「ソニー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソニーとは

2019-04-17

anond:20190417162557

全く同じ値段で互換機能あり・なし両バージョン並存してるなら、そりゃ機能ありの方が当然売れるだろうね

しかし実際は、互換機能実装はそのコストに見合うほど普及にプラスには働かないし、それよりは新作ソフトの一本でも多く増やす努力に振り向けた方がいいってことで結論出てる

任天堂ソニーも現にその方針成功してるわけだしな

プロが感じる各カメラユーザーの印象

デジイチに限る。

キヤノン:保守的。車はトヨタ。家は積水ハウス無難が落ち着く。

ニコン:頑固者。産地にこだわる。右翼が多い。プライドが高い。

ソニー:革新的。新しいものにすぐ飛びつく。浪費家。ソニー自体愛着はないが、俺色々わかってるでしょう臭が強い。

ペンタックス:登山が好き。もしくは初心者低所得者。「レンズの味」など曖昧表現ごまかす。

オリンパス:女性の8割はまずこれを買う。ガチ勢は貧弱ジジイ貧乏人。プロや鳥屋がサブ機として利用。層が広すぎて特徴がない。

パナソニック:コンデジがパナだったユーザーが多数を占める。それ以外は変人4Kに目がない。ハイエンドユーザー厄介者が少ない。

フジフィルム:懐古的。家具はアイアンが好き。フジの色という言葉で全てを片付けたがる。

その他:狂信的な変人理系メガネをかけている。声が小さい。もしくはコレクター

anond:20190417114454

ソニー→映りが正確=他のメーカーいらない

シグマ→映りが独特=他のメーカーにはない

2019-04-16

ソニーとかグーグルとかコカコーラJPモルガンもそうだが

名前が出始めた頃は一部の人しか知らなかったのに、何で急に世間に知られるようになったのかが不思議でたまらない

誰かが裏で糸引いているのは明らかなのに誰もそれについて言及しないのが怖すぎる

anond:20150812004402

一眼レフコストというのが廉価に大量製造するノウハウ確立できないメーカー場合であって

キヤノニコはペンミラー一眼レフ量販店でも通販でも売りまくっているのだから事実ではない

そしてセンサーサイズが同じである限りボディやレンズの大きさを大幅に縮小しないことは先行するソニーオリンパス証明している

像面位相センサー技術も結局D7000ぐらいの水準じゃないの

何よりだ

( 既にオリンパスパナソニックマイクロフォーサーズプロ使用に耐え得るレンズシステムを構築しつつある。 )

これ

こんな事実は全くないよ

2019-04-13

なるほど、匿名で書けばいいのか!一眼カメラの選び方(はじめての人

なるほど、匿名で書けばいいのか!

https://anond.hatelabo.jp/20190409214847

この筆者の気持ちになってフォローアップを書いてみた。対象あくまでも「はじめての人向け」に「一眼カメラの選び方」を書く。なのでコンデジがいいとか、スマホがいいとか、そういうのは書かない。

ミラーレスを選ぶ理由

ミラーレス一眼レフの違いはガラケースマホの違いみたいなもので、どちらも良さはあるけれど、ミラーレスの方が一眼レフより使いやすさで上回っている。

はじめての人向けに説明するのが難しいんだけど、近年の技術革新により一眼レフ必須だったミラーカメラ構造から取り外すことが出来るようになって、そのおかげで小さく軽くなり、また設計の幅が広がって良い性能のレンズを作れるようになった。

さらに、常に画像処理エンジンレンズを通った光の画像を送り続けることが出来るようになったので、撮影ソフトウェアサポートを最大限活用出来るようになり、撮影が楽になっている。

一方で電池の消耗が激しい、ファインダーの表示に0.00x秒とかのラグがある、実際の光を確認出来ない、とかあるけど、そのデメリットは「はじめての人」にはほとんど関係ないほど小さくなった。なので、今新しく買うならミラーレス一択というのは完全に同意

時代遅れと言えども、例えばフィルムカメラならではの写真もあるし、一眼レフだって一眼レフならではの写真もあるから馬鹿にしたものではない。ただ、時代遅れであるのは事実

フルサイズ

フルサイズをいきなり買うのは個人的にはお勧めしないけれど、筆者の気持ちになると、どうせいずれハマるなら最初から最高の環境に突っ込むのも有りかもしれない。50万円〜100万円くらいの投資覚悟したほうがいい。

フルサイズミラーレスだと、ソニーキヤノンニコンパナソニックなどが作っているけれど、まあソニー以外は「はじめての人は」現状まったく買う価値がない。ソニー以外のメーカーマウント)は、ミラーレス専用のレンズが少なすぎる。カメラの性能もそんなに優れていない。ソニー以外が周回遅れというのは、正しい。

ただ、将来はわからない。それぞれのメーカーマウント)に特色があるので、5年後にはソニー以外のマウントが受け入れられて主流になっている可能性はある。

一方で、カメラ重要なのはソフトウェアに移りつつある。ソニーは5年以上前からフルサイズミラーレス投資をしており、そこで蓄積された知的財産は相当なものだろう。ソニーデジカメ経験もある。なので、正直キヤノンニコンソニーを上回るカメラを作れる未来は予想出来ない…というより、差が開いていくだけではないだろうか。パナソニック可能性ありそう。

というわけでフルサイズ買うなら、ここから5年くらいはソニー一択でいいのではないかな。

APS-C

中途半端というのはそのとおりで、フルサイズより軽いし小さいし安いけど、それならマイクロフォーサーズでよくね?とは思う。

APS-Cミラーレスは、ソニーとFujiなど。

ソニーAPS-Cはフルサイズマウントが同じといいつつ、APS-C専用のレンズはフルサイズで性能を発揮できなくて、将来ソニーのフルサイズカメラを買った時に重荷になる可能性もあり、かつソニーレンズは安くないので、やっぱりそれならマイクロフォーサーズがいいのでは…と思う。

ただソニーソフトウェアの性能がダントツで優れているので、瞳AF特にペット写真を撮りたいと思うのであればα6400は現時点でとても良い選択になる。カメラ被写体を何にするか、どんな環境で撮るかで選択肢が変わるので、こういうのはやはり詳しい人に聞きたい所。

さて、Fuji。Fujiも長い時間ミラーレス投資している。玄人好みというのは、「フィルム画質再現モード」でフィルムカメラに詳しい人にはたまらん、という所だと思うけれど、むしろ撮って出しの品質と使いやすさで言えば「はじめての人」に向いている。

しかし、上記の通りで、やっぱりもっと軽くて小さくて安いマイクロフォーサーズいいんじゃないかな、と思う。また、Fujiのレンズ(Xマウント)はサードパーティ製が出にくい(つい先日、シグマ社長情報公開しないからFujiのレンズ作るの嫌だと名指しでディスってた)ので、レンズラインナップが微妙で高い。ついこの間まで広角大三元なかったし、それも実売20万円超えてフルサイズ並。なので「はじめての人」にお勧めしたくない。

一応ソース英語だけど。

https://www.dpreview.com/interviews/7487852065/cp-2019-sigma-interview-optical-design-is-always-a-battle-with-the-design-constraints

but [Fujifilm doesn't] really disclose the protocol between the lens and camera, so we need to do the reverse engineering by ourselves.

It's a really time-consuming process so we need to prioritize support for Sony E mount, our L-mount system, existing DSLR mounts and Micro Four Thirds.

マイクロフォーサーズ

「はじめての人」には最良だと思う。

三脚

三脚は、出来ればいいやつを買って欲しい、と思うけど、「はじめての人」が何万円も三脚にかけるのは流石にムリがあるので、やっぱ最初は数千円のを買うのでいいんじゃないかな。

そして夜景なり星景なりを長時間露光で撮ってみて欲しい。スマホでは(ほぼ)不可能だった撮影が出来るので。

はじめての人に先に言っておくと、三脚も沼です。5000円の三脚なんて安い、ってみんな本気で思ってます

中古

中古カメラもしくはレンズを買うのは、「はじめての人」にはお勧めしない。中古品の良し悪しを見抜けないし、何か不具合があった時に、それがカメラ自体の欠陥なのか、個体の不良なのか、そもそも不具合なのかどうかすら判断出来ないだろうし。

まわりに詳しい人がいて、その人から中古カメラレンズを借りることが出来るなら、それはベストに近い。一眼レフだとしても全然オッケー。

最後

一眼レフ時代遅れというのに噛み付く人が多かったけど、時代遅れなのは間違いないと思う。ただ一眼レフの長い歴史の中で素晴らしいレンズ複数あって、そのレンズしか撮れない写真も山のようにある。マウントアダプターがあるとはいえ一眼レフシェアが5%を切るようになるのは相当に先の話だと思う。

一方で、いずれミラーレスレンズが多数出揃うと、そこではきっと設計一眼レフでは不可能だった素晴らしいレンズも登場し、ミラーレスしか撮れない写真もきっと出てくるようになるだろうな、と思う。

二番煎じでごめんなさい。

[]2019年4月12日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009816270166.067
01445043114.681
02408196204.9119
03173040178.891
04111816165.135
05828435.517
06264330166.530
07151799119.965
08293063105.634
09585917102.046
101441090975.833
111621311981.042.5
121521194478.636.5
13124943876.136
141621262277.951
15808481106.041.5
16116860274.243.5
179611510119.945.5
1872677794.136
19727300101.447.5
2083808297.446
2112813706107.139
2210415499149.044.5
23949716103.444.5
1日1935197463102.044

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

フルサイズ(7), 丸亀(9), ピクニック(13), 三森すずこ(6), 残飯(11), カサンドラ(5), 代々木公園(3), マイクロフォーサーズ(4), wing(4), Apple Pay(3), 友軍(3), リンガーハット(3), よま(3), ガイドライン(9), ソニー(8), バイアス(15), パスタ(10), 義務教育(8), 少女漫画(8), ディズニー(9), 調理(7), チェーン(5), y(4), カメラ(18), 辞書(8), 人並み(6), 公園(10), 某(22), 書き込み(19), 撮影(10), 30代(10), 値段(15), 偏見(14), おもっ(10), AM(13), 育児(17)

頻出トラックバック先(簡易)

赤ちゃん2人も要らなかった /20190406171138(32), ■ネットの「サイゼリヤは美味い」みたいな風潮 /20190412104456(27), ■某(ぼう)の誤用イライラする /20190412120515(17), ■子供が死んで悲しいという気持ち理解できない /20190411195308(15), ■数学言葉意味理解できない /20190411221341(12), ■ばか◯◯って言い方って全国区になった? /20190411092257(11), (タイトル不明) /20190412095717(11), ■匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け) /20190409214847(11), ■女子力とは /20190412131730(9), ■ワイがコンビニ電子マネーを使えるまで /20190412100353(9), ■元読者で元同業者ですが /20190411205111(8), ■ニュータウンとか未だに使われてると /20190412185911(8), ■人をバカする時は大体その人がバカされて嫌なものがでる /20190412115109(6), ■anond20190412105302 /20190412105519(5), ■ /20190412112611(5), ■バイアスバヤリースの違い /20190412164839(5), ■氷河期世代の連中って全てにおいて甘えまくってるよな /20190411115252(5), ■anond20190412041951 /20190412060734(5), ■50代以上の人って、手間暇をコストとして認識できない印象 /20190412155920(4), ■高級なものを食べ慣れてない /20190412083309(4), ■「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか /20190412155502(4), ■anond20190412103136 /20190412103234(4), ■名探偵コナン 紺青の拳 を見てきたと思う /20190412171055(4), ■anond20190409214847 /20190412134131(4), ■今現在ジェンダーバイアスがかかっていて規制されるべき作品を教えて /20190412204514(4), ■旅費を節約しようとしてレンタカーで全部行くという同僚 /20190412135946(4), ■結婚物語ブログドラマ化って /20190412083244(4), ■anond20190409214847 /20190412113148(4), ■男性陣に聞きたい /20190410224200(4), ■anond20190406171138 /20190406175941(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6167005(3951)

2019-04-12

anond:20190412134131

ソニーフジパナソニック。50000円以上を目安に。

間違ってもリコーブランドは買うなよ。信者が騒いでるだけだ。

anond:20190412113615

α73の値段が辛いならフルサイズはやめたほうがいい。どうしてもフルサイズならソニーの型落ち。時間をかけてレンズを揃えていくうちにお金が貯まっているのでは。

anond:20190412113148

ソニーのα7Riii、α7iiiが高いと思ったら、次に選ぶべきはどれなの??

anond:20190409214847

スペック至上主義だと増田意見は正しい(そもそもツールスペック以外不要なのだが)。付け加えるなら

本気で新しい趣味として始めたく、かつお金に余裕があれば、ソニーのα7Riii、α7iii

PC写真編集ソフトもほしい。三脚は剛性の高いものを。そのほか小物含めてカメラ機材+30万は考えておく。

そこまで本気ではないけれど綺麗な写真が撮りたいならば、オリンパスPen E-PL8、Pen E-PL9(両方ともダブルズームレンズキットお勧め

新しいスマホを買うのもおすすめ。最新iPhoneに触れるまで「豆粒センサーに何ができる」と思ってたけど本当にすごかった。スマホサイズの画面なら全く問題なし。

被写体にもよるが、最新スマホを持っているならこのクラスカメラ不要個人的には考えている。

ーーーーー

私も匿名あやかろう。

シグマ推しているトラバこそ痛々しいほどに宗教だ。一眼レフを推すユーザー時代遅れ甚だしい。メーカー毎の色味に言及しているユーザーは、初心者に毛が生えた程度経験値か、時代に置いていかれた老人か、それこそ信者と思っていただいて差し支えない。

数少なくなった優位性を求めて一眼レフを買うのはあまりに愚か。いずれミラーレス太刀打ちできなくなるのは明白だからだ。

新規ユーザーミラーレス一択増田意見に1mmも間違いはない。ソニーは今やキヤノンニコンでは追いつけないほどの差をひろげた。よって、ソニー推しも完全に正しい。なお進化を遂げるマイクロフォーサーズも推されて然るべきだ。

2019-04-11

anond:20190411231740

そう

なんだかんだ言ってキヤノンが一番レンズがいい

ニコンポイントは全部満たしている高性能レンズだけど写真に風情がない

ソニーオリンパスなどは海外ベンチのスコアは高いけど自分の金払って買おうとは思わんンあ

anond:20190411220131

固執してるのはミラーレスの人のほうでしょ

ニコン信者キヤノン信者は長らく揉めてないし

ソニーフレアだらけのオールレンズを買いそろえて遊んでる連中だ

スペック数字コスパカメラを語るマイクロが浮いてるんだよ

あとは高級コンデジかいカテゴリもな

連中が繰り返し強調するのは「一眼レフでも安いレンズを使うくらいなら高級コンデジのほうが画質がいい!」

まともに反論する気も起らない

2019-04-10

日本企業日本人を虐めるのが大好きなの?

・他の国だと59ドルぐらいなのに日本版だけ9000円超えのゲームソフト

・他の国だと全話セットか1クールで59ドルなのに、日本版だけ2話だけ収録とかケチ臭い仕様アニメBDDVD

・他の国だとルートボックス問題になってるのに、未だにガチャ搭載のP2Wゲームを出し続ける日本ゲーム会社

・他の国だと普通にプレイ出来るのに、日本語抜きorおま国おま値仕様にしてくるsteam和製ソフトor日本ローカライズ会社

・他の国だと普通にサービス展開してるPS4向けPS2アーカイブスを未だに全世界日本だけやらないソニー

2019-04-09

匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)

カメラ業界って宗教なので、下手にブログで書いたら炎上するのでここで書く。この記事対象あくまで初めて一眼カメラに手を出す人向け。

まわりに詳しい人がいる場合は、その人に相談したほうが良い。

結論をまず書く

一眼カメラの分類

一眼カメラは、ミラーレス一眼一眼レフの2つがあるが、一眼レフ時代遅れなので選んではいけない。

一眼レフ時代遅れ。これはファンが多く信者も多いが、初めての人が一眼レフを今新たに買うメリットは全くない。

なので一眼レフ買ってはいけない。わかりやすく言うと、キャノンニコンカメラ買ってはいけない

キャノンニコンミラーレスも作っているけれど、レンズが全くないのでやはり今は買ってはいけない(将来はわからない)。

現在購入に耐えうるミラーレスを今出しているのは、ソニーオリンパスパナソニックのみ(Fujiは後述)

センサーサイズ

初めての人にはわかりづらいセンサーサイズだが、ざっくりいうと、フルサイズが一番大きく、APS-C中間マイクロフォーサーズが一番小さい、一眼ではこの3つの規格が主流。

APS-C中途半端なのと、Fujiはあまり玄人向けで初めての人には全く向かないので、検討するならフルサイズマイクロフォーサーズのどちらかが良い。

とはいえソニーAPS-Cは初めての人にも良い選択になりうる良い機種も結構あり、紹介するか少し悩んだ。でも混乱させる可能性があるので、今回はAPS-Cは無しとする)

フルサイズセンサーサイズが大きいので高画素で高感度だが、一方でレンズが大きくなり、重く、高い。

フルサイズでまともなミラーレスを出しているのはソニーだけなので(正確には他の会社ミラーレス専用のレンズが全くない)、今フルサイズを買うならソニー

マイクロフォーサーズは小さく、軽く、安い。画素数は劣るが、一般的用途では問題にならない(フォトブックの印刷などにも十分に耐える)。

マイクロフォーサーズは、将来フルサイズカメラに移行するときでもサブカメラとして活用出来るので、個人的にはマイクロフォーサーズカメラから入るのをおすすめする。

あとは好み

ソニーのフルサイズはα7Riii、α7iii、α9などがある。フルサイズに手を出すなら、それぞれの良し悪しは自分で調べて判断出来るようになってほしい。

よくわからないけどフルサイズが欲しい、という富豪はα7Riiiを買っておけば、ものすごく後悔することはないと思う。

マイクロフォーサーズは、大きくオリンパスパナソニックにわかれる。(パナソニックにもS1R・S1というフルサイズがあるが、初めての人には全く向かない)

一般オリンパスの方がオートフォーカスが速く、手ぶれ補正の効きが良いので、オリンパスお勧めだが、使いやすさではパナソニックの方が上という人も多く、画質にそんなに差はないので使いやすさも大事だ。

ここは好みで良い。実際のお店で触ってみるのが良いと思う。

ある程度本気で写真趣味にしたいならば、ファインダーのある機種を選ぶと良い。E-M1mk2、E-M5mk2、G9pro、これらはプロでも大変に評価が高い。

もっと気軽にということであれば、Penシリーズ(E-PL8、E-PL9)が良い。手ぶれ補正ももちろんだが、ダブルズームレンズキットでついてくる2本のレンズが大変に良い。

レンズを買おう(もしくはレンズキット付きのカメラを選ぼう)

撮る題材にもよるけれど、ざっくりと1本おすすめするならば…

E-M1mk2、E-M5mk2 ならば、12-100mm F4 という神レンズがあるので、これをお勧めしたい。レンズキットの12-40mm F2.8も良い。

G9proならばレンズキットで付いてくるLeica12-60mm F2.8-4.0 が大変良い。

Penシリーズダブルズームレンズキットの2本のレンズが大変良い。

三脚を買おう

5000円くらいの安いのでもよいから、三脚を使って写真を撮ってほしい。Penみたいなコンパクトデジカメ風のカメラでも、三脚があれば相当綺麗な写真が取れる。

マイクロフォーサーズを使うとして、はじめて三脚を買うなら、ナショナルジオグラフィック三脚が安くてお勧め

あくまで参考に

ただ、初めての人は、何があってもキャノンニコン買ってはいけないカメラ雑誌記事などではスポンサー配慮しなくてはいけないので悪いことを書けないし、信者がたくさんいるのでブログなどでも書きづらいんだが、すでにキャノンニコンレンズを持ってしまっている人でない限り、新たにキャノンニコンカメラを買う意味はほぼない。彼らはソニーに対して周回遅れだ。

2019-04-03

anond:20190403164655

そうしたら64が勝ちそうだね

当時のアーケードは人気があったとはいえ、まだ不良のたまり場的なイメージもあり、

まりクリーンイメージはなかったんだよね。そういう点から見てもアーケードとのつながりが強いサターン

親が積極的子供に買い与えたくないのは事実

コンシューマで閉じてる任天堂ソニーはやはりいいイメージだったと思うよ

そのイメージが少し変わってきたのは、プリクラ以降ではないかな。

anond:20190403164041

じゃあ、そもそもアーケードゲームやってたかダメ」みたいな話になるのか。全否定じゃん。

任天堂も驕りがあって離反を招き、結果的にしがらみの薄いソニーサードが集まったという。

たとえば64をCDメディアにすることでFF残留を図って間接的にPSの勢いを削ぐ、とかどうだろう。

2019-03-20

anond:20190320211816

残ったのはソニーウォークマンだけだ?何を言ってるんだ?

オーオタが使うDAPは、Astel&Kern、PLENUE、FiiO、HiBy、ONKYO、Cayin、iBassoなどのブランドで、その一角としてウォークマンが生き残っているに過ぎない。

勢力図を見れば圧倒的に中国が強いことが分かるが、ウォークマンがそれほど強く見えるのか。

最近はShanling、xDuoo、Zishanといった圧倒的低価格で高性能なDAPを出すブランドもあるが、すべて中国だ。

ストレージ韓国サムスンなどが牽引したNANDフラッシュメモリの発達によりそれの内蔵、およびSDカードで十分になった。

anond:20190320142324

クラウドゲーミングは既にソニーが5年前からやってる。

Googleの発表は「プレステのあとにプレステ2が出てきた」くらいのすごさでしかない。

2019-03-17

ピエール瀧 20代仕事について

僕の20歳は、「人生」っていうバンドをやりながら東京一人暮らしをしてて、医療系の専門学校中退した年ですね。臨床検査技師勉強をする学校だったんですけど、1年目の途中であんまり行かなくなって、2回目の1年生の夏に、ドラクエ のやり過ぎで辞めたんです。辞めたからといって地元静岡に帰っても仕方ないし、仕送りを止められたので、バイトバンド活動に明け暮れてました。あ、明け暮れてはいないですね。バイトをそこそこやりながら、あとは遊んで暮らしてました。すいません、ちょっと自分を良く言おうとしちゃって。お恥ずかしい。

このころは幡ヶ谷ワンルームマンションに住んでました。いまもバンドを一緒にやっている(石野)卓球笹塚に住んでいて、ちょうどその中間地点に練習スタジオがあったんです。当時はインディーバンドブームで、僕らも雑誌に取り上げてもらったりして、幾らか知名度はあるインディーバンドっていうようなポジションでしたかね。

仲の良い友達と始めたバンドから面白かったですけど、僕は部活みたいな感覚でやってましたから、とうていそれで食っていくってことを思いつくはずもな く、とくに将来のことも考えずに基本毎日ぷらぷらしてたんです。夢中でガチャガチャをやり過ぎちゃったり、CDジャケ買いして失敗したのが痛いとかで、 明日晩ご飯代がないみたいなことはありましたけど、そういう無目的若者でもなんとかやれる土壌があったというか、都市の遊びの部分に上手くハマってたんだと思いますけどね。

ただ21歳になるころ、インディブームからバンドブームみたいなものに変わっていって、僕らのバンドでやれることも飽和していたので、「人生」解散したんです。

当時はちょうどテレビ深夜放送が始まったぐらいのころで、よくバンドPVが流れてました。「人生」を辞めて僕はもうバンド活動はしないと思ってたから、それを見て、PV監督になりたいなぁと思ったんですね。それで知り合いが紹介してくれて、バイト四谷三丁目にある小さな映像制作会社に入ったんです。

そこは、地方CM企業宣伝用の映像とか、そんなにメジャーじゃないバンドPVを作ったりするような会社でした。20歳そこそこの小僧が見る世界としては、高価な機材とか目新しいものがいっぱいあるし、撮影現場で「本番!」みたい な感じがすごく面白かったですね。ただ会社が小規模なので、現場に付く下っ端が僕一人しかいないんですね。教えてくれる人もいないのに、現場はどんどん進んでいくわけですから、とにかくしんどかったです。辛くて泣きましたもん。夜中に帰って、当時一緒に住んでた彼女に「仕事が辛い」つって「うぇーん」って 泣いて、その45分後には「仕事行かなきゃ…」って言ってたりとかね。

そこで働き始めてしばらくしたら、卓球から連絡があって「こんど電気グルーヴっていうユニットを新しくやろうと思うんだけど、お前もやんない?」みたいなことを言ってきたんです。なんでまた俺を誘うのかなと思ったんだけど、「良いよ。でもこれは完全に趣味で、部活みたいにやっていこう」って言って、電気グルーヴ活動を始めたんです。

それで2回目か3回目のライブを見たソニーの人から声をかけられて、呼び出されて新宿寿司屋に行ったら「君たち、プロでやる気はないの?」って言われたんです。そりゃ、やりますよね。だって部活お金くれるんですから。とは言っても、条件は月給10万円。ザッツオール(笑)

ただこのとき、僕は、制作会社の人たちにはお世話になってるし、少人数の制作体制自分が抜けることの意味が分かってました。かといって二足のわらじはとうていムリですから、最終的には上司に「こういう話があって、すごく迷ってるんです」って切り出したんですね。そうしたら、「若いんだから絶対音楽の方に行った方が良いよ」って背中を押してくれて、それでデビューすることに決めたんです。僕個人としては「どうせこんなバンドポシャるだろうから(笑)、 まあ、3年ぐらいプロミュージシャン世界を見てきても、いま21歳だから24歳。まだいけんな」っていうのでデビューしたみたいな感じでした。だからプロになったっていう自覚あんまりなかったんですけどね。

すぐにレコーディングだってことで「マンチェスターニューヨーク、どっちがいい?」って言われたんです。「さすがソニー。金持ってんなぁ」みたいな感じでマンチェスターに行くことにしました。昔から好きだったニューウェーブとかギターポッ プみたいなものマンチェスターのやつが多かったですからね。向こうに2ヶ月ぐらい滞在してファーストアルバム作りました。当時「マッドチェスター」っ て言葉があって、マンチェスターが狂ってた時期の後半で面白かったですね。ライブを見たりクラブに行ったりすると、イギリス人にもゆるいやつとかメチャクチャなやつがいて、刺激はいっぱい受けましたね。まあ、こちらは21歳でなんも考えてないですからね。それはねぇ、そんなやつを自由にそういうところに行かせたら、やっぱり何色かにまりますよね(笑)

電気グルーヴふつうバンドと違って、主要な旋律はだいたい機械が出してくれるわけですよ。だから練習よりは、ライブの日のテンションの方が大事だったりするタイプバンドだったんです。僕は楽器をやるわけじゃなくて、たまにマイクを持ってがなったり、まあ歌ったり、歌を間違えたり、歌わなかったりとかもしますけど、ほとんどステージに出てフラフラしてるだけなんです。バンドって遊びの側面があるじゃないですか。僕の感覚としては、その遊びみたいなことをずっと続けてるのに近かったんですけどね。まあ客の盛り上がり加減を見ては「今日はもうちょっともっていけたのにな」って思うことはあったけど(笑)。だいたい、僕を見てるとは思ってなかったですもん。みんな卓球とかを見てて、たまに見られてる箸休め的な感覚でやってましたから。

2019-03-03

anond:20190303124026

おばかさん!

この世の中で問題解決生業にしてる人がどれだけいるとおもってるの!?

ソニータイマー発明したソニー大成長、

一方で永久保証を謳ったエルピーダ倒産

どっちが正しいか、わかるよね??

世の中の仕組みをもっと知らなきゃ、だめ!!

そんな糞みたい社会に見切りをつけましょ、ぼんぼりに~

農業はいいぞ

農業生産高が全てだ

2019-02-27

anond:20190227150545

全然詳しくないけど、ソニー保証期間が切れると故障するようにつくってるだろ?

からワクチンの効き目が切れる頃に発症するんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん