「単語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単語とは

2022-10-22

何で◯ンコという単語はこんなに多いんだ?

anond:20221022062343

その「交換」「強要」以外の”無償”の関係を表す単語はないのだが、強いて言うなら広義の「愛情」(恋愛家族愛) 通念の”愛”から若干はみでるのが友情友愛) 男塾の塾生同士の無償のかかわりは母校愛(塾愛)だろうか

2022-10-21

anond:20221021133631

自動で一覧作るコードも書いた

マトリクスよく知らない単語だったけど関数名に使ったわ

ありがとう

巨根変換できない

許婚

きょこん

キョコン

 

変換候補がこれだけしかない

巨根ってもしかして市民権がない単語なのか?

 

それとも巨根ってキョコンって読むんじゃないのか?

AV業界倫理観すこすこ侍

社会による浄化作戦の結果、AVの表舞台からロリ」「幼女」といった

少女特に高校生未満を示すような単語殲滅され、かわりに「ひよこ女子」という呼称が生まれ

いや、ひよこ女子って幼女というほど語感変わってるか?

しろより幼さが増してるような気がするんだが

 

ちなみに「レ〇プ」も大いに数を減らしており、特にジャンルサーチでは撲滅されたと言っても過言

そのかわり「ハード」というジャンルに置き換えられた

そういう問題か?

 

なお、痴漢は生き残っている模様

普通に犯罪のやつ―!

 

お前の倫理観どうなってんだ

anond:20221021101218

ごめん、言ってなかった。

このトラバそもそも別の増田に対する回答だから自衛隊軍隊にとか言ってる部分はあなたに対する回答じゃないんだ。

面倒かけて申し訳ないけど、あなたに対する回答になるであろう部分だけを下記に引用するからもう一度読んでみて。

それからあらためて反論が欲しい。

anond:20221020125758引用

まず加害者である自衛官4人は退職するそうなので、懲戒免職の上で実名公表して民事ではなく刑事裁判にかけ、民間以上に重い実刑に処して見せしめにする。郡山駐屯地中隊名を正式公表する。被害者ハラスメント限定しないあらゆる違法行為内部告発するための、警務隊等とは独立していてかつ権力のある窓口を設置する(これは民間第三者機関でもいいと思う)。

あとは、自衛隊法第三十八条厳格化。一応引用しておく。

(欠格条項

第三十八条 次の各号のいずれかに該当する者は、隊員となることができない。

一 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

二 法令規定による懲戒免職処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者

三 日本国憲法又はその下に成立した政府暴力破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2 隊員は、前項第一号又は第三号に該当するに至つたときは、防衛省令で定める場合を除き、当然失職する。

あらためて読むと第一第一号と第二号がまじでやばい。門戸広すぎる。

他にもできそうなことは色々ありそう。

引用終わり。回答

俺としては、いまは議論のための認識のすり合わせをしてる段階で、まだ議論は始まってないという認識

  1. あなたの言う「組織」が何を指しているか確認(済)
  2. 今回の事件を受けて、組織自衛隊)の改善に関する俺の主張の提示(済)
  3. 2に対するあなた反論(待機中)

今までのは議論ではない。

俺の主張に対するあなた反論をもって、議論が始まる。

よって、俺が反論する(かもしれない)のは、3が済んでから

まあ本筋と関係ないし、詭弁だって言われそうだけど。

あと、

あと、検察忖度した相手政府防衛省でなく自衛隊っていう情報がどこかにあるの?あったらぜひ教えて欲しい。

俺のこの問いかけに対する回答は、

隊員が最初に訴えたのは自衛隊内の部局で、今回誤ちを認めたのは防衛省経由で文句言ったからだろ?

ってことで良いのかな。

だとすると、あなたの言っていることについてはちょっと俺も追いきれてなくて、今調べてる最中

ひとまず現状での俺の認識としては以下の通り。

自衛隊法第二条第一項について

二条 この法律において「自衛隊」とは、防衛大臣防衛副大臣防衛大臣政務官、防衛大臣佐官防衛大臣政策参与及び防衛大臣秘書官並びに防衛省事務次官及び防衛審議官並びに防衛省本省の内部部局防衛大学校、防衛医科大学校、防衛会議統合幕僚監部情報本部防衛監察本部地方防衛局その他の機関政令で定める合議制機関並びに防衛省設置法(昭和二十九年法律第百六十四号)第四条第一項第二十四号又は第二十五号に掲げる事務をつかさどる部局及び職で政令で定めるものを除く。)並びに陸上自衛隊海上自衛隊及び航空自衛隊並びに防衛装備庁(政令で定める合議制機関を除く。)を含むものとする。

とある

で、件の被害者の方は2022年9月9日8月31日修正)に防衛省を訪れた際、再調査を求める署名を「木村次郎防衛大臣政務官」に提出している。

https://sdp.or.jp/sdp-paper/gonoi/

https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/meibo/seimukan/kimura_jiro.html

自衛隊法に則ると、当の「防衛大臣政務官」はもとより、防衛省トップである防衛大臣」すら自衛隊ということになる。

これ、現役自衛官だった頃に座学で学んでるはずなんだけど、全然覚えてない。その時は俺も政治に興味がなかったのでスルーしたのかもしれない。

ついでに、警務隊防衛大臣直轄の部隊

http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1959/ax19591216_00061_000.pdf

(ごめん、httpリンクしか見つからなかった)

これらを総合すると、俺の主張する

被害者ハラスメント限定しないあらゆる違法行為内部告発するための、警務隊等とは独立していてかつ権力のある窓口を設置する(これは民間第三者機関でもいいと思う)

については、一般的にその単語を聞いてイメージする「自衛隊」よりは、防衛省の外でないと効果が薄そうな気がしてる。

なぜ「処女航海」「処女作」なのかという疑問に「女性名詞だから」と説明するのは誤りである

処女航海(maiden voyage)」「処女作(maiden work)」といった言葉に苦言を呈するフェミの方々が現れると、決まって「『船』や『ペン』が女性名詞だから処女』が付くだけなのにそんなことも知らないのか」と得意げに反論をする人たちが出てくるのだが、はたしてこの「女性名詞説」は本当に正しいのだろうか。

「maiden」の語源

まずは「処女」すなわち「maiden」の語源確認しよう。

Etymology

From Middle English mayden, meiden, from Old English mæġden (“maiden, virgin, girl, maid, servant”), diminutive of mæġþ, mæġeþ (“maiden, virgin, girl, woman, wife”) via diminutive suffix -en, from Proto-West Germanic magaþ, from Proto-Germanic magaþs (“maid, virgin”). Equivalent to maid +‎ -en.

https://en.wiktionary.org/wiki/maiden

語源

中世英語の「mayden」「meiden」は、古英語「mæġden」(「未婚の若い女性」「処女」「少女」「女中」「召使い」)に由来し、それは「mæġþ」「mæġeþ」に指小語尾「-en」がついた指小辞であり、それは西ゲルマン祖語の「magaþ」に由来し、さらにはゲルマン祖語の「magaþs」にまで遡る。「maid +‎ -en」に相当する。

maiden (adj.)

c. 1300, "virgin, unmarried," from maiden (n.). The figurative sense of "new, fresh, untried; first" (as in maiden voyage) is by 1550s. In horse-racing (1760) it denotes young horses that have never run before.

https://www.etymonline.com/word/maiden

maiden形容詞

13世紀。「処女の」「未婚の」。maiden名詞から。1550年代には「新しい・新鮮な・試されていない・最初の」という比喩的意味(「処女航海」のように)で使われるようになった。競馬では(1760年)一度も走ったことのない若い馬を表す。

まり、古英語5世紀から12世紀ごろ)からあった「maiden処女)」という名詞が、13世紀ごろに「maiden処女の)」という形容詞としても使われるようになり、さらに1550年代になって比喩的に「maiden最初の)」といった意味形容詞としても使われるようになった、ということだ。

そして、古英語のころにはあった男性名詞・女性名詞の区別が、中世英語11世紀から15世紀ごろ)では失われていることから考えると、1550年代に生まれた「『最初の』という意味形容詞maiden」が女性名詞にしか使えなかったとは考えにくいだろう。

そもそも「船」は女性名詞なのか?

当たり前の話だが、同じ意味単語でも、それが男性名詞か女性名詞かは、言語によってバラバラである英語ship」と独語「schiff」は共にゲルマン祖語に由来するようだが、どちらも中性名詞である仏語「navire」と伊語「nave」はどちらも羅語「navis」に由来しているのだろうが、ラテン語イタリア語では女性名詞なのに、フランス語では男性名詞となっている。

女性名詞説の人たちはしばしば「『船』はラテン語女性名詞だったから」などと言うのだが、仮に英語の「maiden」が女性名詞に付くとしても、なぜ古英語などではなく、いきなりラテン語基準になるのだろうか。「maiden女性名詞に付く」という結論ありきで、「船」を女性名詞とする言語を探してきているだけではないのか。

女性名詞説の「処女作は『ペン』が女性名詞だから」というのもおかしな話で、普通に考えれば「作品」や「本」が女性名詞かどうかを考えるべきだろうに、なぜ「ペン」を持ち出してくるのかといえば、ラテン語で「ペン」が女性名詞だったことを探してきたからだろう。




英語でも船を「she」と呼ぶ?

女性名詞説の人たちがもうひとつ頼みとするのが「英語でも船をsheと呼ぶ」ということである。つまり「船をsheと呼ぶのは船が女性名詞だったことの名残である」というのである

これについては以下のページに詳しい。

これは古英語にあった文法性とは無関係です.乗り物国名女性代名詞で受ける英語の慣習は中英語期以降に発生した比較的新しい「擬人性」というべきものであり,古英語にあった「文法性」とは直接的な関係はありません.そもそも「船」を表わす古英語 scip (= ship) は女性名詞ではなく中性名詞でしたし,bāt (= boat) にしても男性名詞でした.古英語期の後に続く中英語期の文化的文学的伝統に基づく,新たな種類のジェンダー付与といってよいでしょう.

http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2019-04-22-1.html

OED によると船を受ける代名詞としての she の初例は1375年である」らしいが、最初にも述べたとおり、英語男性名詞・女性名詞の区別が残っていたのは古英語5世紀から12世紀ごろ)までである。また、これも先述のとおりだが「古英語 scip (= ship) は女性名詞ではなく中性名詞」というのだから女性名詞説の人たちの主張はまったくの誤りということになるだろう。

まとめ

1. 英語の「maiden」は、そのあとを受ける名詞男性名詞か女性名かに関係なく、「新しい」「最初の」という意味形容詞として使われている。

2. その「新しい」「最初の」という形容詞としての用法が生まれたのは、英語から男性名詞・女性名詞の区別が失われた後のことである

3. 英語で船を「she」と呼ぶのは、男性名詞・女性名詞とは無関係である

anond:20221021011059

自分作品と偽るって何?

自分が生成してたら自分作品ではあるよ

手書きと称したら偽りだろうけど

作品と称すのは偽りではない。

この話題ってこういう単語レベル微妙な嘘が多いよね

2022-10-20

Danbooruおよび*booruは概念的に何度でも蘇る

あれは「特定単語から想起される画像を(これの他にも)欲しい」「この画像意味するデータを全部欲しい(作者名と公開元URL含む)」というわりと根源的な欲求を満たすためのサービスから

ただの転載サイトならここまで支持されてないよ

あれの本質タグだ(タグけが正しいかとかタグの統廃合の議論をアホみたいに延々やってる)

画像目視人力で100個くらいタグ付けしてまとめておくと物凄く便利だということを知らしめてしまった罪はある

仮に全ての*booru(Danbooruだけじゃなくてジャンルごとにナントカbooruが山のように存在してて、それぞれ人気だったり不人気だったりする)がなくなったとしても画像URLタグ付けするサービスとして数時間で復活するんじゃないかと思う


なお画像サーバに保存されてるという点で転載サイトなのは現行現状間違いないのでそこを議論する気は特にないw

PixivAI対応の初期方向性公開したという記事でいまだに(いまさら!)Danbooru潰せという意見があったのを見て書いた

anond:20221020174850

でも最近コミュニティが細分化しすぎたせいで、そういうネットスラングってなくなりつつあるよね

ネット流行語大賞もナニソレ?みたいな単語ばっかりなって久しいわ

NovelAIの元素法典、リーク版前提のプロンプトなのに何で叩かれなかったんだ?

ドキュメント最初リーク版のプロンプトだと説明が書かれている。

実際NovelAIを使っている人からすると、強調の単語の使い方で、NovelAIを使ってないのはわかったはずだ。

(WebサービスのNovelAIでは強調するのは単語を{ }で括り、リーク版はStableDiffusion想定なので ( )で強調となる)

anond:20221020130933

淫夢カウパーとか出んやろと思ったけど俺の中の「淫夢」という単語汚染されてるだけだった

anond:20221020120351

こういう同人作家商売じゃないって言うときの話してんのに

経営って1単語に反応して文脈吹き飛ばす文盲相手しません

はてブフェミニストって完全に狂っちゃったの?

USJ内での下着のみ着用しての入場に対して、USJ運営からの「お断り」についてのブコメ

表現の自由戦士たちはエロダメと言うフェミニストには食ってかかるが、エロダメと言う企業にはダンマリ企業に凸までして現状を変えていくフェミニストとはパワーが桁違いだなぁと感じる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4726882915127762979/comment/nakanuki

 

???

これにスターがたくさんついて上位ブコメになってる意味がわからない。

 

まず、「表現の自由戦士」という独自用語を皆に通じる一般用語のごとく普通に使ってるが、

これは「キズナアイNHK出演や、赤十字献血ポスターの宇崎ちゃんイラスト等に凸し中止・取下げを求めてたフェミニストのパワーに対し、批判した人たち」という趣旨でいいかな?

(こういう「表現の自由戦士」「表自戦士」みたいに自分や仲間内の狭い範囲しか通じない独自用語(他にも「パヨク」「ゴリホーモ」「日本軍反日軍」「ギフハブ」等)を作り出し、皆に通じるかのごとく前置きなく使うのを「造語症」と言って、頭のおかしい人たちによく見られる症状だと言われてるね)

 

本題だが、今回の事例は「私有地内・私有施設内での行為について、その持ち主である施設管理者が○○は禁止と決めた」という事であり、

フェミニストたちがやっていた「そのコンテンツの持ち主(権利者)や、コンテンツ権利者と契約して正当に利用している組織に対し、なんの権利も持たない外野が辞めさせようと口を出してきた」事例とは全く違う。というか180度逆でしょこれ。

 

無理に今回のを過去の事例に当てはめるなら

権利であるUSJが園内で下着姿でいていいよと表明したのに対し、フェミニスト達が「子供もいる場所で過度の露出は害がある、やめろ」「下着女はTPOわきまえろ」「園内で下着姿を認めるUSJ女性への性的消費を許してる!現代価値観に合ってない!」と訴えて禁止させようとしたのに、”表現の自由戦士”がダンマリ決め込んでる』

という状態になるだろう。それで上記のようなブコメがつくならまだわかる。

でも今回は権利者がダメと決めただけの事。

ウマ娘でもディズニーでも、エロ二次創作ダメよと決めてる例はあり、そういう権利者が決めたことに対しては”表現の自由戦士”は何も言ってない。

自らの権利物のエロ表現を発表したり、逆にエロ表現禁止と決めるのも、どちらも自由行使。だから何も言わない。

権利を持つものが正当な権利行使として表現したことに対し、権利をもたない外野圧力かけてその表現撤廃させようとしたときだけ批判してる。

今回の事例とは全く違うの。

 

こんな的外れ筋違いピンボケ揶揄にすらなってないブコメに対してスターが集まるってことは、はてブには思考能力が欠如した感情一直線 脊椎反射の低能フェミニスト一定数いるということで、恐ろしいことだと思いますホント

はてブフェミニストどもには、言っても無駄だろうけど「ええかげんにせえよ」と言いたい。

 

追記

 

統合失調症特定思想を結びつけたり、統合失調症罵倒語のように使うのはやめてください。」

承知しました。本文一部修正しました。

 

ネットスラングを使うことは造語症とは言わない。」

笑かすな。ネットの一部フェミニストが作り出して仲間内のみで使ってる単語なのに「ネットスラング」って、これネット中で皆が使ってて知ってる単語だと思い込んでるの?

ほんとヤバいねこいつら

 

というか前置きにすぎない造語症の部分にだけ言及して批判してるブクマ複数見受けられるけど、

これって本題部分には反論できないか反論できる前置きだけ取り上げてます、という本題部分への消極的賛同白旗として見ていいのかな。

絵描きAI技術情報アングラ化していって進歩しなくなるのでは

技術勝手進歩するというが、学習方法アングラ化しそうな雰囲気がある。

どこの画像データベースを使っているかというのは、もうタブーに近い。

特定サイトしか使われていないようなタグは、一括置換して別の単語にして、ユーザーからは見えないようにしたいってのが作る側なら思うだろう。

アーティスト名もタブーだ。こちらも置換して、スタイル1,2とかいったような形にすると思う。

絵柄にしても学習まではそのままするだろうが、そのまま出すと似てると言われるので、絵柄1,2と混ぜたのをユーザーからは見えるようにするはずだ。


そして直接学習方法だったり、それに付随するテクニックなどはよりタブー化するのではないか

もしくは膨大な資金必要になるというところで抑えるか。

世界の誰かがそのハードルを超えてきた場合、そこには金があるということなので、仲間に率いれればいい。

2022-10-19

納車しました

ユーザーが車を買ってTwitterで報告するときは「納車しました」じゃなくて「納車されました」だろという指摘があるんだけど

多分車を買った人は「車を納めました(車を自分のものしました)」という文章を略して「納車」と言ってるんだろうと思う。

そういう話にすると理解はできると思うんだけど「納車」という単語がすでにあって意味が競合してるので揉める。

「この話知ってる?増田で見たんだけど」に対する回答例

増田って何?」

大正解増田なんて単語は知らないという一般人のフリをするべき

「お前増田なんて見てるの?」

正解。増田を知っているが、増田を見ることを恥と心得ている

「えっどんな話?」

不正解増田を知っていて、かつ恥知らずになってしま

「あ、その増田知ってる」

ヤバいやつ。はてなに入り浸ってることがバレる

「それブクマしたやつだ」

かなりヤバいやつ。ブクマであることをバラすのはこの世の禁忌事項

「それ書いたの俺」

人生の終わり。ブクマカであり増田。誰も寄せ付けない。

2022-10-18

キャラソンって「チェンソーマンチェンソーマン!」みたいのよりも普通歌詞キャライメージあってる奴のがいいよな

イニシャルつなげるとキャラ名になるとかの要素も要らない。

具体的な作中シーンを言葉に変えただけのも求めてない。

そのキャラを表すような単語自体必要ない。

チェンソーマンチェンソーマン!切り裂けチェンソーマン!俺はチェンソーマンチェンソー悪魔!」の代わりに「臓物引き裂き回せ回せギザギザの牙かき回せ心臓エンジン)決して切れない鎖あの日約束俺もお前も悪魔の生贄」みたいの書けって話じゃね―んだよ。

モロにそのキャラだなって分かる単語を全部排除してくれって話ね。

anond:20221018123735

ディストピア意味知らなさそう

違和感はないし用法も正しい。

なぜ定義の明確な単語レッテル貼りが効くと思った?

あなた意味を知らないと言うのが証明されただけで笑う

キャリカレとJADP

資格商法っていうサービス最近知った。

知った時にはすでに遅かった。

資格お金で配るシステムとして成り立っていて

講座や教材を売る会社と、資格認定している会社

セットでお金稼ぎをしている

特にメンタルとか心理とかカウンセラーとかついてるやつは

法律も誰も何も定義していないからやりたい放題で

キャリカレに限らず、似たような資格が量産され切っている。

キャリカレの教材に関しては

テキストに「近年」とか「最近は」とか書いてあるけど

もうあきらかに書かれてから20年くらい経ってる気配がする

誰が教材の責任者か、第何版で、初版はいつなのか、どこにも書いてない。

JADPが認定している資格のための講座、という体だが

実際は

講座を受けないと受講生番号等が発行されないので、そもそも講座を受けないと資格試験にチャレンジできない

ていうか

番号を買わないと、資格試験の申し込みができない。

ただし、

JADPのサイトの問い合わせから

名前を「あ」、住所を「北海道」のみ

メアド捨てアドで試しに送信したら

直後に捨てアドに対してIDパスワードが送られてきた。

自分が教えられたものと一緒。

誰でも入れる。

やっつけ仕事すぎて引いた。

キャリカレの講座は

サポートが充実と書いてあるもの

基本的テンプレが返ってくるだけ。

全部AIというか自動応答なんじゃないかと思う。

最初に土台だけ時間と金かけて作って

あとは同じ値段で20年。

JADPは多種多様資格を出してて

多種多様すぎて

婚活アドバイザー

ペットセラピスト

カクテルアナリスト資格

つの団体認定してるの

冷静に考えて不自然

誰かが言い出した資格に近いものを出して

それをお金で売ってる

すごい金額といっても5万とかだけど

それで認定された資格を取ったとして

何を担保してくれてるのかもよくわからない・・・

それを掲げて仕事してる人に、何を期待していいのだろうか

やる方は信用を買えて、それっぽくできるからいいけど

その人を頼って、客になった人って、2重に騙されてることになるんじゃ?

でも、誰も何も定義していない領域ばかり、資格を量産してるから

嘘でもない

実際、それで人を助けてる人もいるっちゃいるし

例えばメンタル心理カウンセラーとかって

資格取得とか、JADP認定って書いておくと

困ってる人は相談しにくるし

相談する方も、騙されたから取り返そうって気持ちじゃなく、本当に助けようとしてる人もいる。

JADPとキャリカレにぼったくられたから、俺も客からぼったくろうっていう

闇金ウシジマくんの情報商材と全く同じなんだけど

そしてそれに気づいたのは本当にさっきで

もうすでにお金を払ってしまっているので

こうして愚痴ることしかできないんだけど

かにいいようにとらえることはできる。

困ってる人を助けたいけど、なんでもない人間に急に声をかけるとかはできない。

でも結局やってることって、youtuberがお悩み相談してるのとなんも変わらない

拍をつけるためにそれっぽい資格お金で売ってる団体お金を払っただけというか

それこそyoutuberお金を払って案件逆に取ってきて、信用を得るのと同じわけだ

はぁ

焦らずもっと冷静でいられたらなぁ

5万あったら原神ガチャいっぱいまわせたろうよ・・・

しかも、例えば自分

「JADP認定メンタル心理カウンセラー」とか書いて商売始めたとして

相談しようか迷ってる人が検索しても、それっぽいサイトが出てくるから

そういう意味でも商売になってる

まあ、糞安っぽいサイトだし

さっきも書いたけどIDパスワード簡単に手に入る上に

全員同じもの自動応答してるだけだけど

でもちょっと面白いのが

テキストに書いてあることは

いくら何でも要約しすぎとはいえ

嘘ではないところ

日本人が書いたであろうものなのに

日本語が怪しいところもあるけど(~という考えを考えたり とか普通にある)

要点だけかいつまんでまとまってるから

読み物としては面白い

ただ薄い本程度に2000円と思うと

死にたくなるし

1000円で心理学か精神科の本買った方がいい

少し足してメンタリストDAIGOの本買った方がいい

なんならメンタリストdaigo資格何も持ってない、独学だし

問題集とかついてて、提出させられるけど

嘘みたいに簡単

ていうか

テキスト丸写し

手抜きなうえに

メンテされてない

もう一個、こういう商売がはびこってるなと思ったのが

例えばカウンセラーテキストにそれっぽい説明単語が載ってて

ほんとかこれ? てなったとき

検索をかけると

キャリカレとかとは無関係の、心理学の説明をしたサイトが上に出てくるのね

でも開くと

それは別の資格商法やってる会社アフィブログなのね・・・

もう笑うしかないのね

かに臨床心理学としても間違ってないこと書いてあるわけだけど

何も悪いことしてないし

国としても何も困ってないか放置

騙される人がたくさんいるから成り立ってる

お金払っちゃったなぁ・・・

しんどい

なんとしても、この経験お金取り返せないか

ずっと考えてる

カウンセラー実例とか載ってるから

ゲームでも作るかな

2022-10-16

anond:20221016215625

人間という単語現代と同じ意味になったのは明治以降で当時は人間=世の中という意味やったんやでという話

[]tho

thoughの短縮形です。 発音すると「ゾー」で実際に、ughを発音しないので、メールなどのやりとりの際に使います意味は「だけど・しかし」などです。

特に意味がない単語と思っていいです。

もともとは though の略語らしいのですが、最近は「ヒップホップ系のいけてる若者スラング」っぽい感じで、特に意味もなく語尾につけて過剰乱用されているっぽいです。

例文:

Me: Wassup tho?

You: Nothing much tho? What 'bout you tho?

Me: Same tho. Wanna grab a bite to eat tho?

You: Alright tho! I'm hella hungry tho!

Me: Me too tho!

You: :) tho.

出典:

http://www.urbandictionary.com/author.php?author=realhiphoplives

ほぼ、聞き取れませんが。。。。こんな曲も。。

http://www.youtube.com/watch?v=ikHwluC_-h0

ググらずにはいられない

それまでの思考や行動と何の脈絡もなく単語が頭に浮かぶことがある(無意識下にはあるのかもしれないが)。

音や語呂で出てくるようなところがあるので意味あやふやなことが多い。

とても気になるのですぐにググりたいけど忘れてしまうこともあって、ひどく悔しい思いをする。

忘れたことさえ忘れてしまった場合は楽なのだが、「何か面白そうな言葉を忘れてしまった」という気持ちけが残っていると、とても悔しい。

水性の小さなメモ鉛筆を常に持ち歩こうと思う。風呂でも(経験上、風呂で思いついたことが一番忘れやすい)。

ヴィラン」って単語

今では曲の歌詞かに結構使われてるけどヒロアカが走りだよね

ヒロアカが出てくるまで「ヴィラン」なんて聞いたことなかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん