「逆効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 逆効果とは

2011-07-03

差し入れを持ってくるPM(笑)仕事ができない

非コミュで愛想もないし敬語の使い方もろくに知らない社会人クズだが、技術だけは評価されているので、社内のいろいろなプロジェクトで火消し要員としてあてがわれることが多い。火消し要員としてあちこちのプロジェクトに入りいろいろなPMを見てきたが、できないPM(笑)には共通した傾向がある。

奴らは状況の理解ができていない。そして、火消し後に食い物を差し入れに持ってくる確率が高い。

火消しと言っても、だいたい半日~1日以内には終わるレベルで、短いと10分くらいで終わるレベルほとんど。長期間で本格的な火消しが必要な場合もあったが、そういう場合上司仕事のできるPMが動き、先にPMてこ入れがある。

からPMそのままのときは大した火事じゃないんだが、話を聞きに行くと関係者3~4人がバラバラに断片的な情報を喋りだすことがある。

お前ら、ちょっと落ち着けと。

  • どんな問題が起こっているのか。
  • どこで(またはどんな手順を踏めば)その問題を確認できるのか。
  • どう直したいのか。

知りたいのは、たったこれだけのことだ。そんなに大きく複雑な問題は起こっていないはずだ。だが、PM(笑)ははっきりと状況を説明できない。新人に聞くようにひとつひとつ聞いていくが、最終的にPM(笑)以外の人間から主な情報を聞くことが多い。

要するに関係者内で状況が共有されていないし、PM(笑)漠然と「問題が起こった」くらいにしか理解していない。

そんなPM(笑)は、ろくな説明もできない挙句、終わった後に食い物を持ってくることが他のPMに比べて多いが、そんなもん買いに行かなくていい。理解できなくてもいいから、状況を理解しようと努めろ。自分スキルをあげようとしろ。それくらいの姿勢は見せろ。

大概逆効果だが、できないPM(笑)が共通して見ているマニュアルに「食べ物を渡したらOKだょ☆」とでも書いてるのか?

※もちろん状況を説明できるPMもいるが、その場合はそもそも関係者がバラバラに喋りださない。

2011-06-11

最近悪夢をよく見る

幻覚だとは分かっていても、休んでいたのに疲れてしまうという逆効果が発生して日中のパフォーマンスに支障を来たしている。

夢の内容は、具体的には延々と侮辱されたりというもので肉体的であったり生命の危機に関するものは少ない。

トラウマというと大げさだが、過去に同じような経験をしたせいもあってあまり気分の良いものではなく、強制的に回想に耽ってしまって集中力が削がれる。

別の件で精神科に通院しているが、この事も話そうか迷っている。他人にとってはどうしようもない、或いはどうでもいい事で相談しても無意味なのかもしれないから。

2011-05-27

anond.hatelabo.jp/20071011033208:title

自分もこのパターンにハマっているわ。

客観的に考えれば、非常に非効率で誰も得しにくい考え方なんだけど、なかなか抜け出せないんだよね。

完璧主義でもなんでもなくて怠慢なだけじゃねーか」って一蹴する人は、こういう考え方をしてしまう人を理解出来ていないんだと思う。正論だけど。

この考え方は、自分を苦しめるだけだし、結局成果が出にくくなって周りにも迷惑をかけるというLose-Loseの結果につながりやすいから、直せることなら直したい。

ということで、一年くらいかけて考え方の矯正をしてみようと思う。実験だ。

その方法をここhttp://goo.gl/oiywlとかを参考にして考えてみた。

まずは

自分オール・オア・ナッシングの考え方をしやすいことを認め、その考え方は非効率であることを認識する

ということが出発点だと思う。これはおk認識できた。

次は、いろいろ方法があるから、並行していくつか試してみようと思う。

最近試しているのが、

自律訓練法

で、これは瞑想とかイメージトレーニングとか、やり方はいろいろあると思う。

オール・オア・ナッシングの考え方をしやすい人ってストレス発散とか、サボり方とかが下手なんだと思うんだよね。自分はそうだ。

うまくリラックスする術を持つことで、コントロールの精度を上げたい。今ところ第二までは習得した

他には何がいいかな。

③減点方式ではなく、加点方式で評価するように意識する

ということがいいだろうか。完璧な状態に焦点を合わせるのではなくて、0から始めてどれほど増えたかということに合わせるよう意識しよう。

これって自分ダメ存在であることを認めるということでもあると思う。「自分完璧存在だと考えてみよう」とか書いている人がいたが、それは逆効果だと思う。実際オール・オア・ナッシングで成果が出にくくなっているのだから、その点を認めて、だめならだめなりに頑張るかという勢いが必要だ。

言葉は、

ダメならダメなりに頑張る」

だな。

おっと、でもこの方法ってあんまりダメダメ言っていると自分を責めることになるから、注意が必要だ。まだまだ、自分を責める癖は治っていないようだ。忍耐が必要らしい

夜の反省の項目に、「今日一日で何ができたか?」を追加しよう。

あとは、

目標の達成率は100%ではなく80%を目指す

ことにしよう。評価は80%から乖離の小ささで考えて、90%は目標設定が甘くて70%と同じ評価、さらに100%は目標設定が甘すぎて60%と同じ評価といったように。

結構頑張ってみてやっと80%達成できるような目標を立てる能力を高めることが大事。1日12時間勉強する計画を立てて、達成できないと諦めるパターンは、計画を立てる能力に問題があるはずだよね。

他には効率を上げる方法として、自分に合いそうなのは

⑤やらないことリストも作る

⑥朝の予定の時間10分確保する

優先順位を「書きだす」

⑧毎朝部屋を少しだけ整理する

とかかな。

以上!

あとは適宜修正してやってみること。ダメならダメなりに努力あるのみ!

まとめ

オール・オア・ナッシングの考え方は非効率であることを認識

自律訓練法を続ける

③合言葉ダメならダメなりに頑張る!」

目標の達成率は100%ではなく80%を目指す

⑤やらないことリストも作る

⑥朝の予定の時間10分確保する

優先順位を「書きだす」

⑧毎朝部屋を少しだけ整理する

2011-05-13

会社をサボった。

から行ってもしょうがないな…

入社4年目。

3年経ったらやめようと思って入った会社

肩書きはプログラマ(SE)

全くの未経験で始めて、自分で言うのもなんだけど技術的には中堅クラスだと思う。

最初はとにかく追いつきたくて、我武者羅に頑張った。

会社に向かう電車の中、帰りの電車休日…。

仕事以外の時間の大半を勉強に使ってきた。

学生の頃からぐーたらでダメダメな俺が、何故働こうと思ったのか。

それは、本当に大切な人が居て、その人と自分がもっと楽しく幸せ暮らしていく為にはお金が必要だったからだ。

でもその人とは去年の夏に別れてしまった。

思えばその時からかな。

仕事に全く魅力を感じなくなったのは。

毎日毎日同じ作業の繰り返し。

学ぶ事、得るモノは微塵カス

自分の中に抑えこんできた沢山のやりたい事。

仕事を続けていればお金は手に入るけど時間は無く、やりたい事をやるにはとてもいい環境とは言えない。

かと言って今仕事を辞める事には凄く不安がある。

「このまま辞める事は逃げる事になるんじゃないか

「逃げたところで次の仕事はあるのか?」

「次の仕事もまた逃げてしまうんじゃないか

今は実家に住まわせてもらってるから、正直金銭的な焦りはない。

でもこのまま続けていく事はいっぱい世話になった会社の人たちに迷惑がかかるだろう。

一番の理想系としては、昔のやる気(?)を取り戻して今の会社でもう少し頑張る。

そして自分に自信を持てたころ、やりたい事に挑戦する。

…なんだけど。

今の俺には難しい

前に会社を数ヶ月で辞めてしまった人が言ってた。

「これじゃ何の為に働いてるかわからないよ」

働くために生きてるんじゃなくて、生きるために働いているんだ。

…ここで吐き出せば少しは考えがまとまるかと思ったけど、逆効果だったようだ。。

働く事に意味を求める時点でおかしいのかな?

増田の改行の仕様がようわからんです。。。

2011-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20110502231810

これ元増田だよね?

うつでなかったら、新しい刺激を自分に与えてみるのはいいと思うんだけど、うつだとそういう刺激は逆効果です

で、なんでか涙が出るとか、やるべきことはあるのに体が動かないというのは典型的なうつの症状なので、メンタルクリニックをすぐにでも受診するのがよいと思います。

しかし「病院にかからないと」と思いつつ日が過ぎてしまう、ということになるとよくありません。

誰か信頼できる人に「うつっぽいので病院に行こうと思う」などと話すとハードルが下がるかもしれません。

うつの多くは薬でよくなります

元増田もよくなるといいですね。

2011-04-27

お前の意見のほうが現天皇皇后にとって邪魔じゃないか

天皇皇后目的は慰問だろうに、肉体もそうだろうが精神までクタクタであろう被災者礼儀強要とか、現天皇皇后目的にとって逆効果はないのか?現天皇皇后を尊重するなら被災者を叩くのはやめるべきじゃないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20110427114315

2011-04-25

レス抽出】
対象スレ:【政治減税日本河村流広がらず 衆院愛知6区補選だけでなく3市長選も全敗 大阪維新の会とは対照的な結果
キーワード小沢
検索方法:正規表現

1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 02:36:14.88 ID:???0
★減税日本河村流、広がらず 3市長選も全敗

 有権者政党不信地方議会批判の受け皿として党勢を広げてきた首長政党の勢いに
陰りが出てきた。河村たかし名古屋市長の率いる「減税日本」は、24日に投開票され
た衆院愛知6区補選公認候補落選東日本大震災復興ムードの中で減税政策に支
持が集まらず、統一地方選では公認候補を立てた静岡平塚神奈川)、田原愛知)
の3市長選で全敗した。

 「とりあえずは力不足」。河村市長は24日夜、愛知県春日井市候補者事務所で、
補選敗北の弁を語った。
 減税日本統一地方選後半戦で、東京都区長区議選などで70人を超える公認・
推薦候補を立てた。愛知6区補選では、菅直人首相を批判する民主党小沢一郎元代表
のグループ連携。19日に愛知県小牧市を訪れた松木謙公前農水政務官は、政府が復
興財源として増税検討していることについて「2年前の衆院選増税約束して戦っ
たわけではない。復興増税には全く反対だ」などと述べ、政権批判を展開した。
 だが復興財源の確保が政治課題に浮上するなか、減税の訴えはかつてほど有権者の
理解を得られなかった。河村市長は「日本中が増税増税と言っている時に、減税から
震災復興を進める主張を掲げたことは大きな挑戦だった」と強気姿勢を崩さなかった
が、国政参画のあり方も含め、戦略の見直しが求められそうだ。

 一方、橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」は、大阪府吹田市長選で公
認候補が現職を破り初当選。前半戦の大阪府議選、大阪・堺両市議選に続いて好調を維
持し、減税日本とは対照的な結果となった。
(続く)
■ソース(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110425k0000m010121000c.html

4 名前忍法帖Lv=2,xxxP】 [] 投稿日:2011/04/25(月) 02:37:42.80 ID:yTtRKcbs0
小沢と接近するのは逆効果

5 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 02:37:54.11 ID:B3uzoFkj0
小沢の毒の威力を見誤ったな

6 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 02:38:59.30 ID:8ElEVC9yO
だって小沢だもの

7 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 02:39:06.93 ID:RJHG+NKV0
勝利翌日に小沢詣でなど、アホ過ぎただろう・・・
国民小沢嫌いを無視した結果がこれだ。

8 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 02:39:07.17 ID:Z93QxCOa0
もともと河村個人の人気だけだったのに、
あからさまに数合わせの候補者しか立てられなかったから当然。
小沢と会談したしたのも駄目押しだったんじゃね?

13 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 02:40:46.18 ID:p6Fi7LKW0
だめだよなぁ。知事当選して市長と一緒にすぐに小沢と会ってペコペコしてるんだもん。

26 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 02:44:21.37 ID:s/e3uNUc0
裏というか影というか横というか前に民主というか小沢が見えてしまってどうも

33 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 02:47:15.72 ID:dVaFKYOe0
小沢と接近するのは逆効果

43 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 02:54:11.42 ID:r6GeSxDj0
名古屋市外の愛知県民なのだけれど・・・
うちの母ちゃんの話によると、減税党やその一味を推していたジジババたちは
大村知事になった直後に小沢握手したため、大ッ嫌いになったらしい。
減税の魅力より小沢に対する嫌悪感のほうが遥かに大きいらしい。

48 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 02:56:44.44 ID:olp6c9iU0
こいつら馬鹿か、小沢と絡んで国民が支持するわけないだろ
一部の政治家はまったく国民感情を理解できてない

49 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 02:57:09.57 ID:n9UalWuG0 [1/4]
小沢なんかに擦り寄るから
小沢アレルギーを軽く見過ぎたんだよな

50 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 02:57:43.78 ID:JwXI6sJF0 [3/3]
日本維新の会とか
言ってた人たちもいつのまにか
消えたね、図らずもそれが
地域政党の名を借りた小沢派だったことを物語ってるね

55 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 03:01:01.78 ID:RjMlJOEQ0
小沢と会ったか会ってないか

56 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 03:02:41.95 ID:91ExXgr80 [2/2]
日本国民アレルギーが強いのに小沢に擦り寄るところがバカとしかいいようがない

61 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 03:08:27.77 ID:0hd2ZhE40 [1/2]
>>43
小沢は“マスコミの敵、公務員官僚の敵”だもんなw

小沢たいに、テレビ局記者クラブ公務員既得権益を、本気で解体しようとして、
検察には痛くも無い腹を探られるわ、マスコミには悪く印象報道されるわ、
あんな状態じゃ、テレビ新聞しか見ないジジババは、小沢をよく思う筈がないな。

特に日本人は、政治家の政策じゃ無く、見た目や雰囲気で投票する傾向が強いから、
小沢たいな風貌だと、ジジババの嫌悪感ますます増幅しちゃうもんな…。

つーか、2ちゃんねるも極端に「小沢嫌い」の連中が多いが、何でだろ?
根拠無しに小沢を嫌ってるようだが、やっぱり「公明自民党」の支持者が多いからかな?

64 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 03:13:16.44 ID:n9UalWuG0 [4/4]
>>61
政権取ってから小沢のやった事を思い出したら
そこまで好意的に見えるのが不思議
あれほど過去の言動と乖離した奴に信頼感なんか普通持てんぞ

65 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 03:15:41.77 ID:hk2e2YiZ0
小沢への拒否感もわかって一石二鳥だったわい

66 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 03:16:36.54 ID:B+T1i97f0
小沢効果、おそるべしw

67 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 03:17:03.10 ID:fjwFt2tW0 [3/3]
伝わらない理念よりも、伝わるワンフレーズを
少なくとも河村ポピュリズム小沢より支持されてたわけだ(過去形大衆にとって事実はなく印象こそ真実なんだよ。
それを伝えられないものはとっとと消え去らねばならない

68 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 03:18:15.87 ID:6sGfAKGcQ
ああ、小沢の強腕ってそういう意味か
さすがの味方潰しだな

74 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 03:24:59.46 ID:qmKmeOm80
小沢がバックにいる時点でまったく信用されないってことが理解できない
あるいは理解してもなお小沢にすりよるっていうなら
センスがないよね

75 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 03:25:04.78 ID:FTLQoZKs0
河村はわかっていないのやろ。

 誰かが注意してやればよかったのにな。小沢要注意なのに・・・・。

  一般国民認識とずれるような行動するから、こういう結果になる。

77 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 03:27:41.02 ID:cfn3PTtq0 [8/8]
お、単発さんたちが仕事はじめましたなw
まぁ、お前らが叩いてる小沢も、作られた小沢像だろうしなw

TVタックルで~
小沢がバックに~

どれも内容が無いんだよねwwwwwww

85 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 03:42:26.14 ID:ryIkS7RO0 [2/2]
小沢政治理念があるならはっきり公言したほうがいい
石原を初め多くの政治家評論家が彼の目的権力を握って何をしたいのかと発言してる
これだけ大物なのに理念のはっきりしない怪しい政治家は他にいないしそんな人間が信用されるわけない
現状は政治家じゃなくただの新中派の不動産屋

87 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 03:45:33.09 ID:Ibug268W0 [1/3]
>>61
マスコミに金ばらまいて、自民叩き、民主上げをやったのは小沢だろ。
何阿呆な事言ってるわけ。

91 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 03:48:13.23 ID:QglWBjAC0
どんだけ反小沢が凄いかを思い知る結果になったろ
小沢に擦り寄って大量の候補出せるようになったけど、支持がからっきしになってしまったんだよ

93 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 03:52:15.81 ID:abt3GGgI0
いや、小沢に擦り寄ったのは「えええ」と思ったよ。
本人の中では歪みないつもりなんだろうが、有権者からしたらねーよって話だ。
これが、民主党支持者に限る話ならまだ分かるが、ほとんど無党派層だろ、あれ。

94 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 03:52:39.52 ID:G9kox1pPO
この結果小沢先生いか国民から愛されているか、よーく分かったね(ニッコリ)

96 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 03:58:32.02 ID:1SHDsb1X0
小沢詣でしているの、ばれちゃったし。

97 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 03:59:53.84 ID:hLW75AP60
>>1

因幡の白ウサギ
渡る前に小沢見せちゃだめだろう

国民馬鹿にし過ぎ、舐めるな!

100 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 04:04:36.88 ID:HhVmtRQ40
>>1
売国奴小沢とつるむから負けたのさ。河村はもう信用出来ない。

102 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 04:18:30.75 ID:O04cG0KzO
小沢握手してて引いた
大村も目立ってきたら悪いところが多すぎて引いた


104 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 04:20:30.44 ID:Q5PKpqNq0
さすが壊し屋、小沢さんw

106 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 04:23:41.37 ID:r/5wMW/M0
小沢握手したところで終わり

なんであんな事したの??

悪魔と手を組んだ 悪魔の手先だったのか!!と国民は一気に恐れおののき やっぱりデタラメばかり言う田中小沢河村ということだと納得したんだよ国民は
聡明だよな 日本人は なんでこんなに頭がイイんだろうw

107 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 04:23:41.90 ID:QjuSKrPq0
そら小沢と組むようじゃ民意もそっぽ向くわ

129 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 05:55:56.36 ID:K6RC7Ke50
敗因は市長選直後の小沢詣でだろうな。
あれで有権者が醒めた。

131 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 05:57:08.90 ID:uv3VpwgR0
小沢とベッタリじゃなぁ

135 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 06:09:16.59 ID:E+EcyItpO
河村大村小沢さんの影響力を嘗めた結果だろw

137 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 06:11:40.14 ID:Vbdq5wdL0
小沢とくっついてるから無理

147 名前名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 06:44:49.13 ID:MkIWRQOn0
橋下と川村との差は明らか
戦略の間違いだった
小沢がこんなに嫌われていることに気がつかない川村馬鹿だってこと
これで原口の維新の勢いも落ちそう


159 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 07:09:50.78 ID:2UtbG9s40
民主小沢派別働隊とばれた以上、もう先はそう長く派内w
川村リコールされるんじゃねwwwwww
アイツはうそつきからな


166 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 07:53:47.61 ID:yfvkfrDVO
名古屋人は冷静だわな
小沢と結託したのが決定的だったな

169 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 07:58:25.71 ID:/qq7wHLbI [2/2]
放射能瓦礫の受入とか小沢との馴れ合いが
敗北要因
河村は少し言動が軽い



178 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 08:06:04.06 ID:YOI2fXUH0
減税日本が隠れ小沢であることが、バレたからでしょ。
すでに死に体ではないか。

181 名前名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 08:11:14.93 ID:GvzTGesyO
当人は小沢が敗因という認識はあるんだろか



抽出レス数:49

2011-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20110419161734

リーダーになる」云々の表現は拙かったかもしれませんね。

リーダー前提で書いたのは「作業を効率化してゴリゴリ仕事を推し進める提案」は提案者がその場のリーダーシップを執らない限り実現が不可能だと思ったかです。なぜなら、画期的な提案によって作業効率がどうなるかっていうのは提案者以外の頭の中ではえてしてかなりあいまいで、良くて「そっちの方がいいかも」位のイメージしかわかないのではないかと思います。

また、烏合の衆であればある分だけ、モチベーションの維持が効率にとってクリティカルな要因になると思います。元増田の語調を見るに、もし提案を受けたリーダーだったら、たとえ効率的な提案であっても周りの作業者に対して上手に出る態度が透けて見えてしまったらそれを周りに伝える事で逆効果になるかもしれない、と判断する場合もあると思ったので。

まあ非効率な世界の話→「最大限の効率は見込めない中で持続可能な程度の効率を維持するにはどうするか」という観点であって「その場の労働力からどれだけの対価を引き出すか」ではないです。善意のみに基づく事業が失敗しやすいのは「効率を理由に作業者に強制力を及ぼす」のが難しいからかもしれませんね。

震災で亡くなった方の多くは高齢者

究極の不謹慎を覚悟で言えば、震災で亡くなった方の多くが60歳以上の非生産人口だったということで、人口バランスの是正という観点では、震災は良かったのかもしれない。

単位の老人を向こう1020年生かしておくコストがなくなった分で、復興のためのゼネコン需要予算をつけてワカモノでも雇ってやれば、震災がなかったら確実に都市流出してたであろうワカモノが、地元復興のために使命感や生きがいを持って働くことが出来る。

生き残った老人は、まとめて住まわせるようにすれば、もともと一人暮らしで点在して住んでいたことを考えると、生活コストの低減にも繋がる。

復興のための増税等の対応に関して否定はしないが、老人が優遇され過ぎている社会を再び被災地で構築するのだけはやめてほしい

人口バランスの是正に寄与する津波の効果を削減するような、堤防の新規増設等の施策は全くの逆効果だ。


・・・みたいなことを実名で書いたら炎上するだろうな

2011-04-09

時点所属政党ってそんなに重要なんだろうか?

大地震が起きてから阪神大震災東日本大震災自民以外の首相」とか「菅は村山よりマシ」とか民主党支持者自民党支持者による責任のなすりあいをよく見かけるが、村山内閣自民与党だし、菅内閣民主党幹部には村山内閣与党だった社民さきがけ出身もいるか意味がないんではないだろうか。むしろ村山を批判するほど自分たちのダメージが大きくなって逆効果だろうに。村山批判をするのが合理的なのは当時野党だった共産党公明党支持者(小沢も?)だろうけど、どう見てもそうは見えない人が多い印象。

あと原発事故でも「長年推進してきた自民が悪いか民主のせいにするな」とかいう人いるけど、民主党には自民党出身や自民と連立組んでた奴とか過去与党経験してたばかりだからこれも逆効果だよな。2009年政権交代日本史上初であったかのように勘違いする人を何度も見かけたけど、ひょっとしてこの程度の基礎知識もない人が有権者にたくさんいるってことなんだろうか。そんな人たちが選んでたらそりゃ駄目な政治家ばかりになるのも当然の気がする。

2011-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20110319181631

東京食料自給率は1%

最高は北海道が圧倒的でピークを記録した2008年は200%越え(カロリーベースで211%、生産ベースで185%)

続く100%越えは被害の大きかった東北だ。

これだけ見ると東京がやばく見える。

だがね、食料自給率が高いと言う事は、食物連鎖の下にいるということなんだよ。

食料自給率が低いという事は、第三次産業が厚く金がある。

食料自給率が低ければ低いほど、生活水準と平均収入は高い。

食料自給率が高い地域は、平均収入が低い。

結果首都圏東北北海道から安く買い叩くという構図になる。

事故災害や天候の変化があった時は、食料自給率が高ければ高い程、真っ先に被害をうける。

しか首都圏第三次産業が殆どなので、収入災害に左右されない。

首都圏の金は無くならないから、被害で瀕死になった食料自給率が高い地域からさらに食料を買い叩くわけだ。

Wikipedia 食料自給率

食料の安定供給食料自給率との関係にも疑問が提示されている。たとえば2008年度中に食糧暴動のあった国と、穀物自給率カロリーベース食料自給率農水省自己の政策に都合のいい結果が出る国についてしか算出していない)との関係はほぼ無関係である[22]。また日本の歴史においては飢饉にもっとも弱いのは、天候不順に直撃された自給性の強い農村であり、都市部や、農村部でも商品作物に依存する村では、金を持っているので食料には困らないという研究がある[23]。現代にあっても飢饉にさらされるのは主として農民であって、より広い地域からの食糧調達が可能都市民はそれほどでもない。この論によれば食料自給率を高めるのは食料の安定供給にはむしろ逆効果であるという結論が得られる。

2011-03-17

Midas氏は何もわかっちゃいない

http://b.hatena.ne.jp/Midas/20110316#bookmark-34071377

>Midas

ビデオメッセージというのが決定的にダメすぎる。完全に逆効果。真っ先に現場へ行き直接被災者を励ますべき。

昭和天皇に比べると人間がw(本人も自分を神でなく人間と思ってるのだろうが)無能としかいいようがない

バカか?

今この修羅場に超VIPが来るとなると、それだけで受入側自治体公務員マンパワーが割かれるわけよ。

警備(警察)とかのリソースも。

貴重なガソリン無駄遣い

そういうリソースの「無駄遣い」を避けるために、こういう状況下ではVIPの訪問は「百害あって一利なし」なの。

わかる?

2011-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20110315235101

タイガーマスクときもそうだったし、

サンタのこの話http://www.twitlonger.com/show/7k0gjqときもそういう反応したやつが多かったけど、

「そんな中途半端な行動はすべきではない、むしろ逆効果」って主張して優越感に浸る馬鹿共が非常に多い。

そしてそんなやつに限って何もしないんだよな。

「しない善よりする偽善」なんていうけど、それがいいかどうかは置いておいても、何もしないやつなんてそもそも善や偽善を主張するスタートラインに立ててないよな。

増田なんかやってるやつに、「ボランティア自己満足邪魔」だなんて意見を与えたら、また増田たちが馬鹿な方向に行ってしまう。

から元増田の言ってることは非常によい。

増田でうだうだ言ってるやつらは、邪魔になったっていいか現場行ってきたら?

2011-02-01

大学院博士課程はどうなるべきなのか?

id:aionarapです自分ブログがなく,ブコメじゃ情報を書き足りないのでこの場をお借りしました

エントリを書くきっかけ

“徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/110131/edc11013122040003-n1.htm

はてなブックマーク - “徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申 - MSN産経ニュース http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/life/news/110131/edc11013122040003-n1.htm

この中教審答申に関して,ブコメでは否定的な意見が多数,というか肯定意見は皆無ですね.しかし,私個人はある程度この試みに賛成です.あ,先に書いときますが,完全肯定じゃないですけどね.修論は書いたほうがいいし,徒弟制の完全廃止もどうかとは思っています.

じゃぁ何が賛成なのよ,という話ですが,Qualifying Examの導入,及び広い範囲の教育に関してです.これは必須,と私は考えています.この辺りのお話に関するご意見を皆さんに聞いてみたいと思い,当エントリを書くことにしました

要約

今回の中教審答申は,博士の現状の問題を反映した意欲的な取り組みに感じる.丸呑みにするには良くない部分もあるが,期待しても良いのではないのか.

博士はなんなのか

さて,そもそもの出発点ですが,博士は「スペシャリスト」でありさえすれば良いのでしょうか?私は否と考えます博士こそ「ジェネラリスト」にもならねばならない.…と書くと誤解を招きますね.要は専門馬鹿なっちゃいかん,ということです

勿論,博士課程の人間自分の専門分野に関して,国際的な第一線に立てるような知識と経験が必須です一生懸命自分研究に取り組む必要がありますですが,それだけではダメで,最低限隣接領域(まぁ定義微妙ですが)に関して,可能であればもっと大きな枠組で知識を深めなきゃいけません.科学技術はどんどん煮詰まってきて,先に進むためには学際分野の融合による新しい概念の創出が必要です.それをイノベーションと呼ぶこともあるでしょう.それを生み出すためには,少なくとも2つの分野に関してよくものを知っていないといけません,そうですよね?

テクニシャンとして分野を極めるのもひとつの道かもしれませんが,博士に求められているのはそういうことではないと私は考えています.

国はどういうつもりで博士を育てているのか

加えて,博士が「スペシャリスト」のみを意識していると,博士課程の人材の活用先は研究者,それもかなり狭い分野に限定されます

ここで,大学院設置基準が定めている博士課程の役割を見てみましょう.昭和49年の時点では,

「専攻分野について,研究者として自立して研究活動を行うに必要な高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養うことを目的とする。」

というものでした.それを,平成元年の時点で

「専攻分野について,研究者として自立して研究活動を行い,又はその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養うことを目的とする。」

と,敢えて変更を行っています.差分は,

「又はその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力

が必要,と明文化したところ.その意図を,

社会の多様化,複雑化等に対応し,博士課程において,大学等の研究者のみならず,社会の多様な方面で活躍し得る高度の能力と豊かな学識を有する人材養成する必要から明確化」

した,と説明しています.

(以上,http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05090501/021/003-3.pdfの2ページ目より引用.)

平成元年の時点で,大学院設置基準は博士課程学生に「社会の多様な方面で活躍しうる」人材たることを求めているのです

博士はどこで活躍できるのか / あるいはすべきなのか

「おいおい,博士研究者にならなくてどうするのよ…」という意見もあるでしょう,それは理解します.ですが,包含関係を取り違えてはいけません.研究者として生きて行けるのは,博士号を取得したうちの一部の人です研究者になるのは博士号取得者でしょう.です博士号取得者は全員研究者はなれません.国家として,限られた国庫の中から博士を全て取り込めるほどポストを恒久的につくるのなら別ですけどね….

それに,(ありえませんが)もしそうなったとしても,全員研究者になるのもどうかと思います.一人ひとりが研究テーマを持って,プロジェクトリーダー的な役割を果たしつつ,世界最先端を突っ走ってきた人間が,その経験と知見を他の分野に持っていくことは非常に意義があるでしょう.ある意味,一人でプロジェクトチームに求められる役割を全て果たす必要があるのですから,その能力は推して知るべしです.是非,社会のあちこちで活躍するべきです

非常にポピュラーなのは,専門を活かした職業でしょう.企業での研究開発を初めとした「明示的に博士を求めている」職業は多いです.…まぁ敢えて書く必要はないですね.

初等,中等教育の教師もいいでしょう.勿論高専も.起業もいいですね.

そして,本当はその他の「博士が求められていない」と考えられている職業にも行ったほうがいいと思うんですだって,ずっと知的体力を鍛えてきたわけですから,同年代博士号非保持者と比較してその辺りは大きくリードしているはずです

彼ら/彼女らが持っている問題発見能力は,必ずや企業にとって大きな助けになります

現状はどうなのか

前節の内容に関して,同意して頂けましたでしょうか?して頂けた方も,そうでない方もいらっしゃるでしょう.

でも,同意/非同意にかかわらず,ほとんどの人は「夢物語乙!www」という感想を抱くのではないでしょうか.いえ,私もそう思います.

だって現状が全く異なるのですから

例えば,id:scicom 氏の快著,「博士漂流時代「余った博士」はどうなるか?」(http://goo.gl/Pd0ls amazonへのリンク)には現状の博士号取得者,特にポストドクター(PD)の状況が整理されています.

簡潔に言えば,現状は散々たる物です企業博士号に魅力を感じていません.これは伝聞ですが,採用担当者は「博士は当たり外れが大きい」と感じているようです.ハズレを引くリスクを恐れて採用を控えるそうです

そもそも,皆さん,博士号をとっている人間が「最低限」「共通して」何を出来るか,分かりますか?

言い換えると,博士号が担保しているものは何か,知っていますか,ということです

公開されたばかりの中教審の資料から引用しましょう.

特に,博士課程では,①学生特筆すべき顕著な研究業績を求める大学院もあるなど,博士学位が如何なる能力保証するものであるかについての共通認識確立されていないこと,②博士課程(後期)の教育が,個々の担当教員がそれぞれの研究室等で行う研究活動を通じたものにとどまり,学位プログラムの整備という観点から不十分であること,③大学産業界等との間において,大学院養成する人材像と産業界等の評価や期待に関する認識の共有が十分でなく,修了者が産業界等の社会の様々な分野で活躍する多様なキャリアパスが十分に開かれているとは言えないこと,といった問題点が見られる

(http://goo.gl/Jq0LU, pdfファイル,5ページ目)

文科省は,博士号が担保するものに関する共通理解は無い,と述べています.また,教育の質もバラけていることを指摘しており,このことも共通理解の妨げになるかと思います.

個人的には,博士号は「専門知識」と「プロジェクト(研究)遂行能力」は担保していると思います.…が,サンプル数が少ないので断言はできません.

この「一般的な博士像の不存在」が,世間一般への博士の浸透を妨げていることは想像に難くありません.

現状は問題なのか

敢えて節を作って強調しますが,現状は問題です

当の本人たる博士号取得者は活躍の場が減る,すなわちたつきの道の選択肢が減ります

納税者の皆さんは,せっかくお金をつぎ込んで育てた人材が有効に活かされず,「税金無駄だ!」と感じるかもしれません.

後進の学生は,この惨状を見て博士に進まなくなります(というかそうなってます).

こうして,本丸たるアカデミック世界ごとジリジリと衰弱し,…あとは言わずもがな.

どうすればよいのか

勿論,「これさえやれば万事解決!」みたいな簡単な処方箋はないでしょう.でも,チャレンジは出来ます

私は,そのチャレンジの一環が今回の中教審答申だったのではないか,と考えています.(というか資料はそれを物語っています)

すなわち,博士の質を担保すれば良いのです

専門の知識だけではなく,基礎知識や計画力語学力倫理観などもちゃんと持っていることをQualifying Examで保証しましょう.

教育の質がばらけない様に,たくさんの先生教育しましょう.

どこに放り出しても生きて行けるほど強くするために,総合的な教育もちゃんとしましょう.

そういった取り組みが,今回の答申意図はないのでしょうか.

この新課程を出た博士がその有用性をアピール出来れば,在野の博士号取得者にもスポットが当たり始めるでしょう.

さて,ここで,「大学院に進んでまで人に教育を受けるとかwww自分で学べよそれぐらいwww」という気持ちになる人もいるかもしれません.

正直,私も「それぐらいじぶんでするわい」と思ってたりします.

でも,主眼はやっぱり「質の保証」なんだと思います.ちゃんと大学院は「最低限」「共通して」一定の能力を持った博士を輩出しますよ,という保証

さぁ,雇用者の皆さん,安心して雇用してください.

さぁ,経営者の皆さん,安心して共同事業を博士経営するベンチャーと行って下さい.

さぁ,保護者の皆さん,安心して博士教員を迎え入れてください.

そういう事を,皆が自信を持って主張できるように,ということでしょう.

ちょっとやりすぎじゃないのか?

ええ,上記の効果を狙ったとしても,逆効果になる部分もあるでしょう.

徒弟制を完全廃止すると,一本軸の通った研究ができなくなって,結果として「スペシャリスト」にもなれなくなります

(念の為に再度主張しますが,博士は「スペシャリスト」の能力を最低限備えてなければなりません,と考えています)

博士課程に進学希望学生修士論文書かないと修士/博士の間のフレキシビリティを損なうことになります

なので,細かい部分は考える必要があるでしょう.

でも,今回みたいに,現在抱えている問題に対してちゃんとコミットメントしたということで,私は文科省をちょっと見直しました

というかなんか雰囲気で「お役人は肝心なことに取り組まない」みたいな思い込みがあったのですが,やっぱりそんなこともないよなぁ,と思いました

なんせ,前述の「博士漂流時代」を読んで気になったことを調べ始めたら,殆ど中教審の資料にまとめられていたのですから

さて,長くなりましたが,これにて本エントリはお終いです.お付き合い下さり誠にありがとうございます

意見コメント,批判,大歓迎です.皆さんの意見を知りたいです

私のtwitterアカウントhttp://twitter.com/aion_a_rapですので,何か有りましたら.

2011-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20110113115952

女子力」って、「男にモテる力」って意味で使われることがあると思うけど、その意味ではネイルアートは全く逆効果からやめた方がいいよ。

いや別に俺が清純処女信仰キモオタかいうわけじゃなく、単にネイルアートなんかしてたらまともな仕事できないわけで、ということは頭とかも悪いんだろうなという推測ができちゃうということ。

可愛いっていうのはセックスしたいって意味なわけで、人としてまともな関係を築きたいかとは別というか逆相関だったりする。

もちろんヤリ目の男に囲まれるのが目的であればそれでも構わないけどね。

2011-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20110109025114

いろいろ突っ込みたいけど最後の方だけ

自分八方美人からそんな人ばかり寄ってくるのかと落ち込んでいたら

周りからは決して愛想は良くないからもてないんだと言われわけがからない。

無愛想な八方美人というのは両立できる。

単純に笑顔が足りないのかもしれない。

また、最終的にこっちが折れてやっても、過程で抵抗した場合

相手は「彼女が折れたのではなく、俺が折ったのだ」と思う。

君の愛想では無く、自分のネゴシエイトだと思うわけだ。

愛想は相手の望むタイミングで振り撒かないと効果が無い。

周りから八方美人と言うより意志薄弱に見えているはずだよ。

 

そんな人ばかりに言い寄られる私はきっと相手には

こいつレベルが俺と付き合えるなら感謝しろやとでも思ってるんだろうな。

というか、「横柄に扱っても構わない奴だ」と思われてるよね。

「こいつレベルが俺と付き合えるなら感謝しろやと」って人でも横柄に扱われない人はいからね。

例えばお局様とかみたい権力持ってれば、

「(色んな意味で)付き合えない!」と思ってても扱い自体は丁寧になる。

 

一回盛大にキレないと周りは理解しないだろうけど、キレ方を間違うと逆効果なので注意してね。

こっちは積もり積もったものが原因で擦り切れているのに、

周りはわざと直近のトラブルだけを指して「この程度であんなに怒るなんて頭オカシイ」と言うよ。

人事異動があって第三者が来た時は、周りに何か吹き込まれる前にお友達になろうね。

多分人見知りだろうからシンドイだろうけど。

 

要約すると、そんな職場は辞めた方がいいよ。

2010-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20101231164655

そんなに重たく考えなくていいと思う。

ちょっと仕事手伝ってあげたり、お菓子あげたり、ねぎらいの言葉かけたり、髪型の変化に気付いたり、なんでもいいんです

例えば仲のよい友達に自然としているような、ちょっと教育したい後輩にしているような、そういうことからでいいと思うんだ。

先輩が缶コーヒーくれても、好意があるのかしら、なんて思わないですし。

彼女との関係性とか、彼女趣味の把握具合によってできることってかわってくると思うけどさ。

好意があるからこれは~とか、そんな意識はいらないです。

あ、これあの子好きだったよなとか、あ、大変そうだなとか、なんか思えばしたらいいんですよ。

もちろん関係性からいって過剰なサービス逆効果ときもありますけど、難しく考えないでしてあげたいことを自然にしてあげたらいいんです

ほんとに彼女に喜んでほしい、ほんとに彼女ににこにこでいてほしいと思っていたら、大丈夫だと思いますよ。

2010-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20101229094757

http://anond.hatelabo.jp/20101215221308

↑これを書いた増田だけど、「媚び」の問題なんかもそうだと思う。

媚びるっていうのは相手に気に入られたいとか少なくとも嫌われたくないとか、そういう目的があるんだろうけど、媚びれ媚びるほど低い人間だと思われて逆効果だよね。

2010-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20101216012048

出版規制規制を求めている人たちというのは、 禁酒法とその顛末を勉強してないのかね?

単純に 出版から 電子書籍 ケータイ書籍に 移行して より発見しにくく 過激になるだけだろ。逆効果なんじゃねーかと。

 

単純な例が たまごっち。 手に入らないということが人気化して増えた。 買えるようになったら誰も買わなくなった。

この手のものは、少し買いにくいぐらいのほうが 逆に夢中になる。

 

見えなくなればなくなったと思うのがこの国の変なところ。

自治体スローガンが 締め出せ非行だったからなぁ・・・ 

自分自治体で生み出した非行は他の地域に行けばいいと?笑ったことがある。

健全性教育というのならば、悪質なものを遠ざけるのではなく、健全性教育をすればいいだけだろ。

悪を知らなければ、悪に対する抵抗がない。そして、騙され誘惑される。そんだけなのになぁ。

2010-12-15

表現規制について。石原都知事を叩く前に留意しておくこと。

漫画アニメが好きで、本当に表現規制に反対したいのならば石原都知事を叩くな。

こう言うと石原都知事のファンだとか表現規制賛成派だとか…そういった部類に思われそうだが、正直なところ私も都知事は嫌いだ。

要するに都知事を叩くことで逆効果になりうるのでないか、と危惧している。

ここで「規制賛成派の立場」で考えることなど難しいので、相関関係が似ている架空条例をでっちあげて考えてみよう。以下の内容を仮定してみる。

リア充イチャイチャ子どもに悪影響を与えるという世論がある

議員の大半はオタク層であり、あなた都議会議員である

リア充を蔑視する風潮がある

その状況で「カップルのイチャつく行為を規制する」旨の条例案が出た。

もちろんカップルたちは大反論するが、多数の議員条例案に賛成している。

あくまで仮定なので細かいことは気にしない事にしよう。というかさせてください。

この状況下においてリア充は以下の行動をした

Webサイトなどを用いた問題の周知活動

署名活動

議会に対する嘆願書の提出

しかし、議会条例を可決。反発はさらに強まる。

リア充たちはこぞって議会を批判し、オタクである都知事についても批判した

ここで、一部のリア充によって「条例に反対するために集団で性行為を行う」というイベントが企画された。

もちろん、この内容は条例で摘発すべき内容である

今、あなたを含む議員らは条例は当然のことだと思っているし、一部の議員はさらに規制を強化することすら考えている。

この状況で以上のようなイベントが行われたら(条例案に賛成している)あなたリア充に対してどのような感情を抱くだろうか?

嫌悪を抱くことによって「さらに規制をすべきだ」という意見に達してもおかしくはないだろう。

以上、自分でも訳の分からない事を書いたがある程度伝わっただろうか。(オタクと対立するという意味リア充を用いたが深い意味はない。)

すでに分かっておられるとは思うが、「条例案」は表現規制条例モデルにしている。

最後の方の「条例に反対するために集団で性行為を行う」イベントは「石原オンリーイベント」をモチーフにしている。

実は書いているうちに頭の中がゴチャゴチャになってきた。このままでは結論が書けないので、疑問を投げかけて終わりにしよう。

規制派の感情を刺激した表現規制が無くなるのか?

同性愛に関しても規制すべきだという意見がある中で、石原オンリーイベントの開催は何をもたらすのだろうか?

以上です稚拙な文章と意見にお付き合いいただきましてありがとうございました

http://anond.hatelabo.jp/20101215000758

増田に対して更に横から失礼。

 

むしろ横増田は、何故被害者さえ存在しなければ

子供にはどんな露骨なエロでも見せていいって思考に陥ったんだ?

どうしてそんな狂っちまったんだ?

レッテルの貼り方が極論過ぎて説得力に欠く。逆効果だ。規制反対派がワザとやってるのか?

 

現行法でも「被害者がいないのに18禁ゾーンに置かれる本」はある。

被害者がいなければ、どんな露骨なエロでも見せていい」なんて社会には、法施行前でもなっていない。

2010-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20101213160312

お前みたいな奴が喋ると逆効果しかいから、思い通りになって欲しいなら黙ってた方がいいよ。マジで

http://anond.hatelabo.jp/20101213075226

鳩山が二回も現地入りしてたらしいな。

逆効果から止めろ」とは誰も言わなかったんだろうか?

2010-12-06

とある大学院生の苦悩

1. システムを作ることと研究することは違うとよく言うが、結局どう違うのか僕にはよくわからなかった。その違いはいたいどこで学ぶんですか?少なくとも自分は今まで、何だかんだいって最終的にはシステムありきとされる主題にしか関わってこなかった。自分で習得しなかったのが悪いといわれればそこまでだが、果たして自分の中で自然と発生する課題意識を捻じ曲げる必要があるのだろうか。とはいえ、デキル人はその自然と趣向される課題意識研究タスクに細分化できることは分かっているのだが、そのメソドロジーはどうやれば習得できたのか。

2. つまるところ言うと、自分の思考は極端に「システム」と「そのシステムによってできる世界」に偏向しすぎてしまっている。さてこの場合問題となるのは、そのシステムおよびできる世界が、自分より先に来てしまった場合どうするかということである。簡単に言うと、やりたかったことがもうやられちゃった場合どうすればいいの?ビジネス趣味として開発している場合なら「先越されちゃいましたー、失敗プロジェクトです残念!」と言えるかもしれないけれど、研究場合はこれまで議論してきた時間コストの消費はもう取り返しがつかない。

3. そのような窮地な状況において、あらゆる魂胆を用いてゼミを一時しのぎする方法というのは、偉大なる先輩方から色々聞いたりもする。しかし、そのような手法は極めて無意味というか逆効果であることは、自分によって2回も実証済みである。結局最後のこの時期に死ぬことになるだけ。ゼミという場は議論する場であるわけで、例えボコボコにされたとしても、困っているのであれば率直にそれを報告して真摯で痛烈な意見をもらった方が、よっぽど自分のためになる。まあ、それを毎回繰り返してもいっこうに前にすすむことができないならば、よっぽど毎週何も考えてなくてポカーンとしているわけではない限り、不運なことにそのゼミの議論と自分の相性が悪かったと検討するのも妥当ではある。

4. とはいえ、もう無理やり何かしら適当システムを作って、強制的に文章化してしまうことは可能だろうし、修士までならそれで学位をとることも可能だろう。しかし、これはエンジニアとしての性格であろうが、たとえ研究的に意義を見いだせるものであっても、車輪の再発明をして納得のいかないシステムを世に送り出してしまうのは、どうしてもしたくない。これはわがままというものだろうか。しかしなんだろう、学士の時はこんなことは全然考えずにとにかく学位が取れることが重要のように思っていたが、修士ではそうは考えなくなった。問う、「なんのために修士課程にきて、なんのために自分キャパシティーを消費するのか」。

5. 上記意見は全て自分を合理化するものであることは、自分で後から読んでも十分にわかる。でもそうとでもしないと、この窮地な状況で手を動かし続けられないでしょ…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん