「教義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教義とは

2016-11-24

新興宗教胡散臭い6つの理由

全然無宗教なんだけど、ここのところ「仏教入門」みたいなのをいくつか読んでいる。

昔話とか「昔の人も生きるの大変だったのね〜」的なノリでとても興味深いし、

たぶんお釈迦様って「あの人いっつも良いこと言うよね!」的な人だったのかなあーとか想像するのも楽しい

(ちなみに、お釈迦自体は静かに悟りを開いて手の届く範囲で教えを説いた人で、死後に弟子たちが教えを編纂することで、れっきとした「宗教」になった。らしい)

翻って、いわゆる新興宗教というものが無数にある。

新興宗教」の定義は、

日本では、幕末明治維新以後から近年にかけて創始された比較的新しい宗教のことをいう。』

らしい(Wikipediaより)。

で、そういうのって、得てしてものすごくうさんくさい(完全に主観だけど)。

いや、古い仏教うさんくさいこと言ってる部分はあるし、キリスト教イスラム教みたいな世界宗教もかなり怪しいところはある。

けど世界宗教の怪しいところって、時間を経るごとに権力者が良いように解釈した結果ついてきた怪しさだったり、

時代の流れ的にしょうがないよね的な不合理性だったりすることが大半なので(な気がするので)、

教えの本質だけみてみると、「はえー良いこと言う」くらいの気持ちでは理解・納得できる気がするんだ。

じゃあ、新興宗教の「うさんくささ」の正体ってなんだろうか。

暇なのでいくつかその理由を考えてみる。

もちろん信教の自由はあると思ってるので、別にその新興宗教を信じてる人をどうこう言うつもりはないけど

自分自身の中で何が「怪しさ」だと思ってるのか言語化してみたい。

1.教義がわかりにくい

Wikipediaなんかでそれぞれの新興宗教のページをみると、難しくて全然頭に入ってこない。

固有名詞が多いのと、概念的な話が多いのと、仏教系だと漢字が多いからかなあ。

から共感するとか云々の前に、そもそも理解できない。わからないものは「怪しい」と思う。という論理かな?

ただ、聖書とかも自分で読むとかなり意味不明というか回りくどい言い方多いし、「で?」みたいな逸話が多いし

経典なんかもすげーわかりにくいから、「誰でもわかる!xxx教のおしえ」みたいなのがあるといいのかしら。

あ、だから勧誘パンフレット漫画形式のものが多いのか。

2.変な(でかい・奇抜なデザインの)建物を建てている

デートとかしてて会話が途切れた時、「あ、あの建物変わってる!面白いね!」とか言った後調べて

なんとか教本部 とかだとなんとも言えない気分になりませんか。

あれなんで、でかいのはともなく変なデザインなんだろう?

考えられるのは、

・目立たせることで文字通り目を引いて、その宗教に興味を持ってもらいたいか

・でかかったり変わってたりすると、その宗教流行ってる・勢いがあると思わせられそうだから

信徒が多くて、でかくないと収容できないから(?)

お金があるから

お金持ちはアートが好きだから宗教団体がやってる美術館とかあるし)

...あたりでしょうか。

なんか他に理由思いつく人、ご存知の人いらしたら教えてください。

3.政治に介入してくる(場合がある)

結構これはでかいと思う。

仏教でもお坊さんが政治に介入してきた時代は途端にうさんくさくなったし。

ちなみにお釈迦様のもともとの教えでは、

お坊さんは働きもせず、他人からの施しで生計を立てているくらいなんだから政治に介入とかしちゃダメ!って考え方だから

その意味で、お坊さんの政治介入はもともとの仏教的には「間違ってる」。はず。

新興宗教にしたって、そういう過去の経緯を経て(お坊さんは働かずにお布施生活する等)税制かいろいろ優遇されてる存在なのに、

さら政治にまで介入してくると、なんか図々しいなと思ってしまうのかな?

あとその宗教が「この人に投票せよ」みたいな統制ができちゃうからトンデモ政治家当選する可能性もある。

あーでもこれは、候補者演説したり後援会がいたりすることとどう違うんだろう?

候補者理念公約共感たか応援するんじゃなくて、

xxx教の人だから批判応援しよう、ってなってるから違和感があるのかも。

4.やたら他人アプローチしてくる

その宗教に加入せよ も然り、私はxxx教です!も然り、それに興味のない相手空気読まずにバシバアピールしてくる感じが苦手なのかも。

ただ、宗教布教活動は大昔からセットだったし、何を信じるのも自由から別にいいはずなんだけどなあ...。

あれかな、アプローチしてくるのはいいとして、「やたら」ってとこがダメなのかも。

胡散臭いというか、興味のない相手に対して「しつこい」「鬱陶しい」って感じかな。

5.非科学的なことを言い出す

これは世界宗教にも一部言えることだけど、

「こういう考え方をすると、心に拠り所ができて、何もないときより精神的に安定するよ」はわかるけど

「これを信じないと不幸が起きるだろう」

「これを信じて実践する者のみが幸福になる」とかになると胡散臭さはぐっとアップするよね。

「霊波が」「オーラが」とか、「波動」「飛行」とか言い出すとまじでやばい

ちなみにお釈迦様の肩ばかり持つわけじゃないけど、お釈迦様の教え的には

絶対的な超越者などいない」「常に合理的であれ」って感じだから、かなり地に足がついててほーと思った。

6.献金を迫る(?)

政治介入についてもそうだけど、信仰すること=無欲であること、だと思うからなのか

宗教活動をするのに必要な以上の献金を迫るというのに違和感がある。

というかそもそも、「施し」ってそれに価値見出した人が自発的にするもののはずなので、

月謝とかノルマとかみたいにお金を出せってのはおかしな話だよね。

ただ、今これを書きながら「信仰すること=無欲であること」という前提に偏りがあるのでは?とも思った。

で、信徒個人であれば、その宗教信仰しつつバリバリお金稼ぐぞ!ってマインドの人がいても全然普通だけど、

宗教」それ自体分不相応お金権力を求めて身につけちゃうっていうのが危険だし間違ってるのかな

という考え方に帰着した。少なくとも自分の中では。

なお、檀家制度とか云々で分不相応お金を持ってるお寺がある現状についても、同様の違和感を抱いてます

*****

だいたいこんな感じかなあ。

自分の中でのモヤモヤはだいぶ整理できた気がするんですが、あまり頭が良い方ではないので

他にも大小の理由漏れてるかも。

というか、そもそも別に議論することでもないし、着地「勝手にすれば」って話なんですが

もしなんかあったら教えてもらえると嬉しいです。

2016-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20161111180441

その割には「おれのかんがえたポリコレ」を固持する輩が多すぎたってこと

修正議論のできない正しさって宗教教義みたいなもんじゃ

2016-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20161031055027

おっさん化なんて男に生得的で避けられないものなのに酷いよね

個人努力でどうにもならないものは寛容に扱うのが教義じゃないのかネットリベララー適当に作った言葉)は

2016-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20161022182453

努力教信者は、その教義他人を叩き、返す刀で自分を切りつけて、結果20代前半で自殺。正直ざまーねーなとしか思えない。

2016-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20160914122753

宗教信仰ではないわな。

信仰強要する宗教ってのは、ユダヤ教キリスト教イスラム教の流れ。

あとの宗教は、教義とか、かなりいい加減。

神道なんて、「世間はそういうもんだ」という思い込みの上に成り立ってるから、そもそも信仰求めない。信じなければ罰が当たるだけ。

仏教ってのは、もともとは無神論だし。それでも宗教だ。

現代科学も、ある意味では宗教だしね。

宗教は、世界観。そしてある世界観のもとでは、神との契約必須になる。それだけのことでは?

日本人クリスマス初詣葬式もするから無宗教ではないという言説

ネット散見されるのだが、ものすごく違和感を感じる。

その理由を考えてみると、どうも信仰を持つ(⇔無宗教)ということのイメージが、こうしたことを言う人との間のそれと違うからではないかと思い始めた。

私はプロテスタントなのだが、信仰を持つということは、自分の罪を自覚し、それを贖ってくれたキリストを受け容れることだ。それに伴い、聖書に書かれた道徳に従った生活を送ることをも意味する。

何か問題にぶつかれば聖書を参照し、解決策を探る。それが自分にとってつらいこともあれば、救いになることもある。

これが私にとっての信仰イメージなのだ

他方、クリスマス初詣葬式しかやらない人にこうした要素は見出しにくい。

神を受け容れるという点について、初詣ときには神を受け容れる人が多いかもしれないが、その時限りのものだ。クリスマス葬式言わずもがな

また、日常生活において宗教教義意識するなどということはないだろう。そもそも神道については教義があるのかどうかもあいまいだ。

こうした言説を述べる人にとっての「信仰」というのは一体どういうイメージなのだろう。

2016-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20160911151835

国民の大多数が信仰する宗教教義に反する行為をしたら大ごとだというのは現代人ならご存知であろう

2016-09-08

宗教2世虐待サバイバーの元デリ嬢が格差社会を考える

ご飯はもらえた。身体的には過保護なほどだった。

でも、小さいこから、好きなこと何にもさせてもらえなかった。

お尻のあざが消えないうちにコードで叩かれた。中学まで続いた。

学校でも部活禁止校歌斉唱禁止お祭り由来の学校行事禁止。輸血禁止。週末は布教

高校生になるころには終わりが来ているから進路なんて考えなくていいって言われてた。

真面目に独自聖書使った洗脳教育受けてた。

でも、10歳のころに、教義が変わって、来るはずの終わりが来なくていいことになった。

結婚も推奨されてなかったから、結婚先延ばししたお姉ちゃんたち全滅。仕事も推奨されてなかったから、フリーターで鬱やニート乱発。

家庭的な人ばっかりだったのにもったいなーい!

でもね、そんな環境でも、環境自力で変えていった人いたのよね。大学進学も自力でしたり、資格取ったり、どんどんうまく逃げていった、軽やかに羽の生えている人いるわけですよ。

世界は終わるんだよ、学校一般人友達作ったところでその友達終わりが来たら全滅だよって教えて、生き残らなくていいやって罪悪感万歳になる宗教で、足ぬけしても廃人がいっぱいいるんだと思う。

もうね、宗教内の長老に半レイプされちゃって妊娠しちゃって、親から半殺しの目にあって親がむせび泣いて親が世間に顔向けできないって自殺未遂した環境で、相手かば必要ないのに言えなくて、日曜日ごとにあうのに言えなくって、黙って下ろしちゃって無力感高校中退した私、ほんと馬鹿なんですよ。

私なんてカスですよカス家出風俗やってお金稼いでニートして高認取って風俗やって専門学校行って定職について、結婚して子供に恵まれてやっとワーキングマザー! 人並!!

ビバ神! 人なみ!!(感涙)

税金払えてうれしい!! 社会保険カードが作れる身分うれしい!!

と思ってたら、もう今度パワハラ上司タゲられてドロップアウトですよ。2か所連続ってことは、なんかオーラでてるんでしょうね。あは、人なみって無理なのかな! そろそろ私も死のうかな!

でも、圧倒的なハンデあろうが、乙武さんのようになさることなせる人はなせるし、世間がうらやむ高学歴でも一歩も外に出れなくて女に目を合わせられない人いる。

その差はどこから来るんでしょうか。ほんと知りたい。。

平気で努力できる人がいる。

やっとわかってきたのね、人生責任が本人にしか取れないっていうの、時間容赦なく残酷に過ぎていくよってことなのね。

その時できることを淡々とできちゃう人、一番強いよね。、

腐ってちゃダメなんだけど、腐っちゃう。。。

だってさ、高校中退してブランクがある人間と、ちゃんと進学して新卒カード切れた人と、毎日毎日睡眠時間削って何かを積み上げて努力した人と、環境がどうだろうと積み上げられなかった人、差があるにきまってる。

モチベーションなくてもモチベーションを持てたら、もっと中学の時勉強してたら。高校を辞めなかったら。ずっと継続できるものを積み上げられたら‥‥‥。

30過ぎて何を積み上げられるんだろう‥‥

どうやって積み上げていけばいいかからない。ほんとうは勉強の仕方もわからない。無理やり暗記して資格取っただけ。

格差はたくさんあると思う。才能、容姿メンタル、体力、若さストレス耐性、継続して積み上げていく人生‥‥‥。

子育てして分かったけど、勉強習慣って2歳の本読みから始まるし、毎日ちゃんと習慣づければ子供自分から目をキラキラさせてやりたがる。

もう格差は始まってるんだと思う。

の子たちにこの社会の中で幸せに生きてほしいけど、お母さん今泥沼になっちゃった。。どうすればいいんだろう。お母さん、ちょっと疲れた

2016-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20160907195635

新興宗教もな。

要するにめんどくさい教義とか苦難を乗り越えた先にある幸せとかよりも

目の前の「自分価値観を(一見理論的に肯定してくれるワンセンテンス」があるかの方が大事なんだよ。

2016-09-02

神道の実質は無神論無宗教

http://anond.hatelabo.jp/20160901233756

論旨とはちょっと離れるが、神道の実質は無神論無宗教でないかと思っている。

何でかっていうと八百万の神というほど神様を増やしてしまった結果、もはや信仰に値しない「神」がたくさん出てしまたから。妖怪と何が違うのかというレベル

また、増田の言う通り神道には教義がない。「神様」の中にはありがたい謂れがあるものもあるが、どれも日本昔話レベル現代人の苦悩に対抗しうる力を持った教義存在しない。

結局こういう意味で、神道無神論無宗教であり、神道何となく受け入れている日本人無神論無宗教なのではないかと思っている。

2016-09-01

少子化対策には宗教学必要なのではないか

前々から思ってたけど、神道って実は全然教義がないんだよな。

ただ日本はこうしてできました。こんなに歴史があります。だから天皇は偉いんです。くらいなもんで。

江戸時代後半くらいか政治利用されるための宗教だったとかいう説は微妙真偽不明なんでおいておく)

キリスト教はいろいろな宗派はあるにせよ、一応聖書をもとにしているだけあって人生とはとか、家族とはみたいなもんがきちんと宗教的あるべき姿として掲げられている。

宗教にどっちが優れているかはないだろうけど、今時の「なんで生きるのか」「なんで子供をつくるのか」みたいな根本的な悩みが出てきた時にすがるよすががあるかどうかはかなり重要ポイントになってくるんじゃないかと思う。

こういうと多分ネトウヨがわいてきそうだけど、戦中の神道崇拝なんて思想関係なしにただ「偉い天皇様を崇めなさい命をささげなさい」みたいな強引な思想を植えつけただけでさ。

日本宗教思想かなりやばくね?と思ったんで書いた。

2016-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20160808121804

どうもこんにちは。「生きる意味」といった概念自体が、「地球にやさしい」と似た感じの、とても人間くさいものなんだと、私は思っております

が、自己客観的に省みたりすることが教義に含まれるなら、思考停止してテレビ真理教にすがるよりはるかに良い人生を送れるかもと個人的には思います米国福音派みたいなのは勘弁だけど)

2016-07-29

[] アザーン

アザーン(اذان adhān)は、イスラム教における礼拝サラート)への呼び掛けのこと。

ユダヤ教のラッパ、キリスト教の鐘と同じような役割をしているが、肉声で行われることに特徴がある。

「神は偉大なり」という意の句「アッラーフアクバル」の四度の繰り返しから始まる。

  

イスラム教旅行記ではしばしばアザーンを指して「一日5モスクから流れるコーランの朗誦」といった記述が見られるが、

アザーン礼拝への呼び掛けであって、コーランの朗誦ではない。

  

イスラム教ではアザーンと一緒に音楽を流すことは禁じられている。

そもそも、イスラム教正統派は、教義上、音楽官能快楽をもたらすハラームとして容認してはいいかである

聖典読誦であるキラーアやアザーン等の詩歌は、音楽的な要素を加えられても音楽では無い物として扱われる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%B3

2016-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20160704224644

個人的に、あの件で興味があるのは、実行犯が(バングラデシュでは)高学歴富裕層ってことだけだな。

死ぬ覚悟のある奴が死ぬ覚悟テロをやれば、当然の結果として、誰かが巻き込まれ死ぬ

たまたま彼らにとって憎むべき外国人である日本人犠牲になったってだけの話だ。

それは間違いなく悲劇だし、悲しいとも思うが、不思議かといえば別にそんなことはない。

過激派がどうやって彼らをコントロールたかだけだよ。あと知りたいことなんて。

オウムみたいなもんかもしれないな。あのうさんくさい顔の教祖やいい加減な教義には何の関心もないが、

彼らがどうやって人や金や女を集めるに至ったかには興味がある。

2016-06-30

原始仏教ビジネス終わった

最初の頃は「俺たちが日本仏教変えてやるんだー!!!」的な良くも悪くも意識高い志があったみたいだけど、

社会普通に受け入れられて稼げるようになった途端、胡散臭い自己啓発系全開の派生ビジネス始めちゃったね。

例えば、日本テーラワーダ仏教協会も「ブッダ栄養学」とか言って料理セミナーやっちゃってるし、

もうあかんね。資本主義って宗教が最強だね。何でも取り込んで自分教義に染めてしまう。

やっぱり資本主義以外の宗教はいらんわ。金(資本)以外は信じないことにしよう。

2016-06-06

承認欲求プリインストールされてるのか

下手すりゃ宗教ってこの厄介な承認欲求を嘘くさい物語(神とか悟りとか)の中で回収して、

不適応を起こした社会的弱者を沈静化する作用があるのかな、なんて思った。

わりと長続きしてる宗教って多くが「これさえあればキミはだいじょうぶ」みたいな教義がある。

神の愛とか、真理の智慧とかそういうやつ。

でも、ISとか見てると、明らかに承認欲求暴走してテロ起こしてるし、どうなんだろう。

2016-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20160525143657

俺も別にフェミニストじゃないから、詳しくない人間同士で話してもアレだけど

知らんが、主婦という生態自体が家父長制度やらの封建的環境で発生したものから、それを否定するためには主婦生き方それ自体否定しなきゃいけないって教義なのがフェミニストなんじゃねーの。

 おれの知ってるフェミニストはそこまで極端な主張する人はあんまいないかな。

 「主婦という生き方デフォルトになりがちな社会」のあり方は否定してるフェミニストが多いと思うけれど、

 自覚的主婦選択する人をディスったりする人はあんまりいないし、

 「主婦という生き方」のなかにどういった苦労があるかということをきちんと言語化しようというタイプ仕事をしてるフェミニストのほうが圧倒的に多数派だという印象を持ってけどな。そこでアンペイドワークがなんちゃらとか、そういう話が出てきてるのだと認識してる。

 まあ、フェミにもいろいろいるか主婦という存在のものをディスってるラディカル系の人もいるにはいるんだろうな。そういうフェミの人とはあんま近寄りたくないな。単にあたまわるくて話が通じなさそう

ベジタリアンって肉出てきたら捨てんの?

ベジタリアンが店で注文するじゃん

まちがえて肉入りのやつ来たりするじゃん

そのたびに「作り直して」って言うのがいまいち腑に落ちない

ベジタリアンになった理由にもよるんだろうし

宗教上食べたらだめっていうのは分かるんだけど、

そいつはもう調理されちゃったしゴミ箱に行く運命とか

かわいそうじゃない?ってのは、教義にないのかな

2016-05-18

少子化問題を語る専門家達の奥歯に物が挟まったような物言い

ようは避妊をしないセックスをしてもらいたい、ってだけの話なのに

それを公衆面前で語れないから、

やれ経済力が云々、保育園不足が云々、女性の進学率が云々、

男性の働き方が云々、ポルノの氾濫が云々など

婉曲表現極北とでも言うべき提言ばかりが語られる。

日本社会不思議なところは、これほどセックスが氾濫しているにも関わらず、

公(オオヤケ)で性について語ることが奇怪なほどタブー視されているところ。

性について語られるのは、単なる猥談ジェンダー論くらいしかない。

少子化の解消の方法は一つしかない。

みんなが避妊をせずにセックスをすること。セックスの回数を増やすこと。

避妊中絶を善しとしないこと(まるでカトリック教義みたいだがw)

世の中が避妊中絶重要視するのであれば、それは少子化なんかよりも、

避妊中絶によって守られる権益の方を重視しているという証拠

実際のところ、俺たち平均的な日本人は、将来の人材不足よりも、

現在における快楽の充足の方が大切だ、と考えているのだろう。

2016-05-12

やまもといちろう日本共産党を叩く理由

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kirik/status/728156958004420608

キリストの幕屋って何やと思ってググったらこんなもんが。

キリストの幕屋」とはどんな集団

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-29/ftp20080329faq12_01_0.html

聖書を深く読めば読むほど、民主主義というものには反対です」と、きわめて危険教義にたって、「昔の武士は、“生きるも、死ぬも、すべては主君のために”と言って、烈々たる精神に貫ぬいて(ママ)生きていました」などと封建時代支配者の思想理想とする時代錯誤もはなはだしい集団です。日本会議などでさえ口にすることをはばかる主張を展開しているこの集団の策動を許さない、社会的批判必要です。


あっ…(察し)

2016-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20160510015409

戒律を守る人々同士のコミュニティは強化される

そして、他と差別化される

刺青とかコミュニティ帰属するか否かの分かりやすスティグマ

ソレ以外の人から見ると、それだけで忌避するに足る

戒律コミュニティが大きくなると複雑化し戒律専門家必要となる

司祭のような職業宗教家誕生

その反動として、既存宗教家を廃して新しい信仰に流れるのもまたいつものことで

由緒正しい神社仏閣をパワースポットと称する文脈無視フリーライド精神

エルサレムユダヤ教キリスト教イスラム教共通聖地となる過程を追体験しているかのよう

宗教の成り立ちにおいて、教義よりも宗教的聖地の方が先に存在するのだ

廃仏毀釈が一番激しかったのは鹿児島だそうで、寺がかなり迫害されたが

墓も墓参りの習慣も残っている

日本は、仏教儒教神道ちゃんぽん言うなれば日本教信者

そこから逸脱した言動をするものものすごい勢いで排斥されるのに

その教義不文律でその場の空気を読むしか無いという

結構無理ゲーをなんとかこなしているように見える

2016-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20160509155801

自分がサボっても他人教義を守ってくれるなら自分はサボれるけど

自分しかいなかったら自分教義を守るしかないじゃん的な

http://anond.hatelabo.jp/20160509144433

正しく生きれば死後報われる的な教義だと、必ずしも「生きるのが優先」とはならないんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん