「就職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 就職とは

2024-07-21

さいたま地裁肥田薫ってなんであんなにしちくじーのか?

  一件記録によると、令和元年6月頃に、請求人が電車越谷まで来て再審請求理由書を出したので、令和元年10月1日付で再審請求棄却しているとしている。

 その裁判に対する即時抗告は、東京高裁第3刑事部または第6刑事部がしていると思うが、令和元年10月29日に棄却されている。それ以後も度々同じような再審請求をしているが、

   令和4年2月14日の棄却決定を最後に、全部棄却している。ところで、事件第一審判決の概要は、被告人は、2ちゃんねるを多くの虚偽情報も含まれる種種雑多な事柄が大量に

 書き込まれインターネット上の掲示板認識している上、本件の各書き込みは、2ちゃんねるスレッドを伸ばすことにあったのであるから被告人は、本件各書き込みによって、警察業務妨害する

 おそれがあることを知らなかったという弁護人の主張であり、裁判で、この主張が展開された当時、検察官においては、しまった、そこは弱い、という反応があり、弁護士の方では、当初から、それは通る、

  という見解があり、前橋地検検事においても、平成27年4月、検事辞任後に就職した弁護士事務所から、後日の電話で、え?あん無罪になったんじゃなかったの?といった返答があった。

 また、確定判決に関しても、同検事は、それウソだし、興味ないから、もう電話してこないでくださいね、といって電話を切ったのが、平成27年5月頃の状況である

2024-07-20

中国は怖い国みたいなイメージあるけど、

YouTube人工知能とかロボットイベントとか開催されてるの見てると楽しそうなんだよな

百度自動運転タクシーとか都市部だけだろうけど普通に走ってるんだよね

街中をドローン監視するシステムは上手く運用できてないみたいだけど、銃夢のザレムみたいで未来は感じる

DJI主催ロボコンみたいなのもあるし、理系にはうれしい国のようにも見えるんだけど…😟

一方で、大卒でも半分は就職できない、労働環境は基本激務、取り調べでスマホパソコンの中身をすべて見られる権利公安にある、とか色々あるけどさぁ…

合丼来来(あいどんらいき)伝・3

「ゆざいちょ」について

ネットwatch板の「ゆざいちょ」をwatchするスレでは、「ゆざいちょ」という人物
一体どういう人物なのかについての調査が行われていた。

スレでは

過去に「遊財町の住人」という名前ホームページブログを開設していた
ホームページ1981年1月17日まれと生年月日が書かれていた
「遊財町の住人」→「遊財町」→「ゆざいちょ」という名前になった様である
2ちゃんねるの「日本電子専門学校」というスレッドに「遊財町の住人」という名前人物が、学校講師への不満を投稿していた時期があり、その投稿時期から1999年4月2001年3月の間日本電子専門学校に在籍していたとわかる
日本電子専門学校内での本人の評判については不明だが、スレでの反応からは、学内で痛い人物として彼の事を知っている人物も居るようである

ということが判明していた。

「遊財町の住人」という名前で開設していたホームページから

日本電子専門学校に在籍していた時代は、漫画家になりたいと思っている節があったこ

だが、画力が壊滅的にだめで、漫画家への道は絶望であること

が見て取れた。

また、「遊財町の住人」名義の過去ブログには

日本電子専門学校卒業後に印刷会社就職したものの試用期間中にクビになった
その後、実家暮らしているが親から就職しろ就職しろとうるさく言われている
在宅で収入が得られる方法としてアフィリエイトを始めた

という記事と、

親への文句記事数本

が書かれていた。

スレ住民たちは

漫画家志望→だが、画力が壊滅的にだめ→親から就職しろと小言を言われる→画材アフィリエイト

という流れなのだろうと納得しつつ

アフィリエイト宣伝のためにマイミク申請を求めて来る彼の態度に
「人に対して礼儀を欠いている」
と憤る人が多かった。

これまでの「合丼来来伝」

合丼来来(あいどんらいき)伝・1

合丼来来(あいどんらいき)伝・2

超絶に上手いから、ものすごくわかりにくいんだけど安彦良和さんって、だんだん絵が下手(加齢によるものだと思われる)になってるんだな。

そりゃそうだよなあ。

普通だったら絵筆を取るのすら億劫になられる年齢でまだまだ精力的に創作に励んでおられるんだから

多少、絵に変化があってもあたり前のことだ。

これも普通だったら気づかないことなんだけども、

安彦良和展で展示されている少年の頃の学習ノートからまり

アニメーターとしてアニメ監督としての全盛期、

また漫画家に転身してから作品の数々、

それらを巡っていって最後にたどり着く展示物たち。

安彦氏の創作家として歴史を順番に辿っていってようやく、

あれ?ちょっと最近の絵は雑な部分があるんかな?

と、かすかに気づくレベルの変化だ。

いやあ本当にすごいおじいちゃんだと思う。

これでいてとりたてて絵の勉強をしたわけでもなくアニメーター師匠がいるわけでもなくほぼ独学我流であるという事実

宮崎駿ですらデッサン教室に通っていたエピソードとかがあるというのに……。

そういう人が自分には創作で食っていく才能なんて無いと一度は見切りをつけているというのも恐ろしい。

一度就職した会社仕事全然あわなくて、たまたま求人で見た虫プロに応募してくれたからよかったようなもんの、就職した会社での仕事にそれなりに面白みを感じてたら、その後の安彦氏は存在しなかったんだぜ。

やっぱSNSとかなかった頃とかってヤバイよね。

自分が何者か?というのを知ることが出来ないんだから

今の時代なんやかんやいうて恵まれてると思う。

周りのニート友達もどんどん就職してくし、結局最後に残るの俺なんだろうな

俺だけは就職ビジョン見えねえわ 

anond:20240719000811

男女ともに学生さんか何かだと思ってざっくり読んできてこれにぶち当たて、どんな関係?って思った。

なんで気づかなかったかな 嘘か本当かは知らないが学費が足りなくてホストを始めたらしいのだが、どうしてそれを私に相談してくれなかったのか 全額私が出すのは無理でも多少は力になってあげられたと思うし、それができなかった時点で関係破綻していたのだろう

同級生カップルとかで彼女が先に就職したが、彼氏は上の学校に進んだとかか?

それでも新入社員の安い給料で支えるのはかなり無理ゲーだと思うし、それこそヒモ感がすごいし。

2024-07-19

Unreal Engineでの就職現実性

この前初めてUE5を触って、

簡単クオリティの高い絵面が作れることに感動したんだけど、

実際UEを勉強して就職するのって難しいんすかね。

(触れたのは映像編集アニメーション系)

indeed検索かけるとあんまり求人が出てこなくて、

どうなのかな~と。

アニメ業界でUEが使われてるっていうのが流れてきたので気になる。

  消防行政警防課総務課に就職した、東大工学部の安野タカヒロ33歳の人工衛星AI中国制御行政自演動画

   同種の事象  令和6年4月7日

   発生場所   東京都板橋区前野町1-43-6めぞんときわ台202号室

   事件内容   イスラム女性と一緒に住んでいるアメリカ人男性が、室内で、睡眠中に突然起床し、ぼくの大事にしていたものが壊された!ぎゃあああああああああああ、と叫んだ後に

          アパート外に飛び出し、アパートから焼き鳥屋まで一通り走ってから部屋に戻って来た。

           令和5年11月?

           上記と同じ。

   事件内容    300円で買った豆腐が、と70代の中国男性が室内で騒ぎだす。

anond:20240719143400

アメリカ音大教師してる知人がいるんだけどそこらでゲーム音楽とか映画音楽とか勉強してる学生就職当時から比べるとめっちゃ増えたって聞くから日本が中心的な地域じゃなくなったって話な気がする

絵師特権階級意識がにじみ出た名文

anond:20240718203834

AIの登場によって絵師がその仕事を諦めざるをえなくなるとしたら、

AI創作に役立つ」っていう建前は嘘ってことになるし、「AIを使ってより稼げる」も嘘ってことだし。

結局、AIには純粋創作市場のものを縮めていく効果があるってことになると思うんだけど。


こういう発想が出てくる事自体おこがましいことなだってことに気付いて欲しい

AIが嫌われるのは「テクノロジーの発達によって属人的技術普遍化するのは喜ばしいことだ」っていう人類全体の進歩大原則に歯向かっているからなんだよ

テクノロジーの発達によって職人的な仕事がなくなっていくってのは当たり前のことだし、それ自体は非常に良いことなだってことをまずはわかってくれ

例えば、昔は漫画イラストを描くには専用の画材必要だった

画材専門店なんてのが主要駅の近くには必ずあって今で言う絵師に相当する人間Amazonなんてあるわけないからわざわざそこに赴いて自分技術必要商品を買っていた

ところがPCソフトウェアの発達とペンタブの登場によってイラストに関する画材市場は壊滅的な打撃を受けた

パソコンならいちいちペンを持ち替える手間もないし書き損じたときに0からやり直す必要もないからどっちが便利かなんて明らかだったんだよね

ソフトウェア製作者はユーザーの声を聞きながら「どうやったらあの画材の書き味をパソコン上で再現できるか」ってことに腐心して(反AI言葉を借りるなら無断学習して)研究開発しまくった

その結果、結局今となっては画材屋なんて軒並み潰れ果てたし画材製造会社だって何社も潰れまくっている

あるいは印刷分野に目を向けてもいいよ

今では考えられないことだけどadobeがここまで普及する前は印刷屋さんにDTPを行う専門の技術者が必ず常駐して高給で働いていて、同人を描いている人はみんなそこに依頼していたんだよね

絵描きの全員が印刷に適したデータを持ってこれるわけではないから、紙に書いた生原稿スキャンしてちゃん形式を整えて装丁して一冊の本として出す

そしてそれには職人的な技術必要だった

当然いまはその程度の作業なんてみんな家で簡単にできるようになったかDTP職人の働き口はめちゃくちゃ狭くなってしまった

絵師の使っているソフトウェアなりペンタブなりは全部そうやって廃業していったDTP職人なり画材製造職人なり画材の卸問屋なりの屍の上に成り立っている技術なわけ

で、反AIデジタル画材の普及に際して「創作市場のものを縮めていく効果がある」なんて声を上げたりしたわけ?

してないよね?

自分たちだけが特別扱いされるべきだって考え方を恥ずかしげもなく披露しているその傲慢さは本当にどうにかしたほうがいいと思うよ

そしてまともな社会人はみんなこの手の技術革新に対してはちゃんと柔軟に対応しているんだよね

自分の携わっている産業が誰かの廃業の上に成り立っていることを自覚して、あるいは自分もいつ廃業するかわからないリスクを抱えながらキャリアプランを練っているわけ

例えばWEBライターなんかはあと数年で滅びるだろうけど、いまWEBライターやっている人もその経験を活かしてWEBサイト分析等を行うマーケター、サイト運営のものを担うWEBディレクターなんかに転職して、あるいはもっと趣味的で属人的な文筆業に鞍替えしたりして生き残ろうとしているわけ


絵師だって別に転職すりゃいいだけの話なわけじゃん

仮に下手くそな絵を描いていたのだとしてもPhotoshopとか画像編集系のソフトの扱いに長けているんでしょ?

AIの登場によってむしろAIが生成した画像レタッチしたり修正したりする仕事需要が爆増するだろうし、あるいはちゃんとした審美眼を持っているデザイナーだって重宝されるに違いないわけじゃん

もともといま日本会社人手不足が甚だしいんだから就職先なんて引く手あまたでしょ

AIが一体何にそんなブチギレているのかさっぱりわからん

別にAI貴方仕事を奪ってないよ

しろ働き口の多様性を押し広げているようにしか見えないんだけど

友達が気付くといなくなってた

アラサー男、フリーターもどきをやってる増田だけど、これを書いてる深夜2時半過ぎに思った。あれ、俺って友達いないんじゃね?

友達定義によるだろうけど、少なくとも俺にはラインを寄越してくるような知り合いがいなかったことにさっき気がついた。小さい頃からしぶとい奴だ、死にそうにないと当時の仲間内で言われていたけれど、それにしてもあんまりじゃねぇか。高校の頃まで繋がっていた当時の友達は、俺が大学受験に失敗して数年経った頃くらいから今にして思えば連絡がなくなった。肯定的に見れば、あいつらも実生活が忙しいのだろうと思える気持ちもあるけど、たまには連絡を寄越してくれたっていいじゃないか。俺はそこまで、一瞬も頭をかすらない存在なのか。俺はたまに掠める。だからたまにはこっちからラインをしたりしていた。けれど逆はない。それって、俺が取るに足らないと思われているってことだ。

あんまりじゃねぇか。そう毒付きたくもなる。あの時俺は神奈川御三家と呼ばれる高校に通っていた。そこで得た友達も多くはなかったが、両手で足りるくらいはいた。なんなら部活を通じて後輩先輩とも繋がってた。でも今じゃ誰が何をやっているのか知らない。あっちは俺のことを落ちぶれた奴として見ているんだろう。俺は覚えている。前に、成人式の後の飲み会高校時代友達に誘われて行った飲みで、そう言えば今何してんのと訊かれて浪人してると答えた彼らの顔を。文章では表せないくらいの、本当にどう書けば良いんだって顔だった。それからなんとなく、ぎこちなく会話が進んでいったのを今思い出した。ああそうか。あそこで俺は篩に落とされたのか。友達の条件から。そりゃあそうだろうな。今、風の噂じゃああの時の同級生の中からGoogle就職したり、プルデンシャルだったりの外資でやってるのも出てきてる。官僚として課長補佐になったのもいる。そんなのと比べられたら俺はただのフリーター。付き合う理由がないか。俺は進学校の彼らが選民思考に染まっているって言いたいんじゃない、ただ俺が彼らの常識から外れてしまったってだけのことを今更になって気付いた。遊びに行こうにも、話をしようにも、たぶん俺はもう話にもついていけない。ただそれだけの話なんだろう。俺は明日は夜シフトから、こんな時間まで起きている。だけどあいつらは朝早いんだろうなぁ。それで今頃寝ているんだもんなぁ。そりゃあ生きている世界が違うよ。話が合うわけがない。そういや最近からも連絡がないのも気付いた。弟は既に所帯を持ってるからだろうなぁ。そりゃ忙しいよな。でもだからと言って、親父の死に目に合わせてくれなかったのはどうなのよ

2024-07-18

就職できなかったしクリエイターにもなれなかった

就職できなかったしクリエイターにもなれなかったし歌手にもプロゲーマーにもなれなかった

ライターにもお笑い芸人にもなれなかった

友人と人間関係を続けることもできなかった

それがVTuber

からVTuber半年ほとんどが辞めていくんだね

anond:20240718110731

初カキコ…ども…

このたびはズサーヤ大学卒業いたしまして、この4月よりミジンコ商事就職することとなりました。

キテネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

ナニカタリナイノォ...

I don't know what I'm doing, but I'm doing it very carefully.

生きるか死ぬかの2択でしか物事を考えない、ファルコムゲーマー

ボクサーの卵、いらっしゃい

クラブのレッスン プール監視 リムジンドライバー プライベートも充実中

人間、失敗するのはあたりまえ。

生きてるんだもの

it'a true wolrd

スッ( ´∀`)いえーい!

( ´∀` )σ)∀`) ほっほっほっ

ワタシと契約して魔法少女になってよ♪

≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ ≡≡≡ キテネ・・・

転職活動する度に一次面接数回落ちてガッカリして変にヘラった結果、派遣適当就職決めるから面接が苦手なまんまだしキャリアアップもできない

書類作成はやる気満々のときセミナー対策するから書類選考はある程度通るけど面接カスの出来上がり

2024-07-17

大学入学選抜平等性を議論するの、意味なくない?

大学の授業についていけるかどうか、という前提で議論するなら分かるけど、大学入学選抜を公平にしろって議論が出るときって、就職の話じゃん

だったら企業が、難関大学に入れるような、余裕のある家庭に育ってかつ処理能力の高い若者を欲しがる風潮の方を議論すべきじゃない?

企業がそういう若者を欲しがるのは当たり前に思われてるっていうか、議論俎上に上がりにくいよな

2024-07-16

新卒至上主義が凡人に優しい訳がなくない?

日本型の方が凡人には有利だとか、新卒至上主義に反対する人は自らを有能だと思っているとかの決め付けが理解できない。

自分を有能だなんて思ってる訳ないじゃん。そんな烏滸がましい。

寧ろ日本型こそ凡人には厳しいと思うが。だって学生時代の一時期に就職活動をして、大手就職しなければ人生終了なんだから。めちゃくちゃシビアだし、気を抜く暇もない過酷人生じゃん。

一方ジョブ型ならば卒業後何年もかけて追い付く事が可能なんだからゆっくりのんびり出来て、ジョブ型の方が凡人にも優しいと思うよ。

retore

retore 日本型のほうが明らかには凡人には有利で,何故かブクマカ諸氏は自分を「有能側」に置いて色々語るのは何なんだろうな.俺もお前も大概凡人だぞ.まずそこから降りろ.

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tinect.jp/?p=87035

新卒至上主義批判すると、

ジョブ型になったら若者就職出来ないぞ、こんなに失業率が高いぞ、ジョブ型になったらこんなに悲惨だぞ~って脅してくるけれど

じゃあヨーロッパでは若者永遠に上へ上がれないの?中高年になっても無職なままなの?

じゃあ恋愛出産する余裕もないだろうから、さぞかし日本以上に少子化が進んでるんでしょうね

…って普通に考えたらそんな訳なくない?

そんなんで社会が成り立ってる訳ない?

どう考えても故意に歪曲した情報だけ広めて既得権の維持を図ろうとしてるんだよな

ジョブ型は仕組み上、若者就職弱者になる。」って、

新卒至上主義批判への反論としてよく出てくる言い分なんだけど、

それの何が悪いのか分からないんだよね

若者である時期なんて人生のほんの一時期なんだし、その時期だけ不利でも別によくない?寧ろ誰にでも若い時期はあるんだから平等といえるだろう。

若いうちはみんな非正規スキルを積んで正規に上がっていくというシステムならば

貧乏なのはみんな同じだから未来希望が持てるし結婚出産子育てへのハードルも下がるだろう

要は高度経済成長期以前の日本だよね

逆に新卒至上主義社会だと新卒大企業正社員になれば適当にやっててもその後の昇給保証されているのでやる気を失うし

最初非正規だと頑張っても滅多に正社員にはなれず、仮になれても生え抜きとは待遇が違うのでやっぱりやる気は出ない

こっちの方が社会として問題あると思うんだけど。

anond:20240715190809

その件が何かは知らないし開示請求?の人とは別人だよ

こっちは自宅のログ漁って突き止めた

院進してそのまま就職したんだなーって経歴

一連のトラバにもヒントあるし、はてブには正解がブクマされてるっぽいから探してみてね!

暇空茜並の認知プロファイリング能力があれば突き止められる……はず

2024-07-15

人類はどこで間違ったんだろうか

たぶんだけど啓典系の宗教というのが人類毀損してる

そこ由来の習慣というのはおそらくかなり問題がある

あれらの宗教というのは自陣営挑戦者の間高効率に働くルールばかりが多い

少人数のカルトで円滑によく回るものばかりだ

支配側に回ると強者から転落した弱者強者呼ばわりして殴りつづける存在になってしま

そういう南蛮ルールを十分な検討無しに近代化だと思って受け入れた日本制度おかしくなってしまった

制度は残した方がよかったかなと

行政の最小単位は家にして近代化のために家というのは株式会社のような組織である明治の時にすればよかったんだと思う

法人というのは家のことである会社というのは家というホールディングス運営する事業である

基準相続したら相続税無し(現行制度社長交代時に相続税とられない)家潰れたら国が丸取り

就職ではなくて就家する、転職ではなくて転家する

起業なんてなくて家興しする

生活保護なんてのはなくて家が福祉を行う、家が福祉をやり切れない場合や家に属せない者は地方自治体運営する家や国の運営する家に構成員を引き抜いてしま構成員なくなったら家潰し

そんな感じにすればここまで少子化にならなかったのではないか

女が寄って立つ群れを消してしまたか子育てが無理になったのではないか

家の事業として取り潰されないために後続を作らねばとなっていればあるいは

anond:20240715002416

人生上手く行ったからよかったけど

これで元増田母親再婚できず貧困に喘ぐ生活短大進学も不可能高卒就職してたら

元増田投稿の内容はどう変わるんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん