「物自体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物自体とは

2020-12-30

無印って

デザインは優れてるけど物自体結構酷いと思う。

買うけど。

2020-12-28

anond:20201228095054

明らかな好意の下に書かれるラブレター晒すのと気の置けない友人からもらった季節物のプレゼントを一緒にするのはずるくない?

渡す行為、一緒に過ごす時間相手との関係性に意味があるんであって、物自体は正にただの物

それをネタにしたって絶対悪いとは言えないっしょ

『やばww田所からの誕プレwww(山積みのうまい棒)』なら普通の話やん

2020-12-24

anond:20201224114319

「なんで着けてないのか詰められると鬱陶しいかな」って行為がウザいだけで

物自体は要らないだけでウザくないか

仮に趣味にばっちりあう1000万のアクセサリーもらってたとしても、会うたび「なんで着けてないのか詰められると鬱陶しい」よ

2020-12-23

田舎に家買ってリモートワークしたい

リモートワークできる仕事リモートワークが当たり前な世の中になってほしい

そもそもオフィスという物自体が嫌いなんだよ

他人の触ったドアノブとか物に触れるの嫌だし、トイレ共有するのも嫌

一人でゆっくり飯食う場所も無い

どうせ来年収束してまた元通りになるんだろうなぁ

2020-12-09

anond:20201209110454

これ単純にバカを騙すマーケティングうまいだけだよね

インスタ映え〜なんてちょっと前には言われてたけど、とにかく派手な写真や猿でもわかる単純な言葉を使うことでインプレッションは稼げる

その物自体になんの意味もなかったとしても画面から伝わるインパクトだけで人は勝手想像膨らませて凄いなって思っちゃう

そしておにめつみたいに人気が人気を呼ぶ と言った感じになる

少しは疑うことを知った方がいい

2020-11-27

人類はいずれ自ら滅ぶことを選ぶ

差別を無くそうと努力する人もいるけど、差別が無くなることはない。

格差だって消えない。

なぜなら差別格差人類が己の存在価値を擬似的に作り上げるための機能からだ。

人類は単純な「生きる意味」=「食ったり食われたり食物連鎖の中で生きること」から離れてしまったために自分たちで「生きる意味」をでっち上げないといけなくなった。

差別格差でっち上げた擬似的な食物連鎖なのだ底辺には底辺役割、頂点には頂点の役割を持たせ、人類それぞれに生きる意味を与えるための機能だ。

人類それぞれに生きる意味を与えている差別格差社会をどうして人類が自ら破棄することができよう。

そして、人類必死に作り守っているその「生きる意味」は地球にとっては無用の長物だ。

そもそも人類地球上の食物連鎖から離れた時点で少なくとも地球上では存在意義など皆無、要らない物になったのだ。

なのに無理やり社会などという虚像を作り上げ、自分たち必要存在なのだと言い聞かせて続けている。

その虚像王政であったり、民主主義であったり、幾度となく姿を変えてきたが、全て虚像でありママごとに過ぎない。

そして、そのくだらないママごとのせいで地球疲弊している。

さらに、そのママごとは人類のものをも苦している。

人類が一斉に取り組んでいるママごとは資本主義という名で呼ばれている。

そのママごとは生産性を上げなければ競争には勝てず、存在意義他者に奪われるというかなり過激な遊びだ。

このママごとは差別格差を加速させていった。

ただそこで生産する物自体存在意義の無い人類に対しての物がほとんどのため、存在意義は無い。

なのに生産し続けないと存在意義が奪われるのでその競争必死にしがみつかないといけないという冷静に考えると頭がおかしくなりそうな状況だ。

その歪みに人類根本的に苦しんでいる。

今はまだ格差により少子化が進んでいる程度の認識普通だが、本当は違う。

人類資本主義というとんでもないストレスに晒されたことで無意識存在意義を考え始めた結果、自分たち存在意義など無いことに気づき、この無駄ママごとに終止符を打つために人類生産をやめ始めたのだ。

生物本能的に子孫を作ると言われている。

しかしそれは己に存在意義がある場合に限ると思っている。

己に存在意義が無いことに気づいた時、その生命果たして子孫を虚空に対して産み落とすことを選ぶだろうか。

2020-11-13

anond:20201113185539

返信その1

うるせー 見たくなくても学校友達が見せてくるし直接言ったら可愛そうだから言えなくてここで言ってんの だいたい「下手な絵がクソ」じゃなくて「下手な絵でもいい←これがクソ」って言ってんだから嫌なら絵を見なければいいって問題じゃない あなたは好きでも自分は嫌い! その価値観が嫌!受け付けない!

その2

ネット民にウケれば勝ちな世の中 あーあ 自分絵描いてるけど憧れてんのそういうのじゃないんだよね 何年も絵描いて人の体や動き、物のツヤ、物自体の影と落ち影の描きわけ 色んなこと考えて色んなことに気を使ってもの表現する人に憧れてんの パンピが好き勝手いいねもらえれば勝ち」とか言ってんの嫌なんだよね 少なくとも自分はそういう意図でやってないし同じ土俵に立ってすらいない

上手い絵ってのは上手いってだけで価値があるんだよ 見てるだけで骨がこうあって筋肉がこうついてて 鼻の丸さがキュート 反射光が鮮やか それを感じられる絵が上手いって言ってんの 上手くてつまらない絵はないよ 見てるだけで面白い ていうか下手な人が下手にリアル風に描いた絵を上手いと思うのは目が育ってないから 分かってほしかったな

2020-11-08

性的消費="性差別助長する恐れがある"というレトリックについて

今回のアツギの件では、多くの二次批判と同じく「性的消費(性的搾取)」といった用語による批判が見られた。

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASNC46FQKNC4UTIL00Z.html の有料部分など)

フェミ学者がこれらの語を用いて、表現物の中身について性差別存在を仄めかすレトリックの結語はいつも「性差別助長する恐れがあるである

このレトリック悪質性は、

性差別を/助長する/恐れがある」

と二段構えにすることで、表現物にあるはずのない性被害責任表現物の側に押し付け不快感にすぎないそれを性差別偽装するところにある。

助長する」

まず差別というのは、実在の誰かの人権侵害要件である

その意味で確かに表現物を通した人権侵害は起こり得る。

例えば、性的な内容を含む表現物を見せることを"強制"したり、性的な内容を含む表現物を間に挟んで"囃し立て"を行ったりした場合だ。

しかしこれらはあくま強制や囃し立てという行為が悪いのであって、表現物が悪いのではない

どんな表現物であれ、それを通して人権侵害を行うべきではないという倫理は、表現物ではなく人間の側に求められるのだ。

表現規制が行われるべきギリギリラインは、表現物そのものに明白な人権侵害が含まれている場合に限られる(例えば「◯◯人を殺せ」のようなポスターなど)。

この時点で「助長する」ロジック破綻している。

(もう一つの可能性としては、助長するのが差別行為でなく、性に対する個人意識=内心と想定されていた場合が残る。「二次絵は人々の性意識に悪影響を及ぼす」と。

だとすればフェミニズムはローマカトリックばりの中世に退行した思想であるフェミニズムが目指すべきは近代の徹底だ。)

「恐れがある」

「恐れがある」とは、「表現物が差別助長する」という破綻したロジックについて、それはあくまでも可能性/蓋然性の話ですよと逃げを打つためのエクスキューズだ。

しか可能性/蓋然性レベルに下げてみた所で元々のロジック破綻に変わりはないし、

この「かも知れない」可能性に抱く恐れこそ、「不快感」と呼ぶに相応しいものだ。

この全ての表現物について人々が抱きうる、そして表明されてよい「不快感」のレイヤーの話を、可能性の話に下げることで前段のロジック破綻曖昧にし、「恐れ」という言葉ニュアンス表現物の側に責任を負わせるレトリックが「恐れがある」だ。

国家による規制には反対です」と譲歩のニュアンスが続くケースも散見されるが、

国家による規制云々以前に、そもそも表現物自体に対して「差別人権侵害」のニュアンスを含ませた批判の理路が誤りなのである

批判の理路が問われる、とはそのような意味であるべきだ。

まとめ

このように「性的消費」を支えるロジック="性差別助長する恐れがある"は破綻しており、扇動的ですらある。

また「助長」にも「恐れ」にもエビデンスがない以上、表現物単体で「性的消費」という概念が成立する余地はなく、オーディエンスは単にその表現物を通して「不快感」を受け取っているとするのが正確だ。

もちろんその不快感自由に表明されてよい。しかしその不快感は、その表現物に差別内包されていることを意味するものではない。

https://anond.hatelabo.jp/20201107053636

https://anond.hatelabo.jp/20201108080904

https://anond.hatelabo.jp/20201108023912

2020-09-26

挿し木株分けで増やすタイプ種苗流出を止めるのは不可能

穂木なんてただの木なんだから水際で防ぐのは無理でしょ。

あと、イモとか食べる物自体クローンできるからね。

F1の種以外は流出前提で作るしかないんじゃないの?

2020-08-27

anond:20200827185736

どのオタクジャンルにも共通して言えるんだけど、物事否定された時にカッとなるのって実際にわかというか、ヘビーじゃないオタクが多いよね

その物自体に既に入れ込んでる奴は開き直ってるから下らないことで声を大にしない印象

anond:20200827132250

これをITの非専門家が読んでわかりやすいだろう、って思ってるとしたら相当やばい

現実のモノをモデルプログラミングしようというのが、オブジェクト指向定義です。

そもそもプログラミングという行為がわかっていない非専門家に対して

現実に物がありますよね。これをモデルにしてプログラミングする、それがオブジェクト指向です」

って言われて理解できると思ってるの?

モノという考え方は、18世紀哲学者カントに遡りますカント純粋理性批判において、理性と経験によって認識できる以前の「物自体」という概念提唱し、大陸合理主義イギリス経験主義を統一しました。オブジェクト指向におけるモノとは、カントのいう物自体です。

しかもそのモノについていきなりカントを持ち出してくるとか正気の沙汰とは思えない。本当にカント物自体議論経験論を踏まえた上で言ってる?それを相手理解していることを前提としてるの?

2020-07-16

近所のスーパー

プロ

わりと狭いが、狭い中で必要ものを一通り抑えていてナイスな印象。値段は特に安くもないが高くもなく、割引があれば全然戦える。

ときどき豚バラブロック肉を100g98円くらいで売っていて、見かけたら買ってチャーシューを作る。牛肉もけっこう安いことがあり、肉に強い印象あり。野菜普通だな。

アイスコーナーが常に3〜5割引で、たまに5割引の日にあたるとすごく嬉しい。Mowスーパーカップも充実していてステキアイスにおいては近隣最強っぽい。

惣菜は高いので買えないが全体的にうまそう。割引シールがつく頃にはほとんど売り切れていてあんまり食ったことがないが、味も悪くない。

自動レジを頑なに導入しない姿勢がシブい。

サンディ

かなり安い。店が平らで、けっこう広い。

貧民の店という印象があり、俺が最も頻繁にいくところでもある。

段ボールに詰められた得体の知れないメーカーの安くてショボい商品が大量に売っていて、他とは一線を画す感じがある。しかしよく見ると大手商品もあるし、それは他の店より2〜30円安いのでおトク。場合によっては100円くらい安いこともある。なんで?

生鮮食品には弱い。野菜の見た目が他の店より明らかにシナシナで(俺は気にしないが)、肉は高い。以前はいい感じの豚バラスライスが100g100円だったのでよく買っていたが、最近138円とかになって買えなくなってしまった(100g100円以上の肉は買えないので)。

惣菜はクソ安くてゴミっぽい見た目をしているが、食えば全然食える。なんならうまい。彩りが悪いだけ。

アイス冷凍食品がけっこう充実しているし、常に安い。カップアイスに弱くスーパーカップ抹茶なんかが置いてないのがネックか。

ミスギヤ

肉に強い。他の店では100g130円〜くらいであるひき肉がここだと98円で買える。とり胸ミンチなんかはもっとすごくて60円台にもなる。

豚肉が値上がりしてどこに行っても買えなくなったなか、ここは1kg980円の腕肉スライスを売ってくれていてガチでありがたい。

惣菜最近力を入れはじめたようで、高級な弁当を売っている。こんな高いの誰が買うねん!って値段のやつが6時になると半額になるので半額前提の客引き商品っぽい。600円のものが300円で食える!という喜びもあってつい買ってしまうし、満足できるうまさがある。

冷凍食品路線は捨てているようで、冷凍コロッケみたいなのが少しある以外はなにもない。アイスコーナーなんかはそもそも存在しない。

戸田久の冷麺を売っており有能。

ダイエー

バカかい。遠いのであまり行けないのも相まって、ちょっとしたレジャー気分が楽しめる。

2フロアあり、おおむね片方が既製品で片方が生鮮食品に分かれる。各フロアひとつだけでヘタなスーパーよりデカいので実質スーパー2個ぶんくらいあり、ガチででかい。初回訪問時は踏破を諦めて帰らざるを得なかった。

泡沫スーパーと違ってプライベートブランドがあるのが強みだが、つっても悪名高きトップバリュなので強み相殺か?しかポテチうまいし安い。

惣菜コーナーなんかも25mプールみたいな広さがあって笑ってしまう。なんなんだあのデカさ?

エスニック料理の素…というか、ヤマモリのカオマンガイの素が売ってあるのが本当にありがたい。メイン商品と言っていいと思う。

阪急オアシス

これもかなりデカい、というか薬局百均電気屋と併設なので無敵要塞感アリ。

何も安くないが、なんでもある。気取った感じのドライフルーツ詰め放題コーナーみたいなのがあり、ちょっとむかつく。

惣菜はわりといい感じで、肉コーナーで売ってるメンチカツがかなりうまいし安い。

フードネットマート

住宅街に突然ある謎のスーパー南米っぽい陽気な音楽が延々かかっていてミステリアス。商品は全体的に見たことない感じのものが多いが、メーカーを見たことがないだけで品物自体別に珍しいものではないし、特に安いという事実もない。

異世界っぽさが漂うブキミなスーパー

アイスもよくわからんしか売ってなくて値段が高いのか安いのか判別不能だった。ブキミすぎる

シェフカワカミ

惣菜に力を入れているらしい。

ここもわりと謎の品揃えで、シンプルなパックに入った聞いたことないご当地ラーメンを大量に売っているイメージが強い。

イチオシチキンカツはなかなかうまかったし、インドカレー屋みたいな形態で売ってるカレーナンも本格的だった。ハンバーガーも悪くない。

しかし高い!特に安いものがないのがネック。腹が減ったが外出する元気はないというときに行くのがいいのか?

2020-06-12

『私の超理不尽な恋の心変わり』の話だけど

パンツの丈感がなんか無理」「下唇の味が変」道理論理は一切通用しない突然の感情変化『私の超理不尽な恋の心変わり』タグまとめ https://togetter.com/li/1541146

そもそも恋愛という物自体が、正常な精神状態ではなくてむしろファンタジーRPGかにある「状態異常」であって、それが解除されるトリガーというのは意外とささいなきっかけなんだってことなのかもw

状態異常によって「素敵な人」に感じられていたのが、実はバフがかかっているだけで、デバフで解除されて我に返ったら「何で俺はこんなやつに、ギギギ…」っていう感じではなかろーか?

2020-05-21

一部で叩かれている神之塔だけど

内容はいたって普通のデスゲーム系。

ただこれが韓国で人気なのは競争社会が背景にあるように思う。

韓国社会他人を蹴落として生き残るデスゲーム系はメッセージとして相性がいい。

もちろん韓国から有名漫画が出たというナショナリズムもあるだろう。

だけど、自分が感じる問題はもうちょっと別のところにある。

それはデスゲーム系って物自体がどんなに丁寧に作っても小粒にしかならないところ。

しろ丁寧にやればやるほど推理小説気味になってきて小粒感が増す。

デスゲーム系は世界設定+ルールという二第制約から逃れられない。

あとはキャラクター心理戦動機を描かなくてはならない。

要するにやることが決まってる。

前期のダーウィンゲームを見ていても思ったんだけど、もう開拓余地がない感じするんだよね。

こっからは複雑化して一部のマニアしか楽しめないものにしてゆくしかない。

そもそも国内ではそれほど話題でもない?

まあそのとおり。

2020-03-20

フェミは単に因縁付けて騒いでいるだけやぞ

音声合成技術視点から考える『なぜ案内AI女性なのか』問題

https://togetter.com/li/1483022

フェミは単に自分が気に入らなかったら噛みつくだけなので深く考えるだけ無駄やぞ。

これは赤十字JAの一件を見ても良く判る事や。

からフェミの言い分何て常に変わり続けるし、まともに聞いているだけ無駄評価される事になったんやぞ。

これがフェミニストがお気持ちヤクザと呼ばれ、ゴールポストは常に動き続けると言われる所以や。

しか人間らしい応答のできるAIと言うのは実は至上命題だったりするのだけど、この辺もフェミ特有の固定概念で潰そうとしている辺り、こいつら単なる経済的文化的被害を与える社会悪と言うだけではなく、技術的発展面においても停滞や衰退をさせかねない諸悪の根源とも言える代物になりつつある。

まぁ、このJR東日本のこの代物自体AIと言うよりも昔からある人工無能みたいなものだが。

それとフェミニストとキリスト教等のカルト宗教親和性が高かったりするのは事実としてあるけど、こういう方向性を見てもそれがある意味では納得できる。

悪用する弱者権利問題についても実在する被害が出ている問題よりも自らの思想を優先し、それに利用する為に弱者権利悪用する点は同じだし、更にその弱者権利や場を更に荒らし、より状況を悪化させる点も似通っている。

更に論理的科学説明反論をされてもそれを無視して思い込みだけで規制やら圧力やらを平然とかけてくる。

何より創作物やこの手の人間が人工的に作り出したものが大嫌いだし、こいつらの偽善的な行動が行き過ぎて実害だしまくっている点も同じ。

自身さえよければそれで良く、自身の行動の結果、実被害弊害が出ても責任すら取らないし、どうなろうが知った事ではない。

もはや人類悪そのもの

フェミニストが固定概念押し付けを良くやる事はそれこそJAラブライブの一件で指摘されたけど、この人達こそジェンダー反差別と口先だけで言いながらも実は家父長制に囚われ、逆に男性差別等を散々行っていた事は指摘されつくしている。

この辺のボロが出だしたからこそ、昨今フェミニストやこの手の人権団体が毛嫌いされ始めたし、反社勢力認定され始めたのもある。

2020-03-14

人の心とエントロピー

きっと誰かがもう考えてることだと思うけど、人の心もエントロピー増大させようとしてるのでは?

エントロピーって「乱雑さ」と捉える事が多いけど、言い換えれば「偏りなく平均化されているか」みたいなこととも言える(よね?調べたら情報系だと平均情報量をエントロピーというらしい。関係あるか知らんけど)

人類はどんどん住むところを広げて、今は世界中あらゆるところに住んでいる。

ダイバーシティであらゆるタイプ人達活躍できる世の中にしようとしている。

情報を広げる手段はどんどん発達して、インターネット世界中に発信できるようになり情報の偏りができにくくなった。

生物本能で子孫を残そうとするのは、原初の生き物の元になった分子自己複製の性質を持っていたからだという説があると聞いたことがある。大元分子が持っていた性質本能として残っている。

エントロピーだって物理法則で「エントロピー増大の法則」があるんだから生物本能として残っていたっておかしくない。

生き物自体エントロピーを減らしている存在ではあるけれど(いろんな分子原子機能を持つために無理やりその形を取らされている)、もしかしたら分子原子だけではない概念としてエントロピーが増大できるように最適化されているのかもしれない。

人は集落を作り固まって住む性質があるけどそれは生存本能とのトレードオフの結果そちらが採用されているだけで、もし生きるのに支障がなければあらゆるところに偏在して固まることな孤独に生きたほうが落ち着くのかも。

現代になり生活が楽になるにつれ、核家族化など小クラスタ化して単独で生きる人が増えているのは自然な変化なんじゃないだろうか。

2020-03-09

新型コロナワクチンって作れるの?

時々ワクチン言及してる人を見るけどさ

SARSMARSワクチンできたって話は聞いたことないし(私が知らないだけかもしれない)

普通風邪を起こすコロナだってワクチンは無いわけでしょ

変異が早いからか何か知らんけど、コロナウイルスに対するワクチン物自体、作るのが難しいとかなの?

2020-03-07

入国制限

マジで何故韓国コロナウイルス入国制限するんだろうか……

コロナウイルス蔓延してるし、非科学的でもなんでもないと思うし、本当に不思議

whoも「両国」とか言ってるし……うーん……でも、それって、つまり入国制限をやめろってこと?それこそ、コロナウイルス蔓延するからよくないんじゃないのか?

まあ、それはそれとして、日本PCR検査のやつは韓国より低いらしいし、日本もどれだけやばいのかわからいから、入国制限することはお互いにとって良いことかもしれないな。

経済とかは打撃受けそうだけども。

海外新聞読んでもなんかよく分かんなかったな。所詮google翻訳じゃ、どうしようもない。

翻訳コンニャクが欲しい。英語読めるようになりたい。

本当のことなんて何もわからないのに分からないまま批判はしたくないし、ただ批判したいだけの人間にはなりたくない。もういっそ国家公務員にでもなって、「誰が何を思ってそうしているのか」「どうしてこんなことになっているのか」を知るしかないのかなあ。

国の情報新聞情報ネット情報も正しいのかわからないものはもうそれは、「わからないもの」でしかない。

良く考えれば、昔の人はわからないまま生きてたんだからすごい。

からないものをわからないものとして受け入れるっていうのはなかなかに難しい。けど、昔の人を見ていると、わかっているものが間違っていたと知って、変えるのは苦手なのかもしれない。そもそも人間という生き物自体、そういうものなのかもしれないけど。

今は、何もかもが曖昧なんだもんなあ。人は自分にとって1番都合のいいものを選びとって、信じたいように信じていくしかないわけだし。そう思うと、宗教人達は案外人間にとって最後結論としてはありなのかもしれない。

何かを信じて、善行を詰むのなら、神様を信じるのもありかな。それが報われるって信じてるんだもんな。人間に優しくできるのも当然だ。偶像崇拝は、確かにそこに無いものだけど、確かにあるものから、余計信じやすいのかも。

やっぱり人生にはマニュアルがあったほうが楽だし。

とにかく今はマスク消毒に手洗いうがい、これを徹底だな。世界ことなんて考えても、私の世界は半径1km未満程度だし、選挙してるわけでもないんだから、ただコロナウイルスが落ち着くことを願うしかないな。

2020-02-22

anond:20200221231517

更に年いくと飲み会って物自体が同じような会話の繰り返しで対して面白くないのに気づいて

それはそれで辛いで

2020-02-16

この一件を見ても根っこに純潔教育思想があるのも判るね

あるラディカルフミニストの、ラブライブポスターについての雑感

https://togetter.com/li/1469400

ミカンはお母さんが買うものフェミニスト学者牟田和恵氏の女性蔑視ステレオタイプ発言

https://togetter.com/li/1469374

要約:私が気に入らないから潰す。

フェミもいちいち詭弁綺麗事を言わずに私が嫌いと言った方が世間受けするだろうにねw

この手の詭弁は一番嫌われる。

しっかし例の社会学者ジェンダーやらフェミニズムを掲げておきながら実は女性に対してジェンダーロール押し付けてましたと言う裏付けが取れたことと言い、順調にボロが出始めているのが本当に楽しいね。

そもそも日本のラディカルフミニズム自体キリストカルト純潔教育根付いた家父長制主義しかない代物だと言うのは当時から散々指摘されていた事だし、以降児童ポルノやら男女平等やらのフェミ自身の思う規制成功増長しきって、それで先鋭化しすぎて今ではボロが出てメッキが完全に剥がれ出しただけに過ぎないからね。

そもそも日本に限らず、それこそあの人達の言うアメリカでもフェミニズムって代物自体この程度の代物に過ぎないけどw

所詮良い共産主義社会主義ナチズムがあったか?と言う程度の代物に過ぎなかったわけ。

しか赤十字で懲りずにJAにまで喧嘩を売るとか本当に懲りないねこの人達

フェミニストは一度徹底的に訴えられてハゲた方が当人達の為にも良いかもしれないね

2020-02-02

食材の買出し

一人暮らし二年目。自炊派。

スーパーには2日おきくらいに出かけ、使い切れる分だけの食材を買って帰る。

その一方で、安い日に大量に買って冷凍する戦略もあると思う。

買い物自体に手間がかかるので、最近はそちらの戦略が気になっている。

どっちが良いのかな…?

2020-01-24

うどんって見ていると回虫思い出すよな

香川県ネットゲーム依存症対策条例仮称)素案についてパブリック・コメント意見公募)を実施しま

https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir1/dir1_1/dir1_1_1/plahfe200120143751.shtml

香川県ネットゲーム依存症対策条例に関する資料の公開(総合資料

https://icc-japan.blogspot.com/2020/01/blog-post_13.html

いやー、コレやべーね。

何がやべーって元々のゲーム障害って代物自体WHOに認められたとかほざいているけど、実際は久里浜医療センターロビーした結果名称だけ決まって、中身はおろか因果関係定義すら決まっていないお粗末な上にその樋口進氏って奴、子供にも麻薬治療薬をぶち込めとか平然と言っちゃう程度には自身が何か別のモノをキメてポジってるだろって思える位にはやべー奴。

そしてそんな疑似科学未満の代物を条例適用しちゃったもんだから世間でも騒ぎになっているゲーム障害とやらのボロが出まくったり、大バッシングされている最中で、更にパブコメ募集県内に限っちゃったもんだからもう大変。

あ、四国新聞も闇が深すぎてマジやべーね。

多分これ香川更に炎上が加速すんでない?

それはともかく、改めてこの素案の比較見たけど、マジでやべーね。

上記定義すら決まっていないゲーム障害とやらを根底にしている辺り、冗談抜きでどっかで言われていた様に脳みそうどんと交換した方が良いレベルの代物な訳よ。

その根底ゲーム障害とやらが定義すら決まっていないのに引きこもりやら視力障害やら言っちゃう辺りやばくね?

しかスマホ努力義務にしたからセーフとか余りにも親御さん舐めているにも程があるよね。

それ以外も何が何でもゲームが悪いと決めつけて、連呼している辺り、頭おかしー。

流石疑似科学を元に作成した条例だけあってやべー代物すぎる。

それと一番何がヤベーってこいつらスマホ課金問題もただゲームが悪い悪いと言っていて、病気だって連呼しているだけなんだわ。

やばくね?

課金問題に関してはそれこそユーザーゲーム会社問題金銭問題なんだから一般人はともかく脊椎動物であれば、ふつーは消費者庁絡みの話題と判るのにゲーム障害だ、規制汁とか言っちゃうの。

マジで脳みそうどんなんじゃねーのと思う位にはやべーよこれ。

この区別すらついていない奴が条例とか作ってるのマジやべーって。

国政でもやべーの多いのに地方どれだけ終わってるんだよと言うレベル

それと二年後の検討云々についてもこんなもの調査すると言う名目作ろうとしているけど、こんなもん席と予算の確保及びアンケと称する何かで国政に圧力をかけようとしている事も見え見え。

アンケなんざ恣意的質問誘導すりゃ幾らだって好き放題できるのはそれこそ男女参画や著作権関連を見りゃ判る事だしな。

特に文化庁なんてすげーぜ。

あいつらアンケの誘導所かパブコメですら誘導したり、賛成意見水増しした挙句、都合が悪い結果ならガン無視して、そのまま出来レース始めちゃうの。

やっぱ元祖は違うね。

そもそも委員会自体規制派で固めれば好き勝手しほーだいだしな。

それこそ男女参画や文化庁みりゃわかる。

いやー、まじやべーね。

香川県議あたまおかしー。

関連

共通土台で研究、薬剤開発にも期待 ゲーム依存症をWHO認定専門医樋口進氏に聞く-

https://medical.jiji.com/topics/1218?page=2

ゲーム依存実態課題」(視点・論点

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/289702.html

香川県ゲーム規制条例四国新聞

https://togetter.com/li/1454680

香川県議会議員「うどんPR団のヤドン事業は、ネットゲーム依存症対策条例とはまったく関係なく進めていきます

https://togetter.com/li/1456356

香川県条例素案、親に努力義務スマホ使用を1日60分までが、ゲーム限定する形で修正

https://togetter.com/li/1458205

それと…

どうでも良いけど、きしめんって見ているとサナダムシがケツからでそーだよな。

素麺の切れ端はみているとアニサキスとか連想するしな。

時事メディカル見入って、たまたまこれが目についたが、前に見ていたのが、例の話題だったから、速攻でうどん回虫だなってなるんだわ。

ケツからでそーだよな。

こんにちわってな。

ほんっとどうでも良いけど寄生虫ってかわいーよな。

場合によっては感染したら自分死ぬがな。

サナダムシ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8A%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B7

回虫症〔かいちゅうしょう〕

https://medical.jiji.com/medical/025-0002-01

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん