はてなキーワード: ユーフォニアムとは
原発・放射能問題には目をつむるとして、こんな政治的考えの持ち主なので当然票を入れる先は社民党か日本共産党に絞られる。
しかし日本共産党の最終目的は資本主義制度の全破壊と共産主義国家の樹立である。
共産主義国家(特にソ連)の崩壊、強欲資本主義に飲み込まれた中国のように共産主義は失敗した制度である。
結局日本共産党も支持できないとなると、必然的に社民党に票を入れるしかなくなる。
今度の選挙も近所の投票所で社民党に票を入れるかな…と思っていた。
ところがどっこい、今日京都アニメーションの工場でテロが発生。少なくとも10人以上の尊い命が失われた。
メディアに対するテロ行為は赤報隊による朝日新聞阪神支局襲撃事件を彷彿とさせる。言論の自由を揺さぶるテロ事件ではなかろうか。
かくいう私も昨日までは「ユーフォニアムとか言うブラック部活肯定作品を作って私腹を肥やす京アニは恥を知れ」と思っていた。
しかしテロ事件を目の当たりにした今日、昨日と同じような京アニに対し批判的なことをいう気持ちにはなれない。
そんな中ツイッターを見ていたら山田太郎という自民党の政治家が「京アニの事件は許せない。表現の自由は守る。」みたいなことを書いていた。
ツイッターのフォローしている人の中に山田太郎の支持者が何人かおり、その人がリツイートしたのだろう。
今回の京都アニメーションの事件で改めて痛感したのは表現・言論の自由は重要だということだ。それが暴力で踏みにじられることは絶対にあってはならない。
そう感じているときに「京アニの事件は許せない。表現の自由は守る。」という発言を迅速にする政治家候補がいれば、そっちに投票してしまいたくなる。
とはいえ山田太郎も自民党の政治家である。自民党はエネルギー問題をのぞき全く支持できない政党だ。
自民党の政治家による朝日新聞社や毎日放送などへの攻撃のように、表現・言論の自由だって難癖付けて規制する気満々だろう。
とはいえこのタイミングで「表現の自由を守る」というとくらっときてしまう。
はてさてどうすればいいか。
・ヤマカンとは
ヤマカンというは山本寛監督の別称。京アニ傘下出身で、ハルヒEDで注目されてらき☆すた降板で話題になり
その後かんなぎやBRSの頃は評価悪くなかったが、フラクタルで内輪揉めを起こし、
WakeUp,Girlsなるアニメ作品と同名ユニットを立ち上げ、ユニットはそれなりの人気で
今年活動終了したが、アニメは劇場3作TV2期あったものの、こちらも揉めて途中監督降板してる。
以前から煽り耐性がなく、炎上するたびにまとめサイトやアンチに対して通報した結果
揚げ足は取られなくなったが、比較的中立だった映画評論家・アニメ関連ライターに留まらず
盟友だった音楽チームのMonaca、(彼の言う意識の低い)一般ファンまで常態的に罵るようになり、
誰も触れられない雰囲気になり、ようやくクラウドファンディングで制作に漕ぎづけたのが今作。
・『薄暮』について
公開2日目にして20人くらいで少し寂しい感じではあるが、クラファンに参加してそうなおっさんや
福島県いわき市舞台だから見にきたのか、年配のカップルも居た。
先月試写会かなんかで、未完だの廃業だの話題になってるのに
内容的に悪くないとかいう評価が出ていて、少し気になっていた。
凄く簡単に言うと、福島県いわき市を舞台にして絵画と音楽を中心にした、こじんまりとしたガールミーツボーイの佳作だった。
作画は別に期待していてなかったからか、最後の演奏シーンは止めが多いなとは思うものの
平松禎史や追崎史敏も参加していたし、未完云々は炎上マーケティングだろう。
WUGより近岡キャラデザの素朴さが表現できていたように思う。
テーマが弦楽器と地方都市で、必然的に音響と背景がクローズアップされるので、作画は気にならない
物語の高校の吹奏楽部は強豪校であり、主人公たちの音楽部(ストリングス中心)が
人が集まらないという設定は京アニの『響け、ユーフォニアム!』に対する当てつけに思える。
(企画立ち上げ当初はバンドの『けいおん』を意識していたのかも)
また主役男女2人の接点でもあり、タイトルである薄暮は、『君の名は』の片割れ時を想い出させる。
舞台装置として同じだろうが、ファンタジックな新海作品よりも現実的な立ち位置。
他にも主人公のセリフで生理という単語を入れたり、自宅のベッドで上着を脱ぐシーンなど
明らかに狙った少女演出がある。ここはジェンダーやアイドル論的な視点で議論できそうだけど、他の人に任せる。
テーマ的には震災はあくまで遠景的なもので、基本は主人公の初恋などの淡い成長など非常にシンプルなので、
新海誠や山田尚子のようなフェティッシュだったり繊細な作品に比べると、物足りなさを感じる。
声オタ的には、主演の男女2人は役柄の演出もあって、特に違和感はない。
ヤマカン作品では常連の花澤香菜と下野紘に、同級生友人2人は雨宮天ちゃんと佐倉あやねるのシンカリオンコンビ
を配置して、声オタ的にも十分に満足できた。
特にあやねる『プロメア』のようなステレオタイプなヒロインよりも、今回のウザねるが圧倒的に魅力的。
WUG関連だと島本須美も出てるし『らき☆すた』の頃からの福原香織、大坪由佳
こにわ、大橋隆昌とか懐かしみを感じる面子も。
「キレると体燃えちゃうせいで世界から虐げられてるけどこれが俺なんや。俺の心が燃えろって叫んでるんや。」
「しかも敵ボスは同じ症状めっちゃ我慢して人類救済しようとしてるで。」
「最後はアナ雪と同じくホモちゅーからの暴走能力制御で人類救済や。」
・貞子
「ビデオのルール7日とか3日とかめんどいんでなくしました。とりあえず気に入った奴殺しときます。動画?別に見ても死なんで。」
それただの悪霊なんじゃ……
・響けユーフォニアム
未視聴のTVアニメシリーズ(2クール)の総集編を見てるようだった
リズがドラミちゃんでこっちがドラえもんと考えるとこの排泄物にも価値はあるかとは思う。
便利キャラと化したミュウツーさんが冒頭謎から盛り上がり解決役まで全部やってくれる。もう全部あいつだけでいいんじゃないかな
関係ないとか言ってるのは別の人ね。
なるほど納得なんだけど、あくまで一般の人がメインで考える「楽曲」って、OP/EDがイメージ強いのかなって思うんだけど、
特にけいおんはOP/EDはすごく耳馴染み良かったかなって思うんだよね。
特にDON'T SAY LAZYは萌えアニソンというジャンルで見ると、
変わってるわけじゃないけど、ウケが良い気がする。
Cagayake!に関しても中毒性のある早めテンポの曲として良いというか、
OP/EDなら他も流行ってるじゃないかという感じもあるけど、
それが物語の本編とリンクしてる(自分たちで作った曲)みたいな部分が
自然と曲が売れる=けいおんが流行るの図式になりやすかった気はする。
でも音楽単体でというよりも、
最初にいったように「特化型空気系アニメ」という1つのジャンル確立したからじゃないかとも思うんだよね。
コトブキも見た
なんか無いか?迫力ある系に限らなくてもいいぞ
hamacheese 視聴環境にこだわる人間が“でかいモニターと高いスピーカー”なんて言い方する訳がない
こいつなんなの?
こういう人間が世の中にいるって事実がマジで気持ち悪いんだが。
でかいモニターを買ったからでかいモニターを買ったって言っただけだし、高いスピーカーを買ったから高いスピーカーを買ったって書いただけなんだが。
例えば「LGの50インチ有機EL4KテレビとJBLのトールボーイスピーカーを買ったから捗るアニメ教えろ」って言えば視聴環境にこだわってることになるのか?こだわってる人は絶対そういう言い方するの?マジで言ってんの?
気持ち悪すぎだろコイツ。「環境がよくなったから良い環境に映えるアニメを教えてくれ」が本質なんであって、LGも有機ELもJBLもどうだっていいだろ。一々言わなきゃ満足しないのか?
「でかい」「高い」で十分伝わるし、簡潔に伝えたほうが都合がいいからそうしてるのに、些細な言葉を捉えて「こいつは実は視聴環境にこだわってない!嘘つきだ!」って一々コメントしてくるの、マジで寒気がするわ。どうやって社会生活を送ってるんだ?教えてくれよ。 ID:hamacheese こうすればいいのか?答えてくれ。
ARIA→めっちゃ好きだから宝物を探してとか特に好きな話だけ見たけど、1期2期あたりはさすがに昔のアニメ感があってそんなに大画面には映えなかったわ。AVVENIREはさすがにすごい。音響は無条件で良いわ。
サザエさん→アニメの話してるとこういうコメントしてくるやつなんなの?会話に入れないなら黙ってればいいのに。会話に入れないのはちょっと寂しいかもしれないけど、サザエさん!wとかクソみたいなコメント残すよりは黙ってたほうがマシでしょ。アニメに興味ないなら別に反応しなくていいんだぞ。
ヨコハマ買い出し紀行→さすがに昔のアニメだから大画面だと微妙だわ。リメイクしてくんねーかな。ああいうの今ブームでしょ。
よりもい→あれ以外と大画面に映えるシーンってそんなに無いんだよね。結構枚数が少ないから大画面で集中してみるとなんかなーって感じは否めない。話はめっちゃ好き。
シドニア→確かに楽しいかも。オープニングも高いスピーカーで効くとすごそうだわ。
蟲師→忘れてたわ。見る。
けいおん!→京アニの最近のアニメは大画面だとすごそうだな。見てみるか。
アフィコピペ→増田なんてたいてい反応一つも無いんだからこんなところでアフィコピペの原稿作るわけ無いでしょ。効率が悪すぎる。2chでも使うわ。
ユーフォニアム→リズと青い鳥が良かったから見てみたいけど長いからなんとも言えないんだよね。一歩踏み出せないわ。
カウボーイビバップ→実は見てないんだけど劇場版から入ってもいけるか?
DYNAMICCHORD→お前はネタで言ってるのかもしれないけど、面白いらしいから大画面とか関係なく見るつもりだわ。
リズと青い鳥→家の環境だと半端すぎて逆に映画館で見たくなりそう。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン→湖の上走るところとかすごいだろうな。アクションもあるしかなりいいかも。見てみる。
宇宙よりも遠い場所→ざまあみろのところ、買った直後に見たけど、意外と枚数とか少なくて、映像美に注目して見るとわりと肩透かしなんだわ。話はめっちゃ好きなんだけどな。
君の名は→4Kあるんだ。でもUltra HD Blurayが再生できないんだよな。
フリップフラッパーズ→うわ、絶対楽しいな。見るわ。
良いスピーカー買ったらオーケストラ聞いたほうが幸せになれる→こいつ頭イカれてるのか?スピーカー買ったら音楽も一通り試すに決まってんだろ。なんでアニメか音楽かどっちかしか楽しめないって思ってるのか謎だわ。今はアニメの話してるんだからアニメの話しろよカス。好きなハンバーガー屋の話で盛り上がってる集団に「メシ食べるならフレンチ食ったほうが幸せになるよね」とか言って入っていって嫌われてそうだなお前。気をつけろよ。
灼熱の卓球娘→オープニングもすごいだろうな。見てみる。
メイドインアビス→あれ話が嫌いなんだよな。
ゆるキャン→背景やばいしBGMもすごいから絶対良いな。見るわ。
この世界の片隅に→ちっこいモニターよりはでかいモニターのほうが絶対いいだろうけど正直劇場で集中して見たい気持ちもあるわ。
LGの有機ELに50インチは無い→LGもJBLも例えだから。実際は違う環境。本当のこと言うとウザそうだからそれっぽいこと言ってるだけな。そんな感じの環境にしたのは事実。
https://anond.hatelabo.jp/20181117123024
寄生獣、サイコパス一期、蟲師、カウボーイビバップ、プラネテス、四畳半、落語心中、有頂天家族、宝石の国、ジョーカーゲーム、新世界より、91days、ACCA、
↑【この辺りは間違いない。作画良し、ストーリー良し、大人の視聴に耐えられる内容】
萌え系ではないけど、萌え描写なりかわいい女の子出るってだけなら、今やってるゾンビランドサガ、今年の宇宙よりも遠い場所。宇宙よりも遠い場所は今年のアニメで一番だよ。
ウテナ、モーレツ宇宙海賊、ガルパン、うさどろ、放課後のプレアデス、響けユーフォニアム、SHIROBAKO、プリンセスプリンシパル、ガッチャマンクラウズ一期、
↑【この辺りは萌え系の絵柄だけど、あからさまな描写はないし、作画いいし、内容がしっかりしてるもの、】
挙げたの全部年間ランキングでトップ3には入るようなアニメだからな!見ろよ!!はてなのコメントに書いておくから見ろよ!
あとは宮崎アニメならコナンとか、エヴァ好きならナディアとか。
つーか、漫画は?ヴィンランドサガとか、乙嫁物語とか、約束のネバーランドみたいに、この漫画がすごい!に選ばれてるやつなら読みやすいぞ。質が良くて。
君はずっと響けユーフォニアムでも観てればいいじゃん
そんなの、
で解決するじゃん。
そしたら、日曜だってのに皆で集まって、朝っぱらから日が暮れるまでコンクールに向けて延々練習して擦り切れる…なんてバカげたことは起こらなくなるよ。
最初からプロに習い、レッスンで言われたことを信じて励めば、コンクール至上主義なんてアホな価値観に染まりようがないから。
てか、そんな朝から晩まで合わせる練習したからって、合奏が上手くなるなんて思ってもらっちゃ困る。そんなに音楽は甘くない。
もちろん努力は嘘をつかないが、努力した時間が多ければいいってもんじゃない。
あと、大してレベルの違わない先輩にいじくり回され、潰されるなんてリスクも回避できる。
そんで、見込みのある子はレッスンの先生が音大受験を勧めればいい。まあレアケースだろうけど。
そもそもレッスンで何を習い、何を目指すかだけど、基本的にはクラシックの協奏曲かジャズのいずれか、もしくは両方でソロを吹けるレベルを目指すべき。
そうした個人競技ベースの技量がないのに、合奏のイロハなんて教えても時間の無駄。
だって、音に芯のないフルート、ピッチの狂ったオーボエ、濁った音のクラリネット、音に品がないサックス、いつも苦しそうな音のファゴット、高音が出ないトランペット、毎度のように音を外すホルン、間抜けで汚い音のトロンボーン、存在感ゼロのユーフォニアム、やけに音が細いチューバとか、そんな下手くそが集まっても、足の引っ張り合いにしかならないし。
楽器を買うべきなのは、楽器の手入れだって演奏の一部だし、ピアノみたいな例外を除いて、どこに行っても自分の楽器で演奏するのが基本という観点による。
ちなみに安物(ただしゴミでないことが条件)でいいのは、そもそも管楽器は消耗品=買い替え前提なので、最初の楽器が壊れるレベルで使い込むくらいじゃないと、どのみち上達しないから。
アニメ脚本家の力量を考える際、原作が存在する作品の脚本は失敗しないのが当たり前くらいで見た方がいいと思う。
有能脚本家は原作あり作品の脚本は10割に近い確率で成功させている。失敗はしていないと言った方がいいか。
花田十輝や鈴木雅詞みたいな筋金入りの無能ですら原作ありで原作に沿って作った場合は高確率でそれなりの出来になる。(シュタゲ、わかばガール、ユーフォニアムなど/聖剣の刀鍛冶、かのこんなど)
むしろ何故頻繁に勝手に原作から逸脱したことをやりたがって失敗するかが分からない。だからこそ無能なのだろうが。
彼らが原作から離れた改変や追加をした結果、成功した例をほとんど知らない。(ローゼン・ラブライブ・H2O・艦これなど/おかわり、SHUFFLE、ISUCA、RAILWARSなど)
鈴木の勇しぶは割と楽しく見られたので原作改変しつつ大失敗しなかった数少ない例かもしれないが、褒められたものではない。
ここでいう成功は売れた売れないでなく、内容が原作と比べて同等に機能しているか、むやみやたらと設定や話の劣化をさせてないかどうか。
鈴木が構成担当した作品は原作ありが大半でありながらその半分前後を大胆な原作改変で明後日の方向に持っていき絶望を生むので危険度が異常に高い。
花田は原作ありの場合は鈴木よりは失敗率が低いが、並の脚本家と比べると明らかに失敗率が高く危険。
一方で筆が早いのか仕事数が多く、オリジナル系作品や設定や土台だけを元にストーリーに起こすタイプの作品を担当することも多い。
オリジナルや半オリジナルタイプの作品は有能脚本家でも2~3割の確率で失敗するが、大失敗は殆どしない。岡田などの無能は大失敗が2~3割、失敗が5割以上。花田は大失敗が5割前後、失敗が8割以上。
よりもいはオリジナル作品でありながら珍しく成功したらしいが見てないので何とも言えない。
噂を聞くと監督や演出のおかげで大したことのない話があたかもいい話のように感じられるようになっているだけのような感がしないこともないが花田が脚本やって阿鼻叫喚の出来にならないだけ凄いことだ。
花田は原作から個人で魅力を抽出して再現したり補強したりして話に起こすような才能は全くない。本人は原作をコピペしない拘りを持つらしいが大人しくコピペだけするか物書きを辞めてほしい。
鈴木は原作から個人で魅力を抽出する才能があるかどうかは謎。原作の魅力を抽出しようという気が元々ないように感じられる。もはや原作レイプテロリスト。