「連立政権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 連立政権とは

2023-08-11

anond:20230810160229

前原さんがあのムーブしている以上、連立参加なんて言ったらまた分裂しそうだけど

国民与党にありつけるのは維新国民・立憲の中から保守層が分裂した新党連立政権くらいじゃない?

2023-08-05

解決策のない問題を追求するのはやめた方がいい

経済→良くなる方法が明確ならやってるんよ。良くなる方法があるなら、ワンイシュー政党でも作って連立政権に入ればいい。けど、そんな政策いから誰もやらない

少子化→良くなる方法が明確ならやってるんよ。良くなる方法があるなら、ワンイシュー政党でも作って連立政権に入ればいい。けど、そんな政策いから誰もやらない

エネルギー→良くなる方法が明確ならやってるんよ。良くなる方法があるなら、ワンイシュー政党でも作って連立政権に入ればいい。けど、そんな政策いから誰もやらない

安全保障→良くなる方法が明確ならやってるんよ。良くなる方法があるなら、ワンイシュー政党でも作って連立政権に入ればいい。けど、そんな政策いから誰もやらない

結局良くなる方法がはっきりしてないものを追求して、良いことやってる感出したいだけなんだよな

解決策のない問題を追求するのは辞めた方がいい

自分解決しなきゃいけなくなった時困るだけだ

2023-06-14

過度政治力集中排除法がアメリカから強制される場合

自民党は3つくらいに分裂し連立政権

右左の各党党首は最大任期二期6年程度で被選挙権党員資格をはく奪

こういうことになりそうだな

2023-04-25

anond:20230425172433

そうなのか。まだまだ活発なのかと思ってたよ。党の方は連立政権なんてやってるし。(信者以外で投票する人いるのかな)

ここからは先細りになっていくのかな。

テレビに出てるあの人この人達三世あたりなのかな。

2023-04-11

立憲と維新による連立政権現実味が増してきた

今回の統一地方選挙前半戦では維新が躍進、立憲が微減した

国会では立憲と維新が急接近しており、もしこの2つが更に深く手を組むと野党勢力としては最大の数になる

今後この勢力の主導権を握るのは立憲か維新かは分からないが

自民党は今回の選挙でも内輪揉めや失政の影響で人を減らしており、これだけの勢力無視できる程の余裕があるとは思えない

このままの状況が続き、立憲と維新が仲違いしなければ、数年後には立憲と維新連立政権樹立するかもしれない

2023-01-21

松竹伸幸『シン・日本共産党宣言』の感想

専守防衛自衛隊合憲と認め、自公政権下でも、よりまし政府民主連合政府の段階でも自衛隊を存続させ活用するという提案には同意

綱領上の位置づけや憲法解釈問題についても納得できる整理がされている。

付け加えるなら、自衛隊の反国民的・反民主的部門廃止改革も取り上げたい。


一方、米帝評価核抑止抜き日米安保についてはなかなか難しい。

松竹氏は本書で「日本周辺で平和と安定の環境がつくられ、国民多数も他の野党も『アメリカ通常兵器にも頼る必要がなくなった』と考えるようになれば、『日米安保抜きの専守防衛』の段階に進む」と述べる。


しかし、次の疑問が出る。

安保条約がある下で「日本周辺で平和と安定の環境がつく」ることが可能なのか?すなわち、安保条約を廃棄してこそアジア平和環境をつくることができるのではないか

核抑止抜きの日米安保といっても結局は軍事同盟にほかならない。軍事同盟必要悪として認めるのか?暫定政権構想で日米安保一時的にタナ上げする、というのなら理解できるが。欧州左翼党グループNATOから離脱基本方針としているようだし、非同盟スローガンは掲げたいところ。

核抑止抜き日米安保になったとしても、中国北朝鮮在日米軍基地ミサイル標的にするのをやめないのではないか台湾有事の際に中国からミサイル攻撃を受けないようにするには在日米軍撤退してもらうしかないのではないか

④氏は在日米軍合憲位置付けていると思われる。憲法で許容される軍事力専守防衛必要必要最小限度ということであれば、在日米軍はその限度を超えていると思うのだが、そのあたりどう整理するのか?

⑤氏が核抜き安保を主張する理由は、それが今よりましだからなのか、それとも核抜きであってもやはり日米安保必要ものからなのか、どちらなのか?言い換えれば、自公改憲志向政権を打破して野党連立政権を目指すためのやむを得ない譲歩なのか、それとも、現在台湾情勢や中国情勢などから導きだされる必然的選択なのか?

⑥従来話法で端的に言えば、アメリカ帝国主義の侵略性にたいする過小評価にならないか


いずれにしろ、本書が提案する、安保防衛政策に関する全党員ブレーンストーミング必須だろう。


マスコミ報道では「党首公選」が大きくクローズアップされているが、それはあくまで党内における安保防衛政策(それ以外の政策も含めてもよいが)についてのブレストのための一手段と考えるべきだ。政策論争や基本路線論争なしの党首公選意味がないからだ。実際に党内討論が活発に行われているのであれば「党首公選」などしなくてよいのである党大会代議員による選挙でもよいくらいだ。


しかし、日本共産党は61年綱領確定後数十年にわたり党内で路線論争や政策論争をしてこなかったものから、党内討論のやり方・おさめ方が未経験で不慣れであり、中央中間指導機関積極的に討論する気風を醸成してこなかった。大会決議案はいつも大会3~4か月前に発表され、支部総会→地区会議都道府県会議大会という「全党討議」のプロセスを経るが、実際のところは「決議案を"学習"して"全面実践"しよう」という見出し赤旗に堂々と見られる程度の"全党討論"なのだ


この慣行を打破するには、「党首公選」というやり方が一番効き目があるのは確かである。末端の党員でも議論に参加しやすいからだ。たとえば「○○の政策を掲げている池内米沢投票したい」とか「私は、神谷坂井推し理由は△△だ」とか人物評をきっかけにして政策討論を起こしやすいし、投票という自分の行動を決めるものからその分討論も真剣になる。


なので、氏の提案する党首公選等にもおおむね同意だ。

ただ私見だが、党首公選実施するなら党員候補制の復活をお勧めする。入党して6か月間は党員候補党首公選選挙権はない、6か月ちゃん活動したら党員と認められ党首公選選挙権を持つことができる、という制度設計にしないと、党首選挙のためだけに一時的に入党する十条党員が増えてしまい、支部活動に支障をきたすからだ。

2022-12-13

政権交代は無いんだから自民割れての連立枠組みの変化に期待するしかないよね

①右自民公明維新連立政権

②左自民公明と立憲の連立政権

のどっちがいい

2022-12-03

自民党公明党との連立政権国民民主党を組み込もうと動きだした”

立憲民主党国民支持団体である連合を「股裂き」にして立民の弱体化も狙う”

 

ふむ

政治くわしくないがこれどういう動きなんだ

反共産主義的な動きってほどシンプルじゃないよねきっと

2022-11-27

自民党カルト肯定派なのって公明党と連立した時点でもう分かりきってたことじゃん?

なんでそこを皆都合よくシカト出来ているのかがわからない。

アンチ自民党自民党信者も同じようにそこを無視して語っているのがわからない。

アンチからしたら格好の餌のはずなのに。

ちなみに自公連立は20世紀末からまり既に20年以上の歴史を持っており、その間のほとんどで政権与党としての連立政権です。

この国はず~~~っと昔からカルト肯定派でした。

「実は」ではなく、「どう見ても」のカルト肯定派でしたよ。

安倍が本格的な力を持つよりも前、小渕、森、小泉の頃には既に公明党と仲良しこよしです。

言い訳のしようもない「カルト肯定派の政権与党」がこの国を名実ともに支配していました。

2022-09-22

anond:20220922130148

それほどまでに民主党政権時代トラウマが凄まじいってことだろうね

自民党政権経済政策が「ジリ貧」なら、立共連立政権経済政策は「即死」だから選択肢は実質無いに等しい

こないだも立民は「アベノミクスの総括する」とか銘打って、よりにもよってマル経学者とか呼んで勉強会してるしさ(苦笑)

2022-08-18

anond:20220818125630

まず、「カルト」という言葉は「反社宗教団体」を意味します。良い暴力団存在しないのと同じように、良いカルト存在せず、カルト排除する際に理由不要です。

もちろん暴対法による元構成員社会復帰困難性のような、運用面の問題に対する批判はありえますしかし、「暴力団排除するのは不当」という議論は成立しません。

反社会性を前提としない場合カルトではなく「新興宗教」と呼びます。これも「うさん臭い連中」といったニュアンスで使われがちの言葉ですが、字義的には批難を含まない、ニュートラル呼称です。

では新興宗教帰依していることを理由採用拒否することは可能か? あるいは、従業員信仰する宗教調査することは許されるか?

これは一律に回答できるようなものではなく、究極的には裁判最高裁まで戦うようなお題になりますが、

雇用契約自由原則に従って採用拒否することは理由の如何を問わず可能、と主張することもできるし、

実務能力ではなく宗教団体への所属理由採用拒否するのは不当かつ違法、と主張することもできそうです。

現実的には、不採用あるいは解雇の際に理由の開示が不要であるから、信教を理由とした採用拒否解雇とそれ以外を弁別することが困難なので、それを防止することもまた困難であるとは思います

では雇用契約ではなく、カルト所属する代議士罷免できるか? というと、これは無理です。政教分離というのはそういうことではありません。これについては安倍晋三氏が答弁を出していますので引用します。

現在自民党連立政権を組み、政府と一体となっている公明党と、その支持母体である創価学会との関係は、政教分離原則に照らして適切なものであるか。公明党創価学会は「政教一致」の関係にあるか。

 (我が国における政教分離原則に係る内閣官房参与発言に関する質問主意書 2014年6月16日 新党大地 鈴木貴子

(略)一般論として申し上げれば、憲法の定める政教分離原則は、(略)宗教団体等が政治的活動をすることをも排除している趣旨ではなく、また、憲法第二十条第一項後段の規定は、宗教団体が国又は地方公共団体から統治能力の一部を授けられてこれを行使することを禁止している趣旨であって、特定宗教団体支援する政党所属する者が公職就任して国政を担当するに至ったとしても、当該宗教団体と国政を担当することとなった者とは法律的に別個の存在であり、宗教団体が「政治上権力」を行使していることにはならないから、同項後段違反問題は生じないと解しているところである

 (衆議院議員鈴木貴子君提出我が国における政教分離原則に係る内閣官房参与発言に関する質問に対する答弁書 2014年6月24日 内閣総理大臣安倍晋三

要は代議士統一教会の指示に従って動いていたとしても、それは統一教会統一教会として権力行使しているわけではないので、政教一致にはあたらない、ということです。カルト代議士排除するには、贈収賄などの犯罪行為として立件するか、あるいは自民党自身統一教会との決別を決意し関係者を排除(除名)する必要があります後者場合、党から除名されても議員資格は失わないので、統一教会新党ができることになりますね。

2022-08-08

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分+今月分追記)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。

先月末に同様の記事を書いたが今月大幅に支持率が下がったので追記して記載

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102022.08(継続中) 11ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:46%

支持率上昇率:9.1%   支持率下降率:18.2%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

2022-08-02

野党支持者の人達って選挙で立憲・共産惨敗するたびにどう考えているの?

私自身は自民党にずっと投票し続けてきて、たまに維新に期待している程度の投票傾向の人間

選挙開票速報では「300議席越えしないかな~」「280か、まあまあじゃん」「公明足引っ張んなよ」くらいの気持ちで楽しんでいる。

でも立憲民主共産党を支持している人達って、開票速報を見るたびにいつもどん底気持ちになっているのではないか、とも思っている。

2012年の政権交代以降、ずっと自民公明連立政権が続いている。

自民党支持者からすれば「当たり前」の雰囲気なんだけど、毎回毎回選挙惨敗している野党支持者って、何を考えているのだろうか。

私が立憲支持者だったら、午後8時5分の時点でテレビ消しちゃうよ。

2022-07-20

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102022.07(継続中) 10ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:49%

支持率上昇率:10.0%   支持率下降率:10.0%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

2022-07-17

山上母親が信じてた宗教

創価学会だったら、絶対ここまで大っぴらに報道されてないよな。

統一教会幸福の科学はまだイジれる雰囲気あるけど、創価ガチタブー

連立政権という誰もが知ってるポジションに、もっともっと深い闇が横たわってるのにな。

2022-07-13

anond:20220713123128

そこで生まれる疑問が「党」とは何か

調整できるんなら別に党でなくても良いじゃんと思ってしまうわけで、今だと連立政権っていうのも普通にあるし

2022-07-12

anond:20220712140257

そうすね

統〇のほうがよりヤバイという印象はあったので、自分学会は疑ってなかったかなあ

より間接的で巧妙という印象

もっとマイナー過激派宗教かと最初は思った

anond:20220712140107

事件当時創価疑ってるやつ結構いたな

あの動画宗教=創価ってなっちまった

実際は統一教会創価学会連立政権だった

anond:20220712091927

創価学会だって今でこそ連立政権を担うまともな宗教法人ヅラしてるけど

連立に参画する以前の90年代半ばぐらいまではやばい宗教の一つってのが世間空気だったんだよ

法学部で学んだ人なら誰もが知ってる板まんだら事件とか、法学教材では名前伏せられてるけど創価から

霊感商法とは少し違うけど、あこぎな献金集めでトラブルが絶えない

マルチ商法との関連もしょっちゅう取沙汰されたり

そして、本部にたてついて批判したり脱会しようとする信者の家には、黒服エナメル靴の帝愛グループみたいな連中が連日押し寄せてきたりしてね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん