「耐久性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 耐久性とは

2021-12-20

中国の「50万円EV」を分解 機能割り切り格安を実現

エレクトロニクス

2021年12月20日 2:00 [有料会員限定]

think!多様な観点からニュースを考える

柯 隆さん他1名の投稿柯 隆岩間陽子

中国自動車メーカー、上汽通用五菱汽車格安電気自動車EV)「宏光MINI EV」が中国地方都市農村を中心に好調に売れている。名古屋大学山本真義教授らが分解調査したところ、ブレーキや冷却システム簡素化し、半導体などは既存品を転用することで50万円強の安値を実現していることが分かった。仕様の徹底的な割り切りによる同社の手法は、EV開発の常識を変える可能性がある。

ツイッターコメント(39)

インバーター基板の写真見て噴き出した技術者多いんじゃないかなと思うよ。

Casper-01(@MOTRA_3x2) - 44分前

「壊れやすいが直しやすい」

こと命を預ける乗り物において、この思想は致命的だと思う

本人だけじゃなく周囲も危険晒すわけだし

もし高速で前を走っていたら離れないと…

NFK(@NFKgamer) - 13:00

やはり、人の命が安い国は違うなあ

平日狭いんです 💉💉7ヶ月経過(@xjfb314) - 12:36

ガソリンスタンドすら未整備な地域が多い。住民は自宅で充電できるゴルフ場カートのような低速EVを足代わりに使っている。宏光MINI EVはその役割代替成功

シュレディンガーの箱(@penguin__b) - 12:21

アプローチは全く違うけど、既存技術を組み替えて新製品に仕立てる手法iPhoneに通じるものがある

amerio(@amerio28515428) - 11:53

あーあ、ついにテレビがたどった道を自動車もたどるか?

KJ_OKMR(@OKMRKJ) - 11:31

仕様の徹底的な割り切り」は信頼性を確保できるのかな。そう簡単には問題顕在化しないのが困りものかもね。

5年後に路上で大量立ち往生しても「安いから仕方がないだろ」で終わるんだろうけど。

-------

jaway(@jawayjaway) - 11:13

専用品ではなく、汎用電子部品選択故障個所はモジュールごと交換と割り切ってるのか/

.陳(@naichin) - 11:04

日本製部品が全く使われていないというのが衝撃。全く完全に商機に携われていないのか。

日本には安全性認証などのコスト問題で入ってこないようだが、この低価格は魅力的で世界中ニーズがありそう。

ぽろ(@champoro1) - 10:46

低価格機能を削ぎ落としたEV市場は、日本で普及する可能性が高いが、この車の部品日本製採用されてない。

これを日本販売する為に、安全上の法規制クリアする必要がある。

普及させないために、法規制を強化してさらなるガラパゴス化邁進する日本が透ける

質屋の七つ屋 鎌倉大船店(@7tsuyaofuna) - 10:11

中国の50万円EV「宏光MINI」を分解

世界四季報(@4ki4) - 10:06

専用設計せず既製品を使う、半導体家電のものを使う、回生ブレーキを載せない、、、ある意味潔い作りやね。

しやちく(@leemanoid) - 09:56

電気自動車の普及には電力スタンドインフラ問題に挙がるが、電気は各家庭に配備されているのでターゲット顧客を絞ればスタンド不要となる。

ShonanITcare🐬ITC × TAKKEN × ENTREPRENEUR(@shonanitcare) - 09:47

「電装品は欧米有力メーカー製、耐久性が高い車載仕様ではなく家電半導体転用。交換しやす設計で修理の手間は少ない。壊れやすいが直しやす設計価格破壊EV」・・短距離、家庭充電でインフラ必要無し

HIROSHIGE_COLOR(@simo_yan) - 09:41

"仕様の徹底的な割り切りによる同社の手法は、EV開発の常識を変える可能性がある。"

鉄馬(@tetsumah) - 09:36

回生ブレーキなし

水冷機構なし

部品家電用を流用で寿命は短いが交換しやすい。壊れたら直せば良いの精神

回生ブレーキまで削ってるのか…

好き勝手に車を語るアカウント(@talking_car) - 09:20

日経新聞に関連記事掲載されました。

山本 真義@名古屋パワエレ武道会(@YamamotoPENU) - 09:03

日本では非常識機能省略でも、これが低価格EVデファクトスタンダードになりえるんじゃないかと。

「壊れやすいが直しやすい」はよい思想です。

Ken Kimura(@ken_glyph) - 08:58

名古屋大学が分解調査

ブレーキや冷却システム簡素化し、半導体などは既存品を転用することで50万円強の安値を実現していることが分かった。仕様の徹底的な割り切りによる手法は、EV開発の常識を変える可能性がある。

ベルジャパン中国アジア圏のリサーチ(@pabeljapan) - 08:53

壊れやすいが直しやすいという発想

自動車としてはやや怖い感じがするが、割り切りが凄い

井上雅史@ものづくり企業 経営コンサル 上席コンサルタント(@masashi_i) - 08:52

自動車産業。欧州が脱炭素を謳い新技術日本車のシェアを奪うなか、中国簡素化と転用でローコスト化でアップサイクルを実現する戦略に。

MINI EVは「壊れやすいが直しやすい」割り切りの設計思想価格破壊を実現したEVといえそうだ」

ラテママ ♡フンモモFC No.69(@miwa_mz) - 08:43

悔しいが圧倒的じゃないか

Mt.富士(@urrjb7PYbKJnUxO) - 08:29

大したものだ。ちなみに日本製部品採用無し。

.ver(@varjon_jp) - 08:27

中国の50万円EV「宏光MINI EV」を分解し、コスト構造を解析したリポートです。中国製の割安な部品をフル活用しているのはさることながら、EV常識とされる再生ブレーキ水冷システムを省いたことのコスト効果が大きいようです。

日経ASIA-TECH(@Nikkei_ASIATEC) - 08:24

車は耐久消費財から売り出されただけでは評価できない。メンテナンスや性能の持続がなければ駄目。継続してウォッチする必要がありそうだ。安かろう悪かろう…では困るよ。

CIM / コンストラクションインベストメントマネジャーズ株式会社(@CIM_coltd) - 08:14

50万円でもEVができるのですが、安全代は別ですかね。

から🌟クラブ(@sekara_kurabu) - 08:13

命は軽視?

車検は通るの?

渡辺綱(@4604ydbc1) - 08:13

電気自動車スマホみたいに分解してしまうのが面白いですね。

コストがかからない工夫と、壊れやすいが直しやすいというのが妙でした。

日本での販売は難しいようですが一度現物を見てみたい!

takechiri_00(@Takechiri0) - 08:01

最上位版は運転席にエアバッグがあり、エアコンもついている。

kacchi25(@kacchi25) - 07:54

コストダウンという観点からすると、彼らは世界一の技術を持っているのかもしれない。『壊れやすいが直しやすい』という発想は日本企業では考えつかない。(というか、法的に許されない。)この発想を逆手に取ることで競争力強化に繋がる可能性も。

中国の「50万円EV

安全に‼︎⛑ 💪Lime-rofushi Fan Club No.819(@nomoto1985) - 07:43

まさに「イノベータージレンマ」通りの展開.

Kiyo Chinzei(@kchinzei) - 07:09

中国自動車メーカー、上汽通用五菱汽車格安電気自動車EV)「宏光MINI EV」が中国地方都市農村を中心に好調に売れている。

みるきぃ@投資資産価値アップ(@musiclover0517) - 07:07

学ぶべきところは学んでおきたいですね。

ブレーキや冷却システム簡素化し、半導体などは既存品を転用することで50万円強の安値を実現している

稲川 雅彦(@doyoda86) - 07:05

"耐久性が高い車載仕様ではなく、家電用の半導体転用している。電装品は当然、故障やすくなるが、モジュールごと交換しやす設計なので修理の手間は少ない"

壊れたら交換すればええやん、さすがです

Kaz(@kazu_photon) - 07:05

利用者の本当のニーズを考えると、こういう車もある。そこを攻めるならそれはアリ。家電100均などでもそういうのを得意としてきたのだから日本もやるところが出てきてもいいと思うのだが。

のとみい(@noto_mii) - 06:57

中国自動車メーカー、上汽通用五菱汽車格安電気自動車EV)「宏光MINI EV」が中国地方都市農村を中心に好調に売れている。

龍ノ髭🄬🌟🌸🌈☀(@HotheartTake) - 06:48

なんとなしにスズキチョイノリを思い出す

一寿-(小吉)(@Rockazu) - 06:03

家電同様、”無駄に高性能”な日本製EVでは到底太刀打ちできないなぁ(嘆)

アシスト🍜(@byassist) - 05:18

以上

2021-12-15

anond:20211214224452

<ここまでのあらすじ>

トイレ排出後に洗浄だけしたいと思い100均店で調味料用蓋付きスクイズボトルを購入し利用した。

https://anond.hatelabo.jp/20211214224452

言及その1>

からブシャーてやったら便器の蓋にかからない?

<回答>

スクイズボトルの蓋を開け逆さにすれば水は自然にちょろちょろりと出る。

そのままだと心細いので軽く押せば丁度いい具合の水量となる。

しかしご指摘はうれしい。

一人暮らしなので清掃も簡易に済ませたい。

気をつけて利用するよう心掛ける。ありがとう

 

言及その2:抜粋

  • 園芸用の方を使ってた。(中略)ものによっては耐久性が低い。
  • ノズル部分が折れ曲がっていないと角度的に使いにくそうな気がしていたのだけど、そうでもないのか。

<回答>

現場からの声はとても参考になった。

現在の状況を維持していこうと思う。ありがとう

2021-12-14

anond:20211214224452

自分は、海外出張などのとき園芸用の方を使ってた。

素材の問題はよくわからないけど、ものによっては耐久性が低い。

(大抵、ノズルをはめる部分のボトル側の根元が壊れる。)

ノズル部分が折れ曲がっていないと角度的に使いにくそうな気がしていたのだけど、そうでもないのか。

2021-12-10

anond:20211210010856

そもそもMAX6万くらいの予算で一生モノってなるか?

奮発して買った20万のジャケットも6年着てないがって言う・・・

 

製品耐久性デザインへの飽きって

『サスティナブルな生活信条としている』、『付喪神的なスピリチュアル信仰があり物を極力捨てない』とは関係ないものだと思うんだよな

というかサスティナブルな生活信条としてる人がダウン(羽毛)買っちゃアカンでしょ

物を極力捨てないを信条にしてる人が買った時の値段よりも高く付いても直して使うとかは稀にあって

専門の直し業者とかあるけどな

2021-12-08

anond:20211208163644

1000円のテフロンってすぐ剥がれるから3000~4000円くらいの商品のが耐久性的にも使い勝手的にもコスパ良いと思うわ

2021-12-06

anond:20211206174956

衣服耐久性なんて記事の薄さと法制の丁寧さとジッパーのグレードから誰でもわかる

ドコ産とか関係なくて生産者がどこまでそういうつもりで創ってるかが全部だ

2021-12-02

家を建てて15年経って思ったこ

anond:20211201215614

東京から電車で1時間半ぐらいの所に家を建てて15年ぐらい経ちました。

住宅は、家族構成生活スタイルで正解がないのですが、

僕の経験で「これはよかった」「これは悪かった」を羅列します。

古い家を壊して建て替えたので庭の話は省略。

良かったこ



悪かったこ

2021-12-01

anond:20211129234648

おっしゃるとおりではあるが子宮生理出産子育てといった人生への負荷がなく連続労働への耐久性があるだけで、

女性としては欠陥品扱いされる程度の頭の出来しかない男性

上級男性になれるのうらやましいよねってことだろうな

2021-11-22

家を建てる前に知っておくべきこと

https://anond.hatelabo.jp/20211122102416


玄関は広い方がいい、が、どのスペースも広い方がいい

そして、広くしたところの満足度が上がるし、多くの場合人は住み比べをしないし、できない。

結局は数千万をかけて建てたものに対し、人は一度必ず満足をするのである

収納はい

常識的に考えてスペースが取れるのならばあったほうがスッキリする。自明である

しかし、上記のようにどのスペースも広い方がよく、

広くしたところの満足度は上がるし、多くの場合人は住み比べをしないし、できない。

結局は数千万をかけて建てたものに対し、人は一度必ず満足をするのである

サッシはそんなにも重要じゃよ

冷えが入ってくるのもあるのだが、樹脂とアルミでは、結露防止性能が神とミジンコほどの差がある。

これはハイブリッド(樹脂-アルミ)でも防げないところがある。

結露防止は躯体の健全性を長期的に保つのに非常に有効であるのだが、

日本は「結露?するもんだろ?」という認識がまかり通ってるため、

そういった諸々で住宅寿命が諸外国比較してめっちゃ短い(国交省によると30年程度)。

樹脂サッシが耐久性に難があるという印象を持たれがちなのも間違いあるあるだ。

使用されている樹脂は屋外で長期の使用実績があるものだし、

加速試験ではない実際の耐久試験が30年以上続けられているが、致命的な問題は今のところ出ていない。

しかし、多くの場合人は住み比べをしないし、できない。

所詮実家比較して「結露しにくいね〜〜〜(してるけど)」で終わる。

結局は数千万をかけて建てたものに対し、人は一度必ず満足をするのである

気密性が高くても意味が無い、わけは無い

気密性が高い方が熱効率がいいのは確かであり、24時間換気の「有無」によらない。

要は「どの程度の24時間換気を行うか」の設計運用が熱効率重要であって、

それは、それこそ家を建てるときくらいしかできない。

気密性が高いことによって「任意場所から吸って、出せる」ことも

大きなメリットだろう。我が家空気の出口付近にゴミ箱を設けることで夏場も匂いが気にならない。

しかし、多くの場合人は住み比べをしないし、できない。

所詮実家比較して「すきま風少ないね〜〜〜(あるけど)」で終わる。

結局は数千万をかけて建てたものに対し、人は一度必ず満足をするのである


窓は小さくて良い、方角がある

窓を適切に設けることや日射取得/遮蔽を適切に行うことで、

天然でクリーン太陽光を取り入れて精神衛生と熱効率を同時に得ることができる。

まず、自分の家にどのように光が入ってくるのか?家を建てる時にはそこから見るものだ。

かに隣家と密接していたり、太陽光照射しない北側に窓を設けることは熱効率を悪くする。

しかし、適切に光を取り入れる側に(ひさしやシェードで夏場の遮蔽を考えられて)窓を

大きくとることは家を建てる前にしかできない重要設計項目の一つである

しかし、多くの場合人は住み比べをしないし、できない。

所詮実家比較して「暗いけど暖かいね〜〜〜(寒いけど)」で終わる。

結局は数千万をかけて建てたものに対し、人は一度必ず満足をするのである

それでも、人は自分の好きなように家を建てるべきではある

効率家屋寿命も、それが自分の愛する何かとトレードオフであることを

きちんと正しく捉えている限り、人は自由に愛する要素を家に盛り込むべきだ。

多くの場合、人は住み比べをしないし、できない。

「あの時、こうすればよかった」と思わないよう、自分の想いをローンにのせ、

家を建て、住むべきではある。何が起きても大丈夫である

結局は数千万をかけて建てたものに対し、人は一度必ず満足をするのだから

2021-11-14

anond:20071113175136

「ノイインテレッセ」っていう自動車ハンドルに使われる合成レザーのを使ってる。

車が好きなのと、実用面で汗ばみやスレに強い耐久性があり、一応百貨店で売るようなブランドモノだけど定価で1万円代なのでお手頃。

デザインは好みがわかれるので知らんけど「バリバリやめて~」とは言われないと思う。

車の雑誌広告かなにかで知ったと思う。

2021-10-26

anond:20211024185244

スマホはただの道具なんで…「便利かどうか・望ましいスペックか・価格は適正か・耐久性はどうか」が肝であり

ダサいとか格好良いとかはあまり気にしません。

Androidユーザーとしては、「iphoneカメラが良いよね」と思っております

でも、「買おうかなあ。高いなあ」と思っている内に新しい機種が出るのでうんざりします。

2021-10-20

日本企業製品開発者耐久性、長持ち、ブツブツブツブツ

開発者「ふーん、これがi-podねぇ。アップルさんのお手並み拝見と行きましょうか」

 

パカッ

 

開発者「ケースの中に直でHDDはいっとるwwwwwwwwwww」

2021-10-17

anond:20211017102803

逆になんでいままでなかったんやろな

耐久性問題かな

2021-10-14

壊れやすい脱プラと壊れにくいプラ、どっちが環境配慮してることになるのかね

コロナで控えていた展示会見学にしばらくぶりに行ったところ、当然ながら環境配慮を打ち出した製品が並んでいた

プラスチック製品メーカーは竹や木のチップを混ぜたプラ減量製品や、再生プラスチック採用したプラリサイクル製品を並べてるんだけど、

当たり前なんだけども、どちらも粘りや耐久性といった面で通常のプラスチック製品(しっかりした品質のもの)より劣るのね

再生プラは、捨てられるはずのプラを回収して再利用してるんで強度不足でもいいと思うんだけども、

プラや木プラは結局プラ使った上で通常のプラより少しばかり壊れやすくなってて、

使い捨て用品に使用するならまだしも普通に長期間使用する製品使用して「環境配慮」と称するのはやっぱり欺瞞だなあと思った

2021-10-06

男に性的消費に基づく苦痛を与える方法について真剣に考えたことあるか?

今さっき自分はやったばかりだぞ。

男は性的消費に対する耐性が強く、飲み会裸踊り失敗してチンチン晒しても平気な顔してられるほど耐久性が高い。

警察学校防衛大学ではチン毛を燃やされても「これが体育会系上下関係なんじゃい!」で男なら我慢できるらしい。これが男じゃなかったら我慢できなかった(炭治郎談)

そんな男に性的消費の苦痛を味合わせることは不可能なのか?

いや出来る。

まず手っ取り早いのがレイプだ。

道端で男をいきなり襲ってしまうことだ。

チンコが小さいままでも乳首や唇に下を這わせるだとか尻穴にディルドを突っ込むとかだとなら出来る。

それか見抜きだ。

いきなり出会い頭に自分を顔見してマンコを高速で擦る女が現れ潮まで吹かれたら炭治郎だって泣いて逃げ出してしまうだろう。

男には揺らす胸がないか性的消費が出来ないなんて言ってる奴らは単に勇気がないだけだ。

勇気があれば出来ることが出来ないのは勇気がないかである

2021-10-03

anond:20211003191951

修理にチャレンジして失敗したやつって一番イヤなパターンじゃん。。。

でもたしかにそう考えるとジョイスティック耐久性はもう少し上げないとまずのかもなぁ。

でもそうすると1万超えそうだしそれで壊れたらまた文句言ってくるだろうしキッズ相手は大変だ。。。

anond:20211003113051

コートは分厚くて重ければ当然暖かいけど、高いのは薄くて軽くて暖かい

 

蛇足だけど、耐久性に関しては高くても長持ちしないものはいくらでもあるので、長持ちを期待するなら目利きのできる友人と買いに行く方が良いよ。

特にデザイン重視のブランドは、ワンシーズンしか着られないようなものがたくさんある。

(そして、そういうものが売れ残ると大きく値引きされて普段買わないような人が買い、結果として涙を吞むことになることがよくある。)

2021-10-01

anond:20210930202034

ほんまそれなんよ

これだけ衝突性能や耐久試験やって、やっと世界有数の日本メーカー抑えて、ただEVなだけの車がそこまでの性能と耐久性を出せるとは思えない

2021-09-29

バックアップ用のストレージは、HDDSSDのどちらが良いか

価格  HDDの方が安い

耐久性 不明

耐熱性 不明

速度  どうでもいい

動作音 HDDカリカリ音が嫌い

 

できるだけ出費を抑えたいが、HDDカリカリ音が気になる。ここで悩む。

2021-09-27

エスカレーター条例に反対する

エスカレーターに対して歩き移動を抑制する根拠ほとんどがデザインの失敗の問題であり、利用者に求める方がおかしい話だから

メーカーは立ち乗りを推奨している

エスカレーターが利用されて何十年経ってると思ってんだ?

歩いて移動してる人が当たり前にいる現実がある中で必要耐久性を確保してないメーカー側の無責任のツケをユーザーが払う必要がどこにある?

・片側立ちは効率が悪い

部分的には事実だが、実態とは異なってると体感では思っている。

歩行のトラフィックが半端に多い時(エスカレーター片側の運搬量より若干多い)は片側にトラフィックが集中して無駄行列が発生しているのは事実だが、

通勤ラッシュなどの確実に混雑する状況では片側立ち+歩きの列が自然に発生しており、利用者心理状況に応じて最適化が行われている。

片側立ちで待つのがイヤな人は待ってない。

事故が多い

物理的には始点と終点以外は慣性が働くだけの階段だ。それでエスカレーター歩行で事故が多くなると言われても不思議なことで、

日本エレベーター協会事故原因に占める割合が多い項目として下記の原因を挙げている。

1)手すりを持たず転倒する(両手に荷物など)。

2)踏段の黄色の線から足をはみ出し、挟まれる。

3)踏段上を歩行し、つまずき転倒する。

4)手すりから体をはみ出し、挟まれる(ぶつかる)。

5)逆走して駆け上がり(又は駆け下り)、転倒する。

ほとんどの理由は別の事故原因を占めている。

3)踏段上を歩行し、つまずき転倒する。 はエスカレーター歩行が明確な原因だが、階段歩行より有意危険なのか検討されたかを見ていない。

おそらく降順なので第三位の原因なのだろうが、大問題といえるかどうかは微妙なところだ。

めちゃくちゃ雑に類推して原因の20%だとしても、2018年調査の608件中の120件だ。

日本中の69,907台のエスカレーターで1年中利用して120件。現状でもめちゃくちゃ安全乗り物じゃないだろうか。

もっと目に見えない小さい衝突トラブルは起きてるだろうが、規制理由にできるような内容ではない。

色々言い訳してるけど、根本的にメーカー事業者の怠慢をユーザー押し付けるのをやめろ

2021-09-26

anond:20210926120036

耐久性無視の素材、クリーニングに出せない素材で作るとか高級デザイナー製品のうたい文句みたいに言うよね。

衣類は一定クラスを超えると指数レベル費用が増大するから興味失せる。

2021-09-25

anond:20210925160911

150MB/S出て高速充電可能な最終形態

後は端子の耐久性強化があるけど買い替えさせたいからそうならないだろうな

2021-09-22

anond:20210922115531

トラックボールマウス型でない純粋トラックボール)を1万くらい出して使ってた

マウスみたいに動かさなくていいし、空中でも使えるし、まあまあ便利だった

でも耐久性に難あり

2021-09-21

セックス自動化全然進んでないでセックス

電動オナホ気持ちいいぞ!!!

そんなツイートをある日見かけた。

まずは3千円ぐらいする電動オナホを買った。

負けた。

あんまり気持ちよくはない。

オナホバイブとカイロを足して割ったような代物だが、とりあえず暖かくてブルブルするのでまあうっすら気持ち良い気はするが普通オナホでシコシコするほうがずっと気持ちいい。

女の体であればこれでも気持ち良いのだろうと男に生まれたことを恨んだ。

オナホにウォーマーが仕込まれていてウネウネと動くだけでいいのに……。

そんな俺は次に一桁上のオナホを買った。

ネットランキングで長年上位で、俺が昔憧れていたオナホだ。

貯金も貯まってきたしと思わず買った。

負けた。

これもそこまで気持ちよくはない。

かに射精に到れる程度の気持ちよさはある。

独特のグルグル感はオナホで味わうのは難しいだろう。

だが違うのだ。

このオナホに合うオカズがないのだ。

モーターの回転運動が生み出す周期的なその動きはどんなオカズとも噛み合わなかった。

アンドロイドとのセックスですら人口性器普通性器と同じ動きをするし、モンスターの体内や触手ですらその動きはあるベクトルとその正反対ベクトルのみに動く回転運動などではなくうねりのある前後運動であった。

己の手によって独自に動きを加えたところで、むしろ違和感が増すだけだった。

ミミズ千匹俵締めとは言ったものだがグルグルと回転するシリコンの絨毛が一律の刺激を与え続けるような名器などはどこにもない。

機械的に絞られているというシチュエーションによって無理やり興奮するしか無かったが、ネットに散らばるオナホコキやふたなり拷問でもこんなグルグルオナホールはめったに出てこない。

せめてバキューム式であったならそういった動画はいくつかあったが、このタイプレアすぎる。

刺激の物珍しさと道具の耐久性を考えれば一概には損をしたとはいいにくいが、打ち砕かれた理想は心の臓を内側から突き刺すような痛みを与えてきた。

電動オナホは超キモちいいぞ!!

こんな言葉に騙されるな。

奴らはきっと年に1000回オナニー射精するオナニーの猛者なのだ

奴らにとって普通オナニーとは抱き飽きた女であり、オナニーに求めるのは快感の強さでは異常さの強さだったのである

そもそもオナニーに対して一家言あるような時点で、異常者だったのだ。

異常者の言葉を信じてはいけなかったのだ。

ラーメンを年500食食べるラーメンマニアの異常者が掲げる美味いラーメンは異常者にとって美味いラーメンなのだ

その昔どこかで先輩からこんな言葉を聞いた。

先輩、あんたは正しかったよ。

僕が間違っていたんだね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん