「フェイスブック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フェイスブックとは

2015-07-21

人名でググった時のフェイスブックの「件」って何?

名前ググる

プロフィール田中太郎件 | Facebook

という検索結果が出てくる

↑これの「件」って何?

たぶん英語だとそれなりに意味あるんだけど、下手に翻訳されてるだけとかなんだよね?

2015-07-14

高木浩光って朝鮮人ですか?

セキュリティ専門家権威を傘にきて日本企業のあら探しばかり。グーグルフェイスブックのような巨悪には手も足も出ないくせに。

日本人経済活動妨害して喜んでる某半島人が喜ぶようなことばかりしてる印象ですが。。

角川の川上社長懸念を表明してるね。 一エンジニアとして私も同じ気持ちです。

馬鹿文系官邸前でチンドンチンドンマヌケデモをやって反日で満足してればいいんでしょうが論理的理系ビジネスパーソンはああいうあら探しを快く思っていませんよ。

フェイスブックの「いいね」を3以上取った(見た)事が無い

増田でそれを見かけるのはブクマ数が300超えた時か

記事の内容が初心者分からん系統コード記事とかそういう時しかない。

ブクマツイートが200超えてもフェイスブックいいねが1を下回るのは何度も

というかデフォで0行進する光景しかないから

3以上で10とか50とか100とかを見た事が今まで一度もない。

ある意味あんの?って思う事がある。

ブクマ数はそれっぽい事を書いていれば簡単に釣れるし、

ツイッターツイッター自体を煽れば釣れる。

なのにフェイスブックは中々どうしてハードルが高くて

3以上を取った試しがない。

フェイスブックの「いいね」はそんなに敷居が高いのか?

増田ではあまり効力を発揮しないみたいだからいらなくね?

と、思うんだけど、何故か何となくそこに「いいねボタンがあって

僕はたまらず嘘でもいいからいいね」が3以上ないし二けた以上を拝んでみたいと思うのですよ。

無いなら、もう消してしまえばいいんじゃないですか(投げやり)

2015-07-13

シェアさせてください。

そのときどき時代によって変わるけど、ここ数年一番嫌いなフレーズ

フェイスブックシェアされた記事コメント欄に溢れる、

シェアさせてください』

そのシェアされた記事がたとえどんなに素晴らしかったとしても、

この一文があるだけで、「てめえがシェアする記事など読みたくねえ」と思ってしまう。

なんでだろう、この気持ち悪さ。

まあたいていシェアされる記事は、バスの中で言葉暴力がどうたらとか、タイトルだけでもう胡散臭い話だったりするケースが多いのだけど。

はつきあいそんなにないけれどフェイスブックだけで繋がっている高校時代同級生とかがそういう記事シェアしてくると哀しくなる。

2015-07-07

権威主義な世の中が嫌い

同じ発言内容でも、立場によって賞賛されたり、理解されなかったりする

気持ち悪い世の中が嫌い。

フェイスブックを見てると、

昔の同僚(男)が女性だったり偉い人に擦り寄るコメントをしており

並列以下だと思っている人のコメントには無反応で本当気持ち悪い。

その人も、立場が変わってくれば手のひら返してくるだろうから

そういう時はどうするんだろうな?とふと思ったりはする。

八方美人になれとは言わないけど、ある程度広く平等人間関係は接しないと

後で痛い目に見るんだろうな〜と反面教師的に思った。

2015-07-06

社内情報をベラベラツイートする情弱に助かってる

日本人ならだれでも知ってる某大企業(仮にA社とする)が、新規事業としてBの領域に進出し、子会社C社を設立した。

Bの業界関係者は、「果たして、C社の事業は、うまく行ってるのか?」と注目し、いろんなルートからC社の内情を探ろうとしたが、

なかなか内情が掴めなかった。

独立系新規会社であれば、帝国データバンク経由で内情がわかるが、A社が100%資金提供しているC社だと、金融機関情報に頼る帝国データバンクでも詳細は分からない)

だが、C社の社員を名乗るd氏が、「先日、c社を退職する2人と飲み会しました」なんてツイートをしているものから

設立から1年も経ってないのに、C社は退職者が相次いでるようだ、どうやら事業はうまく行っていないらしい」という内情がわかった。

ネットリテラシーに乏しいD氏のおかげで、C社の実情がわかって有難いのだが、

世間にはこのように「軽い気持ちで、社内の内情を暴露する」アホが多いのか?

因みにこのD氏、自分ツイッターで『こんなバカツイートしている人がいる』とからかったので、その後該当ツイート消しているようだが、

同時投稿してるフェイスブックの方を消してないので、頭隠して尻隠さずじゃん・・・

2015-07-02

メモ

京都大学同窓会京大ラムナイ)、ANA.Japanスターバックス コーヒー ジャパン Starbucks、Storm、McKinsey & Company、London Business School、Goldman Sachs Asset Management、TBS NewsTBSテレビ報道局)、アロマ マーメイド板野友美Tomomi Itano)公式ファンページ、CYBERJAPAN DANCERS、きゃりーぱみゅぱみゅ東京藝術大学あみあみ そくほう、Yayoi Oguma、森彩香阿部有加里- Piano宮村カンナ- Piano、ありよし なおこ / N music salon東京都 港区、relux、教えて!フェイスブック使い方!、しあわせ信州Lexus International風間ゆみヒップ千葉東京藝術大学版画研究室池上季実子名雪佳代(Kayo Nayuki)、安倍なつみ「光へ -Classical & Crossover-」、豊島岩白、静岡フルートアンサンブルアカデミー大坪理子- Piano舟山未紗- Soprano、Kaz Matsubara New page、山本ともみ- Trombone、公明党女性委員会、玖優、モデル 玖優、Saint Force、竹内結子浜崎あゆみayumi hamasaki)、あなたのお庭にリゾート・・・アトリエ悠庵、日本地域経済再生機構自由民主党東京芸術大学春香 (Haruka)、国境なき医師団日本国連広報センター (UNIC Tokyo)、吉高由里子、朝クラ(朝クラシックを楽しむ会)、Prime Minister's Office of Japan音楽家からの贈り物、日本赤十字社、会いに来るバイオリニスト阿部志織-violin、李明純- Piano別所亜久里(akuri Bessho)、絵師 桜小雪、Social Music Cafe村田綾星野和輝、王立音楽大学東京芸術大学大学院安田 衣里、みさわさやか- Piano松山真寿美- Saxophone、山下しおり- Piano、Tasukeai Japan 助けあいジャパン外務省長澤まさみ孫正義、Norika Fujiwara (藤原 紀香)、久留米苅原整骨院整体院(交通事故認定治療院)、オリンピッククラブBritish Airways、国際芸術連盟、NPO法人 NESげんこつ、土屋鞄製造所、革財布のお店mic&女子のお財布micsucco、Foxy Shot、東京2020オリンピックパラリンピック - Tokyo2020、小泉 進次郎、文部科学省 MEXT首相官邸焼肉 黒牛【代々木】、アクトハウス、誰でも行けるPhotoStudio【DIPS写真館】、岩崎宏美音楽家たちの晩餐会望月プロデュースCanonカノン〜」、おもしろ画像放送局横浜総合建設 株式会社佐藤合法事務所鈴木国語研究所、Takagi Business Planning、王立音楽大学いいね!ロンドン Like! LONDON、OTOME BIBLE投資銀行が教える!エクセルで学ぶビジネスシミュレーション講座、Party Press、美人スナップ、Royal College of Music、この画像の最良の推測結果: 大倉 忠義

2015-07-01

新幹線焼身自殺の巻き添えで亡くなった女性

フェイスブックに泣いてるスタンプ貼ってる人すげーな

2015-06-21

上手く行くカップルと上手く行かないカップルの特徴

上手く行くカップルと上手く行かないカップルの特徴

これはオレが周りやフェイスブックを見て思った特徴な!

「〜の人も居ます!」というクソリプはい

上手く行くカップル、家庭に問題の無いカップル愛妻家家庭の特徴→男性から告白

上手く行かないカップル、家庭に問題の有るカップル女性から告白

まぁ正直言って手に入れるのが簡単なものって興味が薄れるよなぁ

理由は分かる

2015-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20150618072511

相手は居るけど結婚しないなんて20〜35歳じゃ見た事ねーやww

フェイスブック見ていると順次結婚して行っているな

年行ったおっさんが「恋人は居るけど結婚はしない。」と言うのは見た事が有る

2015-06-15

お局さんに嫌われている

お局さんは外食好きでいつもフェイスブック食べ物写真を上げている

味とか店の雰囲気とか書いてるけどいつも「でも」とか「だけど」とか悪いとこを凄く書いてる

わたしが凄くお気に入りだった洋食屋さんがあって、そこを紹介した時も悪いとこばっか書いていた

お話してても何につけても「でも」「だけど」でこっちがそうですねって同意しないと満足しない

三時にはセブンイレブンに行って甘いもの買ってきて皆にくばる

頂いて美味しいですねって言っても「でも」甘さが、とか安っぽい味とか、

どう反応したらいいのかわかんない

お局さんはけっこう太ってて私はどっちかっていうと痩せ気味なんだけど

いつも増田さんは痩せてていいね、って言ってくる

こないだたまたま聞こえてしまったんだけど増田さんは馬鹿舌だよね、センスないよねって話してた

別に馬鹿舌でもなんでもいいじゃん、あんたに関係ないだろっていいたかったけど

我慢して帰り道泣いた。

追記

皆さんありがとうはてなって優しい人多いね

よく考えたらお局さんはマイナス発言しか出来なくって悲しい人なんだなってそう思えてきたよ

なんか泣き損だったよ

相変わらずお局さんはでもでも言ってたけど今日はいつもより楽に接する事が出来た。ほんとありがとね

2015-06-14

もうSNS疲れ

ほとんど友達いないし、誰とも絡んでないけどSNS経由の情報を見たくない

いや、見たくないは言いすぎかな、なんかワーッ!ってなる

自分の身になる情報だけを取捨選択してそういう人たちをフォローしてたはずなんだけど

つのまにかくだらないことしか言わなくなっていて

それでもきっと明日に役立つことを言っているはずだと

自分離脱していた期間のツイートいいねされてる記事を読んで

はじめは良かったんだ、新鮮で、それらを読めば実務に直結したりして

だけど最近はそんな体験が100のうち1つになり、1000のうち1になり、

だんだん不要もの、昔読んだものなんかを薄めて浴びせられているようで

そんなの浴びせられても最初はまあいいか、でニコニコもしていられたけど

そんなんずっとやられたらストレスだんだんたまるわなー

これすごいよ!って言われて見せられるのが netgeek だったり

5年前流行ったやつだったらすごくゲンナリするんだけど、ニコニコしてる

無視してりゃいいじゃんって思うけど、ほんとにその通り

フェイスブックはもうほとんど見てないけど

ツイッターもやめようかな

はてブもそろそろ潮時かなあともおもってる

多分また1か月後ぐらいに帰ってくるよ

きっとまた自分がいないときにはみんなが面白い話題をいじくってるはずだと信じて

2015-06-10

フェイスブックを久々に覗いたら

ほとんど既婚者になっとるww

なんでそんな普通に結婚出来るんだよ!俺もしてぇ!

やっぱ九州から出たのはマズかったな…。

2015-06-04

ツイッターフェイスブックの弊害

ツイッターフェイスブックが無かった時代は心穏やかに過ごせたのに

一々他人意見を聞かなくてはならず、意見の押しつけを受けるようになった。

心穏やかに過ごせない

手軽に連絡を取り合えない状態でも連絡を取る人間だけで良い

知人を淘汰出来ない弊害が現れている

2015-06-03

僕が百万人を騙して「チョコレート体重を減らす」と考えさせた方法

僕がからかったら、百万人がチョコレートは体重を減らすのだと勘違いした。その手法。

I Fooled Millions Into Thinking Chocolate Helps Weight Loss. Here's How.(John Bohannon)

(訳注:増田の新たな可能性。さあ英語ブクマ勢よ!添削し、正しい文を提示するのだ!)

チョコレート痩せる!」 こんな見出しが踊った。ドイツ人研究者チームが、毎日チョコバーを食べると低炭水化物ダイエットよりも10%も早く体重が落ちることを発見した。その記事は、ヨーロッパ最大の日刊紙トップページを飾った。ジャーマンウイングス9525便墜落事故続報の真下にだ。それからそれは、インターネットの遥か彼方まで飛び火した。20を超える国と、半ダースもの言語に翻訳されてニュースになった。ワイドショーでも話題となった。それは最新のシェイプ6月号((訳注:つまり北米版「Tarzan」な))特集として、艶やかな印刷で現れた。(「何故あなたチョコレート毎日食べなければならないか」p128)研究では、チョコレートは体重減を加速させるだけでなく、コレステロールレベルを健康値にし、幸福度を増大させる効果があることも発見された。Bild(ドイツの新聞)の記事は、研究の筆頭著者であるIDH(the Institute of Diet and Health)リサーチディレクターJohannes Bohannon博士の談話を引用した:「この手法の優れた点は……チョコレートはどこでも買える」

僕がJohannes Bohannon博士だ。まあ、実は本当の名前はジョンだし、僕はジャーナリストだ。僕は博士号はちゃんと持ってる。でもバクテリア分子生物学ので、ヒトのじゃない。The Institute of Diet and Health((訳注:どう訳しても馬鹿っぽい……))?ウェブサイト以外には何も無いよ。

ささいな点を除けば、研究は100パーセント本物だ。同僚と僕は、ちゃんと実在するドイツ人被験者を雇った。僕たちは実際に臨床試験をしたし、被験者には色んなダイエット法を無作為に割り当てた。それに、統計的に有意な効果がチョコレートにはあるって報告は、実際のデータに基づいている。それは、実際の所、ダイエットの実地調査としては公平で典型的な研究だった。ひらたく言うと:それはヒドイ科学だった。 結果には意味が無いし、世界中の百万もの人々がメディアでがなり立てた健康の手法は、まったくもって根拠が無い。

僕らは、いかにしてやったか。

仕込み(The Setup)

僕は、去年の12月にピーター・オネケンって名前のドイツテレビリポーターに呼ばれた。彼と協力者のダイアナ・レーブルは、クズ科学ダイエット産業のドキュメンタリー番組に取り組んでいた。彼らは、ダイエットブームの背後にあるダメ科学入りのニュースが、どれほど簡単に作り出せるかのデモンストレーションを手伝って欲しいと言ってきた。そして、オネケンはとんでもないスタイルを望んだ:それを使って、ダイエット研究とメディア企業の腐敗を明らかにする。

呼び出し自体はそれほど驚かなかった。去年、僕は載せるのにお金を取る学会誌オープンアクセスジャーナル)への囮作戦をやったからだ。アカデミック出版ビジネスの中で急成長中の、儲かる新しい分野だ。そういった出版社のうち何社が約束通り厳格なピア・レビューをするのか見つけるために、僕はバカバカしい欠点だらけの論文を送って、いくつ拒絶されるかカウントした。(答え:半分よりちょい少ない

オネケンとレーブルは、全て揃えた:被験者を雇う為の数千ユーロ、研究する為のドイツ人の医者、それにこっちに都合の良いデータをこねくりまわす為の統計学者。オネケンは、僕の学会誌に対する囮と風刺の結果を聞いていたし、僕がどうやって出版させれば良いか知っていると考えていた。 唯一の問題は時間だった:この番組がドイツフランスのTVで放映されるのが、晩春の予定だった(これは来週初放映)、だから実にたったの2,3ヶ月しかなかった。

どこかで出版できるか?たぶん。でも、その後は?僕はこれは正直失敗すると思った。僕ら科学ジャーナリストは、一般人よりは賢いだろうとの自負が有る。結局のところ、僕らは難解な科学の研究について、十分に説明できる程度には理解しておく必要があるわけだ。そして、科学的な素養を持たない記者でも、ほんのちょっとでもこのネタの為に裏取りしたら?本物の栄養学者でなくても、ちょっとした科学的素養を持つ誰かが相手なら? 彼らは、その研究がどんなにオカシクてモロいか気がつく。言うまでもないけど、ググってもJohannes Bohannonの名前も、彼の研究も、全然出てこなかった。ヘルスサイエンスの記者連中は、ワンマイル先からでもこのごまかしを嗅ぎつけると思った。でも、できるだけ悲観的には聞こえないように、僕は言った。「これがどうなるか、、まあ見てみようよ」

ペテン(The Con)

オネケンとレーブルは、迅速だった。彼らはフェイスブックを使って、3週間のダイエットで誰にでも150ユーロを出すと言ってフランクフルト被験者を募集した。ドキュメンタリー番組だってことはクリアに説明したけど、それ以上の詳細は伏せた。 寒い1月の朝、5人の男性と11人の女性が現れた。19歳~67歳だった。

この悪ふざけにノッた一般開業医、ギュンター・フランク臨床試験を実施した。オネケンは、疑似科学ダイエットをこき下ろしたフランクの本を読んで、彼を推した。ダイエットサプリとしてビターチョコレートテストしようというのは、彼のアイデアだ。なんで?と聞いたら、フランクは「自然食品狂信者は気にいるだろうって言った。「ビターチョコレートは、マズイ。だから、体に良いハズだ」彼は言ったもんだ。「宗教に似てるのさ」

アンケートと血液テストで、被験者摂食障害糖尿病やその他の病気で無いことを確認した後、フランク被験者たちを3つのグループ無作為に割り当てた。1つ目のグループには低炭水化物ダイエットを割り当てた。次のには、同じ低炭水化物ダイエットに加えて、毎日1.5オンス(42グラム)のダークチョコレートを。そして、残りのコントロールグループには、今のダイエット法を全く変えないように指示した。彼らは21日間、毎朝体重を測って、最後にアンケートと血液テストを行った。

オネケンは、ゴリゴリ数字を弄る為に友人で金融アナリストアレックス・ドロステハールに頼った。週末に1樽ビール差し入れた後……ビンゴ低炭水化物ダイエットグループは5ポンド減量して、コントロールグループ(何もしてないグループ)の平均体重は、上下動ゼロになった。じゃあ、低炭水化物ダイエットチョコレート組は?彼らは10パーセント早く痩せてた。かてて加えて、統計的に有意な差異として、チョコレートグループだけはコレステロール値と幸福度調査の値が良くなっていた。

引っ掛け(The Hook)

何考えてるか判るよ。

この研究でチョコレートグループの体重減が早いのを見せたかったんじゃ-信頼しちゃダメじゃない?科学的じゃないんじゃない?

ここに、ダーティーでちょっとした科学の秘密がある:もし少人数に対して大量の物事を測定するなら、キミは「統計的な有意差」って結果をほぼ間違いなく手にすることができる。 この研究では、18種類も測った-体重、コレステロール値、ナトリウム値、血中タンパク値、睡眠品質、幸福感、ナドナド-たったの15人から。 (一人は落とした)この研究は、偽陽性レシピで設計された。

計測対象を、くじ引きのクジだと考えて欲しい。クジはそれぞれ「有意な」結果を出すチャンスがあって、ストーリーを紡いで、メディアに売り込むための可能性を持ってる。もっとクジを買えば、たぶんもっと当たりやすくなった。上手くいくかは判らなかった-大見出しを賑わしたのは、チョコレートが眠りの質を良くするだったかも知れないし、血圧を下げるだったかも知れない-でも、最低ひとつは「統計的に有意な」結果が得られる可能性はかなり高いと判ってた。

ある結果が小さなp値を意味する、というフレーズを良く聞くかもしれない。このpと言う文字には言霊としての力があるんだが……まあ、ただのデータのSN比(信号対雑音比)という単位だ。 「有意」であるため閾値(カットオフ値)は、普通0.05だ。それは、5%の確率でその結果がランダムな影響かもしれないってことだ。 たくさんクジを買えば、偽陽性のチャンスを得る可能性は上がる。どれだけクジを買えば良い?

  • P(winning) = 1 - (1 - p)^n

測定項目が18個あれば、p < 0.05となる「有意な」結果を得られるチャンスが60%を超えた。(測定項目は独立していなかったので、もっと高かったかも)このゲームは、僕らに有利に組み立てられた。

これをp-ハッキングと呼ぶ-0.05未満のpを出すために、実験手法とデータをこねくりまわす-そして、これは大きな問題だ。ほとんどの科学者は誠実だが、無意識にこれをやってる。彼らは結果が思い通りじゃなかったら、自分たちがしくじったと思い、「上手くいく」まで繰り返し実験をし、「異常値」を落とす。

ただ、p-ハッキングを避けようと注意したとしても、僕らの研究は(不幸なことに)被験者が少なく、コントロール出来ない要因に大きく影響を受けた。ひとつ例を挙げる:ある女性の体重は、月経サイクルで5ポンド(2.27キロ)も変動したが、これは低炭水化物ダイエットグループチョコレートグループとの差よりもずっと大きい。これが、大量の人を対象にし、年齢や性別をバランスよくグループに取り入れる必要がある理由だ。(僕らは気にしなかった)

キミは、僕らの結果を解釈するのと同じくらい、紅茶を飲み終わった後のお茶っ葉の形を読んだほうが良い。(訳注:ハリポタにも出てくるが、茶殻を読む占いってのが有る)チョコレートは、体重減加速器かもしれないし、もしくはその反対かもしれない。キミは、ノンチョコレート低炭水化物ダイエットグループも、何もしてないグループも、同じくらい信用してはいけない。何もしてないグループの人達が何を食べたか、誰が知ってるんだ?僕らは聞かなかったけど。

幸運な事に、科学者達はこの問題に賢く対応している。いくつかの学会誌は、科学者たちのより良い習慣となるよう、p値の有意性をテストする段階にある。それに、もはや誰も研究対象被験者を30人以下にはしない。りっぱな学会誌編集者は、ピア・レビュアーに送る前に、即座に拒絶する。だけど、評判よりもお金のことを気にする学会誌も多い。

内通者(The Inside Man)

僕らの科学的なブレークスルーを、世界とシェアするタイミングだった。すぐに出版させなきゃいけなかったけど、ダメ科学だし、僕らはピア・レビューを完全にスキップする必要があった。 都合良く、手元にニセ学会誌リストがあった。(これは僕のリスト、こっちは別のリストちょっとタイトスケジュールだったから、僕らは同時に論文を出した-「減量加速器としての高カカオチョコレート」-20の学会誌に。そして、幸運を祈りながら待った。

僕らの論文は、複数の学会誌に24時間以内に受け入れられた(アクセプトされた)。言うまでもないけど、僕らはピア・レビューに全く直面しなかった。熱烈なアプローチをしてきた、医学国際アーカイブ(the International Archives of Medicine)誌に、最終的には決めた。そこは、巨大出版社BioMedCentralによって運営されてるけど、最近オーナーが変わったばかりだった。出版社の新しいCEOであるカルロスバスケスは、僕らの出した「傑出した原稿」をちょうど600ユーロで「我々の素晴らしい学会誌に直接掲載しよう」とJohannesにメールしてきた。(訳注:忘れてる頃だろうが、Johannes Bohannon博士はジョンの偽名だ)

アーカイブ編集者「ジャーナルに提出されたすべての記事は、過酷な方法でレビューされる」と主張してたけど、僕らの論文はオネケンのクレジットカード決済が通ってから2週間以内に出版された。一文字も変更されなかったよ。

標的(The Marks)

論文以外でも、ちょっと仕掛ける時間はあった。僕は、科学的なPRの仕事をしてる友達の友達を呼んだ。彼女は僕を通じて、見出しに載せるためのいくつか卑怯なトリックを使った。毎日僕が触れてるモノの別の側面を聞いて、ゾッとした。

コツは、信じられないほど怠惰なジャーナリズムを利用することだ。もしキミが正しく情報を紙面に反映できるなら、キミ自身がメディアに記事を書くのとほとんど同じくらい、中身を理解してるってことだ。事実、多くの記者たちが(文字通りの意味で)僕らのテキストコピペしかしなかった。

僕のでっち上げプレス・リリースちょっと見て。全部入りだ。記者の専門語で:セクシーな導入部、判りやすくざっぱなグラフ、いくつかパンチの聞いた引用文、そして意外なオチ。さらに、すでに主要なポイントは詰め込んであるので、科学的な論文を読む必要が全く無い。 僕は正確さに特に注意した。記者連中を騙すというよりむしろ、論文についての完全に典型的プレスリリースで釣ることがゴールだったからだ。(当然、被験者の数や、グループ間の体重の差がすごく小さいことは書かなかった)

でも、良いプレスリリースだけじゃ不十分だ。記者連中は、見出しに載せるなにか可愛いアート」に飢えてる。

だから、オネケンとレーブルは、フリーランスアーティストに依頼して、チョコレートと体重減少についてアコースティックバラードラップを作成させて、いくつかプロモーション・ビデオクリップを作った。(ほとんどどんなことでもインターネット上でやってもらえるってことが判るだろう)

オネケンはドイツ語プレスリリースを書き、ドイツの地方メディアに直接出した。記事の「専門的な」裏付けは、とても魅力的だ。たとえそれが嘘でも。そして、ドイツ語プレスリリース爆撃はオーストリアネットサービスから出て、イギリスでもニュースワイアー(訳注:海外にあるオンラインニュース配信サービス)の外に出た。品質管理なぞ無かった。それは記者連中に託されていた。

僕は、世界中で爆釣れしている中、自慢と嫌悪が混ざり合ったなんとも言えない気持ちになっていた。

釣果(The Score)

餌に喰いついたと気がつく前に、デカイ魚を釣り上げていることすらあった。Bild(新聞社)は、急にこの記事を書いた-「チョコレートを食べてもスリムなまま!」-全然こっちに連絡無く。すぐに、デイリー・スター紙アイリッシュ・エギザミナー紙コスモポリタンドイツ語サイトインド版のTimes紙ドイツ版インド版ハフィントン・ポスト、それにテキサスのテレビニュースオーストラリアの朝のトークショー、に気がついた。

記者連中は、とんと僕にコンタクトしてこなかったけど、してきても投げやりな質問だけだった。「なぜチョコレートで減量が加速すると思いますか?読者に何かアドバイスは?」ほぼ誰からも被験者数については聞かれなかったし、誰も数は報道しなかった。誰一人として、他の研究者に聞いていなかった。他の研究者の引用は、無かった。

これらの刊行物は、大量の聴衆を操るけど、必ずしもジャーナリズムの美徳の鑑ってワケじゃない。だから、新しい見出しのためにちょっとしたデジタル撒き餌でも簡単に食いつくのは、別に驚くことじゃない。ベージビューを収穫して、次に行くだけ。でも、(恐らくは)厳格な地方局でも、同じように研究の穴を見つけることは出来なかった。

僕らの研究を伝えるシェイプ・マガジンの記事では-6月号の128ページを見てね-校正係(fact-checker)を雇っていたけど、でも他と同じようにやる気が無かった。校正は全部含めても、2,3の文の正しさと、僕の名前の綴りの確認だけ。校正範囲は、減量を促すチョコレートカカオ含有量(81%)、2つのブランドの特定だけだった(食料品店アマゾンで買える)。

いくつかは銃弾を避けた。ある男性向け健康情報誌の記者は、Eメールでそれほど厳密では無い質問をいくつかしてきた。彼女は、9月号の記事を予定していると言ってたので、僕らはその記事がどうなるかは全く判らない。

じゃあ、最も期待はずれだったのは?誰一人として、チョコレートミュージックビデオを使ってくれなかった。その代わり、みんなどことなポルノチックなチョコレートを食べる女性のイメージを使った。たぶん、この音楽に僕らの生活の真実ってやつがにじみ出ているからだろう:

https://youtu.be/j-15v8N8gFw

https://youtu.be/oYGBgQRhsB8

批判(The Knock)

なんで気にする必要がある?必死に信用できる情報を求める人達は、ズラッと並んだダイエットガイダンスに戸惑ってる-塩は悪い塩は良いタンパク質は良いタンパク質は悪い脂質は悪い脂質は良い-まるで天気みたいに変わる。

でも、科学は明らかにするよね、ね?今は、肥満を疫病のように言ってて、トップクラス科学者達に資金が注入されてる。いずれ原因と治療法をクリアに答えてくれて、雑音は止む。

もしくは、そうじゃないかも。

公平に見て、十分な資金を持ち本当の減量科学の研究をしているところでは、混乱してて、結論を出せていない。非営利の栄養学推進機関(the Nutrition Science Initiative)共同設立者外科医ピーター・アティアは嘆いている。例えば、女性の健康促進(the Women’s Health Initiative)-その種の調査で最大のものの一つ-で、ダイエットと健康についていくつかが明確になった。アティアは 「その結果は、混乱するものでした」と言う。「彼らは、10億ドルを費やしても、低脂肪ダイエットが良いか悪いか証明できなかった」アティアの非営利団体は、基本的な質問の答えを探すために、1.9億ドルを調達しようとしている。でも、肥満の科学に注意を向けるのはひどく難しい。彼は言う「あまりにも雑音が多すぎる」

キミは、僕みたいなのに感謝することが出来る。僕らジャーナリストは、日々のニュースという獣を養う必要があって、ダイエット科学は打ち出の小槌だ。読者は、赤ワインの効能やフルクトースの危険性について、十分な記事を読めない。一般的な関心事というだけでなく-それは、1日に最低3回は必要という決定に関連している-それは科学だ!僕らは、どんな報告でも、家から出る必要は無い。僕らは、メールボックスに届いた科学的なプレスリリースを、デイリーニュースという小川にちょっと浸す。そして、ストックしといたスナップ写真を貼り付けたら、完成。

ダイエット科学の唯一の問題は、それが科学であるってことだ。キミは、科学の論文の読み方を知っている必要がある-さらにいえば、本当はやってみる必要もある。とても長い間、人々はゴシップみたいにこのインチキと同じプレスリリースに飛びついては流行を作ってきた。願わくば、この小さな実験が、記者連中や読者を、もっと疑り深くしてくれますように。

もしも、どれだけの被験者を対象としたか明らかにしない研究、「統計的に優位」と言うにも関わらずどれだけ影響が大きいか言わない大胆なダイエット法が発表されたら、キミは「なぜ?」と思うはずだ。でも、大抵の場合、僕ら(訳注:忘れた頃だろうが、科学ジャーナリスト)はやらない。 残念だけど、ジャーナリスト事実上、相互評価(ピア・レビュー)のシステムで動いてるからだ。そして、僕らが失敗すれば、世界はジャンクサイエンスで溢れかえる


この悲喜劇にも、希望の光はあった。記者連中が僕らの「発見」を吐き出している間、多くの読者が思慮深く、疑い深かった。オンラインコメントで、彼らは記者連中が聞くべきであった質問をポストした。

「なぜ、各個人のカロリーを計測していない?」ボディービルフォーラムで読者が質問した。「このドメイン(IDHのウェブサイトのモノ)は、3月に登録されてて、大量のブログニュースは、この研究以外には触れていない(ググれ)。これは誰かが背後に居るぞ」ドイツの主要なオンラインマガジンの内の一つ、FOCAS Onlineの読者が言った。

また、先見性のある読者が、4月4日のデイリー・エクスプレスの記事にこうコメントした。「栄養学は毎日エイプリルフール」。

更新:the International Archives of Medicineのウェブサイトからは取り除かれちゃったけど、ココで読めるよ

(訳注:修正済みのためCorrectionは訳さず。あと、何箇所か言い回しが怪しいので、適宜修正するよ)

2015-06-01

投稿テスト

はてな意味不明で怪しいものだと思ってたけどたまたま巡りあったので登録してみた

ツイッターやらフェイスブック時代だけど、匿名日記なんて面白い

ちょっと新しい人生が見いだせた気がして楽しい

2015-05-30

断ったら攻撃される

一回「LINEしよ!笑」とかいう誘いをフェイスブックで断ったら会社男性攻撃されてる。

かなりやんわり断ったんだけどなぁ

先月は別のオッサンの告白を断ったら「失礼だと思わんのか!?」って切れられて嫌がらせが2週間くらい続いたんだよね。

逆上系男多過ぎると思う、付きまとって殺されたりする理由ってこういう事なんだろうね。

学生の頃は断っても逆上してくる人はほぼ居なかったんだけど、年を取るとプライドが高くなるのかな?

あーあ、面倒くさい、メンドクサイ。

履歴書

面接を受けるひとから履歴書が届いたんだけど、

生年月日と名前以外がほとんど書いてない。

職歴に

コンビニ

とだけ書いてる。

どこのコンビニだ。

志望動機には丁寧に、

「なし」

と書いてあるから書き忘れではないんだろう。

写真プリクラなのはまだいいけど、小学校くらい出てるんじゃないかと思って、

フェイスブック実名検索してみたら、この人っぽい人が出てきた。

見てみると、生まれ場所から学校名、家族構成趣味、特技、好きなもの、嫌いなもの睡眠時間なんでも書いてあるわ。

履歴書には書くのめんどいからフェイスブック見てくださいみたいなかんじ?

これって最近流行ってんのかな。

2015-05-28

意識

海外とか放浪したりして、今は地方で謎の団体活動をしている友達フェイスブック婚約発表していた。

の子婚約者に飛んで見てたら、いわゆる意識高い系テンプレタイプで見てるだけで何か具合が悪くなるぐらい気持ち悪かった。

俺はこういう人なんだぞっていうのをひけらかされるのが嫌なのだ。俺はこれ好きなんだって過剰にやってくるやつも苦手だしな。

2015-05-25

四半世紀誕生日

100歳まで生きるか分からないけど、その4分の1まで到達したっていうことで、四半世紀誕生日という名前をつけた。

働いて、たぶん職場でおめでとうくらいは言われて、フェイスブックでお祝いコメントが来て、仕事帰りに自分自分プレゼントを買って、家族と手巻寿司を食べて、それくらいにしかならないけどまぁいい。

彼氏はいるけど遠距離中だしたぶん忙しくて忘れてると思うからなにも期待してない。

それよりも、遊んでるスマホアプリイケメンたちが誕生日コメントでも表示してくれるかと思いきやなにもなくてがっかりしてる。

なんで誕生日登録させたんだよ。

2015-05-21

SNS日本社会を悪くする実例



・友人に合わせないとライン(Line)やってる意味がなくなる

グループラインとやらの輪に入れなくなる。

いつか学校でもぼっちになってしまう。

自分一人だけでサクサク行動して友達に会わなくなったら

数ヶ月後にはラインでも疎遠になった

まだネットでは「繋がっている」が心はつながってない。




リアルが充実してないとFacebookやってる意味がなくなる。

毎日コツコツ真面目に勉強して家と会社学校の往復ばかりしてる人がフェイスブックに何載せるんだ・・

写真撮る趣味なんかないしいちいち撮るのめんどくさいし「いいね」っていう評価方法も納得がいかないし

なんで自分人生フェイスブックなんぞに合わせる必要があるんだか・・

もうSNSなんかうんざり

一期一会なんていう言葉はもはや死語ですかね

マイクザッカーバーグなんか糞野郎

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん