建物風景すら楽しく思えるから、そうじゃなきゃ金がかかって、糞みたいに人がいるゴミ施設しか見えない

からあんの子供が行きたがってなくて、素人の行けば喜ぶと思ってって発想なら愚策。そういう場所じゃない。行きたい気持ちが先に出なきゃ、あの人混みと運営は許せない

USJディズニー+資本主義で、関西以外からだとファストパス購入しない限り押しくら饅頭と並ぶだけで1日が終わる施設から、年パス持たず、ファストパスも買わない旅行者マジでマゾ

2018-07-01

モラトリアムという言葉がある。若気の至りで職につかず、フリーター学生旅行者として自由満喫する期間とでも訳せばいいのだろうか。

この言葉仕事での成功結婚育児などそのあとの生活があることを前提とした言葉だと思う。いわゆる大人としての生活だ。

しかし、現代ではそのあとの生活はあるのか。

仕事での成功大学入学時点で90%くらい決まってる気がするし、次世代負担を残し続けがちな人間という生き物による社会に我が子を残すのは忍びない。

また、日本では出稼ぎ外国人社畜らがコンビニを始めとした各職場奴隷ともとれる労働力提供してくれているので、恵まれた、次世代を残すべきような教育を受けてきた20代の間では結婚しなくても幸せ社会という雰囲気ができつつある。特に女性を中心に。

こうなると、一生モラトリアムもありなのでは?てか自営業はそれに近いものがあるような。

2018-06-25

沖縄に住んでて思うこと

沖縄に住んでると言うと物珍しそうな顔してみんな方言喋って!とか言うが

まれて十数年住んでる俺でもあの独特な言語理解できん

日常で使うのは「~さぁ」とか「~やさ」くらい

あと沖縄は住む場所じゃない

旅行者にとってはいいがね。海や飯はうまい

そして沖縄独立国家目指してるんでしょ?とかなんで基地移設反対してんの?とか言うのもちらほらいるけど

あれはプロ市民沖縄以外の国の人)しか言ってないからな。勘違いするなよ

向こうの新聞社プロ市民のことしか記事にしない

2018-06-19

学生の頃によく通ったバーがなくなったという報せを聞いたのは、出張東京から大阪に向かう新幹線の中だった。

新幹線大学進学を機に東京の西の方へ引っ越したぼくの出身新潟県で、当時のぼくにとって、新幹線といえば、東京都と新潟県をつなぐ上越新幹線のことだった。新潟。海沿いの街ならばともかく、山に近い町では、一年のうちの半分以上が雪と雲に閉ざされる土地だ。

冬に東京から上越新幹線に乗ると、日本海側が「裏日本」と呼ばれるのが納得できる。携帯電話電波の入らない、長いトンネルを抜けると、そこはたしか雪国だ。トンネルに入る前の、抜けるような青空からしてみたらまるで異世界のような、モノクロに塗りつぶされた街が見える。たまにしか来ない旅行者にとってはそれは心踊る風景かもしれないが、「裏日本」の住人にとっては、長く続く冬のあいだ、ほとんど太陽を見ることができないという気の沈む現実をそのまま描き出したような光景だ。

新潟県に住んでいるころの生活は、そんな冬の憂鬱景色と似たり寄ったりだった。中学校クラスメートの多くは、ぼくに猿山の猿を思い起こさせたし、教師たちだって、そのうちのほとんどが想像を絶して想像力のない無神経か、生徒へ媚びては「人気の教師」というくだらない肩書きに執着する俗物のどちらかだった。

ぼくにしたって、そんなくだらない学校生活から颯爽と抜け出せたわけではない。自分も、くだらない生徒のうちの一人であることには違いなかった。そんな鬱屈をぶつけるかのごとく、音楽を聴いて、小説を読んだ。音楽小説は、ぼくの肥大した自意識をなぐさめながら、同時に、その自意識さら肥大させた。

ひとことで言えば、ぼくは、音楽小説自分存在のものさえを仮託する、盆暗だった。そうして、ぼくは中学高校をやり過ごしていった。

車内販売ワゴンを押しながらお土産コーヒーを売る販売員の声で、ぼくはふと我に帰った。いつのまにか新幹線名古屋駅をすでに過ぎていたらしい。車内販売からぼくはコーヒーを買った。熱いコーヒーを飲みながら、ぼくは高校卒業した年の3月のことを思い出していた。

大学進学に伴って、上越新幹線を使って上京した。まだ雪の深く残る街から荷物を抱えて新幹線に乗り込み、トンネルを抜けたときの空の青さにせいせいしたのをよく覚えている。これからは、猿山の猿や無神経や俗物に付き合わなくていいんだ、そんな気持ちを、青い空は祝福してくれたように思えた。

そうして手に入れた大学生活にも慣れ、過剰な期待もなくなり、肥大した自意識ともうまく距離をおけるようになった頃のぼくに、ほんとうのお酒のおいしさを教えてくれたのが、件のバーだった。学生街にありながら、その店はいつでも静かだった。生まれて初めて、本や音楽の話が心からできる友人とも、そのバーで知り合った。マスターは、少し背伸びをした学生に、いろいろなお酒を教えてくれた。酔うためではないお酒を、リラックスしながら飲む日々は、ぼくにあの新幹線で見た青空のような解放感を与えてくれた。

そのバーがなくなったことをメールで教えてくれたのは、当時の友人のうちのひとりだった。大学を出た後、ぼくとはまったく違う業界に進んだ彼と会うのは、3年に一度程度の頻度でしかなかったけど、会うたびにぼくらは、リラックスできる店で静かに酒を飲んだ。そんな彼の名前と一緒に携帯電話の通知に表示された、「あの店なくなったの知ってる?」という文字列に、それほどショックを受けていない自分に少し驚きながら、ぼくはヘッドレストに頭をあずけて目を閉じた。

ぼくたちが店に通っていたときから、もう8年が経つ。東京就職し、大阪に頻繁に出張に行くようになったぼくにとって、新幹線といえばもう、あの長いトンネルを伴う上越新幹線ではなくて、東海道新幹線のことになった。ぼくはもう一度携帯電話の通知欄を眺めてから、また目を閉じて、新幹線規則的なゴトンゴトンという音に耳をすませた。

2018-06-06

ナマポこと生活保護収容所にすべきでは

1Kバストイレ付の小部屋がずらあああああと並んだコンクリ建物田舎タケノコみたいに大量に作って

付近食堂や、全国から寄付で本を集めた図書館を併設する

空き家問題が叫ばれるくらい皆田舎土地放棄したいと思ってるからWINWINだろう

だぶつき気味に作って修学旅行やどこかの研修合宿外人旅行者も金を払えば一時滞在できるようにすればさらにWINWINだ

2018-06-05

【香害】シャボン玉石けん広告

本日付けで毎日新聞朝日新聞に全面広告が打ち出された。

日本に新しい公害が生まれています

というもの

シャボン玉石けんサイトにも同じものがあるので、新聞が見られない方は

ぜひご覧になって欲しい。

 

香害 こうがい | シャボン玉石けん

https://www.shabon.com/kougai/

 

たか柔軟剤ときで」と、その実情を知らない人は笑ったりバカにしたりするが、

おそらくその人は空気汚染が少ない地域に住む恵まれた人か、

もしくは鼻の感覚が失われた人なのだろうと思う。

(実際、柔軟剤を過剰に使っている人が周囲の香りに全く気がつかなかったという事例も出ている)

 

海外ではこういう香り流行っているんだから」と流行になってしまったが、

いまや海外から旅行者の方が日本人よりも香らないという逆転現象が起きている。

すでに海外では香料の規制が始まっている地区があったり、

健康被害が出る商品販売出来ないという法律もあるからだ。

最近台湾在住の方のTwitter発言で、

台湾に来る日本人はどの人も柔軟剤臭い

というような発言をしていて、賛同を得ていた。

スメハラ対策を!」とマスコミが騒ぎ立てた結果が、逆に柔軟剤臭さで海外から嫌われるという結果になったのは

なんとも皮肉な事である

 

シャボン玉石けん広告大手メーカーやそれに協力してしまったマスコミ行政への真面目な挑戦状だと思う。

しかも、強く反対の姿勢を取るのではなく、読んだ人々に対して「考え方を見直すいい機会ではないでしょうか」と

提案しているあたりが控え目ながらもしたたかな感じがして、とても良いと思う。

本当に、行政政治家お金体裁よりも、本当の意味国民健康を考えて欲しいです。

そして、国民も国まかせにせず、一人一人が賢くなって、体に悪い物を選択しないように注意すべき時代が来ていることを

自覚した方が良いと思う。

ニュースを見ていてもわかるように、今の行政政治家自分達だけが良ければ他はどうでもよくて、決して国民を守ってくれない。

安全製品ばかりが店頭に並んでいるわけじゃ無い。(海外に比べると日本安全基準はあまりにも酷い)

そういうこと、みんなよく考えてみて欲しい。

 

それから、余談だけど、数日前に「環境省放射能汚染土を農地適用すると決めた」というニュースがあった。

何のために除染したのかわからない。

この国の上の人達ははおかしくなっているんだと思う。

2018-05-19

anond:20180519164318

他の旅行者の動向なんて分かるの? それ妄想じゃない?

企業トップページに使う画像フリー素材って事あるのかなぁ。

https://irodori2u.co.jp/20170921-ikk00256/

電車での乗客の表情も旅行者にとっては”日本の印象”になるんだ……」と気づかせてくれた親友韓国人の何気ない質問

https://this.kiji.is/369737558743188577

47リポーター地方新聞社共同通信記者らによる署名入りコラム地方創生に絡む問題を多く取り上げ、新聞記事とは違った切り口で提供します。

どっちも「同じ写真」使ってるけどどちらにも画像著作表示がない。フリー画像なんだろうか。


調べたら

https://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%97%E5%AE%89%E4%BF%9D%E9%99%A9

ここの写真でした。 ZhongAn Online 中国企業だ。ここがOriginalっぽいと思うのは私だけ?

2018-05-18

anond:20180516171033

元増田です。

遅くなってごめんなさい。

南部ですが、日系の病院がいくつかあります

日本人のお医者さんが常駐しています

また、フランス系病院にも日本語通訳者がいますので、

風邪など軽い症状でも気軽にかかることが出来ます

駐在の方であれば海外医療保険に入っているでしょうし、

上述の病院であればキャッシュレス受診可能です。

現採や旅行者の方でも、

クレジットカード付帯の保険もしくは

日本国民健康保険の還付制度によって

高額の医療請求は概ね避けることが出来るように聞いています

ローカル病院は話になりません。

2018-05-03

anond:20180503142500

刀好きな女性と一緒に2人で京都歩いてたら、後ろからおじさんが綺麗な京都弁で話しかけてこられたことがある。

地元愛にあふれてたけど、(彼女荷物が大きかったか旅行者と思ったのだろう)

ガラの悪い人にわざわざ呼び止められるようなことはないですね。

お出かけでも、日中~せいぜい夕方、人通りの多い場所複数人しか歩かないからかな。

2018-05-01

例え東京五輪中、仕事休みにするようにしても

旅行者の格好で出勤してきて会社スーツに着替えろって言われるに決まってる

2018-04-29

今日銀座線に乗ってたらさ、足の弱そうなお年寄りが乗ってきたの

立ってた俺は「大変だなぁ」って思いながら眺めてたら

外国人旅行者がお年寄りに席を譲ってた

周りの座ってる日本人は誰も譲らず

なんかすげー情けないと思った日曜日だった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん