「アンケート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アンケートとは

2024-04-29

幸福度アンケートもっと解像度高くして全世界実施して欲しい

・綺麗な家がある(+10点)

・やや古くてそのうち建て替え必要な家を持っている(+6点)

・家はあるが地震で潰れそう(+1点)


・親の情緒が安定している(+8点)

・親の情緒が怪しい(+2点)

・親がDQN(+0点)

・綺麗な配偶者がいる(+10点)

・綺麗だけど性格に難がある配偶者がいる(+7点)

・綺麗でなく性格に難がある配偶者がいる(+2点)

・綺麗でないが性格が良い配偶者がいる(+4点)

・その国で家族を持ち暮らせるくらいの給料をもらっている(+10点)

・その国で1人で暮らせるくらいの給料をもらっている(+5点)

・その国で1人で暮らせるくらいの給料をもらえる教育を受けている(+1点)

IQが110以上ある(+5点)

IQが110以下~95以上(+2点)

IQが94以下(+1点)

みたいな

膨大な質問数になるけど、全部答えてみたら案外先進国サビ残漬けで家族のいない人間よりも、貧乏だけど家と家族はいるしご飯もなんとか食べれる人間とでは後者の方が幸福なのかもしれない

まあ要するに、弱者ポジションの取り合いも不毛だし、一回ある程度定量化してみたいなあと

anond:20240429193521

痴漢(する側)が支配欲?性欲じゃないの?それも完全にアブノーマルの……

ちなみに女側の方がFANZAアンケートだと痴漢(される側)好きみたいだね

男側の女の解像度は上がってるけど、女側の男の解像度は低いと思うな

anond:20240429142703

展示会で話かけてアンケート取りつつ5分くらいこっちの話を聞かせるのは必ず話を聞いてやらなきゃいけない状況ではないので聞いてもらうには技術必要って話やろ。

anond:20240429083818

初対面の人に物怖じせずに話しかけて→弱者男性の俺も余裕で出来る

アンケート等をしながら5分ぐらい話を繋げられるってのも立派な技術なんですよね。→これ色んな人が普通に出来そうじゃね?

IT系展示会で外注コンパニオン特に女性コンパニオンを使う理由4/30補足&レス追加。3行目参照】

追記2:ダラダラと長く読みにくい文章なっちゃったんで、あとで整理して書き直します。読んでくださった方、すみません

→4/29 20:25追記 たびたびですが、書き直しやめました。長文を読んでくださった方、ありがとうございます。あと歳がバレるパトレイバー展示会ネタをどこかに入れたかったのですが、さすがに無理でした。

4/30 15:55追記 https://anond.hatelabo.jp/20240430155506 に補足とブコメへのレスを書きました。コメントくださった方、ありがとうございます

 

————————

 たまたまホッテントリで見かけた話題について、ブクマはやっていませんが色々と書きたくなったので、増田にて吐き出します。

 前職でIT系、前々職で商社系の販促経験しており、展示会には良く出展してました。RX社主のものにも定期的に出していたので、場の雰囲気は分かるつもりです。

 

  

 IT系場合、ごく一部のIT商社代表格:O社)を除いて、ガツガツ営業できる人は残念ながら少ないと思います

 昔、コスト削減の一環で、プロパーの若手営業のみで体制組んだのですが、見事に大半の社員が動けませんでした。ルート営業で成果を上げていたり、初回訪問問題無くこなせる社員でも、です。

 初対面の人に物怖じせずに話しかけて、アンケート等をしながら5分ぐらい話を繋げられるってのも、立派な技術なんですよね。営業経験10年の中堅社員が「無視されるっての辛いんですね。今後、街でティッシュを配っていたら必ず受け取るようにします」って言っていたのが今でも記憶に残っています

 

 またこれについては、同業者や人事とも話していて同じ感覚です。業界柄、初対面適性の高いプロパー採用したり、教育するぐらいなら、外注(展示会なら呼び込み、テレアポならアウトバウンド代行)に任せて、プロパーは確度の高い案件に注力すべきだ、的な。

 商材にもよりますが、1件あたり数千万円以上~で、受注まで1年~かかるのであれば、入口外注して大量に対応し、その中から良さげなものプロパー対応するのは、人件費変動費化させたり、費用コストを考えると妥当なような気もします。

 

 

 外注の話に戻りますが、結局、日当数万でも外注したほうがよっぽど効果高いんです。立ち話程度で話せる情報なら半日レクチャーすれば分かってくれますし、その上、来場者にもガンガン攻めて来てくれる。

 それに、どうせ出展&設営費で、小さいブースでも200~300万円、大きなブースなら1000万円以上かかることもザラですので、そのうちの1割を外注費に回したほうが費用効果高いんです。ここが来場者との最大の接点ですから、ここを変にケチると前述のように出展のものが失敗になります

 

 

 次に、私の主観ですが、IT系展示会で女性コンパニオンを使う理由としては、

1)出展者・来場者共に男性が多いので単純に目立つ。あと混雑時は女性の声のほうが通りやす

2)プロパー男性社員士気が上がる(と言っても、遅刻しないでちゃんと来る、頻繁なたばこ休憩が減る、来場者から見えるところでダラダラしない、ぐらいですが)

3)費用はたいして変わらない(コロナ前ですが、20代半ばだと、女性は3万円/日、男性は2.5万円/日、ぐらいでした。服装は両性とも自前のスーツ

です。

 

 個人的には、1)が大きいような気がします。来場者が男女半々のノベルティショーなんかは、出展者の男女比も同じような感じでした。行ったことが無いので分かりませんが、女性向けのビューティーショー(化粧品エステ用品の展示会)なんかだとどうなんでしょうかね。

 

 2)はねぇ…、なんというか。でも実際そんな気がします。これは1)と同じで、男性が、女性が、というのではなく、同性のみの中に異性を入れることで緊張感が出る、ということで。n=1ですが、「9:00開場なのでビッグサイトに8:30集合」としたら、「出勤できないので経費で前泊しても良いですか」と言っていた社員(なお弊社は品川で、定時は朝9:00)が会期4日間、毎日ちゃんと出勤したという経験もあります

 

 

 最後に、外注からグイグイ来る問題ですが…たぶん彼ら、彼女らも外注元請けから切られないように、そしてステップアップするために必死なんだと思います。我々プロパーは受注金額評価されますが、外注場合名刺の枚数で評価されるしかありません。

 

 また彼ら・彼女らは、若い劇団員お笑い芸人とが多いようであり、ここでステップを踏めば、展示会における大勢の前でのプレゼン要員(5万円~/日。質疑はプロパー対応するので外注でもOK)や、企業研修講師10万円~/日。コミュニケーションや演技など)とか、時間自由が利いて、割のいい企業相手仕事に就くことができる、と話していました。

 

 

以上です。なんか文章的になったり、箇条書きになったり、殴り書きでスミマセン。でも1つの経験から

 

 

追記ノベルティについて

 当然ですが、ノベルティ配布の目的は、見込み顧客情報収集です。

 

 名前も知らない相手に0からテレアポしても会ってくれるのは1%程度ですが、部署名と個人名が分かれば最低限電話で話すことはできます

 そうすると20%~30%ぐらいは会ってくれます(ここでもテレアポは異性の声が良いというデータがあったような気もしますが、うろ覚えなので割愛します)。

 担当者担当部署では無いということも多々ありますが、それでも会ってくれた人の10%~20%ぐらいは、担当者担当部署の人を同席させてくれたり、社内で紹介してくれることもあります

 

 個人的感覚としては、展示会で獲得できた情報から、直近の受注につながりそう(提案見積OKなのは1%、中長期的な感じ(メール送信OKで、年に2回ぐらい訪問)なのが9%ぐらいでしょうか。なお残りの90%のうち、メール送信のみOK20%で、メール送信NGなのが70%ぐらいです。

 

 

 ぶっちゃけノベルティの代わりに、見込み顧客情報収集きっかけにつながるツールがあれば、なんでも良いと思います

 ですが、現在のところ数百円で話のきっかけ(来場者もノベルティがもらえるから、5分ぐらい話を聞いてアンケートに答えて、情報を渡すという理由)になるツールとしては、ノベルティが強く、当面は無くならないと思います

 

 なお私は、デスクサイドに置けて、社名が残るもの、という基準ノベルティを選定していました。単価は、受け取る際に抵抗感がない、販促予算から逆算、で200円~300円ぐらいでしたかフリクション+替え芯、スマホスタンド、(震災後は)マグライト、あたりを選んでいたような気がします。

 

 

追記:露出度の高い女性コンパニオンについて

 この分野はよく知らないのですが、IT系展示会(ゲームを除く)でそんなに露出度の高いコンパニオンっていましたっけ? 普通スーツビジネスカジュアルユニフォーム的な社名入りポロシャツでは?

 やるからには効果あるんでしょうけど、だったら人数増やした方が良くない?と考えてしまますネット上でバズらせるなど、別の目的があればまだ納得しますが。

 

 あとゲームショーで、コンパニオン自社商品コスプレ露出度わず)をしてもらう場合、あれはかなりガチにやってます

 聞いた話ですが、ちゃんと数回コンペまでやってコンパニオンを厳選し、日当は10万〜/日、それに衣装代が20万〜で、合計は50万〜。もはや着ぐるみ一着作るのと大差ありません。ゲームショーはB2Cであり、ブースへの来場者数が売上に直結するんでしょうね。

 

 余談ですが、最近では、会社が著名コスプレイヤーとのコラボするという話も聞きます

 会社側はコスプレイヤー側を公認し、契約期間後の衣装譲渡する、そして一定額の契約料を払う。

 その代わりにコスプレイヤー側は、契約間中の展示会には必ず参加する(日当は別途出る)、契約間中プライベートであっても競合商品コスプレはしない、自分SNSで定期的に「公認コスプレイヤー」としての活動に触れる、あたりが条件とのことです。

 タレント契約の緩い版みたいなものでしょうか。すごい時代だなぁ…。

2024-04-28

4月末で、クソみたいな先輩が辞めた!

興奮してこんな時間になっても眠れない。

最終出社日に、本当にお世話になりました。まだ教えていただきたいことが沢山あったのに残念です、と心にもないことを言えた私偉い。

本当は、イェーイ!転職してくれてサンキュー!と思っていたよ。

印象に残っている先輩の姿

挨拶はもちろん返してくれない

・5分前に届いた急ぎでもないメール対応アンケート回答)をしていないことを大声で責められる

・にもかかわらず、普段チャット返信は半日

ダメ出しは鼻で笑いながら、「考えればわかるでしょ」のみ

会社独自書類に、どの程度の粒度で書くのかを聞いてもこれ以上の回答はもらえない

・同じ作業でも「少しは自分で考えて動いて!」「必ず私に確認をとって!」が日によって変わる

・仕方がないので、作業内容をチャットで報告して対応するようにしたら「なぜ報告するのか。平社員の私に報告は必要ない」

・先輩が仕切る会議当日に休む。資料の状況をチャットで聞いても無視会議はなんとか回した。

・翌日何食わぬ顔で出社。ありがとうとか、ごめんねとかそういう類の言葉は一切ない。それどころか、会議の結果をなぜ報告しないのかと催促された

など、人間性に難がありすぎて、平常心で仕事を教わるのが非常に大変だった。

中途入社だったので「やべえ人だな、上司に適宜状況伝えとこ」で乗り切れたけど、新卒だったら潰されてただろうな、と思う。

そんなひどい人を採用してくれた会社には感謝しかない。アルムナイ制度で戻ってこないことを祈ってる。そちらで定着してください。外に出さないでください。

先輩、新しい会社でも、不機嫌で、腫れ物扱いされる女王として君臨してくださいませ!!お元気で!

2024-04-26

東京15区補選立憲民主党候補が相当香ばしい人材な件

立憲民主党公認

酒井なつみ(37歳)


生活保護被災者バッシング

働かなくても生活保障されるという状態

これは被災地でも起こっている問題でもありますが、人はどうなると思いますか?

憲法保障されている“健康文化的な最低限の生活”が送れる。

仕事趣味で「自己実現」「社会貢献」したいという高次の欲求がない人、状況にある人は怠惰になります


本人のTwitterより

https://twitter.com/sakainatsumi724/status/205899543789834240?t=9Q2zsyikHcq9NS831D7cHw&s=19


消費税減税の賛否に「回答しない」

東京15区 衆議院補欠選挙2024 候補者アンケートNHK選挙WEB - https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/hosen2404/survey/54852.html


ウクライナ支援継続に「賛成」

東京15区 衆議院補欠選挙2024 候補者アンケートNHK選挙WEB - https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/hosen2404/survey/54852.html


マイナス金利解除を「評価する」

東京15区 衆議院補欠選挙2024 候補者アンケートNHK選挙WEB - https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/hosen2404/survey/54852.html


大阪都構想に賛成

都構想実現ならず…かぁ。

つまんないなぁ。


本人のTwitterより

https://twitter.com/sakainatsumi724/status/599933966095757313?t=paHzaPWKew2WrQs819V_oA&s=19


増税に賛成

人口分布から10.20.30年後の労働人口が減り、医療介護費が増えるはわかりきっていること。

税収を増やし、国民平等負担して社会保障に充てる以外に方法はあるんですか?

早く増税すればいいのにと思う。

他のところからって言ってばかりではもうダメなのでは?


本人のTwitterより

https://x.com/sakainatsumi724/status/275487591640477696?s=46&t=ONQoH4qDuttoFUCI8dkD3w


討論会にはなるべく参加しない?

酒井氏の選挙を手伝う地方議員鼻息が荒い。


「折からの『政治とカネ問題のおかげで“ボーナスタイム”のような状況。ビラが次々にハケています東京15区は9人も出馬して乱戦状態ですが、野党共闘がまとまり共産社民支援も得られた。乙武さんは知名度が高いので当初は警戒しましたが、いまは悪目立ちしてしまっている。ただし、酒井さんの演説は正直“並”。討論も得意ではないので、討論会にはなるべく参加せずに『政治とカネ問題是正を訴え続け、投票日を迎えたい」


学歴詐称疑惑」再燃で国政復帰が黄信号!?…本誌直撃に小池百合子東京都知事の「ズレた返答」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/articles/e25c87557dd562ca2f701dff3f40e73ff9c46d9c

大学講義面白かった話

日本の平均年齢は50歳間近であり、またスマホの普及率が90%を超えた事から、なんらかのSNS投稿者は50歳前後ボリュームゾーンである

しか統計存在するのは、全域に公開投稿される、いわゆるsurface webのみであり、招待制承認制のSNSに対しては、統計が取れていないのが現状である

本学のある研究では、20歳未満の学生に対してアンケートを行った所、surface webSNSを利用する者はわずか7%にとどまり若者の53%は招待制承認制によって繋がる相手を選んでいることがわかった。

自由記述でその理由を尋ねたところ、「公開投稿文脈無関係横槍が多く不快」が32%で最多であった。

また「SNSデモ活動場所勘違いしてる痛い老人が多い」、「痴呆老人の収容所になっている」、「話ができない古い人間が多い」など、世代対立が浮き彫りとなった。

なお、X以外のSNSを知らない、使っていない50歳代は93%であった。

2024-04-25

愛知岐阜町長セクハラ伝統

 報告書によると、20年ほど前から女性職員15人が、町長に手や胸を触られたり、抱きつかれていた。

そのうちの1人はズボンの上から直接陰部に触れられ、町長から「なんか思うか?」と尋ねられたという。

 報告書には<4日連続でCを町長室に呼び出し、手を握る行為に始まり

衣服の上から二の腕、太股を両手で揉むように触り、陰部を触るまでエスカレートされた>とある。Cと表記された女性が他の女性職員相談したところ、

町長室に呼ばれ、「済まんかった」と謝罪を受け、「誰にも言わんといてくれ」と口止めされたという。2人の間では示談が成立しているが町長は「示談したことはない」と否定している。

 アンケートには町長に対する職員の悲痛な叫びが、多数寄せられている。

<「職員自分の女」という感覚でいるので、他の職員町長タイプな)も被害に遭っている>

告発しようにも潰され、退職に追い込まれ><キスプライベートゾーンにも触れる話は聞いている。

ほとんどが町長室や人けのないところで行われている>

<入職して間もない女子職員は、町長室で町長の膝の上に乗せられていた>

町長は騒がない相手を見極めてやっています><セクハラもだが、パワハラもひどい>

 岡崎町長は池田町の元職員。総務課長を含め、30年以上の勤務歴があり、

町長初当選した2003年以降、6期20年以上にわたって町政を担い、その影響力は絶大だった。

 調査にあたった第三者委員長の幅隆彦弁護士がこう言う。

町長は最終的な決定権だけでなく、ほぼ人事異動全般に関する権限を握り、

独断職員を異動させることも可能でした。被害者らは、誰かに相談して被害申告を町長に知られることで報復人事などの不利益を被るのではないか

批判するようなことを言えば、町長支持者から圧力をかけられるのではないかという不安があり、誰にも相談できなかったそうです。

2024-04-24

最高に面白かった80年代アニメランキング!3位「ドラゴンボール」、2位「タッチ」、1位は…

https://ranking.goo.ne.jp/column/9571/

2024年04月24日

後に名作と語り継がれるアニメが数多く誕生した1980年代リアルタイムで楽しんだだけでなく、最近になって配信などで当時好きだった作品見直しているというアニメファンも多いのではないでしょうか。そこで今回は、最高に面白かったと思う80年代アニメはどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位 Dr.スランプ アラレちゃん

2位 タッチ

3位 ドラゴンボールシリーズ

4位 うる星やつら(1981)

4位 北斗の拳シリーズ

6位 シティーハンター

7位 キャッツ・アイ

8位 めぞん一刻

9位 じゃりン子チエ

10位 笑ゥせぇるすまん

匿名日記アンケートをとるやつを懲らしめたい

どうしたらいい?

anond:20240423235213

ナンバガって普段持ち上げられてるけど

こういうアンケート取ってもなかなか挙げられないよな

まぁアルバムどれか一つに絞れって言われても困るけどさ

使いづらいQUOカードだけど

お礼がQUOカードと言うのでとあるアンケート対応した。

QUOカードは使える店が限定されてて使いづらいから、

頂いたら換金しようかな、しょうがないなと思ってた。

そしたら、「デジタルQUOカードです」って言われてがっかり

換金できないじゃん。

どーしよーもねーわ。

anond:20240424150642

切り抜きは見てないけどアンケートバカコメント見るのやめられねーんだわ

2024-04-23

増田でやりたいのにできないこと

増田の実際の人数の把握

増田ガチアンケート(旧Twitterみたいな投票

画像動画を直接貼る

ブクマカの酷い言葉に対する反論増田ではid言及削除対象らしいので)

固定ハンドル

NG機能

なんか5ちゃんみたいになってきた

でも5ちゃんじゃないんだよな

駅前で「こんにちはアンケートとってるんですが…」がきたわ

そうだよな、春だもんな…

アンケート増田ジェノサイドの巻物を投げて消し去りたい

それくらい憎い

から必ずダンジョンからジェノサイドの巻物を持ち帰ってみせる!

負けないぞ!

(風来の増田 オープニング終わり)

27歳がマンション買いに行った

増田彼氏、2人とも27歳。入籍してないけどマンションモデルルーム行ってる。

入籍してない理由はいろいろあるから割愛するけど子供できるまでにはするかもしないかも。

スペック

・私 年収600万 会社員

彼氏 年収700万 会社員

交際9年で同棲2ヶ月

関東田舎めのとこ在住

欲しい理由

家賃補助が出ないので家賃まるまる払わないといけなくてもったいない

・駅近くて新築がいいけど賃貸だと全然物件がない。(人気なので)あと高い…

条件

・とにかく売りやすいとこ。資産性(転勤とか離婚とかで手放さなきゃ行けなくなった時に損したくない)

・駅チカ新築かつ町の規模が大きめ

以下買いに行った感想

・男女ペアで行くとまず初めに男の方に向かって話されるのが嫌だった。いちばん酷い担当者はこっちに一切目を合わせてくれなくて彼氏の方にだけずっと話してて、私が書いたアンケート見て支払いがペアローンであることに気づいてようやくこっちを初めて見た。

・それ以外にも奥さん子供できたら仕事辞める確率いかペアローンはしない方が良いかもですよ(意訳)みたいなこと言われてなめんなよとなった

・おそらくだけど、担当者が悪いわけでも不動産屋が悪い訳でもなくて、普通に家買いに来る人の大多数は男の人がローン組んで、女の人はパートさんとか時短勤務で仕事抑えてて…みたいな感じなんだろうなって思った。日本ってまだこんな感じなの?

・でも仕事辞めただけでこんな知らない人から男の人の付属品みたいに扱われちゃうんだ…と思ったら絶対仕事辞めたくないなと思った(飛影とベジータよりプライドが高いため)

・家買うってすごくお金持ちじゃないと無理だと思ってたけど普通に買えそうだった。見に行ったのは6000〜7000万くらいのマンション。どこ行っても年収褒められてちょっとしかった(2人とも薄給のつもりでいたので)

・意外と入籍してないことには突っ込まれなかった。「ああ…」くらいの反応。ローンも意外と入籍してなくても組めるとこ多かった(組めないところもあった)

・駅チカこそが正義であることを知った。(資産価値的にも、住みやすさ的にも)駅徒歩1時間場所と駅徒歩1分の場所両方住んだことあるのでそれはそうよな〜と思った。

新築マンション内装とか間取りとか機能はすべて同じなのでとにかく立地だけが重要であることを知った

田舎はいマンションあんまりない(あっても周りになんにもない)。職場田舎なので田舎で探すしかないのだが…高くてもいいか東京住みたいよ〜!!

運命の家を見つけるまでがんばるぞ…

2024-04-22

anond:20240422192826

ゴロゴロいるwwwwwwwwwwwww

いやいや、アンケート見ても実際の割合を見ても主たる家計の稼ぎ主は男性の方がずっと多いでしょ??????

なんで選択肢の細い不利な方を指してこれもあるよとかドヤ顔で言っちゃうのかな、統計とかマクロとか知らん人?w

高卒とか底辺文系事象ミクロしか捉えられないから仕方ないけどさw

そりゃ口出すだけのバカ責任取らなくていいから平気でリスク取れとか言えちゃうけど、お前は下がる確率の方が高い株買うの?バカなの?

日本女性セックスさせなさすぎ

日本女性が極端にセックス受け身配偶者にすらセックスさせていないのは各種調査から明らか

世界各国のセックス頻度と性生活満足度(41カ国)

https://honkawa2.sakura.ne.jp/2318.html

第4回【ジェクス】ジャパンセックスサーベイ 2020(調査結果の概要)

https://www.jfpa.or.jp/pdf/sexservey2020/summary.pdf

夫婦の68.2%がセックスレス傾向!──過去最大4,000人アンケートからみえ夫婦レス実態|「夫婦セックスレスに関する実態調査」の第1報(2023年調査

https://healmate.jp/survey/pdf/survey_sexless_1report.pdf

から日本男性欲求不満を拗らせて痴漢盗撮をするし、セクハラ蔓延するし、あちこちエロコンテンツで溢れかえっているし、ロリコンなどの変質者も出てくるし、ハニートラップにかかって国の機密情報漏らしたりするのだ

男性家事育児を求めることは当然だが、それと同じようにパートナー性的に満足させることが女性義務というのも広まるべきではないか

受け身ではなく積極的パートナー性的に満足させにいくのが当たり前という風潮を作り出すべきだろう

そうすれば少子化改善するし性犯罪も減るし不倫も減る

ここはひとつ、「イクメン」みたいな浸透しやすフレーズを考えて、パートナーの性欲ををいかに満足させられるかを競い合うような社会にしていこう

2024-04-21

単純に上場から10年経っても時価総額40億以下なら成長性ないんで強制的に退場

というルール東証が新設しましたがどう思う?

アンケート結果→8割の企業が賛成

anond:20240421121237

横だけどAVFANZAアンケートでも女は痴漢レイプが好きで男側ではそんなに人気ないよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん