「法律的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法律的とは

2018-07-26

ゲイって日本差別されてるの?

はてなブックマーク -【コメント】自民党のLGBTをめぐる発言について - 立憲民主党

宗教的禁止されているわけでもなく、法律的に罰せられるわけでもなく、むしろ文化的に昔から男色には寛容で、

デラックス毎日のようにテレビに出て、薄い本に一部の女性殺到し、おっさん同士の三角関係ドラマになる。

そんな現代日本のどこにゲイに対する差別があるのかよくわからない。

もしかしてゲイ差別されていると勝手に決めつけてない?当事者は本当に差別されてると言ってるの?

追伸:おっさん田中圭のことをかわいいと思うタイプおっさんですが、特に迫害は受けていません。

2018-07-22

日本未必の故意に寛容すぎると思う

「こいつ、このままだと辞めるな」 と思いつつ何もしないまま、病気になって初めて反省する(フリをする)ってことは日常茶飯なのは私だけではないはずだ。

法律的には知っていたことは悪意があったとみなされ、知らなければ善意があると捉えられるようだ。

個人レベルで 見て見ぬフリをしていることは後ろめたさこそあれ、ばれないかもしれない。

でも、その隠蔽された悪が忖度のような大問題として表出しているのは見てのとおりだ。

本来責任者糾弾せずに見過ごしたために、結局は未必の故意によってそのツケを払わされていまいか

翻って考えるに、何もしなかった傍観者は損をしていると思う。

損するということを知りうるかどうかは各人の当事者意識に関わるところだとすると、ざっくり以下のような属性に分けられるだろう。

当事者意識有+行動有→良識的な賢者

当事者意識有+行動無→冷酷な愚者

当事者意識無+行動有→(該当なし)

当事者意識無+行動無→無知愚者

もちろん、どの程度の行動が妥当かは任意になってしまうが、少なくとも日本社会の現状はあまりにも行動が貧相で、高まってきた人権意識の割に脆弱社会だなあと思う。

ここまで読んだ人が罪悪感を抱かずに生きてもらえれば幸いです(笑)

2018-07-20

anond:20180720110234

一人で楽々育児出来るだけの支援が充実していて、法律的に産み分けOKなら産みたがる女はそこそこいそう。

女の子ばかりになるだろうけど。

2018-07-18

派遣雇い止めについて

法律的には三年経ったら直接雇用しないといけないらしい。

理不尽すぎる。

ウチの部署には若い女性派遣20人くらいいるけど、バカっぽい人しかいない。

ほぼ全員が結婚していて、生活費の足しに派遣で働いてる、という感じ。いつも仕事中にどこそこでイケメンを見たとか非常に下らない話をしている。

あんなのを誰彼かまわず直接雇用してたら秒で会社が潰れるよ。

派遣の安い時給で、すぐ切れるからこそ利用価値があるわけ。

価値がなくなるなら、そりゃ雇い止めするしかなくなるよね。

長期雇用したいほどのスキルがあれば別だけど、そんなスキルがあれば派遣なんかで働いてないやろ。

2018-07-15

anond:20180714203618

法律的に見ると世帯制度事実婚遺産相続制度の中に既に結婚の得がすべて含まれいるから明示する必要がないだけでは。

マシューマリラとうちの両親で違うとこなんてそんなになくないか

2018-07-14

anond:20180714074132

睡眠薬は特例で認められそうだけど、

本来死刑は死で罪を償うのが目的から

意識が無い状態でやるのは

法律的には不本意なはず

2018-07-07

国家意思としての麻原の死刑

 実名でやっているブログツイッターもあるのだが、そこで書くと炎上しそうで怖いため、増田で書くチキン野郎です、どうもすいません。

 さて、まずはこのまとめ。

https://togetter.com/li/1244367

 ブコメでは江川さんを称賛する声が多い。だが、正直に言えば、麻原の処遇に関して江川さんはわりと冷静さを失う感じがする。

 そもそも精神鑑定に関していえば、「行われていない」というデマが流れているというよりも、「まともな精神鑑定が行われていない」という疑問を呈している人のほうが多いのではないだろうか。

 麻原の精神鑑定については、西山医師による鑑定が行われ、「訴訟能力あり」ということになっている。しかし、その一方で、正式な鑑定ではないものの、複数精神科医面談の結果、訴訟能力なしと主張している事実はある。

(参考)

https://diamond.jp/articles/-/8876?page=2

https://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/63db65c218a5ee890796ceededb22c87

 上記以外で仄聞するエピソードと併せて考えると、麻原の精神拘禁によって崩壊したのはたぶん事実なのだろうとは思う。「詐病」と判断するには無理がありすぎる。

 だが、麻原の精神崩壊したということになると、とても困る人がいる。それは特定の誰かというより、日本という国家のものなのだろうと思う。

 もし仮に、麻原が「心神喪失状態に陥ったことを認めてしまうと、法律的に彼の裁判処罰が難しくなってしまうからだ。

(参考)

刑事訴訟法314条

被告人心神喪失状態に在るときは、検察官及び弁護人意見を聴き、決定で、その状態の続いている間公判手続を停止しなければならない。但し、無罪免訴、刑の免除又は公訴棄却裁判をすべきことが明らかな場合には、被告人の出頭を待たないで、直ちにその裁判をすることができる。」

刑事訴訟法第479条

死刑の言渡を受けた者が心神喪失状態に在るときは、法務大臣命令によって執行を停止する」

 だが、言うまでもなく、麻原は戦後最大のテロ事件の首謀者だ(個人的にはその点に関して疑いはないし、これ以上の「真相解明」にも正直まったく興味はない)。その麻原を裁けないとなると、日本法秩序に対する信頼が根幹から揺らいでしまう。いくら法律的にできない」と言っても、世論はまず納得しないだろう。麻原およびオウム幹部処刑することは日本国家意思だったと言えるのではないか

 「そんな法律は変えてしまえばよい」と言う人もいるだろうが、これは法律における根本的な思想ルール理解している者だけが責任処罰対象となる/理解できない者は対象とはならない)に関わっている問題なので、そう簡単はいかないのではないか愚考する。

 ともあれ、上記刑事訴訟法抵触することなく、麻原を死刑にするためには、麻原に「訴訟能力」「責任能力」があるということにしておかねばならない。だからこそ、形式的精神鑑定をやっただけで終わらせた。しか病気でないことになっているので治療もしない、ということになったのではないか

ここから蛇足だが、小坂井敏晶『責任という虚構』(東京大学出版会)には、次のような一節がある(p.157)。

自由から責任が発生するのではない。逆に我々は責任者を見つけなければならないから、つまり事件のけじめをつける必要があるから行為者を自由だと社会宣言するのである。言い換えるならば自由責任のための必要条件ではなく逆に、因果論的な発想で責任概念を定立する結果、論理的要請される社会虚構に他ならない。

 要するに、こういうことだ。何か事件が起きたとき社会には大きなストレスが発生する。誰かに責任をとらせ、「落とし前」をつけることで、そのストレスを軽減させなくてはならない。だから、その誰かには「その事件の原因となる行動をしない自由があった(=したがって責任がある)」ということにしておかねばならない。行動しない自由があったか責任が生じるのではなく、誰かに責任をとらせるために、そのような「自由」があったことにされる、というのが上記の指摘ということになる。

 この指摘を今回の件に応用するなら、麻原に「訴訟能力」や「責任能力」があったか裁判死刑になったという理解は必ずしも正しくない。そうではなく、死刑にしなくてはならないから「訴訟能力」や「責任能力」があったということにされた…という疑念が拭いきれない。

 もっとも、その是非については、判断はしない。国家の存続にはそういうフィクション必要だ、という考えも理解できないではないからだ。ただ、それでもモヤモヤした感は残る。

 そういう気持ち悪さが、今回の一件には、ある。

(追記)2018/7/9

https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20180708-00088579/

 江川さんのこの記事で、「詐病」とか言っている人がいるけど、この記事でもやっぱり2000年代初頭の話までしか書かれてない。これ以外の詐病を疑わせる記事も、逮捕当初から2000年代初頭までの時点での話しかない。そこから15年以上の期間があるなかで、麻原の精神状態に変化があったとしてもなんらおかしな話ではない。実際、上でリンクを貼っている加賀さんの面談2006年のものだ。

 上で述べられている刑事訴訟法規定は、「犯行時点の精神状態」ではなく「裁判死刑をする時点での精神状態」に関わるもの。したがって、犯行時点において麻原の精神状態責任能力が認められるものであっても、関係ない。

 個人的には日本法制度がそうなっている以上、麻原の死刑もやむを得ないとは思うが(そうでないと他の死刑囚とのバランスが取れない)、「麻原を死刑にしなくてはならない」という発想から、多くの人の事実認識が若干おかしくなっているのではないか、ということが気にかかるだけの話。

https://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c34aa02a0f1770deebaa5ceafe30c3b0

さらに追加)http://www.aum-shinsokyumei.com/2018/06/03/post-416/

id:blueboy詐病」だと言いたがる人は、たとえ命がかかっていようとも、糞尿垂れ流しの強烈な悪臭が漂う空間で、汚物まみれの布団で寝る生活20年耐えられるかどうかを想像してみれば良い。無論、麻原の「宗教者」としての精神強靭さがそれを可能にしたと考えることもできようが、それでは麻原を凡庸な俗人とみなす詐病論」の人物描写との整合性がなくなる。むしろ、麻原が凡庸な俗人だからこそ、長期にわたる収監と死への恐怖によって精神に異常をきたした、というほうが説明としてはよほど合理的だと考える。

2018-07-06

anond:20180706030229

職務質問とき上記のような「本物の警察官かどうかの確認」をするのは法律的によくないのかな?そうでなくとも何らかの不利益が生じるのかな?法律に詳しい方がいらしたら教えて下さい。

これは最重要でしょ

素人コスプレおじさんと区別できる?

職務質問で「やましいことがないなら答えられるでしょ」って言うけど

いや、みられたくないものかいいたくないことがあるときあるじゃん

不審な行動してる自分が悪いんだけどさ。

でもさ、仮に「最近技術も発達してるからあなたが本物の警察官確認をしてから応じたい。つきましては警察手帳を拝見させてもらって、所轄の警察署もしくは交番に在籍を確認させてもらっていいですか?」なんて言ったら、「ええ、やましいことはないですし、どうぞご確認ください」なんて対応してくれるのかな?

たぶん、「ふざけるな」って対応になるんじゃないかな。そうでなくても、不機嫌そうな態度になるだろう。

でも、こっちがちょっといやがったり、ためらったり、不機嫌な対応をしたら高圧的になるんだよね。

まぁ俺が会ってきた警察官たまたまそういう人ばかりだっただけかもしれないけど。

職務質問とき上記のような「本物の警察官かどうかの確認」をするのは法律的によくないのかな?そうでなくとも何らかの不利益が生じるのかな?法律に詳しい方がいらしたら教えて下さい。

あちらも仕事から仕方ないんだろうけどさ。

2018-07-04

エアーズロックって登っちゃダメなの?

今はウルルと呼ばれるあの巨大な岩。

あれ10月には登山禁止になるらしいね

今回の死亡事故で知ったよ。

で、今は登っちゃダメなの?

ダメじゃ無いよね?

法律的には9月までは登れるんでしょ?

法律的問題ないのであれば登ること自体は責められる理由はないわけだ。

アボリジニオーストラリアの法と民族の法、いずれも尊重してベストな解を模索して来た。そんな中民族法だけを偏重し登る奴を叩くのはアボリジニに対して大変失礼である

また、彼の年齢的に自重すべきという話だが、それは個々人の責任よりも、ロクに基準を設けず入場券を発行した公園責任者にある。実際、「体調バッチリで登ってね👌」程度の警告があるだけで、年齢制限はおろか審査自体ない。

彼は今回不幸にも命を落としたわけだが、彼の行動自体問題のないものとしてみるのが勝ち馬に乗れるというのが自分見解である

2018-06-23

anond:20180623002705

法律的には買い上げは駄目らしい

から退職したら泣き寝入りなのかねー

まー、転職して給料上がったからいいんだけど

2018-06-21

anond:20180621143257

米国場合工学学位持ってないと技術者の部下を持つことが法律的禁止されてるので、学位なしにエンジニア求人に応募すると下手すりゃ詐欺罪で捕まるから・・

2018-06-16

anond:20180616170855

元増田です。詳しくありがとうございます

僕は別にガチ法律の話をしたいのではなく、ブログ書き(とくにインテリ層が多いとされる「はてな」での)のマナー問題として書いたつもりでした。

まず直感的に僕の感覚だと「画像が多すぎる」と思った。そして、「これはブロガー倫理として問題だ」と思った。で、他の皆さんの反応によると「お前の感覚おかしい、これは適切な引用だ」という意見が多数なので、僕が間違っていたのでしょう。今回のことでそういう認識にいたりました。

でも結局のところ僕は納得してません。法律的にOKであっても。自分漫画家だったらこんなブログ許しがたいからです。納得はしないけど受け入れるといった感じです。

明らかに自己感想が主となる著作物である

皆さんはこれで納得されているのでしょうが、僕の感覚だと画像1枚につきあの程度の分量・内容だと「自己感想が主」になってないんですよ。文章よりも画像の方が圧倒的に情報量が多いという感覚なので。画像1枚につき当たり障りのない創造性のない感想が1000字程度だと、ちょっとどうなんだろうという感じです。ただ、これは僕の個人的感覚なので、世間の皆さんや法律家の多数が「分量的にも内容的にも適切だ」という主張をされるのなら、そっちが正しいのでしょう。でも僕が漫画家ならこういうブログはどんどん訴えたいと思ってしまます

ちなみに、

増田の『絵が無いなら見ない』というのは『絵がなければ理解しにくい』という意味なら、それこそ引用必要性があるとなる。

これは全然違います。「グレーゾーンネタバレ画像キャプチャ画像絶対安全なところから無料で見たいか他人の書いたつまらない感想ブログを見るのであって、ブロガーが書いている文章自体にはまったく興味がない」という意味です。

とにかく今回はあの程度の画像使用OKっぽいということがわかっただけで収穫でした。コメントくれたみなさんありがとうございました。おかげで少し賢くなることができました。

2018-06-08

anond:20180608003439

でもその結果的に、今世界日本製の信頼が落ちてるよね。

例え法律的問題いか逮捕されたりはしなくても、ユーザー

離れるでしょ。そんな企業

2018-06-06

ゲンコラ擁護しながら集英社叩くアホ

ゲンコラは法律的に真っ黒だが、ババアタワーバトルは法律的に真っ白だぞ?

無粋な奴がチクった?いじめっ子理屈だぞ?嫌悪してただろ?

お気持ちジャップオタク法治主義不可能

2018-06-05

坂本龍馬大好きな上司の話

「俺は勝つためならなんでもするぞ」が口癖の上司

坂本龍馬大好きで、自分は読んだことないけど司馬遼太郎小説とかそういう話をしょっちゅう自慢してる。

そしてその言葉どおりに仕事をしているのだが、俺を含む部下にサビ残休日呼び出しを当然のように要求する。

法律的にまずくないですか?と言うと「俺は勝つためならなんでもする男だ」というのが決まり文句

よく知らないけどそういうことじゃあねえんじゃないかなあ。

2018-06-04

anond:20180604133206

あーそりゃダメっしょ法律的

子供が出来たらどうすんの?って考えたらわかるだろうに

できなくても結婚とか就職かにダメージになる

その責任子供の側は取れないんだから、やった男側か親がとるしかなくなる

クーリングオフできない商品なんだよね

子供から見た大人の誘いは

2018-05-30

anond:20180530141847

同棲して二年たてば法律的には結婚だし別に焦る必要ないやん

結婚目的化してる付き合いってお互いいい部分しか見せないし結婚するまで本音は隠す

焦って本性を見定める前に結婚とか不幸なだけやで

2018-05-28

「紛失した原稿」の転売OKで「葬儀で配布されたポトカード」の転売NG理由

誰か教えてくれ。

両方共モラル的にはアウトだろう。

なのに何故はてなーは、前者は法律的問題ないと擁護し、後者は人道に反すると批判するんだ。

2018-05-23

法学部のある大学法律的問題あることでもめても何も言われないのに

危機管理学部だとやたら叩かれるのはやっぱり珍しい名前学部へのアレな目線の現れなんだろうなあって思う。

そういう観点で叩いてどうにかなる話でもないとは思うが。

2018-05-20

男尊女卑とか 封建社会とか 現代社会制度とか LGBTを認めるとか

歴史的にも、法律的にも、民俗学的とか、いろいろなことがあって単純比較はできないことは重々承知だし

制度的なことの賛否はともかくとして

生物的に、

人口が減少してるということは事実なんだよなあ

人口現状維持がいいのか、減少がいいのか 増加がいいのか

わからんけど、激減だけは多分だめなんだろうなあ・・・

2018-05-19

弁護士保険ってどうなの

犯罪に巻き込まれしまったんだが

いざこうなると法律的に正しい立ち回りがまったくわからん

弁護士会相談センターも予約が必要で平日と土曜のみだし、有料なこと考えると保険入っておこうかと思いました

2018-05-18

anond:20180518092052

オタクは自らの加害者性を認めて、被害者ぶるのをやめろ

被害者ぶってるのではなく、実際に心無い中傷被害者

お行儀の悪い題材で公共の場露出しようとするのをやめろ

オタク勝手ですよね。

それを理由中傷されたり、排斥されるいわれはない。

そもそも、「お行儀のよさ」ってそれ、あなた(達)の感想ですよね?

そして冗談でも白々しい嘘(エロいものエロくないとかけんぜんと言うやつ)をつくな

ここは半分同感。エロくて何が悪い

ただ、「法律的エロくない」もの(コンビニ本等)を排除しようとする動きには反対。

法律条令で「エロいもの」は定義されているので、それをオーバーするまでは勝手



最低限これを守ってくれれば軽蔑しないで済むのに

あなたオタク軽蔑するのは勝手だが、

それを理由オタクを「公共の敵」認定したり、オタク権利制限したり、

オタクに「犯罪者予備軍」なる珍妙レッテルをはる権利はない。

ボタン電池の廃棄方法とその矛盾 - Togetterに関して

この辺を読むと無水銀品の回収はあくまで有水銀品の回収漏れを防ぐ安全策として行われているに過ぎない。であれば無水銀ボタン電池についてはその他の無水銀電池乾電池リチウムコイン電池)と同じ廃棄方法でも害はないように思える。

ではボタン電池以外の無水銀電池はどう扱われているかボタン電池回収事業を行う一般社団法人電池工業会サイト記述がある。

このページには一次電池の処理・リサイクルについて同会および日欧米三極電池専門家会議見解掲載されている。関連部分を抜き出す。

これらを踏まえてアルカリボタン電池(LR44)の扱いを考える

  1. 回収対象ブランド
  2. 回収対象ブランド以外で無水銀のもの
  3. 回収対象ブランド以外で有水銀もしくは有無の分からないもの

なお2018年から水銀アルカリボタン電池国内製造輸出入禁止されたこから主に問題となるのは過去に購入した有水銀品の適切処理。安価ボタン電池として有名なGoldenPowerも最近のものは0%Hg表示がされている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん