はてなキーワード: 歯周病とは
[追記あり]
当方、歯科医師夫婦。長女が5歳の時に乳歯に虫歯を作ってしまいました。見つけたときはショックでした。
夫婦ともにそれなりに専門知識もありますから、元増田さんとおなじかそれ以上に気をつけていました。食器の共用はもちろん、ジュースなども他のお子さんより少ないか、ほぼ与えなかったと思います。歯磨きも毎日していました。
それでも虫歯はできていました。虫歯は臼歯隣接面と呼ばれる、奥歯と奥歯の間です。長女はその部分がくっついており、歯ブラシだけでなく、本来はフロスをつかって清掃すべきでした。この部分の虫歯はある程度大きくなって一部が欠けてこないと、普段の歯磨きでは気がつきません。
おきてしまったことはしょうが無いので、父親である私が治療をしました。長女は涙を流しながら、痛いのを我慢して治療させてくれました。
それから、子供の虫歯については永久歯に虫歯を作らないことを中心に治療、指導するようにしました。虫歯を作りたくて作る親はいません。ちなみに、3歳まで菌が入らなければ、、、と言いますが、現実はなかなか難しいですよ。
元増田さんも、歯科医院に連れて行ったのであれば、責任は果たしていいると思います。痛い治療はかわいそうですが、なんとか連れて行ってあげて下さい。
何歳のお子さんかはわかりませんが、「痛いけどがんばれ」と言って応援してあげてください。「すぐおわる」とか「痛くない」とかウソはだめです。痛い治療をがんばったということを褒めてあげないと続きません。
・両親で交代して行うこと。(磨き残しのクセがだれでもある)
・仰向けで明るいところでしあげ磨きをすること
・最低でも小学校6年生までしあげ磨きをすること
・フロスをつかって、引っかかったり、繊維がばらけるようなところがないか(あれば受診)を確認すること
を注意してください。
そして、定期的に歯科医院に連れて行ってください。(「虫歯がありそう」で構わない)
初期の虫歯は、明るいライトの下で、乾燥させないと判別できません。
こういうことを書くと「宣伝だ」と言われるかも知れませんが、虫歯になった時点で歯医者も親も本人も負け戦です。
[追記]
たくさんコメントを頂いたので、追記します。(10/5 0時頃)
多くの人にいっぺんに伝える機会も普段はありませんし、コメントもたくさんあったのでこの際ですから長くなりますが書きます。コメントに賛否があり、特に否定的な意見は普段の歯科医師対患者の会話ではほとんどありませんから、とても参考になります。
これはラットの実験で証明されています。ただ、人間を無菌で育てることは現実不可能です。どの段階で感染するかはいろいろな意見がありますが、教科書的な結論はないかと思います。
ただ、細菌を増やさない、細菌の餌になるショ糖をとらない、細菌のすみかであるプラークをなるべく早く落とすというのは虫歯予防の原則になります。
歯は生えた直後は柔らかく、虫歯になりやすい状態です。実際歯を削ってみても、80歳の歯と6歳の歯ではかたさが違います。食事の度に脱灰と再石灰化を繰り返して、硬くなるのです。このときフッ素は再石灰化を進めるため、乳歯や幼若永久歯に塗布することが推奨されています。
ただし、進行したう蝕には効果はありません。
歯を磨け、甘い物を避けろ、食器の共用はやめろとうるさく言うかというと、過去のこれらの啓蒙で子供のう蝕は明らかに減っているからです。1975年頃をピークに一人あたりの虫歯の数は右肩下がりです。これは歯科医師(業界)にとっては大きな成功体験なのです。虫歯が減って仕事がなくなったと憤る歯医者はいません。
虫歯になる子供を減らし、重症化させないためには、歯科医院にう蝕を主訴にきた子供と親に対しては、耳が痛いだろうなとは思っても言わないわけにはいかないのです。
例えば、4歳で右上の乳臼歯に虫歯がある子供がいます。いままでと同じ生活をしていれば、左上も左下も右下も虫歯になるのは時間の問題です。数回の治療で1本の虫歯を治しても、他の歯の虫歯が進みます。そうこうしているうちに6歳臼歯が生えてきて、使いもしないうちから虫歯になってしまうことがあります。治療ができるようになる3~4歳から、永久歯の生える5~6歳まで、思っているほど時間が無いのです。しかも、6歳臼歯は永久歯の中でも最も大きく、咀嚼に重要な歯なのです。
少しずつ治さないで一度にたくさんやればいいと思う方もあるかも知れませんが、そんなに長く子供は頑張れません。抜けばいいという方もあるかも知れませんが、麻酔をして抜歯をするのも小学生まではなかなか難しいのです。あまりに早く抜くと、歯並びが悪くなります。磨きにくくなって虫歯のリスクが上がります。
何度も何度も歯磨きを指導して、時には乳歯の虫歯の治療を一回休みにしてでも、永久歯を守らなければいけません。
「負け戦」という言葉に思いのほか反応があったので、言葉の選択を気をつけなければとも思いましたが、上記の様な例がまさに「負け戦」なのです。乳歯を犠牲にした撤退戦です。乳歯が犠牲ならいいのではと思うかも知れませんが、その間、子供はいつもどこか痛いのです。食べるたびに痛いのです。親は仕事の合間をぬって毎週のように歯科に通うのです。夜は歯が痛いと泣かれるのです。歯科医も顔を見るだけで泣かれる子供をなだめすかして、治療をするのです(これは仕事なのでたいした問題ではない)。新しく虫歯ができたり、進行するので、計画がなかなか立たない治療です。
小さい虫歯が1個2個なら負け戦ではありませんね。これは訂正します。
磨かないのに虫歯にならないという人は確かにいます。唾液の性状、歯の形、性質、食生活に個人差があるからです。(歯周病のリスクは別ですので、綺麗な歯が中年以降にぐらぐらになって抜けていく人は結構います。)だからといって、予防をしなくても一緒とはなりません。
しあげの歯磨きについて
6年生までやるの?→高学年になれば毎日出なくても良いと思います。適当に毎日やるくらいなら、しっかりを週1回です。
身長が170cmの6年生でも寝かせるの?→寝る場所でやればいいだけです。布団やベッドでやってください。立った状態で上の歯はみれません。
2歳の子供に咬まれます。→たぶんブラッシングの力が強すぎです。歯肉に歯ブラシが強くあたると痛いので咬みます。歯肉と歯の境目も磨くべきですが、優しく細かく動かしてください。。
口を開けてくれません。→まずは親が歯磨きするのをみせましょう。子供の前に座って歯磨きをしながらテレビでも見ててください。まねするようになります。立って磨くのは余りみせないほうが良いと思います。子供がまねをして、歯ブラシ咥えて歩き回り、転んで突き刺さることがあります。
歯磨き粉は?→子供用のフッ素入り低発泡のタイプが良いかと。いつも使う必要はありません。スッキリするので、磨けた気がしてしまいます。使いたければ、子供が自分で磨くときに少しだけつけて、しあげ磨きの時は歯磨き粉無しでよいかと思います。
歯ブラシは?→ギザギザなどがない普通の形のものを。開いたらすぐ交換しましょう。
「子供は自ら虫歯を予防することはできない」という点は明確な事実だと感じています。「虫歯にならないように努力をする」、「初期の虫歯で治療に連れて行く」というのは「交差点で飛び出さないように周囲に気を配る」程度の親もしくは周囲の大人の責任だと思います。「虫歯の1個や2個で大げさな」という意見もありますが、1個や2個ですまない事例を見ているからこそ、そうならないように指導されていると思ってください。取り返しがつく失敗だからこそ注意されると思ってください。
ちなみに、私の母とその父(私の祖父)も歯科医師でした。私の乳歯には1本虫歯がありました。母は「おじいちゃんが「じぃじあそんで」とうるさい孫を黙らせるために、しょっちゅうあめ玉をあげていたから、それで虫歯になった」と言っていました。時代としてはそんなものでした。
母親がしっかりしてさえいれば虫歯はなくせる(減らせる)というのはそろそろ限界に来ています。実際、減り続けていた子供の虫歯は近年横ばいです。ゼロにはなっていません。周囲の大人の責任ですという啓蒙をつづけることで、もう一段階減らせるのではと思っています。母親が自分の「息子」に「虫歯はお父さんが防ぐのよ」と伝えることで、次の世代につながると思います。
長くなりましたが、元増田さんのエントリを通じて、たくさんの人に自分のエントリが読まれたことを感謝します。元増田さんは子供を歯科に連れて行っただけでも責任は果たしています。あとは完治まで根気よく通ってください。
すぐに精密機械で調べましょう!うーん原因は○○!って一回の来院で分かるわけじゃなくて
どこがどういう風に痛いんですか?はぁ……ほーん……じゃあ痛み止め出しときますか?くらいで終わっちゃうんだよなあ
なんかのらりくらりとしてるっていうか
もっと大きな病院に行った方がいいんだろうか?でも田舎だから大きな病院なんて遠いし車持ってないし一日潰す覚悟で行かないといけない
しかも大きな病院だからってちゃんと診てもらえるかどうか分からないし
あ~~こうやってうだうだしてる間に悪化して死んでいくのかな
半年くらい前に顔の右半分だけあちこちめちゃくちゃ痛くなったんだけど
ネットで調べたら顔の痛みの原因はストレス・ホルモンバランスの変化・歯周病・虫歯・肩凝り・三叉神経痛・口腔がんetc……と多岐にわたり医者でも診断が難しいらしくて
近所の小さな診療所で診てもらったけど案の定よく分からないから様子見ってことになって痛み止めだけもらって
その時は数日後に治ったけどまた今週物凄く痛くなって
あ~~やだな~~
女の子によるけど、好みの女の子が、好みのおっぱいを保有していて、ずっと甘えさせてくれると最高。
そういうのは、最高にオイシイ。
しかも、相性いいと、またがってくれて、パンティとチンポの熱量が合わさって、股間は湯沸かし器状態だ。
乳首も、大き目、小さめ、細長いの、そして陥没タイプなどもある。
陥没タイプは、一見するとハズレだけども、むしろジャックポット。優しく舐めて、むくりと飛び出してきたピンク色の乳首をやさしく刺激するのは、たまらんな。
あ、色だけは、やっぱ薄いピンクが良いと思う。そして、肌は白い方がいい。これは譲れない。
俺も5年前、出会ったよ。ある繁華街で、あちこち通って金を捨てて、歯周病だろうとおぼしきオッパブ嬢のキスをかわしながら、ある女の子と。
おっぱいは、多分Fカップ。釣り鐘型で、おっぱいの下側は、ブラを外すと少し垂れる。その垂れて上腹部とかさなった部分が、あせばんでいて、なめると興奮するんだ。
5年通い詰めて、彼女も、店をあちこち回って、お互い年を取ったし、なにより太った。
そういう、出会いがある。
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.nicovideo.jp/watch/nw3762196
vanillayeti 辻ちゃんがイチゴ狩りに行ってイチゴ食って炎上したのは笑ったわ
crimsonstarroad これ大丈夫なひとは、以前の男親が娘の乳首ツンツンしたやつも大丈夫なんだろうな。私はムリだ。スキンシップの方法がいくつもある中で、わざわざ性的な意味を含む方法をえらばなくても良くないか?
b64211 母親が、幼少な息子とキスすることの、何がいけないの。 これを虐待とかかわいそうとかいう感覚の方がおかしい。
mamebun 親の口にある虫歯菌がうつる可能性があるから、食器の共有や口チューは絶対やめろと言われたなあ。やらないよ笑と思ったけど実在してたのか…
victoriaxxx 表明しておくけどこれはない派。息子は最高にかわいいしイケメンだけど私の恋人ではないし口チューは(本人が覚えてなくても)かわいそうと感じる。むしろ本人が顔をぐりぐりしてきても唇は死守してる。
fuben 男親も許されるならいいけどね
teramate ポッキーゲームって合コンでやるセクシャルな遊びって認識なので、確かに引くな。つーか俺が娘とやったらアウトだよなw
おまけ
https://anond.hatelabo.jp/20180818102531
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1328272
ribbentrop189 虫歯菌、口内細菌のことを考えると小さい子どもにとって極めて不衛生で虫歯、歯周病になりやすくなる等リスクが増える。虐待という表現はともかくとして、口同士でやらない方がいいのは間違いないです
songe 娘と父親がキスする動画をネットにアップしたのは母親です
junglejungle 大人同士だったら特別な意味、とか言い始めると、オムツ交換出来ないし風呂も入れられないし歯磨きや抱っこすらも出来ない。つまりお父さんは子育てしてはいけない事になる。
marony0109 24時間絶賛娘ラブなのだけど、お口へのチューは将来の娘の彼氏君のためにとっといてあげている。まだ見ぬ義理の息子よ、義父に感謝せよ。/実は女の子と結婚したいと娘5歳に打ち明けられた。まだ見ぬ義理の娘よ義父に
damonon どうでも良いけどミサンドリストなのにアイコンが男キャラっていう人たちってその矛盾で爆発しないのかな
ultrabox やっぱPTSDだと思うので、プリントアウトして心療内科に行くべき
ChieOsanai 「娘と父親がキスをすること」と「娘と父親がキスをする動画をネットにアップすること」はまったく別の行為です
どっちも擁護が多いが、息子とキスした母親(辻ちゃん)の方がより批判されてる。
辻ちゃんの時の「男女逆なら許されない」も今回の件の「男女逆なら叩かないんだろー」も間違いだとわかる。
まず、歯垢染色液を買ってこい。
子ども用のならドラッグストアでも売ってるし、それで十分足りる。
磨けてると思っても意外と磨けてないものなんだよ。どこが磨けてないか把握しろ。
唇が赤く染まるから、リップクリームを唇にたっぷり塗っておけ。もしくは金曜の夜に使え。
あとはフロス使ってるか? 虫歯も怖いが歯周病も怖い、口臭も怖い。いずれにせよ、フロスは大事だ。大事だ。大事だ。(大事なのでさんど
歯の壁をこそぐように使うんだぞ? とりあえず歯の間に通せばいいとか思ってると意味がないからな。
そして歯ブラシより歯間を磨きやすいのがワンタフトブラシだ。ヘッドが小さいのでやたら時間はかかるから週に一度でもいい。だが、歯垢染色液を使った後に使うと、その「磨きにくいところの磨きやすさ」に感激するだろう。磨きにくいところだけに毎日というのもすすめる。
あと、虫歯には圧倒的に糖の摂取量が効く。太らないからたいして糖をとってないとか思ってないか? 太らないでも口中には大ダメージの糖をとってることはありえるんだぜ。それから、コーク(ダイエット含む)や炭酸飲料等の酸性飲料を飲んでいないか?
ネットで飲料の酸性度は調べておけ。酸性度の高いものは一気に飲む分にはかまわないが、ちびちびだらだら飲むのはやめておけ。
後から大事にしようと思ってもどうしようもないもののひとつだからな。
後先考えずに酔った勢いで書いた記事が思いもかけないことになって動揺しているし、そんなことになってるとも思わず今日も飲んでしまった。
>歯医者さんなのかな。
違う。
上記の情報源は、かかりつけの歯医者と友人(歯医者)のみ、さらにただの患者のフィルターを通ったものなので、信用するかどうかは各人、自分で判断するか、かかりつけの歯医者と相談して決めてほしい。
磨く力が強過ぎて歯が削れたことと、就寝時に強く噛み締めているせいで歯の根元にダメージがきたことが原因だといわれている。
歯医者で処置してもらって、今は「歯のメンテナンスはフロスをメインにする・やわらかいブラシを使う・研磨剤の入っている歯磨き粉ではなくフッ素ジェルを使う・寝る時はマウスピースを使う」という対策をしている。
知覚過敏の人もあまく見ずに歯医者に行ってほしい。悪化すると神経を抜くことになるそうなので。
>フロス使えって簡単に言うけどあんなに使いにくいものなくない?あれで上の奥歯の歯間そうじするの難しすぎない?糸ようじとか歯間ブラシなら使いやすいけど。習熟すれば簡単になるの?
フロス、および歯間ブラシ等については以下を読むことをおすすめする。歯科医の友人が教えてくれた。
他の人の疑問にも答える内容だと思う。
https://haisha-yoyaku-blog.jp/dental-floss-how-to-use-2557
歯医者それぞれの考えによるらしいが、かかりつけ医と友人は両方とも三ヶ月派。
>オーラルケアは実は科学的根拠の怪しいものが多いらしくもやもやしている。
自分も「どのオーラルケアがいいというエビデンスはない」と歯科医が書いているのをネットで見たことがある。
それが真実として、万人に合うものはなくとも、自分に合うものを選ぶことはできるはずだし、歯垢染色液はそれにも役立つと考えている。
フロス・ワンタフトブラシは歯科医ふたりに強くすすめられたうえに、有用性が高いという実体験があったから挙げた。
他のもので自分に合ったよりよいものがあれば、それでいいと思う。
>ワンタフトブラシは使い古しを掃除に使うという楽しみもあるよね。
>いや、虫歯は圧倒的に体質による。
それでも体質だからって諦めるわけにもいかないじゃないか……。
>めんどくせぇぇぇぇぇぇよぉぉぉぉぉぉ
気持ちはわかる。
でも、きれいに磨けてると歯医者と歯科衛生士に褒めてもらえる。
大人になると褒めてもらえることなんて滅多にないから意外とかなり嬉しいぞ。
>虫歯ならない体質だからと歯磨きサボってる間に歯周病進行して抜け落ちる寸前。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-002.html
> 何でそんな偉そうなん
40年以上なめられやすいタイプとして生きてきて、偉そうと思われるくらいに強い言葉を使った方が話を聞いてもらえるという結論に達したから。
偉そうだが不快ではないという線を狙っているのだが。精進する。
ブラッシングの力が強過ぎるんだと思う。
放っておかずに歯医者に行ってほしい。
それでは、おやすみなさい。
歯を磨いて、よい夢をみてね。
猫成分が多くてよかった
ただ動画内容と堤真一ナレが合ってないのがいつにも増して多くてイライラした
みたいな
母親は堤真一のナレも面白い理由のひとつだっつってるけど、俺はああいうあざとい動物に勝手にセリフつけるの嫌いだからほんとうざい
旅館で朝猫が起こしに来るのが人気ってのがあった
でもその猫は自分から人間に触るのはいいけど、人間から触られるのはめちゃくちゃ嫌がってた
それはいいとして、そのことにまったく触れず僕人間だいすきーみたいなナレつける番組側にイラついた
猫が人懐っこいのはいいけど、売り物の靴やら服やらに体こすりつけてめちゃくちゃマーキングしてて、
助手の看護師?が美人でやっぱビジュアルで選ぶんだな歯科も院長おっさんで美人の女ばっかだもんなとか思った
歯がのびすぎたモルモット
爪がおれたウサギ
正直どうでもいい
障害2級持ち。
アスペルガーと気付いたのは25歳の頃、それまで僕は「人と人は歩み寄り、理解し合い、助け合うものだ」という親や先生、年上の人々からの指導を信じて生きてきたつもりだったが、どうにもこうにも歩み寄りが大変だった。
何が大変なのかと言えば「歩み寄ってるの僕だけじゃね?」問題だ。
正直、僕は世間一般の考えや感覚からズレている。ズレてはいるものの他者からの「普通はこのようにするものだ」「一般的にはこう解釈される」「悪いけどお願いね」という意見があれば「納得は出来ないがココは僕が歩み寄ろう」としてきた。
ただやはりストレスなのだ。僕自身の人生経験や合理性、感性、性格、生活習慣とは違う他人の基準に合わせ続けるのは非常にストレスを得る。
稀に僕も他人へ「こうしてくれないかな?」「それはちょっと大変だからこうしたらどうだろうか?」という提案をするのだけれど、何故かそれは「一般常識」という名の壁で却下されてしまうことが往々にしてあった。
辛いな、苦しいな、大変だなとそんな日々を送って生活をしていたら僕は血を吐いて倒れた。ストレスで胃に穴が空いていた。
いや実は咳き込んたりした時たまに赤いモノが混じってたのだが、歯周病か口内炎か何かかな?くらいにしか思ってなく、まさか胃に穴が空いた兆候だとは考えずに居たら、ついに無視できないレベルで吐血してしまったのだ。
会社で血を吐いて突然倒れたものだから聞いた話によると大騒ぎとなったらしい。僕でも血を吐いて突然倒れた人を見たら驚くから無理もない。
倒れたので必然的に医者と会話をするわけだけど、その会話の中でおかしな点があったのか胃の治療のあとに心療内科へ飛ばされた。
「手が震えることはありますか?」「緊張しているとき手が震えたことありましたね」「息苦しさは?」「しょっちゅうですよ。不安を感じるとどうしてもね」
心療内科でもこんな話をして、IQ診断みたいなテストを何度か受けさせられ、結果は「アスペルガー症候群、今は自閉症スペクトラム障害というんですけどね」と診断された。
つまり僕のズレはアスペルガーが原因だったわけだ。そして周囲が僕の基準へ歩み寄らない理由もそのとき理解した。
普通の人が歩み寄れる範囲というのは、いわゆる一般常識までなのだと。それ以上の個人的な感性まではたいてい歩み寄らないんだと。
僕の感性はズレている。多くの人が持つ一般常識からは遠いところに感性がある。
多くの人が5歩で一般常識までたどり着けるのに、僕は15歩くらい掛かる。歩み寄りということで10歩10歩にはしてくれないのだと気付いた。
僕はこの社会で暮せば暮らすほど普通の人よりもどんどん疲弊していく。倫理的に考えて正しいであろう歩み寄りをすればするほど疲弊していくんだ。
僕は人間が好きだ。皆で笑い楽しみ助け合うことが好きだ。そうしろと教わってきたし、その教えは今でも正しいと思っている。
でも僕の心は身体はそれをする毎に悲鳴をあげる。僕の心が身体が悲鳴をあげることすらストレスだ。