「描写」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 描写とは

2023-07-16

anond:20230716141518

細田守自分ホームビデオスタッフに見せて作らせたアニメ版ホームビデオを全国上映するような奴だからな。

サマーウォーズウォーゲームの焼き直し成分強くてまだ大丈夫なんだが、それ以降出す作品がどれもこれも細田守内面ホームビデオばかり。

映画って監督内面描写されているものなのでは?」って概念が不必要なまでに広まってしまった原因はエヴァよりも細田なんじゃないかな。

君たちはどう生きるか」は「君たちはどう生きるか」なのか ネタバレあり

一回観ただけなので、細かいところ間違ってたらごめんなさい。ようするに君たちはどう生きるかを読めと言われている気がするので、みんなで読もう!

特殊性癖持ちが「君たちはどう生きるか」を観た

いまから君たちはどう生きるか」についてたいへんキモい話をする。

劇中の具体的な描写についても言及するので映画に余計なイメージを付けたくない奴は今このウィンドウを閉じろ。














増田普通の人体にはいっさい欲情せず、繭状に包み込まれてもがく人体の画像動画を集めてはシコるという特殊性癖がある。

例えばこんな感じのやつだ。(リンク先は一応アートなので18禁ではない)

https://www.marcuscoates.co.uk/projects/118-moths-mayfly-butterfly-and-slugs

最近になってようやくそんな人生を受け入れ、飼い慣らして折り合いを付けた。

そんな増田が前情報一切無しの「君たちはどう生きるか」を見て驚愕した。

主人公の全身がカエル責め、内臓責め、はては包帯責めに合う描写ストレートに、何の曖昧さも無く描かれていた。

ナウシカでの人体が触手に覆われる描写は幼心に大変興奮したのだが、今回はさらに濃厚な描写だった。

映画の後トイレに行ってガマン汁が出ていることに自分でも驚いた。

自分にとっては最高にエロい描写で思わぬ眼福ではあったのだが、こういう描写を含む映画について皆がわいわい感想を述べている所を見るに付け、違和感を感じざるを得ない。

普通の人はああい描写をどう思ってるんだろう。触れないようにするんだろうか。

どうしても拭えない疑問としては以下のようなものだ。

・あれはノンケがみてもエロいのか。

・あれは主人公にとってのエロ欲情表現なのか

・なぜあそこまで主人公の人体を執拗に塗り込めるような描写をする必要があったのか。

・ああい描写を何十人もの他人に「ここはこういうかんじで」てなかんじに指示して何百万人に見せる神経はどうなってるんだ。

感想を言い合う仲の人間関係は無いが、この映画感想を聞かれたら自分にとってたいへん厄介だ。ズリネタに近い描写を含む作品からだ。

観てないフリをするか当たり障りの無い適当なことを言うしかないだろう。本当の感情を隠しながら。そうやって増田は生きていく。

気取った言い回し

描写が細かいのを「解像度が高い」とか、理由説明させるのを「言語化しろ」とか、大雑把な話を「主語が大きい」とか、ああいうの。

最初に使った人はセンスが素晴らしいと思うけど、使われすぎて陳腐化しても相変わらず使ってる人を見るともう少し教養を身につけたほうがいいんじゃないのって思ってしまう。

ちょっと待って作中に描写はないけどヒミと主人公セックルしてるんだよね?

そこで孕んだ子供主人公ってことになるの?

無限ループでは?

anond:20230714205336

後妻も一度は主人公の助けを拒否するのに、

あれ、いつの間にか救われてる。じゃああの描写いらないじゃん。

え?

マジ?

あれって「危ないからコッチに来るな!お前だけでも逃げろ!」ってシーンでしょ?

なんでそれが分からないの?

女の股からじゃなくて木のウロからでも生まれたのか?

マジであれが理解できないんだったら、そりゃどんな作品見ても面白くないよ。

全部登場人物本音を言ってくれなきゃ分からないってことでしょ?

いやマジでビビる

これが「生きる。」を「現実に負けずに戦えってことなんだと思いました。やっぱ自殺とかしちゃ駄目っていうか~~~」と解釈した人達か。

映画説教なんて聞きたくない」と言う人

さっぱり理解できない。映画でも小説でも絵本でも、説教はあることのほうが多いだろう。友達(仲間)を大事にしよう、人のつながりは大事だよ、自然を大切にしよう、うそつきは罰せられるべし、などなど

さりげなく教訓を仄めかすような作品だと、今度は「何が言いたいのかよくわからない、あの描写は~で、あの伏線は~か?」とか言い出して、アホになる。カメラに向かってキャラクターセリフをしゃべらないと、自分ごととして受け取れないのだ。

宮崎駿最近説教ばっかりだ」こう言う人が大体好きなラピュタとかそうとう直接的な説教映画だと思うんですが。

君たちはどう生きるか」はストーリー自体シンプルで、宮崎駿内省を描いた映画だ。そうするとアホは自分ごとにできないか論理的チェックシート片手に「意味不明映画」と言いながら、ありもしないオマージュ実在人物への紐づけに終始する。

アホはしまいには「ヒットしない」とか言い始める。お前には関係ないだろ…それなりにヒットするよ

anond:20230716030535

旧家に入る一連のシーンはこの映画の中でも出色のカット

後半の異世界描写よりよほどインパクトあるよ

わからんなら別にわからんでいいけど

anond:20230714205336

意味をなさない設定の多さ

主人公宮崎駿(親が飛行機工場経営)の少年期をモデルとしていることを表しているが、普通しらんわな

意味がない設定ではない

旧家の立派な入り口から入って洋館の方まで延々と歩く場面は圧巻だった

あの演出だけで見応えがあるので意味がない設定にはなっていない

宮崎駿演出の人であってストーリーの人ではないのだ

■謎展開

宮崎駿がそうしたかったんだから仕方がないわな

■伝わらない主人公動機

母親と妹と父親の間には複雑な関係性が隠されていて、あえてわかりにくく描かれていると思う

それに対する主人公の複雑すぎる心情も、わかりやす描写されてはいない

ここは非常に読み解き甲斐のあるところだ

妹が主人公の助けを拒絶したのは、好きな男を取った姉の子である主人公への憎しみを隠していたからだ

姉が死んで好きな男が自分のものになり、自分が子を身籠ったことにも喜びと罪悪感両方抱えている

主人公葛藤を乗り越えナツコお母さんと呼ぶ。その心の変化の過程もわかりやすく描かれていない。

複雑な問題考察余地があることは美点だと思う。

着替えや弓矢のシーンもそれ単体で見応えがあり、主人公の複雑な人格表現する演出になっている。

わかりやすさを求めると失われる複雑さがある。

ヴィランの不在

わかりやすい役どころを排除しようという意思はここ数作で明確なので、今更そんなこと言われてもって感じ

■作劇のセオリー無視

これも千と千尋以降散々語ってることなので今更・・・

 

この程度の認識で失敗作だと断ずるのは乱暴すぎるのでマジでやめてほしい

理解できなかったでいいじゃん

君たちはどう生きるかゼルダ

ゼルダに脳をアップグレードされたのかハックされたのか分からんが、

映画館でかなりその脳が動いた。

特に前半じっくり描かれている状況描写と知らない土地という設定はゲーム的で脳が勝手に探索はじめるし、

何かと入り口とか、選択とか、光とか

最近ゼルダ自体ジブリオマージュ多めなので親和性も高いとは思うけど、

本家から偶然にも寄ってくるとわ

もう一回おかわりしよう

2023-07-15

anond:20230714205336

増田同意できない部分が多々あるので私の解釈を書いた。

ちなみに「君たちはどう生きるか」の小説は未読、過去ジブリ金ローで流し見(ハウル・ぽにょ・風立ちは映画館で観た)、宮崎駿の生い立ちも知らんしインタビュー等全く見てない。

他の人の考察も見ていない。この考察が正しいかどうかは分からない。

意味をなさない設定の多さ

父親が(多分)軍用機のキャノピーを作る工場経営してて、主人公はいいとこの子、って設定、なにかに生かされた?

あ〜「風立ちぬ」っぽい!ってシーン以外、ストーリーに絡んでなくない?

主人公宮崎アニメを見て育ってきた(もしくはこれから見る)この映画の観客である我々だと思う。

なので主人公原風景や心内風景と我々が宮崎アニメで見覚えのある風景を重ねることで主人公=我々を強調する意味がある。

■謎展開

冒険活劇にしたいわりにはパートナーコロコロ変わる。

アオサギキリコ→ヒミ

そのたび

「ついてこい」「わかった。ついていく」で状況説明するもんだから主人公主体性isどこ?ってなる

アオサギ主人公が感じている自分の中の嫌いな部分。だから主人公出会ってすぐ敵対したし、主人公心理世界に誘った。

自分に誘われて冒険してるんだから主体的と言える。キリコもヒミも自分が作り出した像なので主体的と言えるのではなかろうか。


■伝わらない主人公動機

亡くなった母を探す・一緒に冒険する、の動機はわかるけど

最近会ったばかりの父の再婚相手しか距離感微妙)を救うために冒険しなくない?

助けるモチベーションを問われて、何度も「父が好きな人だ」って説明する羽目になってる。謎動機

→「父が好きな人」というのが正に動機説明していて、主人公自分の中にある夏子への複雑な気持ち対峙するために夏子を助けに行く。

複雑な自分の心境に触れることには痛みが伴うので禁忌となっている。


後妻も一度は主人公の助けを拒否するのに、

あれ、いつの間にか救われてる。じゃああの描写いらないじゃん。

→夏子は主人公を守るためにわざと厳しく接して追い出そうとしている。

厳しくされた事によって主人公は夏子を夏子母さんだと認められるようになり、心の禁忌領域が晴れて夏子も救われた。

そもそも後妻はなんで異世界子供産もうとしたのかも語られない。

異世界に来たくて来たわけじゃないって劇中で言ってた気がする(記憶曖昧)。呼ばれたんだと思う。


かにも「母親病院火事だと聞いて家を飛び出すも、一旦家に帰って着替えるシークエンス」「弓矢を作るシークエンス」など

映画演出のことは全く分からんが、着替えシーンによってリアリティ出すことで、その後火事の中に飛び込んでいく視界が歪んでるシーンの非現実感が増している気がする(小並感)。

アオサギ主人公自身であることから弓矢にも意味があると思われるがその辺はまだ言語化できてない。



ヴィランの不在

宮崎アニメの魅力はやっぱり悪役だと思うんですよ。カリオストロ伯爵しかり、ムスカしかり、カーチスしかり。

インコ大王は悪役ってほどもなかったし。アオサギ?彼は何がしたかったの?

アオサギ主人公自身なので主人公を心内世界に誘うし主人公の助けにもなるし主人公和解する。

インコ大王は後述するがよく分からない。


■作劇のセオリー無視

ばあやたちの人形に触るな、と釘を刺される主人公

物語セオリーとして、タブーは破られるので主人公は触る。

で、なにか代償が起きるかというと「なにも起きない」。えーーーーー!?じゃあなんで「触るな」って言ったの?

→これは根拠のない妄想だが、ばあや人形を触って倒れちゃうと、現実世界のばあやになんか悪影響でも出るんじゃないだろうか。知らんけど。



その他解釈できたこ

さっき主人公=我々と書いたが、大叔父宮崎駿を表していると思う。

彼はこれまでの自身監督作品を通して我々に「積み木」を伝えたかったようだ。

たぶん、「(ジブリ作品を通して)観客それぞれが自分にとって価値ある大事ものを見つけてそれを自分で組み立てろ。」と言いたいんだろう。

即ち「君たちはどう生きるか」と言っている。

よく分からなかったこ

インコは何を表しているのか。物語の力を信じないリアリストなのかな?とは思うが、禁忌を口実にヒミを使って何を取引しようとしていたかからない。なんか大叔父と会話してたかもしれんけど忘れた。

全く何の比喩なのか分からない。インコペリカンが分かってないということは映画の中の結構な部分が分かってないことになりそうだ。悲しい。

全く何なのか分からない。墓石は悪意なんだろうか。


  • 魚の配給を待ってる黒い影たち

からない

なんで焼けたかからない


まり

そんなこんなでまだ分かってないことが多い。記憶から抜け落ちてるとこもありそう。このあと他の人の考察読んで分かったことがあったら追記するかも。

追記

あと、話が結構星の王子さま」っぽいなと思った。

anond:20230714205336

ところどころ分かる。

特にアオサギ動機不明

お館様に案内しろって言われたのにしないし、仲良くなるし。

お母さんも火に巻かれてからヒミになったわけじゃなかったし。

真人性格好感度高くないのはそういう主人公なのかなって思った。

それよりズボン履く描写を丁寧に2回もやったのなんなんだったんですかね。パヤオとうとうショタに目覚めたんですかね。

自殺する時の描写でこめかみに銃口派と喉奥に銃口派があるけど

こめかみは自殺寸前感がすごくするけど、喉奥はもう引き止めても手遅れ感があるので使い分けていきたいと思う

君たちはどう生きるかを「楽しめなかった」と語る連中は目玉買い替えた方がいいよ

作画が本当に凄かった。

ネタバレになるから詳しくは言えないんだけど、とにかく作画が凄いんだよ。

単に凄いっていうんじゃなくて、使い分けているんだよね。

一般的作画が凄い作品って結局作中で同じような作画をず~~~っと続けがちなの。

一定ルールを決めて全ての場面でそれを守らせることで高い水準を維持するっていう工業的な手法を厳し目にやっているんだよ。

そのために作品全体における方針のブレは最小限にして、せいぜい①日常ギャグ③バトルの3パターンぐらいしか画風の使い分けもしない。

でも君たちはどう生きるか(以下:君るか)はそうじゃない。

シーンごとに本当に様々な描き方を用いてくるし、それも今風の露骨ギャグ描写とかはせず作品全体におけるリアリティレベルは維持したままで別々の描き方をする。

遠景・液体・動物人間、それぞれが微妙タッチが違うんだけど、それによって世界がツギハギにならないように統一はされている。

そして全てが高水準。

止めてじっくり穴が開くぐらいに見ていたくなるような美術もあるし、キチガイみたいな枚数と精度の動画もある。

特に動画の枚数やクオリティは異常で、如何に作画労力を減らせるようにコンテを切ったり動画に落とし込むか考えようとか、カット割りをAI化して疑似ヌルヌルさせるのが今風のテクニックだとか、そういった甘ったれ商業的な濁りが全くない。

しろどれぐらいの人間人生を捧げたのかを見せつけようとしているレベル

これを採算度外視ではなく、採算が合うという前提で作れるスタジオは本当に貴重だよ。

たとえ一党独裁の如くになったとしても、圧倒的な財力・権力技術力を一箇所に集めた最強集団が一つあることが文化には必要なんだと感じた。

こんな凄い会社が、宮崎駿がいなくなった途端に、弛んだ作品を乱発して緩やかに衰退していくのが目に見えているのが悲しい。

本当に凄いクオリティ作品だよ。

アンパンマンを毎週見ているような作画オタク絶対に見るべき。

君たちはどう生きるかを見たよ

遺言状なのかなと思ったよ

すごい心配してるのかなと思ったよ

結構頑張ったけど君たち大丈夫?石積んでる??大丈夫??みたいな

いやいや貴方みたいに生きれませんよ

間に合いませんよ

大丈夫じゃないです。次も頼みますよ。

炎の描写がやたらすごいのまじ命燃やしてる感じっすわ

主人公がずっとイケメンでまぢ目の保養

絵柄がずっと刷新されんのスゴすぎワロタ

鳥はもっとイケメン想像してたよ

一緒に行った小3の息子はつまんなくて絵だけ見てたそうです

そうだよねあれは大人向けだよ

何者にもなれていない、なりたかった大人に刺さる映画だよ

置いてかないでね、次もよろしく

君たちはどう生きるか」をみてきた

ジブリ公式Twitterが流れてきて、(カヘッカヘッとかいうやつ)気になってみに行った

好きなジブリ映画は①千と千尋アリエッティハウル

田舎イオンシネマ結構人が入っていた

土曜の10からの回、

ネタバレ感想

冒頭あたり 主人公キャラデザ良い、火事のところの走るところの作画が良すぎる、ゲタ脱ぐところの表現が流石

疎開から 家豪邸すぎ、背景めちゃ良い、老婆たち7人の小人みたい、隠れてたもう1人いる?おじいさんが別のとこにいただけかな、母の妹腹触らせるのちょっとひく

森の館気になる、アオサギにのメタファー?、冒険はじまりそう→思ってたよりなかなか始まらない

館入ってからがちと展開バタバタ

おばあヒロインなの?ついてくるのわろ

あっちの世界描写良い、背景や家の中流ジブリ、海や木の感じ最高

学…死す…みたいな文、考察しがいありそう

おばあと服一緒だな…きりこさん、キャラデザ性格良い

わらわらはこだまみたい、かわいさ狙いすぎ感ある

ヒミ、あいみょん棒すぎ声高すぎびみょう…

鳥たちとか産屋とかメタファー多すぎ、大叔父全てがメタファーすぎ

世界の背景雰囲気は最高だけど…バタバタして結局戻って来れてよかったね急すぎエンド…米津の曲は合ってるけどあんま印象に残らない

まとめ

主人公と背景や作画ジブリ感を味わえたのはよかった、ストーリーは無いようなもの、いろんな考察感想をみるために映画をみたんだとおもう

君たちはどう生きるかネタバレ感想

いや~面白かった!

絶対面白いのは分かってたけどやっぱり嬉しい


ネタバレはなるべく回避してたが、昨夜ははてブタイトルキャストバレ食らい、増田にも感想が出てきたのでSNSは避けるようにしてた。

とうじ5時に起きたが、飯食ったあと寝てしまい、起きたら10時。歳取ったせいか睡眠コントロールできない。徹夜なんてもうできんな。

車を飛ばして5分前に劇場へ着く。

客席はかなり埋まっていて、年配の方も多い。

斜め前の席の長身爺の頭が画面に被っているうえ、メトロノームのごとく揺れるねが気になってしょうがない。尻の下に本を敷くが、その分椅子が沈むので意味がないように思う。

子供連れもいるせいか、多少私語が煩い我慢

予告編ゴジラ、くれしんなども面白そうなのが揃っていてよい。

原作(漫画の)は貰って読んだが、面白くなかったのですぐ売ってしまった。そういう意味では不安もあったが、風立ちぬ堀辰雄そのままじゃなかったし、ファンタジーと言う話も聞いてたのである程度は楽観していた。



開幕サイレン空襲かと思ったが火事だった。

戦時下生活描写がいい。

妊娠でうん?なったが、ヤったのか父!亡妻の妹孕ませるのは業が深いすぎる…

ジブリババアズ登場。

車で登校は悪手だろ父。案の定喧嘩になるが、いじめって感じでもなく、こっちも手を出してるから不快な感じはあんまり

やりやがった!マヒトさんもしかしてやべーやつなのでは…免罪しなかったのは偉いが

寄付じゃねーよ糞親父!

音立ててキスすんな!

ちょくちょく母親の死のトラウマ描写があるが、ファンタジーではないっぽい…いやファンタジーだこれ!

爺さんはあからさまに黒幕ですね

水の波紋とか、草むらに入ったら意外と深いみたいな、こういう細かいこだわりがなんか嬉しい。

ダイナミックバード!?ダイナミック足跡!?

ジブリババアとのバディなの!?

ジブリババアとのバディじゃなかった…

ジブリババアとのバディじゃん!

ヨットの細かい描写いい…

ワイはインテリなので、暗い森見たときグスタフマーラーの死の森じゃん!ヒトラーが好きだったやつ!って分かったけど、後で調べたら全然違った。石が浮いてるやつも元ネタあると思うけどわからんマグリットではないと思う

やたらかわいいのが出てくる。木霊よりかわいい

奴隷が回すやつじゃん!

母親焼死してエンチャントファイアになったんか…?

ペリカンの死は意味深やな

ロリママンかわいひ

夏子さんのあれ、すずめの親子喧嘩思い出した

血を継いだ者にしか引き継げないってアレじゃん!なんか自虐ネタみたいな面白さがあった

インコ大王独裁者かと思いきや名君

パッパが塔に突撃するとこすき

石で自傷したの罪の自覚あるのすき

現実に戻ったら焼死するとこ、ママンのエキセントリックさが全面に出ちゃってるけど、戻らないとマヒトも生まれないんだよな…

ママンが過去行方不明になって戻ってきてたのも含めて、すずめの後ろ戸っぽさがある

夏子にもウンコつけるのにこだわりを感じる

エンドロール、青で手書きなのがいい。米津っぽいなと思ったら食いしん坊だった。

鈴木Pはい仕事したね…タイ人ハーレム作っても俺は許すよ

インコ大王、ポッと出の悪役とおもっら交渉でも紳士的だし、部下帰らせて自分突撃するし

積木でちょっと株下げるけどちゃっかり生き残ってるし

原作に出てこないくせに良キャラすぎんだろ…

で、パンフ買おうとしたらまだ発売してないらしい

そこまで徹底しなくても、とは思うけど、そこまで拘らないとこうはできんやな

君たちはどう生きるかを観た2

ネタバレあるぞ。とは言っても、読んでも全く意味からないと思うぜ。

考察だぞ

めちゃくちゃよかった

とりあえず変な情報入れる前に、自分の目と耳で感じた方がいい。


○冒頭の火事

お母さんの病院だけ燃えてるし、病気のお母さんが燃やしちゃったんだろ〜うなぁ

○石

これはびっっっっくりした。学校サボるために石で自分の頭を割る主人公なんて今までの駿の作品には無かったから、お前そんなのも描けるんか……って感動した。新しい駿だった

時代

正直、戦争系かーーー、ファンタジーから逃げるなよ……って絶望したんですが、早とちりでしたごめんなさい。時代的に戦闘機とか爆弾描写とか入れたくなるはずなのに、ガチ戦争描写は一切なくて、駿のセンスが光りまくってピカピカして眩しかった。

○わらわら

あたち♡

○神描写

多分ごろーだったら、偽お母さんが水になるところは美しい顔が崩れる様を画面いっぱいに見せてくれそうだけど、駿は視点が上で、顔が崩れるところは全部見せないのが本当に本当に本当に美しかった。

キャラクターが生きてるし考えてる。

インコ大王最高すぎませんか???

あんなに徹底的に足場を切るの、性格が出てて最高すぎる。キャラクターが生きてる・考えてるってこういうことを言うんだろうな。

あの最後に残ったところまで切るところに痺れた。最高だった。

○下の世界

ここは何度も観る必要ある。色んな人の考察ききたい。

塔は上から降ってきたけど、わらわらは上に行くよな。「上の世界」が私たち世界だし。

呪いの海とペリカンと謎の黒い人達(死んでいる?殺生ができないのはなぜ?)を考えたい。ペリカンはあとちょっとでいけそうだけど…

あとあのばーちゃんは下の世界の人だったってこと??でも「行きたくないー」とか、沈んでいったのは何でだろ?ってなるから違うんだろうな。

もっと観たい、また観にいきたい


○駿の才能

あの情報量を、あの短時間でまとめあげるのすごすぎじゃないですか??

全部辻褄が合ってるし、全部回収されていくのがストレスもなくて気持ちよかった

「なんで?」って思うモヤモヤも、すぐに自然な流れで「質問」してくれるから流石すぎた。

駿のセンスが光りまくっている。

走る時の疾走感もすごい、

これは確実に新しい作品くるやつですわ…………

2023-07-14

ネタバレあり】宮崎駿の新作映画解釈

前作では現実とは異なる層の次元描写する際、トーマス・マン意識されていたが、今作はヘルダーリン(の「塔」)が大きな役割果たしていた。

ヘルダーリンの詩には、20世紀のドイツの状況を予感させるようなイメージも散りばめられているが、この時空を超えるような塔の仕掛けに宮崎駿も惹かれたのではないだろうか(おそらく洋風趣味の大叔父が、かつて輸入したインコが、あの塔のなかで万物知識と、妄想と、南国への郷愁と、20世紀の戦火と混じり合って、あの大行進のイメージに膨れあがっていったような気がする)。

イメージの氾濫に淫するような、今作の中盤以降の展開には、老人の虚妄の垂れ流しとして呆れる人も多いかもしれない。冒頭20分の、緊張感のみなぎる映像があまりに素晴らしいから、中弛みの印象もあるだろう。でも、あの「ヘルダーリンの塔」に、火とともに亡くなり、火とともに再生する母のエネルギッシュなイメージを重ねるところに、わたし自身は感服もした。

ちなみに、ヘルダーリンと近い世代ドイツ人に、ペスロッチがいる。かれの考案した「恩物」は、もしかすると、あの「積み木」の発想の源かもしれない。

君たちはどう生きるか」が完全に失敗作だった件

初日に見たのでネタバレ感想

未見の人や面白かったって人に水差すのもアレなので増田で。

以下ネタバレ

吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」は未読なので、そこから引用があったらごめんなさい)

いやね、まったくダメってわけじゃないのよ?最終的には得意の異世界冒険活劇に着地させるし。そこは熟練の技。

ただ、セルフオマージュをしたいがための意味不明な設定や展開が多すぎて、全然ストーリーに乗れないの。

意味をなさない設定の多さ

父親が(多分)軍用機のキャノピーを作る工場経営してて、主人公はいいとこの子、って設定、なにかに生かされた?

あ〜「風立ちぬ」っぽい!ってシーン以外、ストーリーに絡んでなくない?

主人公が引っ越す旧家も延々歩く描写があるわりに、結局主人公が暮らすのは離れの洋館だし、舞台はほぼ塔の建物異世界

結果、和の旧家はばあやがたくさんいる、という描写のためだけにでてきた形。

■謎展開

冒険活劇にしたいわりにはパートナーコロコロ変わる。

アオサギキリコ→ヒミ

そのたび

「ついてこい」「わかった。ついていく」で状況説明するもんだから主人公主体性isどこ?ってなる

この辺もうちょっと整理できたんじゃないか・・・

■伝わらない主人公動機

亡くなった母を探す・一緒に冒険する、の動機はわかるけど

最近会ったばかりの父の再婚相手しか距離感微妙)を救うために冒険しなくない?

助けるモチベーションを問われて、何度も「父が好きな人だ」って説明する羽目になってる。謎動機

父も別に魅力的な人物に描かれてないので、謎は深まるばかり。

後妻も一度は主人公の助けを拒否するのに、

あれ、いつの間にか救われてる。じゃああの描写いらないじゃん。

そもそも後妻はなんで異世界子供産もうとしたのかも語られない。

かにも「母親病院火事だと聞いて家を飛び出すも、一旦家に帰って着替えるシークエンス」「弓矢を作るシークエンス」など

無駄なシーンが多い。その時間主人公動機もっと作ってあげればいいのに。

ヴィランの不在

宮崎アニメの魅力はやっぱり悪役だと思うんですよ。カリオストロ伯爵しかり、ムスカしかり、カーチスしかり。

インコ大王は悪役ってほどもなかったし。アオサギ?彼は何がしたかったの?

■作劇のセオリー無視

ばあやたちの人形に触るな、と釘を刺される主人公

物語セオリーとして、タブーは破られるので主人公は触る。

で、なにか代償が起きるかというと「なにも起きない」。えーーーーー!?じゃあなんで「触るな」って言ったの?

にも関わらず「産屋に入ったのが禁忌だった」ってまさか後出しタブー!聞いたことねえよそんな作劇!

結論

「塔状の建物を上に逃げる悪役を追う展開はカリオストロ!」「森のトンネルトトロ!」「崩壊シーンはラピュタ!」「幻の船団は紅の豚!」

みたいな楽しみ方はできるけど、それだけなんだよなあ。

まるでシナリオ第1稿をそのまま映像化してしまったような、すごくもったいない作品

改稿でいくらでも面白くなったはずなのに。

宮崎御大脚本に誰も口を出せなかったのか、

出したけど聞き入れなかったのかは分からないが、

これが宮崎駿の遺作になるとしたら残念でならない。

長年純愛を育んで、ついに“結ばれる日”のその描写をヌチョンヌチョンのドキツい性描写したマンガってある?

めぞん一刻」とか「君に届け」とか、長い純愛の果てに“男女”になったマンガなら知ってるけど、これらは「ああ、、、このあと至したんだろうなぁ。。。」っていう

マイルド表現なんだよね。

逆に、手をふれることさえもはばかっていた純愛を長くしてきて、いざとなったらもうケダモノみたいにズルンチョズルンチョな描画をしつこいくらいしたマンガってある?

あるなら教えて欲しい。

そのマンガタイトルを教えてください。

作者と作品を切り離さない楽しみ方

webマンガ登場人物セリフで体育の授業について語る場面があって、結構独特なこと言ってるなと思ったら作者のSNSで、作者自身体験からくるセリフだったって書かれてたんだよね。

なるほどこの作者の女性自身体験作品に反映させるんだとわかってから読み方が変わった。

SNS若い女なのはわかってるので、同じ作者の他のマンガでの登場人物セリフにも作者を投影し、具体的なセックスの場面があれば作者のセックス想像した。処女だったらこんな描写にならんよなと思うような場面を見つけて悶々としたよ。

anond:20230714041118

なぜ地理に詳しいのか、作者の出身地をなぜ知っていたのか辺りの描写を足してリアリティを出して欲しかった。弱者男性の同僚なのに、自分弱者じゃないとする理屈もよくわからない。もっと小説を読もう

2023-07-13

anond:20230713212956

私は男女も男同士も性的描写無理だし、恋愛物も読みたくないからどっちも同じように検索避けしてほしい

普通ワードで引っかかってくるのほんと嫌だ

男同士だけ検索避けしろって言うのは差別だよ

anond:20230712221229

同じ理由で腐を好きになれない人間です。

腐に目覚めたきっかけとして「たまたま見かけた推しの絵でそういうことをしていて萌えた」というものがありますが、逆にそういう絵を見ても困惑するばかりでした。

中では、推しができたか相手役考える!と男しかでないゲームから推し相手真剣に探している人もいました。

2次創作は人の趣味嗜好が現れたものから、人の作品にあーだこーだ言うものではないと分かっているのですけども。

周りを見てもびっくりするほど腐女子だらけで、狭い人間関係からオタク腐女子BL好き)って思えるくらい疎外感を抱いていました。


男同士の恋愛を受け入れられない頭の硬い人間なんだ……と思ったけど、性的描写がない(少ない)ものであればわりと受け入れられるなと気づいたのが最近です。

偏見もいいところなのですが、肉体関係描写してナンボな方々も度々見受けられるので……一部の方は違うと思っているのですが。

今では界隈から離れ、ひっそり壁打ちをしています

自衛に勝る平和はないけれど、検索をしなければもっと平和です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん