「SiER」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SiERとは

2021-02-18

SIerピンキリって言うけど

99.9%キリです(キリは駄目な方)

anond:20210218074331

本人の事情も知らずに失礼だろう。

元々はボランティアで始めてくれたことだったのに国全体で運営できるよう周りがちゃんサポートする仕組みが用意されるべきだった。(今はそうかもしれない

SIerだってピンキリで、協力会社に丸投げのひどいのもいる。一緒にしないで欲しい。

SIer だと普通だけどな

「何があっても3週間で完璧ものを作り上げろと言われ、(それで不具合が出たら)へっぽこエンジニア烙印を押されるわけだ」ってのは

坊ちゃん育ちなのか

厚労省が開発を主導すると決まったのは5月8日。25日には、安倍晋三首相が全国の緊急事態宣言を解除する記者会見の中で、同アプリを「6月中旬に公開する」と明言した。廣瀬さんはTwitterで、「5日前にAPI仕様が変わろうと、実装が変わろうと、何があっても3週間で完璧ものを作り上げろと言われ、(それで不具合が出たら)へっぽこエンジニア烙印を押されるわけだ……」とこぼす。

2021-02-17

アジャイル開発とスクラム 第2版 顧客技術経営をつなぐ協調ソフトウェア開発マネジメント

大手SIerに限り「新しい奴隷制度の取り入れ方」ってタイトルの方が合ってるぞ

2021-02-16

COCOA不具合放置の遠因か、開発ベンダー選定で繰り返された「丸投げ」

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05203/

COCOAHER-SYSの開発において、日本マイクロソフト厚労省との契約主体ではない。しか厚労省HER-SYSの開発ベンダーを急ぎ探していた2020年4月ベンダー選考会に参加して営業活動を展開していたのは実は同社だった。パーソルP&TやFIXER、エムティーアイは、いずれも日本マイクロソフトクラウドサービスAzure」の有力な開発パートナーでもある。各社は厚労省選考に勝ち残った「日本マイクロソフトの呼びかけでプロジェクトに参加した」(パーソルP&TのDXソリューション統括部の責任者)。

いわゆる「マイクロソフト村」だ。ときどき見かける組み合わせ(異同はある)。

契約段階でパーソルP&Tが元請けとなった理由は、関係者によれば「製品提供に徹してシステム開発案件契約は開発パートナーに任せる」という、日本マイクロソフト方針によるものだった。

この座組みもよく見る。Microsoftソフト製品バンドルしたりAzureを売ったりしている大手日系メーカーSIerガチンコ競合にならないための建前的なやつ?

接触確認アプリの基盤を世界的に提供していた米Appleアップル)と米Googleグーグル)が、接触確認アプリ提供元は各国の公衆衛生当局に限るという「1国1アプリ」と打ち出したからだ。厚労省はそれまで「接触確認アプリ導入に冷ややかだった」(関係者)が、アップルグーグル鶴の一声で「公衆衛生当局」として調達担当することになったのだ。前述の通り、ここで厚労省接触確認アプリの開発先の調達をパーソルP&Tに「一任した」。

ここでHER-SYSと抱き合わせやらせちゃえって判断した厚労省の誰かが、ある意味で最も無能で罪深いと思う。

しか接触確認アプリサーバーHER-SYS側のデータを定期でもらう必要はあるけど、逆に言えばそこだけっていうか。接触確認アプリ実装において肝になりさらに難航が予想されるポイントは、HER-SYSとは全く性質が異なるじゃん。AppleGoogleの突貫協議で開発されたOS組み込みAPIを正しく取り扱うこと、テストしにくいアーキテクチャが不可避な中でなるべく多くの国民が利用できるように多機種に対応動作確認すること、そういう感じじゃないの。しらんけど。

なんでHER-SYSのおまけで賄えると思ったんだか。やるならやるで別の予算調達してベンダー選定しなよ。

時間がなかったから仕方ない?長くても半年もいらなかったと思うけど。Androidで通知ができてなかった去年の9月から今月までで半年だ。

さら接触確認アプリの十分な知見がなかったパーソルP&Tは日本マイクロソフトCOCOA調達プロジェクト管理を任せる形を取った。「丸投げ」が連鎖したわけだ。注意が必要なのは日本マイクロソフト接触アプリを公正に選べる立場になかった点だ。COVID-19 Radarには同社社員もおり、その接触確認アプリサーバーの稼働環境Azureを使い、AndroidiOS共通に稼働するコードを開発するツールには同社の「Xamarin」を使っているなど関係が深かった。厚労省は当時、こうしたベンダー側の事情も知る立場にあったとみられる。

知ってたっしょ〜。知らないわけないよ、絶対知ってたよ。(証拠はない)

「なんでもいいかクラウドもってこい」ならぬ「なんでもいいか接触確認アプリもってこい」って態度だったんでしょう。(証拠はない)

日本Microsoft厚労省もだんまり決め込んでるみたいだけどね。

日本マイクロソフト厚労省に対して、COCOAの開発先を選んだ当時の経緯について2020年9月から複数回取材を申し込んできた。これに対して日本マイクロソフト取材に応じず、厚労省は当時の経緯の説明を避けている。

業界代表する媒体取材を何度も断るとあらば、今後数年は真相は明らかにならないかもしれない。

やれやれ

2021-02-12

本が日焼けしちゃった図書館の件はやっぱりね

WebだのSIer周りの話なら理解できるのに、人文系になったとたん判断狂う人たちばっかだよね。

発注者行政側で依頼を受けたのが設計者・デザイナー設計者・デザイナー10:1で悪いなんて、普段のお前らなら口が裂けても言わんだろ。


ちょっとはモノを考えろよ。

COCOAバグが直されてなかったって話で業務を受けた会社100%悪いなんて言ったら袋叩きじゃん。

図書館の件で要件を明確にしなかった or 考慮しなかった行政側も悪いに決まってんだろ。

世の中はもっと複雑なんだよ。

2021-02-11

anond:20210211122849

言われてみればIT資格関係ない世界だなあ。

ITにいながら気づかなかった。ありがとう

なぜか理由はわからないが、SIerITゼネコン)に入るためには資格必要、なんてことなものな。

おもしろいなあ。不思議だなあ。

2021-02-10

anond:20210210121546

ビジネスもできて技術もわかる人材が欲しい

これはユーザー企業での内製エンジニアにこそ求められる話

ビジネスができるってのが、SIerの元受け受託ビジネスをとってこれるって意味ならまず無理

ちょっと前の増田SIer本質人材派遣と保険だって喝破されてたよね

図書館の件はITに置き換えるとはてな民意見変わると思う。

anond:20210209101313

SIerとかの発注側と依頼を受けた側に置き換えるとわかりやすいしはてな民も納得しやすいと思う。

残念ながら発注側にも問題がある。

図書館の本が日焼けしたらダメなんて要件に含めるべきで、ようするに発注側もなにもわからない人がやったんだろ。

で、わからいから丸投げ。

結果本を収められるし、本を借りることもできるけど本を日焼けさせないっていう要件を含めてなかった。

こう言えばよくあることで実はどっちに問題があることがよくわかる。

2021-02-09

anond:20210209141953

どこいく予定?

Sier微妙だし、メガベンチャーもどうかなーと思うし、

外資awsとか、msとか)狙いかね?

anond:20210209141953

大手SIerに行ってこっちも同じじゃねえか!って言う未来

ベンチャー行って待遇ゴミで後悔する未来

どっちがいい?

2021-02-07

anond:20210207132355

いいまとめだとおもう

ほぼそのままSIerにあてはまる

2021-02-06

anond:20210206195534

ソフトが儲かるかって言われるとまた別の話で、ソフトで儲けてたことがある会社なんてMSオラクルくらいしかないんだよな

IBM汎用機PC売ってたし、Ciscoネットワーク機器売ってたし、AppleMacintoshからiPhoneまでずっとハードだし、GoogleFacebook広告だし、Amazonクラウド(要するに自社内にハード持ってそれを貸してる)だし、MSOracleも今そっちに移行しようとしてる

ハードは儲かるんだよやっぱり、それに比べてソフトで儲けるのは難しい 安い投資で出来るから競合もすぐ出てくるし、移り変わりも速いし

から儲かるのはハードソフトワンストップ提供するサービス、あるいはプラットフォーム屋だとは思うけど

追記

ソフトコンサルSIerブコメにあった今のIBMとか)は含めてない、あれはむしろサービス業でハードvsソフトみたいな文脈比較するのは違うと個人的には思う

anond:20210206191422

偶然できたのもそれなりにあるから

もう1回なんてできないし

なんとか無料でやらない努力でいろいろなくなって、自己破産するからもうなんにもないよ

でも2回目は予算があればできたかもね

でもそれもうっちゃうから

どこかのSIERさんが落札してよさんもらってやるでしょう

そんなもん 全部もう無い

2年間必死我慢して耐えている間におわりました。

2021-02-05

anond:20210204210606

給料低いと基本こういう場所のような匿名でもない限り言いたがらないから、出てくる値が高くなるのは普通だな

なおワイはアレと同属性氷河期世代・300万の弱小Sier 生きること自体地獄

2021-02-04

人並のIT技術と人並のPM能力を組み合わせれば年収1000万はカタい

そう思っている。

結論から言えば、SIerで数年働いてウォーターフォールを身に刻みつつWeb技術趣味で学ぶ。その後アジャイル標榜しているWebスタートアップ転職すれば良い。

往々にして(少なくとも日本における)Webスタートアップアジャイルは上手く行かない。なぜならアジャイルとはなんたるかをきちんと学ばず、「なんとなく楽そう」とか「今時でイケてそう」みたいな動機採用するからだ。

あらゆるプロジェクト炎上しまくった結果、ウォーターフォール回帰する瞬間が必ずやってくる。しかWeb系でウォーターフォール上流工程ができる人材は割と限られていて、その中にSIer出身コテコテ上流工程やってたエンジニアが入るとかなり重宝されるのである

アジャイルは、ウォーターフォールの酸いも甘いも経験してその対比でこそ真の利点が見えてくる。そうしてウォーターフォールアジャイルも分かってる人材になれば、それだけでそのスタートアップでは唯一無二の存在である

オーケストレーションだとか自然言語処理だとか純粋関数型だとかCSだとかで技術的に尖ろうとしても、そういう高度なものを求めているスタートアップは実際多くはない、というか既に席が埋まっている場合が多い。

T型人材とよく言われるけど、難しいことは何もなくて、タイトルに掲げた人並のものを2つ持っていればいい。OOPも知らない奴らがネストの深さは何層までだとかタブスペースは2つだとかforeach文使ってるやつはクソだとか表面ばかりに囚われて本質見誤って伸びきったスパゲティを量産しているような現場に、レガシーから飛び出したお前らが新風を巻き起こして欲しい。

そんな私の年収は400万です。

プログラマは45歳で年収300万なのか?

45歳年収300万のプログラマーさんがソースコード流出させてえらいこっちゃらしい。

この問題についてはさておき、プログラマってそんなに給料低いの?と思われたら心外なので大体の給与相場を書いてみる。

45歳はちょっとからないので、30歳東京勤務、スーパーエンジニアではないけどそれなりに活躍しているWeb系の開発者仮定する。学部卒なら社会人8年目、修士卒なら6年目。

情報源転職サイト給与情報サイト、知人から聞いた話、実体験など。

業種30歳給与相場補足
一部の外資系ユーザ企業1500万〜2000万GAFA等。株式付与も込み
外資系SIユーザ企業900万〜1500万MicrosoftAWSIBM、その他SaaSFintech等。プログラマだけでなくソリューションアーキテクトなども
一部の自社開発系800万〜1200万メルカリLINEファーストリテイリングFintech系など
ITメガベンチャー600万〜900万ヤフー楽天サイバーエージェント
その他自社開発系500万〜700万主に中小規模の企業
一次請け大手SIer700万〜1000万開発は下請けがやるのでプログラマではない。残業代含む
少数精鋭受託開発系700万〜1000万大手ではないが基本的に一次請けで開発まで全部やる、あるいはSES
大きめSIer600万〜800万大手の子会社二次請けとかその辺。さら下請けに出すことも多い
中小SIer400万〜600万よくある受託開発会社
弱小SIおよびSES300万〜500万大規模案件三次請け以降やクソ案件がメイン。闇。しかし多くの会社がここに分類される。
大手企業社内SE600万〜900万穴場。ユーザ社員なので納期なども緩い

追加情報異論反論等お待ちしてます

2021-02-03

えいごでおっけー

医療機関各位

あのプログラマーというかSIerっていうのは、高学歴工学卒業が多い ドクターオブサイエンス集団だったりします。

医者ドクターであるように、僕たちにもドクターオブサイエンス集団というのはいて、あなたたちに対応しているのはそのへんです。

2021-02-01

SES営業マンが思うこと

【どんな営業マンだったか

SIer孫請けレベルの弱小IT企業に約2年在職

エンジニアスキルシートを名刺交換した協力会社に一斉メールでばらまくタイプ営業スタイル

プロバー:BP比4:6くらい

(BPビジネスパートナー、他社のエンジニア代理営業すること

SES商流が深くなる元凶)

文系プログラム言語のことはなにも知らない、ふんいきでやっていた

・月に+5人になると会社からインセンティブ貰えるのと全体目標到達するとベースアップがあったので頑張っていた

【つらつら思いだしたSES営業やっていたとき記憶

例の事件は今まで発覚してなかっただけでGithubの使い方しらないSEが公開設定すら知らずにやらかしなんていくらでもあったと思う。

SES営業マンエンジニア言語環境理解していることなんてほぼ稀(エンジニア上がり除く)なので「Githubってなんですかね」ってきいたところで「自分勉強するんですか!すごいですね!頑張ってください!」しか言わないと思う。(もちろん会社から勉強会の時間費用は出ない)

良い会社は帰社日という名目勉強会を開催していると聞いたことがあるが、それはごく一部だと思う。大体は営業マンがやるべき常駐先の状況報告をエンジニアの予定を合わせて一回にまとめたいだけの会で、大体残業に追われているSESエンジニアにとっては「そんな時間あったら常駐先に戻って進捗進めたい」との愚痴が多かった。(そういう愚痴BP営業している最中に聞くとさらっと引き抜きできたりした)

SES営業商流が深くなると紹介料1~10万以上の差が出てくるらしい。

(元弊社は3~5万で平均的、だったらしい)

らしい、ばかりだがこの紹介料が一番ぼったくれるところなのでいかに大胆に「うちは全然抜いてないですよ~!」と大嘘をつくのことが大事だったので1万円しか紹介料もらっていないという会社実在しないかもしれない。

これによってもちろんエンジニア本人の給与が変わってくるが、それは案件難易度残業時間エンジニア経験年数は一切関係ない。

商流浅いところを見つけられなかった営業マン力不足または中小企業限界(下請法的な意味で)である

それでひ孫請けになってしまったもしくは案件で値段交渉を渋られた(高齢エンジニアだとそれだけで単価が削られることがある)場合でも営業マン淡々エンジニアに「今回の案件給与(交通費コミ)25万になりましたー」など伝えなければならない。

優秀なエンジニアを育てる土壌があれば良いのだけれど、SES業界ではそうもいかないし、新しいスキルを伸ばすことをチャレンジさせてくれる案件なんてほとんどない。

安定した生活をするには全く向いていない業界だけどなぜSESに頼るのか、エンジニア本人に聞いてみたことがあるが「自分転職活動をするのが面倒」「口下手な自覚があり面接で落ちてしまうのが不安から

など、自分を磨く時間や労力を割きたくない、ただ黙々と与えられたことをこなしたい真面目だけど不器用な人が多い印象だった。

そんな人を初対面でも何年も一緒に仕事をしていたかのようにスキルシートを盛って常駐先に顔合わせ同席するとき営業マンとしてのプレゼンはとても楽しかった。

ただ、エンジニア提示した最低でも欲しい金額を割った安い案件を取ってきてしまったときエンジニアを説得して案件に入れることもあった。

(案件が決まらない場合会社からもお給料が出ないので、月の途中からでも入れる案件の顔合わせにいつでも出れるよう自宅待機させないといけない)

自宅待機期間が1~3か月を超えると元弊社はエンジニア退職させることになっていた。

無給なうえ顔合わせ(面接)までの交通費も自腹、いつでも連絡取れるよう副業(日払い労働など)も禁止なのに案件が決まらない場合はあっさり捨てるように退職させるのはエンジニアから見たら全く良くない会社だったと思う。どこもそうだったのかは分からない。自宅でプログラミング勉強するための研修コンテンツを使っている会社があると聞いたが、それが成約率に繋がるかは不明である会社エンジニア信頼関係は築けそうだが…。

営業マンをやっていたとき、この自宅待機させることが本当につらく、自分案件を決める力がないばかりにこの人を無職にさせてしまったという自責の念が強かった。エンジニアが露頭に迷う悪夢に何度もうなされた。

凄腕上司エンジニア一人一人の人生なんて最後最後まで何も考えてないように見えた。いかに「どう言って説得するか」「退職時に揉めない方法」だけを追求していた。その方が精神衛生上良いのかもしれない。SES営業マンプライベートはない。平日は朝から晩までひっきりなしに知らない電話番号(SES業界営業マン電話番号流出という概念がない)から電話があり、それをいつだって3コール以内に取らないといけない。

質問される内容は大体「(要約)高スキルで低単価のPHPエンジニアはいいか」「インフラエンジニアはいいか」「35歳までで」など存在しない優秀な人材をびっくりするくらい安値で買い叩く話ばかり。

それでもその中をかいくぐり交代要員で炎上プロジェクトだけど単価がいいとか高齢エンジニアでもスキルがあれば入れてくれるCOBOL案件などを日々成約させてきた。

自分が関わってきたエンジニアたちがGithubコード流出させていないと信じたいと願っているが、そうでもないだろうなという暗雲がかかる未来を憂いてしまった。


今は転職して全く違う業界にいるので、月末の忙しい時期にセキュリティ対策などで電話対応エンジニアへの周知メール、各所へ奔走しなくて済んで本当によかったと思う。

2021-01-31

anond:20210131035752

こういうのはほんとに現場を選ぶべきというか、現場次第だと思う。

多分2学年上だけど、まだ現役だしずっと続けるつもりでやってる。


一番ひどい案件では、同じくオフショアオフショア言ってる頃

銀行案件で、頭おかしリーダーが仲がいい人間には適正な量の仕事を振って

余った分を全部俺に振るってことをしてた。


例えば設計書の修正をみんなには1週間で50ページくらいの物を振り、

俺には一番でかくて大量の機能が入った300ページの設計書が振られたりとか。

もちろん納期は変わらない。

一番きついときで9~26時(翌2時)の勤務が半年くらい続いた。

残業代も出ないブラックだったから当時は計算してなかったけど、

計算すると最低で月340時間以上は働いてたと思う。


あと地方自治体案件

これは入場したときから炎上していて、9~28時勤務が常態化していた。

元請けの○士通は隣にホテルの部屋を取っていたから終わったらすぐ寝れたんだろうが、

下請けの俺らはそこからタクシーで自宅に帰っていた。

残業代はもちろん出なかった。交通費は流石に出たけど。

一緒にやっていた、残業代を出していた会社はあとで潰れたと聞いた。


その後でリーマンショックが来て会社がなくなり、フリーになった。

自分で選んでいろいろな現場に行き、「銀行」「役所」「通信基幹系」みたいな、

日本のいわゆる「お固い現場」はほぼダメなんだとわかった。

ベンチャー系でも、リーダーSIerから転職してきたような系統人間のとこはダメ

自らギッチギチのスケジュールを立てて地獄を作り上げているのを見たことがある。


良い現場はユルい現場

もちろんただユルいだけでは仕事がなくなってしまう。

自分職務を全うする意識能力を持った人が集まったユルい現場」が最高の現場だと思う。

そしてユルいという前提条件において、顔も覚えられないくら大勢エンジニアを抱えた巨大案件はきつい。

どうしても画一的定量的管理しなくちゃならんからね。

かいチームに分かれて未熟なリーダーや変なリーダーがたくさん生まれて、そこでおかしなことになると思う。

システマチック対応されると安心する

もう何千回も同じ文言を口にしたであろう係の人に流れ作業のように対応される

黙って言われるとおりに順番にサービス受けていくみたいのって、現代ではスケールメリットを生かしている質の高いサービスである確率が高い

代表的なのだコンビニとかかな

翻ってつきっきりのマンツーマンで、世間話なんかを交えながら臨機応変対応されるタイプ接客不安です

一人の客から得られる利益マージンが不当に上乗せされているので、こいつのスーツとか、テナントの立地、インテリアやら飾りまで、全部余計な金が使われているだろうが、私にわかるんだよ!

一番いいのはWebだけで終わるサービスなんだけどな。コンピューター入力して、コンピューター入力通り動いてサービス提供するだけ

この辺って年配の人は多分逆に考えたり受け取ったりするんじゃないだろうか。雑に扱われるのは嫌だ!特別扱いして私の話を聞きながら時間をかけて接客してくれ!みたいな。そういうことは別のコミュニティとかで解消しろよな

Sierがボッタクリ価格で丹精込めて手づくりしたバグだらけの御社要望を取り入れたシステムよりも、Microsoftが莫大な技術を注ぎ込んで、月額1000円とかで使わせてくれるExcelのほうが、安定してて汎用性高く超強力だったりするわけですよ。

あなたのためのだの、あなただけのだの寝ぼけたことを抜かしてゴミを売りつけようとしてくる輩の多いこと多いこと。マス向けの多くの人にとってまぁこんくらいのクオリティにしとけば満々満足で、大量生産生産コストも下がり手頃価格になります。みたいな商品とかサービスのほうが偉いわけよ

そういう理屈だと、自分で作ったマズイ料理よりも、工場で作られた弁当のほうが偉いんだけど、

工場で作られた弁当はまともに野菜が使われてなくて、結局自作することになるんだよなぁ

基本的には企業大量生産とか大量にスケールしてるビジネスに乗っかって利益を受けるのが良いんだけど、個人個人許容範囲は違っていてどうしても自分専用カスタム必要になるってことはあるわけだよ

そういうのは、自作するしかない感じ。少なくとも同じことを他人やらせようとしたら人件費バーストする。だって自分がこだわるような分野ってたいてい自分のほうが得意なんだもの

2021-01-30

情シスの俺とSIer

俺「サーバー見積もって」

Sier「定価4000万の15%OFFで3400万です」

俺「高いからここを削って」

Sier「定価3000万の7%OFFで2800万です」

俺「前は3割引きで売ってたからそのぐらいにならない」

Sier「原価が上がってるのでできません」

俺「相見積取るよ」

Sier「定価3000万の50%引きで1500万です」

俺「・・・最初から3割引きだったらそれで終わってたんだけど)」

炎上と無縁でいたいんだけど一切炎上しないSIerってこの世に存在するのか

「この程度は炎上とは言わない」みたいなのじゃなくて「炎上」という概念個人差を鑑みた上でマジで炎上しないところなんて存在しないと思うんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん