「食傷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食傷とは

2015-08-31

東京オリンピックエンブレム

食傷気味ではあると思いますが、佐野問題について自分の考えをまとめるために文章を書きました。

もうこの話題うんざりという方はそっとスルーして頂けると幸いです。

■前書き

デザイナーではないけれど、クリエイティブ職に携わっています

私の立場としては、

オリンピックエンブレムはそんなに好きではないけど

オリンピックエンブレムは(ほぼ)問題なし

トートバッグはアウト

・このような炎上懸念しています

というものです。

以下、目次です。

デザインとは

- 編集レイアウト、選択というデザイン

- デザイントレンド

佐野エンブレム

- このエンブレムは一体何なのか

- 似ているのか

- 著作権見地から

- 商標権見地から

- 原案は似てる

トートバッグコネ問題

- お粗末なマネージメント

- そんなデザイナーに任せてはいけないのでは?

- コネ悪用なのか

個人的には

デザインとは

編集レイアウト、選択というデザイン

デザインは、社会に受け入れられることを目的の一つとしています

受け入れられるということは抵抗がない方がいいですから、あまりに新しすぎて意味理解されないようなものはよくありません。

しかし多くのデザインにおいては、新しさや独創性を伝えたいという想いもありますからデザイナーにとって受け入れやすさとオリジナリティというのは永遠課題であると言えます

多くのデザイナーにとって、ロゴオリジナリティについて語りにくいのはこれが非常に繊細な問題であることが理由だと思います

ところで、デザインは「計画」「設計」「応用美術」という言い方もされることがあります

あるいは例えば、◯◯デザイナーという肩書きなどについて、プランナー(計画者)、マネージャー(管理者)という言葉を入れ替えても近いニュアンスがあるということについて考えてもいいかもしれません。

これらの言い方からも分かる通り、デザインとは一から全てを新しく作り出すという行為ではなく、適切に設計する、配置する、選択するという行為であるとも言えます

では果たして佐野氏のデザインは適切なものだったのでしょうか。

デザイントレンド

その前に、デザインにおけるトレンドというものについて簡単に考えたいと思います

参考に、近年のロゴトレンドと言われているものをご覧ください。

http://photoshopvip.net/archives/78102

http://www.radflaggallery-design.com/blog/2015-logo-trend

ちなみに以下は、2008年トレンドと言われたものです。

http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/788.html

すでに2008年トレンドが古く感じてしまうのが分かるかと思いますトレンドというのは、新しく感じられ、それでいて受け入れられている、という一つのラインです。トレンドを押さえる(上手く選択する)ことで瑞々しい印象を与えることができますが、トレンドが去った後には古さを感じるようになるものです。

新しさがありつつ、普遍性のあるデザイン、というものが如何に難しいかが分かります

佐野エンブレム

・このエンブレムは一体何なのか

それでは本題のオリンピックエンブレムについて考えたいと思います

図像的には非常にシンプルものになっています。また、恐らくは1964年東京オリンピック亀倉雄策イメージオマージュしており、色彩は日本的トラディショナルもので、あまり目新しさは感じられません。そういう意味でこのエンブレムはあまりトレンドに乗っていないと言えると思います

なぜこのような選択・デザインになったのでしょうか。

トレンドに乗らず、非常にシンプルものにしたのは、普遍的エンブレムになることを狙ったものだと思います

亀倉雄策1964年オリンピックは今でも素晴らしいデザインと語られるもので、古さは多少感じさせても未だに迫力が伝わってきます

佐野氏のデザイナー仕事にはシンプルで洗練されたものが多くあります。また、近年世界アピールできている日本デザインシンプルものや余白を活かしたもの自然融合的なものが多く見られます

このように、佐野氏、あるいは日本の強みであるシンプルデザインであり、また一時的トレンドではなく普遍性をもつもの、として単純な図像になっているのだと思います

もちろんこれにより、トレンドに乗っていない、古めかしく見える、単純すぎる、単純すぎるために似たデザインが挙げられる、といったことについて意見が出てくることについては想定していると思われます

・似ているのか

さて、よく問題として挙げられているベルギーロゴ比較してみます

前述の通り、単純な図像なので、近いロゴがあることは避けられないと思いますしかプレゼンテーション動画などを見ると、このエンブレムアピールは以下のようなものです。

東京の頭文字T

地球や繋がりといったもの連想させる円

トラディショナルカラー

日の丸

正方形タイルデザイン

パラリンピックエンブレムとの対称性

このうち、ベルギー劇場ロゴと共通するのは円のモチーフくらいではないでしょうか。

以上のような点を踏まえると、佐野氏のエンブレム図像的にはベルギー劇場ロゴと近く見えるところもあるが、その他の点で大きく異なっている、と言えると思います

著作権見地から

著作権は、思想感情創作的表現した著作物保護するものです。

佐野氏のエンブレムベルギー劇場ロゴ思想感情的表現とは違う発想で出来たものであることは明らかだと思われます

著作権侵害しているという指摘は間違いでしょう。

商標権見地から

Wikipediaによると、リエージュ劇場公共性が高いためロゴ商標登録がなく、商標権については問題にしていないとあります

商標権侵害ということはなさそうです。

原案は似てる

エンブレム原案が公開されました。

色彩、配置的なアレンジはありますが、これはヤン・チヒョルト展のタイポグラフィ結構似てると思います

しか原案として過去デザインを参考にすることは問題ないのではないでしょうか。個人的には、なぜ公開したのだろう、と思いますが…。

これがこのまま採用されるとしたら大変ですが、最終案ではかなり変化しているので、これはある意味で事前チェックが上手く機能したと言えるのではないでしょうか。

トートバッグコネ問題

・お粗末なマネージメント

佐野氏ほどのデザイナーですと、事務所を構え、他のスタッフデザインをさせるというのは勿論あることです。しかし本人の名前で発表する以上、その監督責任は本人に求められます

トートバッグに関しては、明らかに佐野氏の失態です。佐野氏もそれを認め謝罪し、社会的な罰は十分受けていると思います

・そんなデザイナーに任せてはいけないのでは?

私が冒頭に書いた「(ほぼ)問題なし」という括弧はここが理由です。

本来なら大きな仕事は少し控えた方がいいと思いますが、今回はエンブレムの後に発覚したものですし、取り下げる程ではない、と思っています

コネ悪用なのか

そもそもこのコンペは、一定以上のクオリティを信用されているデザイナーへの指名コンペです。

日本有数のデザイナーであれば、色々な人間との関係性ができるのは当然ではないでしょうか。

コネ悪用された時に問題になるものですが、今回のコンペがコネ悪用したものかどうかについては判断できないと思います

個人的には

個人的には、もう少しトレンドを押さえたデザインが好きだなぁ、と思っていますしかしそれと、ダサいかカッコイイか、良いか悪いか、善か悪かといったことは無関係です。

個人としてはそこまで好きになれなくても、表面的な華やかさを控えて理念としての重要性を選択したということは驚きでしたし、思い切った決断だと思っています

ところで、オリンピックエンブレムはどれほど重要なのでしょうか。

私はもう北京オリンピックロゴを思い出せません。

東京オリンピック世界に向けて恥ずかしくない誇れるものにするために、私たちは何を大切にしなければいけないのか選ばなくてはいけません。

インターネットのお陰でどこまでも検索することが可能になり、どんな事象でもどこまでも批判できるようになりました。

無限選択肢のある世界で、どれだけ冷静に選択できるかがこれからインターネット課題だと個人的には思っています

なんだか自己陶酔的な文章になってしまいました。気持ち悪くてすみませんありがとうございました。

2015-08-05

フルーツバスケット

基本ルール

鬼役を一人決め、他の者は鬼を取り囲むように内側を向き円状に座る(椅子にかけて行うこともある)。

座っている参加者には一人ずつ果物名前が割り当てられる(リンゴみかんぶどうなど)。

チームわけをする要領で果物名前を割り当てておく場合もある。

鬼役が特定果物名前を呼ぶと、その果物名前がついている人は席を交換しなければならない。

一人ずつ別々の果物名前をあてる方式場合には、鬼役は2つの果物名前を続けて呼ぶことになる。チームわけをする要領で果物名前を割り当てる方式場合には1つでよいことになる。また、鬼が「フルーツバスケット!」と言った場合には全員が席を交換しなくてはならないとするルールもある。

鬼役はこの席の交換の機会に開いている席を取ろうとする。鬼役が席に座ることができた場合には、座れなかった者が新たに鬼役となる。



鬼が食傷気味でフルーツ名前を口に出せない場合どうなるんだこのゲーム

ああ、そういうときフルーツバスケット!なんだな

2015-07-17

アメリカゾンビもの流行してたけど…

日本対応するのは、GANTZ代表される謎ゲームものでしょうかね。

調べてないけど、かなり多数のフォロワーが出た印象がある。

極限状態だから人間ドラマが描きやすいというのは分かるけど、ちょっと食傷気味。

2015-06-07

山口もえ御意見番ぶりに食傷気味

山口もえってなにもんだよ

こいつの意見なんか聞きたくもねえよ

読売テレビ蜜月かもしれんな

2015-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20150525232656

すごく女性文章っぽい。いや疑ってるわけなくてね。最近ネカマおっさんどもはこういうの読んでもっと勉強してほしい。

個人的にはこういう私孤独アピール食傷気味なので、肴の詳細とかクローズアップして読み物としての強度がほしいな

2015-05-23

いたい女子をみた

おかげで食傷気味だ。

あーむなくそわるい。

2015-05-11

チェコの人の、元のブログが凄く下衆いな。そりゃ腹立つわ 笑

あのブログ、なんのエントリかも忘れたけど読んで「いかにもサブカル」な薄っぺら感に食傷して以後読んでなかった

なぜかハイブロウ扱いされてて不思議だったんだけど、やっぱり底が浅かったか

メメって、偽物サブカル女かまともな人なのか判断するリトマス試験紙として有能なのかも

2015-04-13

バラエティ番組フォーマットが画一化されつつある問題

ひな壇のゲストVTRを見ながらワイプリアクションして、VTRが終わった後に感想を言う形式の番組が多すぎる。

最近バラエティだけじゃなく、生放送情報番組までこの形式になりつつある。

確かによく出来たフォーマットなんだろうけど、その手の番組があまりにも多すぎて食傷気味になってしまう。

出演者視聴者と同じ目線コメントして、視聴者共感を得ようということなんだろうか。

毒舌キャラが受けるのも、視聴者が思っていることを大声で代弁してくれるからなんだろうか。

そんなに今の視聴者は「共感」「同調」「代弁」を求めているのか?

だとしたら、実は画一化されているのはバラエティ番組ではなくて視聴者思考なのでは…

2015-01-30

15年、使い続けてた掃除機がとうとう動かなくなったので、

我が家もようやくダイソンとかか?吸引力が変わらないただ一つのヤツとかか?なんて思いながら家電量販店に行った。

ダイソン高いのな、びっくりしたわ。

15年間、我が家掃除し続けてくれたスティック式、紙パック式の掃除機は、確か2万円ちょっとだった記憶。3倍だよ。

3倍ゴミを吸ってくれるんかな、いや3倍ゴミが落ちてるわけでもないしな。

他の国産メーカーのめぼしい掃除機も少し安いがそれにしても高いわー。おまけに充電式が多いのだが、充電池は3年ぐらいで取り替えになると。

15年間、我が家で頑張ってくれた掃除機は、紙パックを月に2回交換するだけでよかった。その辺で売ってる共通紙パックでも全然平気だったし。

掃除機買わなきゃいけないのは切実なんだけど、何となく食傷気味になってしまって、

取りあえずちょっといったん休憩しようと、買い換えたいなーって思ってたiphoneのコーナーに行った。

iphoneもたっかいのな。ビックリしたわ。

恥ずかしながらiphone4Sなんだけど、別に特に不自由してないんだよ。

一言えば音楽写真をたくさん持ち歩きたいので容量が多い方がいいなって思ったんだけど、大容量のやつ10万円近い。

電話10万円かぁ、そして掃除機に7万円かぁ…。

なんか良く分からなくなっちゃって、結局なんにも買わずに帰ってきたよ。

金がない訳じゃないんだけど、何かバランス悪いなぁと思ってしまった。

2014-12-05

とりあえずスースー、とりあえずピンク、とりあえず潮吹き

男性向け洗顔料はとりあえずスースーしとけばいいんだろ的な記事を読んでふと思ったんだけど、AVでとりあえず潮吹かせとく演出ってもはや食傷気味なんだが、無理やり掻き出してイッたフリしてるけどあれ女優さん痛くないんでしょうかね。

あと、とりあえず最後のチャプターは3P乱交ってのもなんだかな。男のケツの数を増やしてどうすんのよ。

2014-11-24

娯楽としての共産党

衆院選では共産党投票しようと思っている。

デカイ一発が欲しいからだ。

世界は決して終わらない。終わりなき日常永遠に続く。

消費にふけこむことで、退屈な毎日をやり過ごすことには飽きた。

若者クルマ離れ、アルコール離れ、未婚・晩婚化の一因は『食傷』だ。広告代理店が示すライフスタイルを追うのに疲れたのだ。

共産党が第一党になれば、弛緩しきった毎日の良い清涼剤になるだろう。

きっと世界も驚く。政治・経済におけるプレゼンスが絶無である日本にできるほとんど唯一のアタックでもある。

良いことしかない。

福島瑞穂言葉を借りれば『カレーライスライスカレーの違いしかない』自民民主投票するくらいなら、すでに第三党である共産党に期待することは理にかなっている。

日本を赤く染め上げよう。

2014-10-18

名作ゲームトレンディーな製品教養的、自己啓発的な事へのこじつけについて

この手の記事はてなブックマークトップ一覧で見かける度に食傷気味になる。

原因は大体察しが付く、固定客を獲得するのを目的にしたアルファブロガー、新製品、紹介物の購入へと導くアフィリエイター、ある企業発注した記事作成案件ライターが請け負い、手軽・得意分野なネタとして書きやすから、等。

結局それらを読んでも何となく筋が通っているな、としか言えないし、内容の方も物は言いようなだけだ、

第一クリエイターはそんな意識高い系を第一に作っているわけではない。

数のノルマ達成を目的に書かれた記事を読んで何の得があるんだか、

嫌なら読むな?、もちろん読まなくなったよ。

2014-10-01

個人経営飲食店アルバイトを2ヶ月で辞めた話

24歳、男、学生。初めての飲食バイト。正直、期待していた。

個人経営のイタメシ屋。その「個人経営」という甘美な響きから何となく「可愛がってもらえる」「良くしてもらえる」「融通が利く」と思ってしまっていたが、その希望は見事に崩れ去ることとなる。

シフト料理を作る店主と、年下先輩アルバイトと僕の3名が店員だ。狭いながらも居心地の良い店内が特徴だ。

僕の相方となる4歳下の先輩バイト君。テキパキしているながらも、おっとり、静かに話す好青年だ。物腰も柔らかで感じも良い。ただ、飲み物の分量、作業容量など「そんな感じで…」とファジーな指示もあった。でも、個人の飲食店だし、そういうものかと割り切っていたのだ。

しかし、開始2〜3時間でお店が混み始めたところで、異なる様子を見せ始めた。

どうも、連携がうまくいかない。相方君も1から10を語ってくれるわけでなければ、店主も忙しく、対応がつっけんどんになってきた。なるべく店主へ質問しようとしていたのだが、「あいつに聞いて」と回される。それほど、店主はその相方君へ信頼を寄せているらしい。

そして、やはりというか、危惧していた状況へと陥ってしまう。相方君が教えてくれていない、つまりからも教わっていないことで店主に叱責されるようになった。

人間というのは(というか、僕が)思った以上に単純なもので、予め聞いていないことで叱責されると、途端に理不尽に感じてしまう。店主曰く「ちょっと常識で考えたら分かること」(コップの飲み口を持たない、料理提供が何よりも最優先、ドリンク提供タイミングなど)らしいが、あいくそ常識は持ち合わせていなかった僕である

しかたらここまでは、飲食店にはありがちなことかもしれない。しかし、僕が看過できなかったのは、この店主が想像以上に短気だったことである

面接時や、アイドルタイムは口調も丁寧だ。一見良識のある大人に見える。しかし、混雑時にしくじったときにはたまったものではなくて、「おい」だの「馬鹿」だのといった言葉が飛び交う。お客様の目には触れないよう近くに寄ってきて耳元で言われるのはせめてもの救いか否か。

「何のために耳と頭がついてんの」「日本語分かる?」正直、僕がこの世で一番嫌いといっても過言ではない罵倒文句。それを大量に向けられるようになってからは、もう店主への尊敬は無くなっていて、憎悪感情さえ抱くようになっていた。

個人的決定打は靴蹴りと舌打ちと物に当たること(時計を机に叩きつける)。自分感情コントロール出来ない大人は格好悪いとつくづく思った。

では、ほかの従業員はどのように働いているのだろうか。

先述の年下先輩バイト君(入って半年程度)。教えるのはあまり上手ではなかったが卒なく仕事をこなし、信頼を得ているようだ。入った直後はよく怒鳴られていたそうだが、今はそういった面影はなく、店主との信頼関係を構築しているように見られた。

もう一人の女性の年下先輩バイトは最古参(といっても一年程度)で、店が繁盛する前からアルバイト。こちらも、店主からの信頼は絶大だ。怒鳴られている様子はない。

では、怒鳴られている人間はいないのか。…いた。僕の友人であり、このバイトを紹介してくれた人間でもある。僕より1週間程度しか先輩でない彼であり、僕と同様に店主の叱責を受けているが、なかなか骨太な彼であるバイトをすぐ辞める気はないらしい。

後の人間は…どうやら店に居着かないらしく、多くの人間が短期間で辞めていった、という話を耳にした。僕からしてみれば原因は明らかであるが。

そして、人生で一番憂鬱な1ヶ月間の始まり…というと大袈裟ではあるが、違いは人間の三大欲求に顕著に現れた。食欲は落ちて一日一食になり、睡眠欲に関しては寝付きが悪くなり、目覚めてすぐアルバイトのことを考えるようになった。性欲もまた然りである。頭の中の80%ほどにはいつもこのアルバイト居座り、ほかの作業が手につかなくなる。普段はしないようなツイートも増えた。仲間にこのバイト愚痴をこぼす瞬間が良い気晴らしとなっていた。

もちろん、「割と飲食店にはあることだよ」「慣れたら大丈夫になるよ」という声もあった。もちろん、僕から吐き出される言葉ヘイトに塗れていて、もはや客観性を失っていた。「そんなバイト、辞めたら良いよ」その言葉天使の囁きだった。

そして、ほぼ1ヶ月が経った今日退職を願い出た。

呆れられた。「こんなこともできないようじゃ、どこに出てもやっていけない」「決断するのは早すぎじゃないか」「どうしてもっと早く相談しなかった」

「新しい仕事にもかかわらずメモも取れていない、基本的なこともできていない、そんなんで出きっこないのに『できません』は甘え」…などと言われたように思う。正直、あまり覚えていない。もはや、食傷であった。

1ヶ月後、退職する運びとなった。

果たして、完全に店が悪かったのか。僕は全く悪くなかったのか。

もちろん、経営者側と同じく、僕を「根性なし」「甘えている」と見る向きもあるだろう。

確かに、ここ最近ヘイトに任せて行動していたし、正直、勤務中の僕の動きは悪すぎた。「基本的なことができていない」とはまさにその通りで、それについては料理提供順序が前後してしまったり、ドリンク提供できなかったりと実際に営業に支障が出ていた。ほかのお店であっても叱られて当たり前のレベルである

しかし、叱責され方(僕が経験なくびっくりしてしまったということもあるが)に嫌悪感を抱いてしまったこと、「失敗するとあそこまで叱られるんだ」という心持ちでバイトをするということが苦痛であったこと、が辞める決め手になった。

まだ心持ちの整理が付いていない段階であるが、この経験から学んだこと。アルバイトでも正社員でも、「価値観のすり合わせ」が大事なのではないか。

今回のケースのように、「成長のために叱責は必要不可欠」と考えている経営者のもとに「たくさん叱られたくない」と考える労働者が勤めてしまうと、それはそれは悲惨な結果となってしまう。残念ながらこの部分については、タウンワークやanやリクナビの紙面には浮かび上がってこない、「働いた人にしかからない」部分である。そして、その「価値観」は、叱責の有無に限らず、ほかにもいろんなファクターがあるだろう。

アルバイト場合は顕著であるが、面接ミスマッチに気づいても遅い場合がある。そのまま採用されて、ズルズル取り込まれしまパターンがあるからだ。

じゃあ、どうするのが良いのだろう。僕は今まで馬鹿にしていたが、就職活動であればOB訪問アルバイトであれば事前にそのお店に偵察にいくことをおすすめしたい。少しでもミスマッチを防げる手助けになるだろう。

アルバイト 辞め方」などで検索すれば(経験のある方はお分かりだろう)予想をはるかに上回る件数ヒットする。理由は何にせよ、それだけこの国で僕みたいに悲鳴を挙げている人間が居るのだろう。その人たちの幸せを願いたいものである

2014-08-04

ロース オア ダイ

ここ15年ぐらいカツはヒレばかり食べてきたが、久しぶりにロースを食ったらうまさに悶絶した。

ああ毎日食べて食傷気味になるまで食べたい。ああ今日も行きたいなー!

2014-07-28

今週のスペースダンディの作画がすごかった

全体の1/3近くがミュージカルで踊りっぱなし。

キレのある作画グリグリ動く。

昨今アニメダンスといえばCGが当たり前になってるところにフル作画ミュージカルとかやばすぎ。

どんだけ枚数使ってんだよと無駄心配をしてしまうくらい。

映画でもOVAでもない週間アニメでもここまでやれるんだよっていうのを行動で示したような回だった。

実際はコストとか時間から難しいんだろうけど、今回のためにかなり作画リソース割かれてたんだろうなあ。

円城塔脚本とか湯浅政明の独特なシュールさとか、最近アニメ食傷気味な俺がなにげに一番楽しみにしてるアニメかもしんない。

2014-07-05

いい加減「オンラインゲーム世界に閉じ込められた」みたいなのやめろ

あいうのって涼宮ハルヒに端を発してると思うんだけど、

いわゆる「現実世界担保された上で空想の世界に入る」系のライトノベル作品いい加減食傷気味。

結局0から世界観を構築して、それを自然に展開していくだけの馬力を持った作家

いなくなってんじゃないの?って思う。

はがない描写ライトノベルレベル低下云々とか騒がれてたけど、問題もっと根深い。

どれもハンコを押したようにつまらない。

2014-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20140703023626

別のトラバにつけた返答が、このトラバへの返答になるので貼っておく。

http://anond.hatelabo.jp/20140703025201


以下は、返答としての不足分を補う文章となる。

そもそも、これは読み物ではない。

自分自身が後で何度も読み返すことになるので、読むのが楽だから読み物の体裁で書きはするが、だからと言って大勢の読者を想定して、例えば努力・友情・勝利三本柱に据えて書いたりはしない。

ついたトラバの相手の文章次第でつけるトラバは変わるので、どういう文体も取り得る可能性がある。

匿名下においてまで偽善者ごっこをする気はないし、また、いい加減に食傷したものについては沈黙せず「食傷した」と素直に言うだけの話である

2014-06-22

食傷気味だな

アニメを観ても何も感じなくなった。

ファンタジー系を観てもなんか違うだろって感じ。

合わないんだろうか。でも幻想小説とか好きだしなあ。

食傷気味なのかもしれない。

2014-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20140506121131

世界中どこでも、人間集団を作り社会を作り、決まり人間関係の中で生きてる。

家族を中心とし、集団内の他者との関係ストレスを感じながら、決まりに基づいた社会を形成する」ゴリラ

「そもそも一匹のチンパンジーチンパンジーというべきではない。社会の中にあって初めて彼らはチンパンジーとして行動できる」チンパンジー

いずれも、人間と一番近縁な猿の仲間である。そこから見て、人間にもまた集団を形成する本能があると考えるのは、それほど間違っていない。

ただ、本当に「本能の欠如」として「一人を好む」という人は、現代社会にはおそらくほとんどいないと思う。現代社会で「一人を好む」という人を、無人島に一人で放り出して社会と一切接触させず一年間暮らせるかどうか観察してみればよい。

本当に、狂うこともなく何事も無く暮らせるなら、確かに本能の欠如に近い。ただ、繰り返しになるが、多分そういう人は多くない。ほとんどの人は、単に「自分好みの人間関係が構築できていない」「嫌いな集団だが属していないと食っていけない」「日々人と接する仕事のためストレスが半端無い」などの理由で、単に人間というもの食傷しているだけのことだろう。そういうのは別に病気ではない。

少なくとも、「疑問に思ったり考えたりしていることを増田に書いちゃうような人間」が、人との接触を求めていないワケがないでしょ。

2014-04-16

面白いサイト

ってこのごろあるんだろうか

ツイッターもFBも、なんだかみんな食傷気味って言うか飽きてきた人が多い感じ

といってミクシは今さら、って感じもあるしラインツイッターと同じじゃん?な感じがして手が出ない

やっぱし増田しかないのか

(っていうか、はてなの短文サイトがどれも不発てのが・・・

2014-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20140415162755

STAP文学ネタは若干食傷気味になってきた。

同一人物なら名前を明かしてブログにでも投稿した方がいい。

2014-03-21

食傷

人と会うことが大好きだったのだけど

毎日だと疲れる

こんなことまでも飽きてしまうとはなんと贅沢な生き物なのだ人間。あるいは俺。

2014-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20140313161504

ラノベ自分のペースで読めるしコスパもいいよね!

昔はよく読んでたけど最近はまったく読んでないなあ。

売れ線ラノベ最近よくアニメ化されるからアニメを見たイメージから萌え絵タイトル無駄に長い、ハーレムものだったり内容が薄いものor適当な設定つけたバトルものばっかりってイメージ(失礼)で食傷気味になっちゃって全然食指が動かないんだ。

あい系統でも探せば面白いやつはある&アニメ化されないものの中に面白いものは絶対にあるとは思うんだけど、最近はあまりにも数が多すぎて当たりを探す気も失せる感じ。

秋山瑞人好きなんだけど全然出ないしなー。EGコンバットFinalはよ!

シリーズもので有名どころだとブギーポップから入って、キノの旅フルメタゼロの使い魔十二国記銀英伝西尾維新はあらかた読んだよ。年がばれそう!

あ、そういえば京極夏彦読んでみようと思って読んでなかった。あれも実質ラノベっぽいらしいから手出してみようかな。

森博嗣も。

ありがと!

2014-02-22

ネット文化釣りに頼りすぎている気がする

2chといいはてなといいネトゲネカマといい、ネットには相手をだますことによって注目を集めようとする存在が多すぎる。

釣り針には食いつくのが粋ってもんだぜ」とか言ってるプロレス観戦者みたいな人間も多いし、

掲示板とかで争い合ってる両方の陣営でお互いを煽りあって闘いを泥沼に持ち込もうとする人間までいる始末。

はっきり言ってそういうの飽きたなって自分は思うんですよ。

別に「本当のことだけ言ってくれ」って訳じゃなくて、嘘の付き合いを楽しむって文化はいい加減賞味期限切れだって言いたいわけなんですよ。

実際この所の嘘ってのは切れ味を感じなくありませんか?もちろんそれは我々受けての問題ですよ。我々が飽きてきたんです。

それならもういっそやめませんか?

注目を集める手段にしろコミュニケーションの一形態しろ手慣れでつまらないことをいつまでも続けてもしょうがないですよ。

別にリアルの話で盛り上がろう」ってわけじゃないですよ?ただ色々茶化しあうにしても「釣れた釣れた」「釣られちゃったー」はもういい加減、食傷気味だよね、って話です。

2014-02-02

ダウンロード販売

 エロゲー買いに秋葉原に久々行こうかなって思った。

 がしかし、疲れている。

 約3ヶ月ぶりに秋葉原行こうと思ったけど、行く動機が見つからないなって感じた。

  

 確かに、ご飯は食べたい、結構おいしいんだよね。秋葉原

 本屋とか、ブックオフとかも。

 だけど、疲れる。

  

 そもそも、エロゲー欲しいって思ったんだけど、エロゲーする理由は、久々にイチャイチャしたいなーって事なんだけど。

 面倒くさいんだよなあ、本当に。行くのが。

  

  

 で、思ったんだけど、違法ダウンロードあるじゃん

 あれってやんねーの?って思ったけど、確かに知人がやったの見たことあるけど、そこまでがつがつしてないっつーか。

 1年に1,2回買うかどうか程度のものにそんなリスク追うのいやだよ。そりゃ、年がら年中かじりついてるとかいうので金もねえよってなったら俺も分からないけど。

  

 ただ、エロゲーって今見たけど結構高いんだな。

 9800円のイメージだったけど、ダウンロードなら6800円とポイント還元とかなのか。

  

 パッケージとか過剰包装で食傷気味だし、昔、パッケージ認証番号書いてるらしいエロゲー彼女彼女彼女ってやつ)買って、速効箱を捨てて。で、クリアCG閲覧段階になって、「認証番号」を求められて困って。

 で、認証番号ってのは2chで聞いたら箱にあるって言われたんだけど。

 箱すてちゃったわーって書き込んだら、割れ厨乙!って死ぬほど叩かれたことがある。

 なんか、それ以来パッケージは好きになれない。

  

 で、パッケージって3000円分くらいとっていたのかw店頭販売ってのもあるんだろうけどさw

  

 エロゲーって箱がかさばる→いざというとき隠せないからだるいんだよなあ。

  

 ダウンロード販売に手をだすかなあ。

 匿名で買うなら、visaカードコンビニ売りのやつ、なんだっけ、vプリカってやつか。あれで買えばいいし。

  

 いや~オナホアマゾンに手を出して以来渋谷に行く事が減ったんだけど、秋葉もこれで終了かもしれんなー本当に。昔は月2回は行ってたのになあ。

  

 なんだろ、ジュニアアイドルサイン会だか握手会みたいなのにはげたおっさんが並んでるの冷やかしに行ったり。

 ミリタリー系とか怪しい店を冷やかしたり。

 そういうのが面白いんだけど、確かに。

  

 だけど、ちょっと、もうオタクの街ってのでもなくなっちゃったんだよなあ。

 それに、地方住んでいる人もダウンロード販売のほうがありがたいだろうしね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん