2018-06-16

anond:20180616095137

 法律の話をしたいのなら『個人的認識』ではなくて法律裁判例を調べるといいですよ。これを基準にして考えないと『世間的』とか『時代』とか意味がないですし危険です。もし自分でも画像を貼るなら『世間的には完全にOK』だからではなくて法的根拠を持ってやるべきだと思います

その上で当該記事を見てみました。よかったら参考にしてください。

論点著作権法上の引用32条)に当たるかどうか。

前提:引用要件重要なのは主従関係必要性区分性・出所の表示。

チェックした記事https://sakihuwahuwa.hatenablog.com/entry/gotoubun41

結論出所の明示以外は基準合致しているように見える。

主従関係

 ・明らかに自己感想が主となる著作物である

 ・画像単独で鑑賞が可能とするには、十分小さいので問題無い。

  藤田嗣治絵画複製事件http://kida.biz/law/court601017ne2293.html

 <参考>

 ・増田の『絵が無いなら見ない』というのは『絵がなければ理解しにくい』という意味なら、それこそ引用必要性があるとなる。絵を見せるのが専らの目的となっている場合引用にならないが、その判断あくま要件合致しているかどうかが基準

必要性

 ・感想対象となる人物及びシーンを引用している。

 ・漫画文章と絵が一体なものであるので、セリフとともに絵を引用するのは合理的である

  脱ゴーマニズム宣言事件地裁判決http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/663/013663_hanrei.pdf

 <参考>

 ・引用画像の分量に明確な基準を示した判例はない。主従関係などの要件を満たしているなら『引用必要最小限度のものであることまで要求されるものではない。』としている。(脱ゴー裁判

 ・ただし id:nyaaat さんのコメントのように20〜30行という弁護士見解は目安として合理的だと思う。しかいくら本文が多くても『あらすじ』など創作性が無い文章では『自己著作物が主』とは言えないのでダメ

 ・増田は4000字に一枚というが、主従関係必要性文字数よりも意味を重視する判断が多い。脱ゴー判決文(第三 当裁判所の判断/4 原告カット採録被告書籍の読者に対して与える効果)などでも、分量より意味必要性)を重視しているのは明らか。

出所の明示(48条)・明瞭区分

・各画像、文末などには表示が無い。

タイトルに『作品名』がある。作品名でも表示とすることができるが、タイトル記載があることが『明示』と見なせるのかの問題がある。

タイトル記載があるから明らかという考えは、認められる可能性もゼロでは無い。しかし脱ゴー裁判では『カットの欄外に出典が表示 』されていることを明瞭区分性の根拠の一つとしており文中での表示が望ましいと思う。

<参考>ちなみに初期のヒドデ氏なんかがやってた、漫画コマの切り抜きは、引用要件に全く当たらないので単なる無断転載。今回の記事とは問題が別。

以上

余談:ちなみに自分も『ぺたぺた画像貼り感想ブログ』を書いてます画像引用の詳しい記事を書いているのでよかったら参考にしてください。でも、自分も『初期のヒドデ氏』みたいな転載や『あらすじコピペブログ』を無くしたいと思って書いています。そういう意味で考え方は近いと思うのですが。

http://kato19.blogspot.com/2015/05/cyosakukenanime.html

追記

感想対象となる人物画像からOKってのは広すぎでは。』kido_ari さん

 脱ゴー判決文の『4 原告カット採録被告書籍の読者に対して与える効果/(四) その他の採録箇所/(1) カット1』には 『原告漫画の特徴に関する記述理解を助けるものである 』と記載があります

 感想批評)を読むにあたり、言及する登場人物文字だけで記載するより、参考資料として画像を合わせて提示したほうが明確になります意味は少し違いますが、そういう点で判決文の『理解の助けになる』と同じ文脈理解できると解釈しました。(もちろん否定する判例があれば別ですが私には見つかりませんでした)

 また同『8 原告の主張について』にある『一般著作物引用は、右1で示した引用要件を充たす限りにおいて、引用著作物の著者が必要と考える範囲で行うことができるものであり』との記載があります。これは地裁判決ですが参考になると思います。(これを明確に否定する判例を知っていれば教えていただけると幸いです)

記事への反応 -
  • 疲れた

    • 元増田ですが。 著作権の話なのではてなじゃなくて出版社に通報しろというのは学習しました。ご指摘ありがとうございます。 で、「引用の範囲だろ」という意見が多いようですが、個...

      •  法律の話をしたいのなら『個人的な認識』ではなくて法律や裁判例を調べるといいですよ。これを基準にして考えないと『世間的』とか『時代』とか意味がないですし危険です。もし...

        • 元増田です。詳しくありがとうございます。 僕は別にガチで法律の話をしたいのではなく、ブログ書き(とくにインテリ層が多いとされる「はてな」での)のマナーの問題として書いた...

          • ご趣旨理解しました。知らない人も見てると思ったので、論点を整理したく長々と書いてしまいました。もし参考になれば幸いです。(もちろん自己責任ですが)

      • はてなというかネットでは著作権は無視するというのが常識です

      • ちなみに「批評文章と画像に関連性が薄く引用画像としての意味がないからダメ」という判断基準も 恣意的な運用になりうるから問題がある 元増田はそこを強調してるけど はっきりい...

      • 元増田に噛み付くわけじゃないけど 4000字につき画像1枚くらいの感じなら引用でOKだ という感覚が理解できない。「引用」だぞ?  どうして「○○文字書いたら画像1枚転載して良い」...

        • 別に元増田を擁護するわけじゃないが、その文脈で言われてる4000字は当然「その画像を引用しなければいけない必然性が含まれてい」るという前提の話だろ… 4000字とかいう基準が謎な...

        • 元増田ですが。  元増田の基準で言うなら4000文字書けば、書いた内容と関係なくてもそこらの適当な写真を無断転載していいのか? ダメだろ? 権利者の許可を取らずに画像を「引...

          • その「関連性がある画像を掲載」は「引用」ではないのだと言っているのです。だから許可なく掲載すれば「無断転載」になります。 すみません。「4000字~」を使わせてもらいましたが...

            • 漫画の特定のコマの内容を語るにしても、商業作品であるなら、作品名とページ数を指定して、文章でその内容を説明するだけで十分です。印象に残った場面があるならセリフだけ引用...

      • 漫画と絵画一緒にすんなよ ラブコメ漫画の一コマないし一ページと古典名画一枚では物理的な情報も背景の文化的文脈の情報量も全然量がちがうだろ

    • 漫画の画像を転載して良いとか悪いとか判断するのは、はてなじゃなくて作者とか出版社。通報は出版社にするべき。 削除を求める権利も、賠償請求する権利も、著作権を持ってる人に...

    • まず出版社に通報しろよ

    • そうだな 裁判官でも著作権法の専門家でも 企業の法務担当でもない 素人の元増田の考える著作権法の基準とか全く意味がないから そのブログくらいならOKなんだとわかった今 ブログを...

    • どこのサービスでも通報メニューに「著作権違反」がないのは親告罪だからなんだよなあ

    • こういう何が何でも著作権的に正しい、法的に正しい、ルールとして正しい意見をはてなでよく見るけど素直な学生さん達なんだろうか? 当事者側になれば自分の実益(権利)を守るために...

    • パッとみた感じ、引用元が明記されてないのでお行儀は悪いが、著作物のタイトルも公開してるし利用方法も引用の範疇だと思うわ。 つまりお前の頭がおかしい。お前みたいに義憤にか...

      • まあ非常にひねくれた物言いですが、要約すれば 「このくらいの行為は『引用』であってOKらしい」 「今後自分もその基準で物事を進めていきたい」 と学習したらしいから、いいん...

      • どこまでが引用を示してる事になるんだろうと思った。 例えばテレビとかでは「youtubeより」で済ませてる事多いけど、それいいなら「キンドルから」でも許されるんだろうか

        • おいおい、「キンドルから」だけだったらどの本から引用したのかわかんねーだろ

    • はてなは言われてもどうしようもないでしょ。 いくら下らない記事(だとあなたが判断して)も、 著作権者以外が勝手に、著作権者の意思を忖度して削除する場合、 ガチガチに利用...

    • もし違法アップロードされたものであっても、気づかないよな https://anond.hatelabo.jp/20180614133405

    • 著作権侵害は親告罪ということは、侵害を訴える権利をもっているのは著作権者ということであって、あなたではなない。 自分がもっていない権利をあたかも自分の権利として他者に損...

      • おっしゃることはわかるのですが、それこそ損害を与えられてないから悩んでいたんですよ。なんのダメージもないです。むしろアクセスアップに協力してしまった。 これからははてブ...

        • 損害を与えられてないって、損害を与えたいという自身の故意を表明しちゃまずいでしょう。 他人の物を勝手に使ってはならないってのは、人類社会的に見てもかなり古くからあるタブ...

    • このバカは何回無駄な通報したんだろうな はてな社内であだ名ついてるだろうなw

    • この場面は、 (画像) ここが (画像) 印象的で、 (画像) このキャラが (画像) とても (画像) かっこいい (画像) と思いました。 (画像) みたいなブログで誰か引用の限界...

    • 漫画村ですらグレーだってことを忘れてるのかな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん