「明治時代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 明治時代とは

2021-12-07

anond:20211207135608

実は、「日本首都東京である」という内容を直接的に定めた法律現在ありません。ですから、たとえば「名古屋日本首都とする」という法律を定めても、矛盾はないわけです。

もともと、明治時代になって京都から江戸遷都したときは、天皇詔勅(しょうちょく)によって東京が都であると決まりました。近代的な法律制度は後になって整備されましたが、戦前詔勅が優先であったので、法律首都を定める必要がなかったのです。

1868年天皇江戸「東京」とする詔勅を発し、翌年に皇居を移した。

天皇主権を失った戦後1950年に定められた首都建設法には以下の文言がありました。

第一条 この法律は、東京都を新しく我が平和国家首都として十分にその政治経済文化等についての機能を発揮し得るよう計画し、建設することを目的とする。

しかし、この首都建設法は1956年廃止されています。後を受けて成立した首都圏整備法の文言は、あたか東京都=首都自明であるかのようです。

二条 この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。

2021-12-03

anond:20211203112210

一理あると思う。大勢に受け入れられるためには、ポップに、分かりやすくするしかない。

一方で、鬼滅の刃アニメであっても深掘りをして楽しむ方法はあるはず。作画技術的な分析、全体構成演出の巧みな点はどこか、原作に比べてアニメ的な味付けがされている点の比較社会に広く受け入れられているポイント分析明治時代という設定の考証、過去漫画アニメ作品との相似・相違点、感情を動かすための設計、などなど。

一見、平坦で何も無いと思えるところから何かを見出すのがオタクでありクリエイティブであるようにも思う。

2021-11-28

明治時代浅草には12階建ての聳え立ったタワーがあった

電動エレベーター付きでまさに当時の日本の秘めた巨大なパワーを象徴してたけど

関東大震災の時にアスファルトに網目状にヒビが入るような地響きを立てて崩落してしまった

アーラアラアラ…

2021-11-16

カールラートゲンという経済学者明治時代政府顧問にきて

証券取引所ことなどを教えた

その学者帰国したのち、日本では彼の名で『政治学』という書籍出版

その本が早〇田大学論文では『国家学』と紹介されており

そして、現代の講〇社の辞典では、ラートゲンは「法学者」と書かれている

誰かがこうしてちまちま情報を歪めているのは、支配体制をつくるためかと

ひとまず通報

ラートゲンは、植民地日本経済政策研究家で、のちハンブルク大学の初代学長

第二次世界大戦ソ連スパイゾルゲがまたその大学出身

まり政府は、明治初期からハニートラップならぬ学者トラップにあえて引っかかって

上級国民だけ儲けてるかなぁって思うと、国ガチャだよな

2021-11-11

anond:20211111140247

白菜って日本で広く食べられるようになったのはいつ頃からだと思う?」

「さあ、奈良時代室町時代?」

「なんと明治時代以降なんだって

「へえ、意外と最近の事なんだね」

みたいな感じか。

2021-11-10

anond:20211109132706

10倍粥から始める離乳食スタイル

ルーツアメリカ式であり、明治時代に文献が残ってる。1958年ガイドライン化された。

日本では1980年厚生省ガイドラインをつくって、母子手帳記載されるようになった。

現在の、食材選びや硬さを変えていく目安としてのモグモグカミカミ期とかは2017年に設定された。

逆を言えばこのアメリカ式になるまえは、必死10倍粥を作っていたわけではなく、大人食事を取り分けたりしていたという。

まだ全然定着してないけどこれからWHO提唱している補完食に変わっていく(と信じている)。

「何ヶ月までこの食材は駄目!」とか細かいリストに苦しんでるのはおそらく日本くらいなのでは。

海外ではこんなガイドラインすらない国もある。

もっと母親負担が減るといい。精神的なものも含め。

興味のある人向けの書籍をいくつか紹介する。

赤ちゃんのための補完食入門」わかりやすくてとてもいい。

母乳栄養鉄分補給の大切さもわかる。

これを読めば「半年過ぎたら母乳栄養はなくなるから断乳しなさい」と言ってくる保育士アップデートされてないことがよくわかる。

それから、BLWに関する書籍オススメ

自分で食べる!が食べる力を育てる:赤ちゃん主導の離乳食

「BLWを始めよう」

「手づかみ離乳食

anond:20211110093504

痰壷

詳しそうなのでもしわかれば教えてクレメンス

昔、学校病院、駅、劇場などあらゆる公共の場には痰壷と言うものが設置されていたらしい。

字を見るだけでも気持ち悪いのだけど、街中で痰を吐いて捨てるためのものという。

自分子供の頃の1990年代には駅にそんなものがあったようや微かな記憶があるけどそれが何なのか認識していなかったし使ったことはない。

なんでそんなもの存在たかと言うと、ここのページに書いてあったのだけど、

http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/blog-entry-1601.html

昔の人は土埃とかがあったのであたり構わず唾を吐く人がいて、肺結核を予防するためにそれではいかんということで、ここに吐きなさいという入れ物を作ったよう。

一応、衛生状態改善する目的があったんだね。

それで洗面所通路鉄道客車の床には痰壷が埋め込んであったらしいんだけど、人前で堂々とぺっとやるのとかちょっと想像がつかない。

狙って吐いても外して周囲に被害を及ぼしてそうだし、みんながやってたら結構な頻度でそれを掃除する仕事もあったはずでかなりキツいものがある。

明治時代法律で設置が義務付けられて驚くことに2005年までは法律規定があったそう。

ということなんだけど、自分経験がないし話にも聞いたことがないので、みんなそれを使ってたのかとか、どんな感じだったのか知っていたら教えて欲しいです。

2021-11-03

🙋‍♀️「文化の日って何の日ですか?」

🙋‍♀️「はーい、質問でーす!文化の日って何の日ですか?」

👨‍🦳「それはのう、明治時代に、文明開花を記念して作られた祝日なんじゃよ」

🙅‍♀️「ブーッ!違いまーす!」

👨‍🦳「えっ!?違うのかい?」

🙆‍♀️「正解は、明治天皇誕生日でーす!」

👨‍🦳「そうなんだ!知らなかった。ワシ、物知り博士じゃなくてただのおじさんだから適当ぶっこいちまったよ」

🙍‍♀️「いいんですよ。文化の日明治時代天長節昭和初期では明治節といって祝日だったの。

その後、1946年11月3日日本国憲法公布され、日本国憲法文化平和を重視してるとして、1948年祝日として定められたの」

👨‍🦳「へぇ〜。ということは、明治天皇誕生日日本国憲法公布されたってことかい?」

🙎‍♀️「そうなの!まあ色々あったみたいだけど、今まで11月3日祝日だったから、それを続けたかったのかもしれないわね」

👨‍🦳「そうなんだ〜。教えてくれてありがとう

💁‍♀️「また何でも聞いてくださいね!」

2021-10-29

anond:20211029135501

本当にそう思う。

再婚禁止期間廃止してDNA鑑定を親子関係基準にすれば、男女双方にとってメリットがある。

女性離婚後すぐ再婚できる。

男性は生まれる子とDNA上の親子関係がなければ、入籍していても嫡出を否定し、父親としての義務を負う必要がなくなる。

関係者全員にとってメリットがあるのに、なぜ明治時代法律いつまでも使い続けるんだろう。

2021-10-21

[][][][][][][]

韓国記者クラブ廃止されたいきさつ

2001年7月24日仁川地裁仁川国際空港公社に対し、「『オーマイニュース記者記者室に出入りし、取材することを妨害してはならない」という仮処分命令を出した。

https://tinyurl.com/KishaClubiscartel



犬になれなかった裁判官―司法官僚統制に抗して36年

ヒラメ裁判官を生む人事統制のカラクリ

梓ゴルフ場事件 日本の現職裁判官の逮捕はこれが最初であった

映画日独裁判官物語1999年制作

ttps://www.youtube.com/watch?v=FLbp39nxlw4



弁護士会の読書:日本の裏金(下)

これは『月刊現代』2002年9月号に掲載された、ある司法ジャーナリストの匿名レポートの再録です。

警察官の裏金づくりが明治時代から行われてきた件・・・

弁護士会の読書:現職警官「裏金」内部告発

弁護士会読書:回想、二人で生きた36年

辰野事件裁判は、こんなこともありました。

「導火線というのは、シュッシュッと音をたてていたと検察官は言っていますが、導火線は音を立てないで燃えるものです。芯が燃えていくと、色が少しかわるだけで、音なんかしません。私は鉱山で働き、工事現場で、いつも導火線を扱う仕事をしています・・・

ttps://www.fben.jp/bookcolumn/2016/06/post_4708.php

ここに1冊の本がある。タイトルは、「現場刑事告発二俣事件真相」。

ttps://ameblo.jp/eva-omega/entry-11810387253.html

二俣事件 - Wikipedia

拷問での尋問自白強要、これに基づく供述調書作成などが、同僚警官告発書により明らかとなった。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%BF%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

警察官が人骨を発見した後、また元どおり埋めているのを見て驚いたという記事新聞

ttps://megalodon.jp/2011-0301-0631-14/www.ne.jp/asahi/kojima/law/trail/trial_book_7_3.htm

冤罪裁判 (講談社現代新書) 

被疑者衣服被害者の血を垂らす」(p142)、「被疑者の毛髪を被害者の体につける」(p145)、「尿やDNAすり替える」(p149、p158)

ttps://web.archive.org/web/20200119104435/https://www.amazon.co.jp/review/R1OACBI3K7O8KM/



日本裁判では99パーセント有罪判決となるそうだ」海外掲示板

ttp://wthjapan.blog.fc2.com/blog-entry-74.html

日本有罪率99.98%(1万件に2件の無罪

ttp://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51970427.html

中国刑事裁判2013年有罪率は99.93%

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3010139

2021-10-10

司馬史観キモチ悪さって

維新正当化してるとか、やたら明治時代を持ち上げるとか、

そういうことじゃなくて、

少数の英雄人物歴史を動かすと信じてる愚かさだと思う。

「○○がいなかったら、この時代はなかった」みたいなことって物語脳というか、

歴史的な必然性をまるで勘案しない非科学的な歴史へのアプローチだよね。

龍馬がいなければ明治時代なし、的な考え方って、

ヒトラーがいなければナチスドイツなし、ってことでもあるでしょ。

少数の英雄に手柄を独占させる考え方はイコール少数の人間に非を集中させる考え方。

ヒトラーがいなくても、ヴェルサイユ体制無茶苦茶ぶりからすればドイツは結局ああならざるを得なかっただろう。

司馬は頭お花畑フィクション脳で、それは作家としては別にいいんだけど、

偉そうに歴史を論じたり、周りがそれをもてはやしたりするのが良くなかったよね。

2021-10-07

ちなみに「なーる」といって「ほど」を略す返答は明治時代からある、これは漱石の「猫」で知った

アオゾラブンコデヨメルゾ!

2021-09-27

anond:20210927172640

ということは『明治時代』と呼ばれる様になったのが昭和の終わり頃になってしまうが、そうだったか…?

昭和っていつになったら『昭和時代』になるん?

昭和が終わって三十余年。

十年一昔の定義からすればもう三周も昔だし、そろそろ『明治時代』『大正時代』に続き時代呼びに名を連ねてもいい頃ではないか

とはいえ昭和まれとしては、自分の生まれたのがそんな昔だったなんて…、と改めてショックを受けるかもしれない。

というか明治大正って何時から『時代』付いたんだろうな?

戦後かな?と予測はしてるんだが。

昭和時代』でググったら一応言葉としてはあるみたい。でもまだまだ明治大正の風格には及びもつかないよね。

2021-09-18

自民党総裁候補に絡んでネトウヨ的なものTwitterでよく目に入るようになっている。

"夫婦別姓は、本当に、絶対ダメなんです!メチャメチャ丁寧に説明しますので!~夫婦別姓の恐るべき社会~" と題された竹田氏の動画、もう吐き気を催すほどに話し方も内容もひどいのだが、がんばってだいたい見てみたので、感想がてら考えたことをメモしておく。

https://www.youtube.com/watch?v=4RwRZpYyCas

絶対ダメなんです!メチャメチャ丁寧に説明しますので!」と言ってるわりには、特にダメ理由など理由立てて話していないし、家制度戸籍関係や、明治憲法下の家制度現在夫婦の姓の問題関係など、に触れもせず整理もせず「日本の伝統」でごり押ししているので、聞くに値しなかった。「選択夫婦別姓通称の拡大でなぜだめなのか」という問いについては「通称の拡大はなぜ選択夫婦別姓でだめなのか」と対称に返されて終わりである。それに「日本の伝統」でごり押しでは議論にならない。もちろん、日本家系重要文化であることは論を俟たない。特に地方の名士については、是非とも残し、引き継いでいくべきだと考えるし、そういった家の歴史の記録を国家戸籍制度をうまく使うことで支援できるのならばよいことだと思っている。

しかし、(偽家系図が流行するなど家系というもの価値が置かれた)江戸以前からくそれと、夫婦別姓の話は別であるということは、法務省サイトでも、

Q5 夫婦が必ず同じ氏を名乗ることになったのは,いつからですか。

夫婦が同じ氏を名乗るという慣行が定着したのは,明治時代からだといわれています

https://www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html

掲載されている通りである。そんなに家の歴史大事ならば、家の歴史を残す支援をすべきであって、明治以降に作られた国家管理の便宜的な仕組みである夫婦同姓を過剰に重要視し、個々人の尊厳喪失と手間の増加を強いるべきではない。

一方で、個人的には「姓」というものにそこまでこだわるのもあまり共感できないので、

Q4 なぜ,選択夫婦別氏制度の導入を希望する人がいるのですか。

…(1)代々受け継がれてきた氏を大切にしたいという感情を持つ人が増えていることから一人っ子同士の結婚のような場合に,氏を変えることが事実上結婚障害と…

みたいなのも、わかるようなわからないような。たまたま元カノが2人くらい連続して(苗字のサーチサイトの言うことなのでそんなにアテにはならないが)全国で10軒以下で苗字を維持するのが条件ということだったので、母に「俺苗字を妻のものにするかも」と言ってみたら「長男なのに!」とえらく憤慨され、「は?」と思ったり、弟も最近似たような状況がありやたら(父より)母に反対され、まあ「自分が捨てたもの他人が捨てずに済むのが許せない」に近い感情であることは見て取れるのだが、どちらにするにせよ、この、元カノしろ母にしろ女性側がこだわるというのは、最近よく見る、よく体感する状況で、「問題にぶち当たる側がより強い感情を持つパターンなのだと思う(これに名前ありますか?)。「日本人」のアイデンティティ日本から移民の方が強く持っていたり、「科学とは何か」ということについて科学実践であるということが自他ともに自明視されている理系より境界領域文系人間の方がよく考えていたりするのも、似たようなメカニズムだと思っている。当の竹田氏もjawpによると著作旧皇族が語る天皇日本史』などで自身が「旧皇族である」と自称してのちに論争で「私がいつ皇族自称したのか、その根拠を示してほしいです」と言っていた話が書かれているが、そういう微妙立場いるからこそ、家系感情的なこだわりを持っているのだろう。(←「動機」の推測は議論においてなすべきではないが、これはどういうひとがどういうこだわりを持つかという「動機メカニズム」について考えることで、自分の「動機の偏り」を明示するための段落である

まり、たぶん、男だから皇族との関係など十分に薄いからというのもあるけど、そもそも選択夫婦別氏制度」反対側にも賛成側にも、感情的には「どっちでもええやん…。…まあだからこそ"どっちでもいい"ことを支持する"選択的"夫婦別氏制度を支持するけど」という気分で、私は「選択夫婦別氏制度にとりあえず賛成である

途中、名前毎日変えられたら犯罪し放題、みたいな関係のない話が差しはさまれているけれど、それは個人犯罪歴をどのようにトラッキング社会的に共有するかという問題である。姓の話と全くと言っていいほど関係がない。姓名がユニークIDとして機能しないのだから名前犯罪トラッキングに使うことには問題があるし、この苗字日本人っぽくないとか誤謬をよくやらかしている界隈っぽい考え方である。どんな名前を使っていようが、契約をするとき相手詐欺に関する犯罪歴が見れるとかは今後社会実装されてほしい。そして、家に迷惑をかけないということが犯罪抑止力になると思っているのだろうが、そんなものは姓がどうとか関係なく常習的に犯罪に手を染める層ではとうに底が抜けているし、親が犯罪であるから不条理偏見さらされる人たちを見てマジで最悪な考え方だと思っている。

他に「根無し草」という言葉が出てきて、オルテガの déraciné あたりに由来しているんだと思うんだけど(それを YouTubeコメント欄竹田氏のオリジナルだと思って称賛しているコメとかあった。そういう層が騙されるんだろう)地域コミュニティを「根」として考えたオルテガのそれと、日本独自文化だと言っている家制度の「根」を同一視して喪失問題にしているのは、日本には地域コミュニティなど再興しえないという意図なんだろうかねぇ(そんなに考えてないだろう)

2021-09-15

飯塚勲章剥奪されるってよ

飯塚被告控訴しない方針、刑確定なら勲章剥奪に 禁錮懲役刑の違いは? 池袋暴走事故

https://www.tokyo-np.co.jp/article/128481

一方、元工業技術院長の飯塚被告は、2015年に瑞宝重光章を受章している。しか内閣府賞勲局によると、明治時代に制定された「勲章褫奪令(くんしょうちだつれい)」によって、「刑期を問わず懲役実刑か、禁錮3年以上の実刑」が確定した場合勲章ははく奪される。

交通事故でも剥奪となると、ちょっと厳しいかもね

2021-09-03

夢日記

剣道場にいる。

練習前にふざけて遊んでいたら、先輩から借りた竹刀を折ってしまう。

だが先輩はずっとパソコン作業をしており、竹刀を折ったことなど気にも留めない様子だった。

少しすると、隣町の中学に勤務している、厳しい指導で知られた剣道先生が登場。パワポで何かの説明を始める。

スマホをいじりながらパワポ説明を聞いていると、隣に座っていたバスケ部中学同級生から怪しい話を持ち掛けられる。(記憶曖昧だけど宗教マルチの話)

先生説明が終わると、大学の後輩(知らない人だったけどそういう設定?だった)から外に出ようと声をかけられる。

後輩に連れられてしばらく歩いていると、半壊した古い建物のところへ着いた。

よく見ると、それは私の地元にある、明治時代に建てられた古い建物だった。

2021-08-30

anond:20210830145118

狭軌にした明治時代の奴がスパイだったんだろうな

あれで人員の大量移動ができなくなってる

2021-08-23

anond:20210818140524

進学で上京して仕事東京で見つけてずっと暮らしてる自分みたいなのだと、俺は日本人という帰属意識はあっても、出身地への帰属意識ほとんど消えたな。都民であることにもあまり帰属意識無いので。

年代でも、地元に残って昔からの繋がりで生きてる人だと随分違うのだろうな。

だって日本なんて明治時代に突然できた国じゃん

地域ごとのまとまりのほうが本来強い

富国強兵軍隊作るために標準語国家帰属してるんだの洗脳をしてただけで無理強いされたものであって俺は日本人だなんて思ってる人はもともと居ない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん