「ネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットとは

2024-07-28

anond:20240727211737

弱者男性リアルでは大人しいのは強者男性視線存在するからにすぎない

ネット多数派、かつ強者男性もそこそこ自分と同じ勢力存在しているのを自覚すると果てしなく増長するのがわかる

から真っ先に弱者男性を救わない女に嫌がらせや加害を続けてしま

anond:20240727211737

弱者男性リアルでは大人しいのは強者男性視線存在するからにすぎない

ネット多数派、かつ強者男性もそこそこ自分と同じ勢力存在しているのを自覚すると果てしなく増長するのがわかる

から真っ先に弱者男性を救わない女に嫌がらせや加害を続けてしま

anond:20240728120951

ネットで声を上げるだけじゃなくて行動に移そう。

anond:20240728012954

それはそう

知らない女相手に「幸せそうで許せない」と傷害殺人レイプを実行したり

弱者男性を真っ先に救わない」という理由でColabo的な女や団体に長期にわたる嫌がらせをしたり痴漢盗撮を繰り返して動画ネットにばらまいても社会から排除されない

これの性別逆転版が多数発生して拮抗しない限り男女平等とは言えない

anond:20240728114850

ただ、史実では、さまざまなことが重なって、弥助は一般的武士(侍)ではありませんでした。そもそも、有力武将宣教師などでは無かった為、ほとんど記録には残っていません。

わずかに残される記録(ネットでも確認できる)からわかることは、下記くらいです。

 

耶蘇会日本年報 第1輯

https://dl.ndl.go.jp/pid/1041119/1/164

 

弥助は、格 (家柄・役割) が無いため、一般的意味武士(侍)では無いことが、極端に歴史をサボっていない日本人なら誰にでもわかるとだと思います
武器を持てば武士(侍)』、最近そのように日本アカデミアの中で定義を変えたのであれば、お知らせして頂きたいところです。
今まで、農民の子孫という自認だった人は、一度でもご先祖様が戦に参加していれば、これから武士(侍)の子孫です。
あるいは、ご先祖様が用心棒として武器を持ったことがあれば、これから武士(侍)の子孫です。

https://anond.hatelabo.jp/20240726180651#

ネット広告って、物凄い勢いで悪化してね?

もう、誤クリックを誘うための広告や、記事の途中にデカ画像広告が挟まるのなんて可愛いくらいになってる。

画面下に勝手動画広告流れるし、ページを遷移したら間に広告のページが挟まるし、スマホスリープした後同じページを見たら広告にすり替わってるし、動画広告を見ないとそもそも記事を見せんぞって内容になってたり。

なんでこんなに広告だらけになっちゃったの。そんなに広告の単価が落ちてるのか?

今でも生き残ってる昔ながらのテキストサイトや、mixiを昔の感覚で今見ると広告だらけでエグいぞ。

anond:20240728110708

金持ち時間に余裕を作れる

時間に余裕がある&その金持ち愚者ネットでいらんことを言う

ネットでいらんことを言う → 喧嘩が起こる

なぜか、パリ開会式のアサクリシャドウズを絡めたい増田と、ネット日本開会式記憶改竄を行おうとする勢力がいるようなので

  1. 日本開会式先進国の中でダントツワーストだろ?葬式やったやん。記憶改竄すんなや
    パリ開会式テーマは誰が見てもわかるしド派手で魅力だっただろ?これが先進国だよ

  2. この増田(anond:20240728072431)はなんでアサクリと結びつけようと思ったんだろ?結び付けるならこうならないと地獄だよなぁ
    パリ開会式ではステージネームアジア由来の西アフリカ出身フランス出身スターは出たが、アジアルーツを持つスターアジア発のキャラクターも出なかった。
    船団の格差国名の呼び間違え等、根強いアジア蔑視・軽視を感じた』


  3. マリー・アントワネットを美化した漫画映画を観て、『問題勘違いをした民衆にある』とか言うフランスオーストリアルーツがない成人に鳥肌が立った
    (2を語った上でなら歴史的文脈無視してるのではなく、個人人権(尊厳)にフォーカスを当てているのだとわかるからギリ立たないが。ブラックサムライ問題と同じじゃん)

  4. ただ、国際的な祭典であるオリンピック開会式で、世界中の子どもやオーストリアの人々も観るような場で、
    斬首表現することにまったく嫌悪感を覚えましぇ~んって言ったらただの逆張りよな。フツーは覚える
    あと、平等他者性を訴えるならば、アントワネットだけ出して、フランス国王ルイ16世を省略するのはフェアじゃない
    TPO考えて、こういうのは公的イベントではなく、メタルの祭典で頼む。そこでいくらでも表現の自由について議論してくれ

  5. 多様性を貫き、すべてバカにしてるから C’est l’égalité, n’est-ce pas? とか言われても困る。他者信仰には敬意を払おう

  6. ただ、パロディに敬意は感じられないものの、『太ってる女性ダメ』とか、『ドラッグクイーン子どもに見せるなんて』とかやってるの見てガチ目にドン引きした
    そういう動画も作られていて、ほんとそう言うところやぞ・・・ってなったが、こういうタイプ主義主張わず、どうにも出来ないから仕方ない
    主義主張利権に囚われて、アジア蔑視日本文化軽視に意見を示さないどころか、日本アカデミアが創作肯定していた事実無視し、
    黒人奴隷流行ってましたってやってる人を放置している人とどちらがマシかと問われたら、こう答える

主義主張わず、三行以上読め無い人はどうにも出来ない(少なくとも文字では)

主義主張わず過激表現配慮に欠ける表現をすると、三行以上読め無い人やフレンドリーファイヤーする人を呼び込む

アジア蔑視日本文化軽視の問題改善されなくても、日本やどっかの個人が爆破するわけじゃ無い

結局のところ、個人社会的地位を決めるのは、以下の要素:

 

  1. 労働者としての能力
  2. 金持ってるか
  3. 処世術の巧みさ

 

ただ、上記の3要素に自信がない人は、アジア蔑視日本文化軽視の問題は、より深刻になる可能性は自覚しておこうな?

anond:20240728103438

同じように叩かれているというのがまちがってる

ヒョロ弱男は婚活市場に出てくるような勇気積極性も無いから、キモいおっさんのような現実的な脅威じゃないの

でもネットブツブツ言っててやっぱりキモいし、叩いても安全なのが分かってるからボコボコにしてるだけだよ

キモいおっさんはぐいぐいくるからマジで怖い

窓用エアコンスポットクーラーについて調べている途上の自分メモ

昨日から調べ始めたので間違っているところがあるかも。

知識ネット量販店4店舗で見て回ったとこ。

スポットクーラーというのは局所的に冷やす製品で、ポータブルクーラーとかスポットエアコンとか、どこでもxxとか呼び方は各社様々のよう。

壁掛けエアコンの室外機がつかない、つけにくい部屋に窓用エアコンというものや、スポットクーラーというもの販売されている。

窓用エアコンというのは生産しているメーカが少なくなっているので量販店によってはあまり扱っていないところもある。(と店舗で聞いた)

近年の猛暑コロナ過以降定着したテレワーク関係で、窓用エアコンスポットクーラー需要はは増えているようだ。(売り切れの表示が目立つ)

キャッチフレーズ工事不要、持ち帰って今日から使える。

特徴(共通

一般的な壁掛けエアコンの室内機+室外機の構造が一体化しているため、音量が大きい、ことが多い。

制御は壁掛けエアコンほど複雑な仕組みを持たないものが多い。

一般的な壁掛けエアコン場合、室内機で発生する結露水をドレン配管で排出するが、ドレンタンクにたまった水をすてる構造になる。

※ノンドレンタイプも増えているけれども環境によっては結局水を捨てる必要が出てくる。この時窓用エアコン場合普通の雨と同じ経路で流せそう??未購入のためわからない。

窓用エアコンは通常決めた部屋でのみ使う。スポットクーラー場合持ち運べる、ように見える。

窓用エアコンvsスポットクーラー

昨日行った量販店では、窓用エアコンは不便、スポットクーラーは移動できるから便利、とのことだったけれども、ネット上では壁掛けエアコン代用に近い(部屋を冷やす)のは窓用エアコンとのことだった。

スポットクーラー(壁掛けエアコンと同じくコンプレッサーを使うタイプ)を選ぶつもりだけれど、空気や水の出入口についてちょっと気になっている。

クーラーはいわば、冷風を出す側から廃熱側に熱をくみ出す形で作られている。

・吸気用の口(吸込口)

・排熱・排気側の口(排熱口)

・冷風を出す口(吸出口)

・水分を出すところ

がある。

吸出口が室内に向く、ここは共通

理屈の上では、

部屋の外から吸気して、熱を移した部分を排熱口から部屋の外へ出す。

これがベストのようだけれども、この3つ構成している製品はあまりないように見える。

こんな製品も多い。

・排熱口+ダクトで窓までもっていく(窓につけるパネルが同梱されていたりする。)

・排熱口+ダクトで廊下や別の部屋までもっていく(窓から排熱できない旨書かれていたり)

・ダクト無しで、同じ部屋内に排熱する。

同じ部屋内だと密閉されていればどんどん部屋は暑くなるし、Webページマニュアルにはよくその注意書きがある。

部屋が十分に広く、人がいる部分を冷やしてその他を温めてよいのか、部屋そのものを冷やしたいのか。

ほとんどの製品にはない吸気のダクト。ネット上の感想記事だとこれが無い場合、部屋から吸気し、排熱ダクトから外に

空気を流すと、部屋が負圧になってしまい結果として、サッシやドアの隙間から熱い空気を吸うため、部屋が冷えにくい、とのこと。

でもほとんどの製品に吸気ダクトはつかない。

ドレンタンクの水をどう抜くかも製品によって異なり、一番下のに水抜き用の栓がついている場合、そこから抜くのは大変そうだ個人的には思う。

後は窓用エアコンスポットクーラー(窓から排熱の場合共通課題、防犯

追加の鍵など用意しない場合は、窓の鍵がかからないので、そこは注意が必要だと思う。

オリンピックにおけるピクトグラム意味

パリオリンピックピクトグラムについて「パリのはデザイン優先で全然だめ!東京のが識別やすくて最高!パリ目的を見間違えている!」みたいな意見が多く見られるけど、これ自分はかなり疑問に思っている。

そもそもオリンピックにおいてピクトグラムが使われる場所なんて相当限られてる。①テレビ放送テロップ ②公式サイトメニュー ③会場の案内マップ、位なものでしょう。このうち①は単なる画面の賑やかしのようなもので高い機能性やわかりやすさを求められるものでは決してないし、②はピクトグラムなんかより競技名から検索する人の方が圧倒的に多いかピクトグラムの意義は薄い。

一番必要とされ機能性が求められているのは③のシーンだと思うけど、そもそもオリンピック競技を観戦しに来れる人なんてごくごく限られた人、かつチケット争奪戦勝利した人なわけで、会場のピクトグラムの意義はトイレや駅、公共施設の案内と比べたら相当低いと思う。これまでオリンピックピクトグラムが分かりにくくて困った経験、皆さんの中にありますかね?そもそも2021年までは興味すら持っていなかった人がほとんどなのでは。

ネット上だと「ピクトグラム=その目的は多くの人に何かを理解してもらうこと=機能性やわかりやすさが最重要項目」という認識絶対正義みたいな扱いをされているけど、オリンピックピクトグラムって「大多数に競技識別させる」ことよりも「その都市やその国らしさを世界に発信するブランディング」の比重の方が遥かに高いのではないかと思う。北京ロンドンバルセロナも、わかりやすさよりもその国らしさを全面に打ち出していたし、なんなら東京だって単に機能性やわかりやすさを最優先して作ったわけではなく、日本という国や東京という都市整理整頓されたスマートな印象を打ち出そうと考えた結果あのデザインになったのではないかと思っている。

もし本当にわかやすさが強く求められているなら、日本発のデザインが全世界共通デザインとして採用された非常口サインのようにオリンピックピクトグラムも早い段階で共通化されていると思うんだけど、実際は毎回全く異なる個性デザイン採用されてるわけで。東京場合結果的にかなりわかりやすものになったけど、それは日本という国の個性の結果であって「オリンピックピクトグラムを全世界共通しろ!」というのはかなり横暴な意見ではないかと感じる。もちろん一般的に用いられるピクトグラムはわかりやすさが最も重要だと思うけど、オリンピック競技ピクトグラム一般ピクトグラムとは目的役割が大きく違うのではという視点も持っていたほうがいいのではないかと思う。(だから、もしパリオリンピックにおいてトイレや出入口交通機関等のピクトグラムサインデザイン優先でわかりにくいものになっていたなら、それは批判されるべきだと思います。実際はどうなんだろ。)

anond:20240728091446

元増田の俺が答えてやろう

いか、まず関係抽出ってのは知識DB任意エンティティ間の関係ベル予測するような問題なんよ

で、ネット情報などをクロールして関係ベルを見つけるってタスクがあるんだけど、LLMが出る前は精度の低い方法文書構造化するような方法しかなかったわけ

で今思い出したんだけど、「じゃあLLMつかえるじゃん」ってね

過去にできなかったことができるようになったという思いつきを書いたまでよ

言っていることわかったか

「全ての間の関係」とはどういうことか

偉い人に「全ての間の関係を保存するシステムを作れねぇか」と言われたことがある

要件がざっくりしすぎてなんのことを言っているか全くわからないだろう、俺もわからん

で、数学的に分析した結果、関係とは、ノード集合Vがまず存在し、

r: ∪(V^{q+1}) → R

意味する。要するに、この世の森羅万象を表すノード任意個引っ張ってきて、そこに数値(あるいはラベル)を割り当てるわけだ。

ところが、森羅万象など事前に知ることは出来ない。どうするのか。

と、アイデアはいくつかあった。

結局、ビジネスの衰退によりそのようなシステムを作ることはなくなったが、以下のようなツールはそれに近いと思う。

Compare anything: https://www.diffen.com/

このツールでは、「関係性」を見つける代わりに、ノード属性説明比較させるような仕組みになっている。

なーるほど、こういうやり方があったかぁ、とこれを見たときは思ったね。

でも日本では流行らない可能性が高い。というのも、こういうツールは、Wikipedia編集レベルで熱意がなければ知識全然増えていかないのである

使い方としては、2つのアイテム名を入力してポチッボタンを押し、記事があればそれを表示、なければノード属性を表示、なければ編集ボタンを表示、となっている。

森羅万象ノード編集を誰が行うのか、という話である

だが、最近のLLMの進化により、関係説明属性抽出自動的に行える可能性が出てきた。

その場合、「○○(ジャンル)の属性A1,...,Anです。これらをインターネット上の情報から抽出してください」といったプロンプトになるかもしれない。

少なくとも「インターネット上に存在する」様々な物事関係性を、LLMを用いて自動抽出し、それを保存できるわけである

Diffbotというツールがあるが、LLMはそれよりも高価な代替案であり、成功すればかなり便利な知識グラフを構築できる可能性がある (ただしLLMとサーバーの利用コストは高い)

 

追記: 次のリンクのような議論は関連性が高い。https://community.openai.com/t/entity-and-relation-extraction-fine-tuning/35464

追記2:

いか、まず関係抽出ってのは知識DB任意エンティティ間の関係ベル予測するような問題なんよ

で、ネット情報などをクロールして関係ベルを見つけるってタスクがあるんだけど、LLMが出る前は精度の低い方法文書構造化するような方法しかなかったわけ

で今思い出したんだけど、「じゃあLLMつかえるじゃん」ってね

過去にできなかったことができるようになったという思いつきを書いたまでよ

ネットで盛り上がってる物ほど現実での知名度無い

選挙結果とか見てれば判るだろ anond:20240728072431

anond:20240728063106

君は「SCP-261」を知っているかな?

このSCPは、見た目は普通自動販売機だが、その実態は全く異なる。

SCP-261はお金を投入すると、世界中からランダム食品飲料提供する。

一部はまともな食べ物だが、時には全く未知のエキゾチック食品や、食べられるかすら不明な物まで出てくる。

例えば、日本スナック菓子ミスド版だが、これが本当に「食べられる」かどうかは試してみるまではわからないのだ。

たまに、私たちが見かけるようなネットでの話題も、このSCPのように意外なものが混じってくるかもしれない。

知らない知識や新しい視点は常に目の前にある。

それに一歩踏み出してみる勇気が、あなた世界を広げるきっかけになるだろう。

世の中には未知が多い。ただ、その未知を恐れず、楽しむ心の余裕を持つことが大切だ。

「未知を恐れず、踏み出す勇気が新たな発見の扉を開く。」

あれ、お店に勤務しないで金もらってセックスするのって合法だっけ?

普通に売春だよね。最近ネット売女増え過ぎて常識崩れてきてるけど

よくアラサーにもなってYouTubeパパ活動画上げるなあ、すげえわ

つーか取り巻きキモおじ達のコメントが500もついててすごい世界過ぎて死ぬ

「何かあったら警察呼びますね!」

いや警察呼んだら売春で女もしょっぴかれるでしょ って思うけどそれすらわからないのスゲえ

全てがすげえよ

anond:20240728020300

今回の件は結局ネットでよくあるタイプの話だから今後の教訓にするよ

欲を言えばこれが自分ブログチャンネルだったら数が伸びていたかもしれないので、ちょっと惜しいか

いずれにせよ100文字限界の人たちのいうことは、小学生でもできる安直批判しかないので中身はカス

日本語文章力程度のふわふわしたことしか言えないんじゃ相手するのが間違ってるな

次に生かすよ

俺を誹謗中傷した人は炎天下自販機が詰まる呪いをかけておこう

小学生でもわかる」が「馬鹿にはわからない」を意味するとき

 とある高名な環境建築家YouTube動画も上げている)が省エネ建築経済的社会福祉合理性説明するときに、「ちゃん計算すれば小学生でもわかる(のに、相応の地位にいる人がいい加減なことを言うのはけしからん)」という言い回しを多用する。

 いや、実際のところ、自分にとってそれは余りにも耳慣れたフレーズのため、特に気に留めるほどのものとも思っていなかったのだが、ある動画に「小学生だとか人を馬鹿にするような言い方はやめろ」とクレームがついていて驚いたのだ。

 

 それなりに整った環境理系教育を受けたものにならわかると思うが、「研究発表は『頭のいい小学生にならわかる』ようにせよ」というのは誰がいつ言い出したかもわからいくらいあまりにもそこら中で聞く言葉で、これを特に何かを見下したとか馬鹿にした言い方だと思う奴はいない。

 何故ならば、ここで言う『頭のいい小学生』は『特に専門知識はないが理解力は深い人』を意味するのであり、具体的には『専門分野の違う他ゼミ教授陣』のことを指すからだ。

 これが「人を馬鹿にした言い方」だと思う時点で驚き、非アカデミックキャリア詰んだ人々との文化の壁をまずは思わざるを得なかったが、よく考えるとこれこそがつまり理系』という知性の特殊性汎用性を表す側面なのだと思うに至った。

 

小学生にわかるとはどういうことか

 『小学生』と比較されると、普通の人は怒るらしい。何故か。小学生を劣った存在だと思っているからだ。

 この人たちにとって『小学生』と呼ばれることは『頭が悪い』とか『未熟』とかを意味するのだろう。

 しかし、理系認識においてはそんな意味合いはほとんどないと言って良い。

 理系思考力の学問なので、「知識がなくてもわかる奴には説明すればわかる」「わからない奴、考えようとしない奴はどれだけ本を読んでもわからない」という認識が当たり前だからだ。

 将棋囲碁などの知的スポーツと近いところがある。

 これらの競技若いうちに才能を発揮できなければ辛いと言われるように、数学物理仕事若いうちにできなければその後もあまり希望はない。

 若さ可能性ではあってもなんら見下す要素ではないのが理系世界だ。

 

 さらに考えを深めてみよう。

 では、なぜ理系は「そういう世界なのだろう。

 将棋囲碁は、ルールシンプルだが組み合わせが複雑で、知識より思考力がいるものだというのは誰にでもわかる。

 しか数学物理は難しい数式や抽象的な概念を覚えなければいけないから、小学生に難しい問題理解できないはずだ。と、考える人も多いかも知れない。

 だが実のところそれ自体、そんなことはないと証明されているのだ。

 

 チューリングマシンという概念がある。イギリス数学アラン・チューリングの考えた計算モデルで、現在コンピュータの元になっている。

 さて、ではなぜチューリングマシンは「コンピュータの元」たりうるのか? 言い換えれば、「チューリングマシンには何ができることが保証されているのか」?

 この答えが、まさに「理系議論に『小学生にもわかる』説明義務づけることができる理由である

 チューリングマシンは、本来ただの計算機のアイデアではない。それは『数学自体定義である

 『計算とは何か』『計算できるとはどういうことか』この答えを探した結果チューリングが得たのが、『計算とはチューリングマシンで解ける問題のことである(意訳)』という、現代ではもはや計算定義数学定義として認められている回答である

 計算とはチューリングマシンで解けるものことなので、どのような数学問題コンピュータプログラムとして書き、計算することができる。

 

 コンピュータプログラムとは、ifとgotoを伴った算数レベル計算連続ことなのだから、これはつまりどのような数学問題も、深い思考力さえあれば『算数レベル説明に落としこんで理解できることを意味する。(方程式がなくても鶴亀算が解けるように。)

 ここで必要なのは純粋算数程度の知識と、それを深く複雑に組み合わせる思考力だけである

 

 従って、理系説明数学的に表される定量的議論というものは、説明者にきちんとした理解があれば必ず算数レベルの話に落とし込める。

 最近は、ネットの声の大きいマナー講師たちによって「専門的なことを誰にでもわかるように説明することなんてできない」という言い訳を聞くことが多いが、少なくとも理系問題において、定量的議論をする限りは、『数学』は『算数』の複雑化、抽象化に過ぎないのであり、必ず噛み砕いて説明することは可能だ。

 ただし、ここで聞き手に求められるのは、何をおいても『算数レベルでならしっかり理解できる知能』ということになる。

 つまり『頭のいい小学生』には必ず理解させられても、算数すら苦手な『馬鹿大人』に希望はないということである

 

 『小学生でもわかる』は、小学生を劣ったものと考えている言葉では決してない。しかし、それ故にこそ、小学生レベル算数も覚束ない大多数の大人が、劣ってるどころではない論外の存在であることを突きつけてしまう厳しい言葉なのだ。使い方には気をつけなければいけない。と思った。

anond:20240728004201

無害だから良いんじゃないの?

ネットで鬼絡みしてる、おっさんよりかは数倍マシ

anond:20240728004201

ネットに慣れてないおじさんがスマホ与えられたらこんなもんでしょ

おっさん構文って頭に障がいがある人が使うの?

https://x.com/uSuCITl6xSfVAxl

この人のツイートを偶然見つけてしまってからというもの意味が分からなくて怖いんだよな

外国人から日本語が下手?それともネットに不慣れなの?っていうかなんで毎回ついついTWITTERって言ってるの?とか疑問は絶えない

2024-07-27

anond:20240727212420

政治家はあげなくていいです

政治家必要なのは理念共感と基盤なので

お金貰えないとやらないならやらないで貰った方がいいです

 

学者様も嫌なら辞めろでしたけど(そもそもそんな給与低く無いし)、流石にこのレベルはなぁ・・・

 

 

しかし、学歴コンプ権威理系っぽいもの批判するとバチクソキレるけど

文系死すべしってかなり控えめに言っても闇深い

関連増田ブクマカ学歴コンプに刺さっちゃったんですかねぇ

https://anond.hatelabo.jp/20240727200759#

 

どっちであっても学者様になにかいうのはめーなの!が闇深くないか?っていったらこれもまぁまぁ闇深い

 

KADOKAWAのにもブクマつけてるのも闇深い

昨今の研究力の衰退の話かと思ったらよくわからない話だった。アサシンクリードに対するお気持ちを学者が代弁してくれないって愚痴?

 

機関誌とか査読付き学術誌(と書いてある)見た上での感想ですけどね

観測範囲の問題。インターネットを見て世界を語るのを止めよう。まともな教授は現実世界で忙しくてネット上には現れない

 

 

今日ネットできることに感謝

前科持ちはそう思うのです

anond:20240727213230

それが社会人よ。

マスゴミだって世間トレンドを追ったり捏造したり。

んで、それを知らないと社会に溶け込めないんだ。

99%以上、どうでもいい情報しかTVには流れてないのに。

もちろんネットも同じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん