2022-08-28

投資は興味を持ちだしたときがはじめどきだと思う。

私は独身の30代半ばの女性だ。

もともと、「アメリカでは貯金より投資が多い!」と

メディアで言われはじめた20代後半の頃から興味はあったけれど、

当時の自分貯金で精一杯で投資なんて自分には関係のない話だと思っていた。

元本が割れる恐れがあるならそんなもん怖くてしてられないわと。

 

で、30代に突入した直後。

2018年だか2019年かにライン証券が出て1株で株が買えるところに興味を持ってはじめたが最初証券取引体験だ。

(とりあえず楽天SBI証券口座だけひらいたりはしてたけど特に何もしなかった)

小遣いの範囲で数千円だけ。ゲーセンで遊ぶ感覚ぐらいの金額で株を買ってみた。

この「最悪なくなっても鼻くそほじっていられる金額」でやってみるのはすごく良かった。

これが自分にとっては後ほどの資産形成を進める上ですごくいい経験になっている。

 

好きな企業とか馴染みのある企業の株を1〜2株かって、

初年度末にはそんなしょぼい株主にも企業から○○期報告書が届いた。

配当金も1株数円程度入金されていた。

 

報告書は読んでいて面白かった。

「こんな数千円しかかけてないのに印刷代と郵送費にお金を払わせて申し訳ない」と思いつつ、

企業動向が読めるのが面白くてまた数千円株を買ってみた。

 

その後、コロナになって株がマイナスになったけれど、

「なくなってもいいお金」だし、報告書目当てみたいなところがあったので

まりそこに悲観することな自粛期間を過ごしていた。

 

コロナでも業界によって上がり下がりが結構あって、

2万ぐらいでこの動向が読めるのは非常にいい勉強代だなと思っていた。

 

これが最初投資体験

期間にしてだいたい1年ぐらいだろうか。

 

で、そのあとコロナ自粛も私にとって転機になった。

業界的にも大打撃は免れた職種給与も変わらなかったので

自粛中にいつもより貯金が増えるペースが速まった。

貯金用の通帳は500万。

かき集めれば600万になることがわかり、

独身恋人もおらず、結婚の予定もなければ

絶対マイホーム買う!」みたいな目標もない。

ふと、「貯めてどうするんだろう」と思ったのが次なるきっかけになった。

  

自分は親が年金ほとんど貰えないクソ貧乏世帯出身なので、

介護世代になったときなど何かと入り用になるだろうと思って貯めていた。

父親貯金できない人なのでそれでカネに苦労することも多く、

妹も私も「父のようにはなるまい」と、

反面教師として見習い貯金思考が昔から根付いているのもある。

  

このため、「どうするんだろう」と思ったからと言って散財する気にはならなかった。

とは言え、介護も(実際は未知数だけれど)あと数年は大丈夫だと感じられた。

そこで着目したのが、本格的な投資だったのだ。

 

自分にとっての「こんなたくさんのお金」が600万だっただけで、

50万、100万、2000万……どの金額を「たくさんある」「まだまだ」と感じるかは人それぞれだ。

私はたまたま、600万がトリガーになったというだけで。

※同時期に保険見直しみたいなところに行って投資向け保険をすすめられたのも大きいけれど。「それって最適解か?」といぶかしんだのだ。

 

そこから、「投資って他に何があるんだろう」といろいろ調べて、先日から話題になっているnisaに辿り着いた。

いろいろ調べた中で、なんだかんだ一番わかりやすい印象だったのは投資系のYouTubeだ。

動物モチーフに扮しているものが大半で何だかおかしかったが、再生回数が多い動画は概ね初心者にもわかりやすかった。

そこで基礎を抑えたら、あとは難しそうな本を読んでもある程度理解できるようになり、

いろいろ調べた結果、少額の積立nisaからスタートした。

 

私の場合は、誰かひとつの言い分を盲信せず、

何人かの意見を組み合わせて共通している言っていることを基盤に、

あとは自分と考えが近そうな人の発信ツールを参考にしていった。

 

投資に対していろんな考えが語られているけれど、

やっぱり、「なんか気になるな」と思うタイミングがはじめどきだと思う。

今、ギャンブルだ!って思っている人はまだそのタイミングではなく、

「みんながこんなに効果を感じているということはもしかして」ぐらいでも興味があれば、

知識をつける方法や試しにやってみる方法はたくさん溢れているので挑戦してみるのがいいと思う。

(私はライン証券だったけど、最近ポイント投資とかも盛んだよね)

 

あくまで私のスタート例だけど、

私みたいな人もいるとは思うので、まあ参考にしてみてくれ。

投資ポイントとか100円とかでもはじめられるので、

そのへんでスタートしてみて「やっぱりギャンブルだ!」と思ったらやめたらいい。

それはそれで自分いちばん適した選択なのだと思う。

あくまで、「最悪なくなっても鼻くそほじっていられる金額」というのが大事だと思う。

 

まあ、私はまだまだ投資2、3年にも満たない超初心者なので戯言もいいところなのだけれど。

でも、投資について勉強すると自然貯金する姿勢も改めて良くなったりするので、勉強するだけしてやらないとかも全然ありだと思う。

 

ちなみに私の父は祖父から譲り受けた株(遺産の一部)を相続2年目にはすべてなくすほど投資の運と才能がなかった。(JAL株の事件ときJAL株持ってた)

父みたいな人が身近にいたら、「ギャンブル」っていうのも仕方ないかなとは思う。

でも父は毎日パチンコして毎週競馬してみたいな人だったので、もうなんか生き方のものギャンブル漬けだから投資もそうなっちゃったんだと思うわ。

  • 投資についての日記がなぜか増えている。 投資を勧める賛成増田と、それに懐疑的な反対増田を独断と偏見でリストアップした。 # 投資賛成増田 anond:20220825233050 「投資はギャンブル」...

    • URLを直接貼ると制限があるからanond記法を使え。 あと「投資」キーワードで検索して記事を探せ。

    • 投資反対と言うか、投資をやたら進めてくる奴らが気持ち悪いって主張も混ざってないか? フェミとアンチフェミみたいな構図になっている ここを最初に丁寧に分けずに単純に賛成と反...

      • すまん、あまり精読せずにリストアップしてしまった。ひとつ明確に誤読したのがあったのでリストから外した。 俺がダメなのはこのエントリーとは関係ない。このエントリーの目的は...

    • はてなブログでやれ 互助会入れてもらえ

      • これは調査報道なんだ。独立を保たないといけないんだ。 ひっそりと孤独死するかもしれないが、それは俺の本望なんだ。

    • 投資ク○ニ派はいなかったんだ

    • 大きな戦争(アメリカ内戦含む)がいつ始まっていつ終わるかにかかってるのかなと思っている 生きている間に始まらなければインデックス長期投資の勝ちだろう 隕石は大丈夫なんじゃ...

    • これなら、3年前までさかのぼったデータで確認すれば十分では。 それができないような投資先でやる方が、価値があると思う。 せめて円ドルの売買とインデックス投信の売買にかかる...

      • 手数料はどういう仕組みになっているか分からないのでやめた。 投資勢はどうせ負けるからな(敵に塩を送るイメージ) こちらが負けそうなら手数料を計算する(それが公平というもの...

    • 2050年8月・・・ おっちゃんはもう生きてない気がするわ。 残念だけど最後まで見届けられないのが心残り。。

    • https://anond.hatelabo.jp/20220830191713 はじめてまともな増田が出てきたな。 投資はイデオロギーじゃないので、他人を論破しても自分の成績は一切上がらない。 イデオロギーごっこがやりたい...

    • https://anond.hatelabo.jp/20220830191713 自分は投資はしたほうが良いと思ってるが、まずいちばん大事なのは「眼の前の仕事をがんばって給与を そこそこにすること」 その前提でぶっちゃ下が...

    • 世界経済には懐疑的なクセにはてな株式会社の存続には疑問を抱かないんだな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん