はてなキーワード: 株主とは
なんか投資はいいぞ派とギャンブル派でバトルしてっけど、オラも混ぜてくれよな!
https://anond.hatelabo.jp/20220825233050
株主優待をもらうためにいくつか個別株を持ってるので、「優待投資も面白いぞ」と言うために
自分に何の得もないが、持ってて役立ってるのをいくつか書いてみる。みんなもよければおすすめの優待株書いてくれよな!
(株主優待って何?って人はこれでも読んどいて:https://www.matsui.co.jp/study/incentives/about/)
ーーーーーーー
・コシダカHD(https://www.koshidakaholdings.co.jp/ir/stockholder.php)
日本一の店舗数を誇るカラオケ「まねきねこ」や温浴施設を運営するグループ。
カラオケ店舗と温浴施設で使える利用券がもらえるのでカラオケ好きの増田にうれしい。
事業のスピードが速くコロナからの業績も回復しつつあり、株価も伸びてきている。
なお、今日29日が今年の優待権利を得るための最終日だったので、明日買っても来年8月末の権利確定になる。
ーーーーーーー
・オリックス(https://www.orix.co.jp/grp/company/ir/individual/investment/index.html)
野球以外何をしているか分からない会社で有名だが、総合金融グループとしてリース、銀行、不動産、事業投資など幅広い分野で活躍。
北海道から沖縄まで日本全国の営業拠点がセレクトした「ふるさと優待」カタログギフトと、
野球、宿泊施設、水族館、人間ドックなどの割引が得られる「株主カード」がもらえる。
なお、株主優待制度自体が再来年で廃止になってしまうので、今から買ったとしたら再来年分の優待で打ち止め。
何の前触れもなくいきなり廃止する会社が多い中、再来年まではやると言ってくれてるのはありがたいけど。
ーーーーーーー
・極楽湯HD(https://www.gokurakuyu-holdings.co.jp/ir/shareholders.html)
店舗で使える入浴券が株数に応じてもらえるので温泉好きの自分にうれしい。
(ラクスパなど大型店は一度に2枚必要なのと、一部FC店については使用不可なので注意)
中国事業の停滞とコロナの影響で財務がクソ気味なので、買うかどうかはそれを織り込んで検討した方がいい。
(追記:これを書いた後に債務超過で上場猶予期間に入った発表があり、自他ともに認めるクソ財務になった。)
ーーーーーーー
・はるやまHD(http://www.haruyama.co.jp/ir/stc_reception.php)
紳士服のはるやま。
15%割引券に加えて、ネクタイまたはワイシャツ1枚贈呈券がもらえる。
はるやまのiシャツは異常に長持ちするので、コロナもあってここ数年新しいワイシャツをお金出して買ってない。
コロナ禍からの脱出においてAOKI(快活クラブ事業がプラス)や青山(ビジネスウェア以外の多角化経営で復活)の後塵を拝しており、
かつ直近3年ぐらいずっと創業家のお家騒動をやっていて株価もクソ気味なので、これも事情を織り込んで検討した方がいい。
ーーーーーーー
メディアで言われはじめた20代後半の頃から興味はあったけれど、
当時の自分は貯金で精一杯で投資なんて自分には関係のない話だと思っていた。
元本が割れる恐れがあるならそんなもん怖くてしてられないわと。
で、30代に突入した直後。
2018年だか2019年だかにライン証券が出て1株で株が買えるところに興味を持ってはじめたが最初の証券取引体験だ。
(とりあえず楽天とSBIで証券口座だけひらいたりはしてたけど特に何もしなかった)
小遣いの範囲で数千円だけ。ゲーセンで遊ぶ感覚ぐらいの金額で株を買ってみた。
この「最悪なくなっても鼻くそほじっていられる金額」でやってみるのはすごく良かった。
これが自分にとっては後ほどの資産形成を進める上ですごくいい経験になっている。
初年度末にはそんなしょぼい株主にも企業から○○期報告書が届いた。
配当金も1株数円程度入金されていた。
「こんな数千円しかかけてないのに印刷代と郵送費にお金を払わせて申し訳ない」と思いつつ、
「なくなってもいいお金」だし、報告書目当てみたいなところがあったので
2万ぐらいでこの動向が読めるのは非常にいい勉強代だなと思っていた。
期間にしてだいたい1年ぐらいだろうか。
貯金用の通帳は500万。
かき集めれば600万になることがわかり、
ふと、「貯めてどうするんだろう」と思ったのが次なるきっかけになった。
介護世代になったときなど何かと入り用になるだろうと思って貯めていた。
妹も私も「父のようにはなるまい」と、
反面教師として見習い、貯金思考が昔から根付いているのもある。
このため、「どうするんだろう」と思ったからと言って散財する気にはならなかった。
とは言え、介護も(実際は未知数だけれど)あと数年は大丈夫だと感じられた。
そこで着目したのが、本格的な投資だったのだ。
自分にとっての「こんなたくさんのお金」が600万だっただけで、
50万、100万、2000万……どの金額を「たくさんある」「まだまだ」と感じるかは人それぞれだ。
※同時期に保険見直しみたいなところに行って投資向け保険をすすめられたのも大きいけれど。「それって最適解か?」といぶかしんだのだ。
そこから、「投資って他に何があるんだろう」といろいろ調べて、先日から話題になっているnisaに辿り着いた。
いろいろ調べた中で、なんだかんだ一番わかりやすい印象だったのは投資系のYouTubeだ。
動物モチーフに扮しているものが大半で何だかおかしかったが、再生回数が多い動画は概ね初心者にもわかりやすかった。
そこで基礎を抑えたら、あとは難しそうな本を読んでもある程度理解できるようになり、
何人かの意見を組み合わせて共通している言っていることを基盤に、
あとは自分と考えが近そうな人の発信ツールを参考にしていった。
投資に対していろんな考えが語られているけれど、
やっぱり、「なんか気になるな」と思うタイミングがはじめどきだと思う。
今、ギャンブルだ!って思っている人はまだそのタイミングではなく、
「みんながこんなに効果を感じているということはもしかして」ぐらいでも興味があれば、
知識をつける方法や試しにやってみる方法はたくさん溢れているので挑戦してみるのがいいと思う。
(私はライン証券だったけど、最近はポイント投資とかも盛んだよね)
私みたいな人もいるとは思うので、まあ参考にしてみてくれ。
そのへんでスタートしてみて「やっぱりギャンブルだ!」と思ったらやめたらいい。
あくまで、「最悪なくなっても鼻くそほじっていられる金額」というのが大事だと思う。
まあ、私はまだまだ投資2、3年にも満たない超初心者なので戯言もいいところなのだけれど。
でも、投資について勉強すると自然と貯金する姿勢も改めて良くなったりするので、勉強するだけしてやらないとかも全然ありだと思う。
ちなみに私の父は祖父から譲り受けた株(遺産の一部)を相続2年目にはすべてなくすほど投資の運と才能がなかった。(JAL株の事件のときにJAL株持ってた)
父みたいな人が身近にいたら、「ギャンブル」っていうのも仕方ないかなとは思う。
でも父は毎日パチンコして毎週競馬してみたいな人だったので、もうなんか生き方そのものがギャンブル漬けだから投資もそうなっちゃったんだと思うわ。
原増田の指摘はその通りだが、それをあえて問題視するところに、原増田作者の差別的な内面が見て取れる。なお自身でも書いているように「ザ・老害」であることは論をまたない。
原増田はリコリス・リコイルで最前線に立たされるのが少女であり、それを後方の大人たちが搾取するという構造があり、それがあたかも問題であるかのように語るが、元来娯楽作品におけるキャラクターというものは総体として視聴者に商品として消費されるものであり、それはかかる作品の提供フォーマットにのっとったものであり、ごく自然なことである。
これはいわゆるオタク向けの作品に限らず、例えばサラリーマン小説では登場人物たちの労働の剰余価値が(舞台が企業であれば)資本家(株主)に搾取されているわけであるが、これを問題視するような記載は見受けられない。そも人間はその関係の中で互いに搾取しあい、利用しあっているのであるから、これは避けることはできない。
リコリスを問題するのであればこれも問題しなくてはならないところ、あえて本作のみについて言及しており、挙句その表現が「キモイ」というあたり、原増田作者の差別性は明らかで修正が必要だろう。
事務職になりたいの?
事務は女性に人気の職種なのと、所謂「一般事務」ってマジで高度なことはさせない前提だし、人柄と見た目に問題あれば切りたいので、正社員で雇いたくないって会社が多い。
要するに総務、人事、経理。
総務の仕事を超ザックリ言うと、株主対応と法対応含む会社の維持管理になるけど、入った会社でたまたま総務に配属されたみたいなパターン以外で経験を積めないのよね。
で、総務経験者って地味にレアキャラなので、会社が中途で雇いたい場合は、足りない年齢層の即戦力補充メインになる。
申し訳ないがあなたには無理だと思う(応募してもハネられると思う)。
人事は簡単に言うと採用、評価、教育、福利厚生をやる部署。たまーにだけど、若ければ未経験可の求人がある。
人口減少による人手不足化が進んでいるので、まともな会社は採用に力入れてる。
若くて熱意があればワンチャン雇ってもらえるかもしれない。
ちなみに、もし人事で採用関係の実務経験を積めたら転職先にもあんま困らなくなる。
それくらい採用できる人間の需要が今は大きいし今後も大きくなる。
もし勉強する気があってそこまで転職に焦ってないなら簿記2級の取得は個人的におススメ。
中小だと、経理できる人間が会社に一人か二人しかいないなんてこともよくあるので、欠員募集とか定年予定者の後釜候補とかで求人が常にあるんだよね。
例えばだけど、A社の商品をB社が買うとして、大本の取引開始の交渉は所謂「営業」の人がやるんだけど、取引開始が決まった上での日々のやり取り部分は営業事務のスタッフがやる。
営業事務のスタッフ置く会社(病院とかもだけど)って毎日大量の受発注や請求をこなす必要があるので、基本的に忙しい。
でも正社員の求人は少ないかもしれないのと、求人に明記はしてないけど女性限定求人だったりする。
秘書っていうと若くてキレイなおねーちゃんがやってる的なイメージがあるかもしれない。
実際顔面偏差値は高めだったりするし、若い会社だと本当に社長の愛人だったりもするが……。
そういうアレな場合を除き、ほどほど以上の規模でまともな会社なら経営者は基本的にクッソ忙しいので、秘書を置かないとやってられなくなる。実際には男も多い。
経営者のスケジュール管理や雑務部分の対応、社内外の一次窓口になったりするので、実務処理能力とコミュ力をかなり求められる。大変。
あと遵法意識と、立場上色んな秘密を知れてしまうので、それを絶対に口外しない意識がめっちゃ求められる。
※秘書から情報漏れたのがバレると一発で異動させられる。最悪一発でクビになる。
未経験の求人は正直あんま見たことないが、若くて真面目で見た目が良ければワンチャン雇ってもらえるかもしれない。
ぶっちゃけ言うと雑用係。主力スタッフにやらせるのが時給的な意味で効率悪い仕事を代わりにやる係と言ってもいい。
ただ、一般事務の方のパフォーマンスによって主力スタッフの業務効率がマジで左右されるため地味に重要なポジション。
なので会社と配属先によって実際にやることと、どのくらい高度なことをやるのかは全然違う。
基本的に真面目で、仕事を頼まれても嫌がらずにやること、人当たりの良さあたりが求められる要素。
ただし基本的に給料安めで大して昇給しないし、管理職になるルートも事実上無い。
会社としては、ちゃんと稼いでる旦那さんがいる女性とかで、そういう待遇でも別にそう文句は無いみたいな人を雇うか派遣とかで済ませてしまいたいポジション。
イメージできただろうか。
君のカイシャの株主だが
・間違ったらちゃんと謝ってくれる
・気前よくカラースターをつけてくれる
・カラースターを10,000個持っていて、そのうち100個は超レアなパープルスター
・大喜利もできる
・いるだけで安心感を与えてくれる
・「このブクマカのコメント読んどけば間違いない」と思われている
・ブクマカ歴15年以上
・はてなブログもやっていて人気がある
・顔出ししている
・はてなの評判向上に一役買っている