「老人会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 老人会とは

2022-06-18

ネット老人会の皆さんはソース確認する精神をどこに捨て去ったんだ…

と思ったけど、多分はてなに潜んでいるネット老人会の人は今でもソース確認してから発言してるような気がする。

反射でネットになにか書き込む人はまとめサイトが全盛だった頃を経験している30~40だと思うのだが、皆さんはどう思いますか?

昨今いろいろと話題ソース確認しない「はてブユーザー」もこの年齢層が多い感じ(主観)なので推理があたっていると嬉しいのですが、

僕は20代若造なのでこんなことを根気よく調べる気がおきません。だれかお願いします。

2022-06-16

anond:20220616222040

旬が過ぎたネットミームでも使い続けるのはネット老人会だけの習性

社会ではもう誰も使ってない

2022-06-05

anond:20220603113928

JUNETやWIDEで村井先生達と一緒にやってた世代は「パイオニア」だと思うんで、老人会はその後の世代と考えれば良いんじゃねえかな。

2022-06-03

anond:20220601055550

還暦むかえた68歳てことかな

まあ俺ははてな人検索でみたパソコン人差し指の、

今いきてれば78歳くらい(しかしここ2年質問しなくなった)q.hatena.ne.jp/mitsueda/と

はてな人検索でみた全ブログ公開停止された話の長いおじいさんなどうじゃうじゃいる

はてなってやっぱり立派なインターネット老人会になってるとおもうけどな

https://q.hatena.ne.jp/1540405140 こっちは解答欄が老人会いかな 

一応いっとくけどネット力と同時に老人力インフレしてるから

サザエさんフネさんて40歳で実子のカツオ産んだ計算なのにあのおばあちゃん然とした見た目だぜ

anond:20220601055550

老人会って蔑称だろ。

誰が言い始めたか知らんが。

まあこっちもこっちでゆとりって、馬鹿にしてたから、お互い様だとおもてる。

2022-06-01

本物のインターネット老人会はどこにあるんだよ

はい小学生2年生なんだがお前らに言いたいことがある

お前らなにかにつけてインターネット老人会がどうのこうの言ってるけどさ

お前らの言ってるインターネット老人会なんてせいぜいがインターネット中年会だろ

90年代からインターネットに触れ始めたような老人未満の連中はお呼びじゃねえんだよ

今回は見逃してやるから今後は老人会を名乗るのはやめろ

 

あと20代インターネット老人会名乗ってるやつらもいるけど単なる早めの同窓会だろそれは

二十歳そこそこの大学生が後輩の前で「俺らなんかもうおっさんだよ~」っていうあれと同じなんだよ

そんな甘えたノリで老人を名乗ってんじゃねえぞ

老人に失礼だろうが

馴れ合いたいだけの連中のなんちゃって老人会じゃなくて本物が見たいんだよ俺は

 

てか何年か前に河野太郎インターネット老人として話題になってたけどさ

太郎の奴にしたって未だに還暦も迎えてないわけで今の基準でいうと老人じゃないって思うんだよ

もちろん太郎みたいなインターネット壮年にも興味が無い訳ではないが

俺が欲してるのはもっと上の連中なんだよ

「あの頃」をちゃんと知っているガチインターネット老人会はどんな会話をするのかって話

それこそ真のインターネット古老であるARPANET老人会はいま何してんだ?

勝手にくたばってたら許さんから

2022-05-17

やっぱプロレスラーって腰とかに来るんだな

老人会みたいなことになってる

体を酷使するからなあ

https://youtu.be/Db3VO6vSuIQ?t=817

2022-04-15

anond:20220414184044

どこに、ってそのTwitterとかLINE老人会は移ったよ

使い慣れたプラットフォーム捨てて新しく学ぶのが面倒くさいだけだろ

話題についていけないことじゃなく、それが老いだよ

2022-04-14

気づけばインターネットに居場所を求めてから20年。

小学生の頃から掲示板チャットで誰かと語らい、自分HP交流し、ある時は2chニコ動デコログヤプログなんかにもいた。

mixiTwitterが始まってからはそっちで過ごした。たまに2chまとめサイトで人間内面勉強し、はてな流行してからはそちらに住んだ。

小学生の時から見知らぬ誰かと交流することはあまり抵抗がなく、むしろ本音を語ってくれるインターネットが好きだった。

義実家と嫁の話も何度も読んだし、男女論もずっと考え続けていた。エンジンがかからない女と男の話も今は懐かしい。

最近はもう年齢も年齢なので、若者であふれるtwittertogetterには行けない。何度も目にした情報が回ってくるし、大学生美容金銭事情の話にもついていけない。

老人会はどこにも存在しない。

みんなどこにいるの?マストドンは人がいないし、tumblrも誰もいない。

ずっとインターネット上で語らいながら生きていくと思っていたので、自分もびっくりしているのだが、仕事と家庭に時間や興味を取られてしまってインターネットコミュニティからは遠のいている。

インターネットが私の思想形成したと言っても過言ではないので、ホームをなくして少し寂しい。

伺か

今も若者が出入りしてる創作文化インターネット老人会が集って、自分は最新の情報を知らないからって

「あれは死んだ文明」とか「老人会コメントが待たれる」とかブコメついてるの、気持ち悪いなー

2022-04-09

インターネット老人会っていうけどさ

あれ自虐的呼び方だと思ってたんよ。

でもWindows95ネット始めた人はもう25年経ってて、25歳から始めた人は50歳になってるんだよな。

あとインターネットじゃないけどパソ通80年代からやってた人はもう60超えててもおかしくない。

リアル老人会になりつつある。

2022-04-03

Vtuberを毛嫌いする層ってニコ生脱出されて寂しかったんだな

くるるって生主同窓会みたいな配信をやっていて、ゲストは以下のメンツだった。

かなた/日南/さとうきび/TEN/バトラ/もこう/みかりん

ここはニコ生老人会かよ、ってメンツだ。

ニコニコ生放送をよく見ていた身としちゃ懐かしい顔ぶれで、コメント欄の無法っぷりもまた懐かしい。

ここにVtuberに関連するゲストもいたので、案の定「バチャ豚バチャ豚」と騒ぐキッズがいた。

そいつら見てると、妙にVtuberに対するライバル意識が強いんだよな。

あいつは絵になっちまったよ」「絵なんか捨ててニコ生に戻ってこい」とかね。

わざわざ”V"を"絵"って言い直す所に、"実写"の生主に対するプライドが見え隠れしてる。

ニコ生とVの空気って全然違うんだよ。

ニコ生は女が映ったら「4545454545」「えっど」とか、変な発言には「きっしょ」とか「は?」とか、

今日日5chの実況スレでも見ないようなアングラ感だ。

配信者に強く当たるのが面白い、みたいな。

その正反対にいるのがV界隈なので、人間やっぱり全然違う人種には敵対心を持つんだろう。

スラムみたいなニコ生から多くの生主脱出していった。

今やVtuber転職して大人気になった奴もいる。

そういう光景を見てると「見捨てられた」って気分になるのかもしれないな。

で、今でもヤバい連中を見捨ててないのが、もこうと加藤純一だ。

ゆゆうたも結構ヤバい配信スタイルで通ってるが、ゆゆうたですら「終わってるリスナーを見捨てないもこう先生はすごい」と言うくらいだ。

やべー奴らを手懐け、飼い慣らす手腕は並大抵の配信者は真似できない。

もこうと加藤純一が度々Vtuber嘲笑してみせるのも、あれはリスナーに対する一種サービスなんだろう。

2022-03-26

anond:20220325195927

この手の話題老人会特有加齢臭と、頻出ネタばかりで新鮮味がないことに加えて、

はてブ特有ネガティブコメントトップブコメになったりするから更に地獄

id:gabill 日本は昔世界第2位の経済大国だった。

anond:20220325195927

ブクマカトラバ老人会丸出しで痛々しい。

ツイッターでも定期的にやってるけど、ほんとやめてくれないかな。

職場飲み会おっさんが「俺らが若い頃は~」とか語ってるぐらい寒いんだよ。

2022-03-08

anond:20220308091456

めっちゃ上手いと思うよこのレビュー

初音ミクを最も初めに持ってきてインターネット拡散してくれそうなサブカル層を一発で釣り家電量販店猫踏んじゃったに繋げて一般層にあるあると印象つかせ、PC98シリーズ老人会の興味を惹く

なかなか出来ることじゃない、その証拠マニアックな語りと楽器なのにホッテントリ入りしてる

2022-03-05

はてなとそのユーザーが嫌い過ぎるので同士を求めたい 追記2022/3/5 23時20分


巷で話題ブックマークサイトはてなブックマーク』についだ。

最初に言っておくと、あれだけ話題になるサイトを作り上げた株式会社はてなはすごい。そしてその会社出資している株主を責めたいわけではない。

ただ、俺には本当に合わないし、「だったら見なければいいでしょ」とか言い出すしたり顔のクソトラバケンカしてもしゃーないのでこの文章をいている。

まり、「ネットの使い方なんて人それぞれ」という前提のもと、それでも「こんなコメントが増えるサイトじゃねえだろ」という嫌悪感言語化し、満足したらアカウントを削除することで救われたい。

ブックマークよろしくねがいします。

繋がりたいもの気持ち悪さ

俺はバズった自分記事ブコメを読んでキレたし、その後話題になる度にブコメを読んで、読む度にキレてる。

なんでキレてるかって、はてなーの言いたいことが「おれの考えた最強の袋田叩きチャンスをお届け」だと思ったから。

無知ネット住民に本当の知識を与える」とか「建設的な議論による多文化交流アウフヘーベンを生み出す」とかじゃないわけ。

テンプレも風潮も、全部袋叩きに出来るチャンスを作る装置なんだよ。ポリコレ意識も、政治への問題提議も、全部リンチ装置

ちょっと前に、不幸なおじさんを暴走させて人殺しにまで発展したなんてニュースがあったけど、リンチを繰り返すだけのサイトなんだからそりゃそういうこと起きるよ。

言ってみりゃ、メンヘラ病院なんだよな。ネットモラル限界に挑みますってか。

はてなークズセンス

で、それ自体はいいわけ。人間が狂って事件が起きるなんてよくあることだし、そういういことが起きる程度の人口は十分なほどあるから

ここまでならただのインターネット2ちゃんねると一緒。

だけどさあ、それ見てキャッキャしてるブクマクズすぎて辛い。

マスコミオブラートに包んで散りばめた趣味の悪い個人情報を拾ってキャッキャッキャと考察まつり。

なぁ~にが「瞑想運動野菜の足りてないものの末路は悲惨だ。恐ろしい恐ろしい」だよ。人が死んでるんだぞ?

上のコメントが書き込まれたかは覚えてないけど探すのも面倒だ検証はお前らがやれ。

毎秒毎秒いい年齢の大人が寄ってたかって揚げ足取りしあってバカ騒ぎしてるのが本当にキツくて無理。

そりゃバズりまくっている話題なら皆一緒になって叩いてるから安全ですよ?1VS1000とかなんで。

だけどクズ民度エコチェン脳どもさ、その醜悪なムラの陰湿さを直視できてるの?自殺者を生み出す学校教室になっていることに。

一番嫌いなやつ

本当はもっと文章力高くして褒められたかったのだが、そもそも文章力褒められてもしゃーないのでこんなもんだろう。

で、俺の主張を読んだ上で「イジメが生まれるのは当たり前じゃん面白いんだから」っていう開き直った露悪趣味バカしょうがない。

サカナくんもそんな話してたしな。

ただ、「インターネットは始めてか?こういったリンチ楽しいから何十年もかけて発展したんでしょっw」みたいな老人会自慢のクソ古参気取りだけは許さん。

俺は「ポリコレ意識あるふりしてるいじめっ子」が死ぬほど嫌いなんだよ。面白くねえっつか見飽きてんだよそういう振る舞い。

次にお前が何て言うか当ててやるよ

「わかる」だ

わかる


https://anond.hatelabo.jp/20220304184302


追記

オッケー。

まずは予想通りの反応をありがとう

袋田叩き

限界集落アピール

・つまり好きなんだろ?

・他でやれ

プリントアウトして病院

・つまんない/わからない

タコピー

ああ見事だ。

今の所50コメントぐらいだが一通り網羅してるじゃないか

そして見事にその8割9割が予想通りのテンプレだ。

実に建設的だ。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

これぞはてなこれがはてなだ。

自分しか見えないものが見えている自称エスパーもいるのはちょっとサービスが良すぎるぐらいだな。

今ハッキリ分かった。

俺はやっぱりはてなが嫌いなんだ。

露骨釣り針だろうと喰らいついけっていう義務感に満ちた姿勢

誤字脱字弄るのが楽しいって信じ切ってるオヤジギャグセンス

自ら自分らの評価を下げることで批判ウヤムヤにしようって態度も

とにかく相手自分感情を揺らがせばそれが愛だと信じるストーカー気質

自分らで自分らを下げておいてそこを必死に守ろうとする帰属意識

すぐに狂人扱いしてレッテル貼って終わりの尻の穴の小ささも

やたらメンヘラだのADHDだの精神病院系の話題が好きなところも

気に入らない話が飛んできたら理解力を急に下げるところも

つまんねつまんね言ってれば封殺出来るっていういじめっ子キモイ連呼みたいな思考回路

読心術に目覚めたことのアピール

全部本当にいい加減もう見飽きたんだわ。

そしてそういうった気持ちで見るとよ。

いい大人がやるようなことじゃないなって気づいちまったんだよな。

するともう、ここには居られないかなってな。

最後

yP0hKHY1zj はてなユーザーの打たれ弱さなめんなよ

このコメントは実に的確だった。

俺もお前も打たれ弱い

打たれ弱いからこんなネットの隅っこの陰口の言い合いに必死なっちゃってるんだ。

そしてその弱さを認められないから、感覚麻痺させていつまでも同じことを繰り返すことをやめられないんだ。

『サージウスの死神』って小説を知っているか

『テスカトリポカ』の佐藤究がどういう作家なのかを知るための入門書として一部じゃ扱われている作品なんだが。

この作品ギャンブルにのめり込んで身を持ち崩した青年がその事実から逃げ続けるために更にギャンブルにのめり込む情景が描かれるんだがこれが実にいいいんだな。

なんで急にこんな話をしたのかっていうと俺はまさに俺たちのインターネット観がそうだと思うからだ。

自分プライド配当スーパーウンコレスバギャンブルに描け続けてはすり減らし続けるその姿だ。

レスバにプライドを賭け、負ける度にのめり込む。

その姿は緩やかな自死に身を委ねるギャンブラーのそれだよ。

『サージウスの死神』の主人公は、ギャンブルに勝つたびに気が狂っていき負けても気が狂っていき最後まで気が狂い続けるのさ。

俺たちだってまさにそうだ。

でも俺はこんなので行く所まで行こうなんて思っちゃいないんだわ。

そろそろ何個目かの崖が見えてきたしいい加減ブレーキ踏んでチキンレースからヨナラババイって気分なのよ。

ひとまず足を洗っておきたいんだ。

そのためには、自分は愚かなことに自分から突っ込んでいくことで自分麻痺させ続けているんだって現実をまずは認めないといけない。

その鏡としちゃお前らはよく機能してくれたよ。

チャチな揚げ足取り、効いてないよアピールのための「つまんねー」、ここは場末便所の落書きだぞ、なに必死なっちゃってんの、オウム返し、オヤジギャグ、謎の決め台詞、界隈定番の決り文句、お前らが今回したコメントの中で、俺が今まで似たようなことをしたことがないものはないよ。

全部クッソくだらねえと思うが、俺はそのくっだらねえことを間違いなく何度となく書き込んできた。

それが心底面白いと思ってたこともあるし、つまんねえけど馴れ合いいから付き合ったこともある。

伸びそうなブクマを急いで見つけて、テンプレ言い回しを早めに書き込んでトップコメになってスターを貰うのが大事だって本気で信じてたときもあったよ。

今俺のことをバカにしてるお前らだって心当たりがあるはずなんだ。

はてブコメント欄見て「さて、どうすればスターがもらえるだろう?」って一瞬でも首を捻ったことがあったらもう同類なんだ。

沼に浸かった深みは違っても同じ水源の水に身体が触れたのは変わらねえんだ。

科学的に考えると比重なんやらで実際の沼は成分が違うってことぐらい俺も知ってるよいちいちそういうツッコミを思いつくこと自体気持ち悪いなあ自分自分が。

成分の違いとかじゃなくて呪術的に同じってことだよ。

一部の宗教じゃ水に身体が触れたら清められると言うが、その逆で触れたら汚れる水があるってことだ。

そこに全身を浸してたっぷり飲み込んでいる俺たちは救いようがないんだけどな。

ガンジス川沐浴を繰り返してガンジス川の水を飲む奴らが全身寄生虫まみれなようにこの身体は毒への免疫に覆われすぎて穢らわしすぎると俺自身が知っている。

そこからいい加減足を洗うって話なんだよ。

宗教的な洗礼に使えるようなキレイな水なんてぶっちゃけこの世界のどこにもないと思うが、せめてこの沼から身体を引っ張り上げて別の場所で暮らそうってことだ。

そんでまあ最後にこんな話をしたってことだよ。

また明日な、ってことだな。

よく分かってんじゃねえか。

でも今回こそは最後のアバヨだ。

実際俺はこれでいくつか辞めてるからな。

古くはラグオル・FF11・VIPふたばちゃんねる・売りスレTorXvideosいい加減辞めなきゃいけねえと思ったものを何度も辞めてきた。

その一つを今回もするってことだよ。

どうせすぐに別の穢に染まるんだろうな。

そもそもだって別の穢に染まって暮らしてるけどな。

でもいい加減はてな卒業ときてえんだわ。

まあ結局の所は飽きたんだな。

そして、飽きたって気持ちで眺めてみるとだ。

ここはもうここに所属していることが誇れるような場所じゃなくなってたんだな。

はてなブログに書くだけ書いてブクマはしないとかならまだしも、ブクマカなんてもう辞めた方がいいんだってつくづく感じてんだ最近

はてブじゃ増田の方がはてブより酷いって風潮あるけどよ、ぶっちゃけ増田なんてもうとっくに目じゃないぐらい今のブクマカはキッツいんだわ。

ふと、自分匂いに気づいちまったんだなぁ。

こりゃよくねえなって。

あばよ。

お前らと遊んでるがのそれなりに楽しかった時期はあったぜ。

ニュースの副読資料を探すのに役立つサイトだって信じられた時期もな。

そもそもそれが間違ってたのかもだけどな。

2022-03-03

でもお前らは北朝鮮人間馬鹿にしてたよね?

死んだ目でマスゲームを踊る少年少女

キチガイカルトに引っかかった愚か者たちの盆踊り

ぐらいの感覚で眺めて酒の肴にしていたじゃないか

その歴史を忘れたとは言わせないぞ。

テレビ深夜番組なんかで面白映像として流して、衒学を嗜むような芸能人がやれこれはこういう意味があるのだと言いながらニタニタ笑顔で紹介していたろう。

それを忘れたとは言わせないぞ。

インターネット老人会FLASH黄金時代なんだと笑顔で口にする話題に、北朝鮮国民ごとからかうものが無かったとは言わせないぞ。

Youtube検索して見給え。

いくらでも出てくるではないか北朝鮮の「普通庶民」を小馬鹿にするような動画のアレやコレや。

こんなことを繰り返しておいて、今になって口にするのか

ロシア国民プーチンに騙されていた被害者から

なんてことをか?

信じられんね。

人によっては物心ついたと同時に北朝鮮悲惨暮らしバラエティ番組の1コーナーぐらいに感じて今日まで暮らしてきたものだろうに。

今更になって相手白人ロシア人だったら手のひらを返して「可愛そうにね」というのかね。

北朝鮮に済んでいるような、コリアンの薄汚い、アジアの、顎がとんがって、目のつり上がった連中なら「可愛そう」じゃないから笑えるのかい

あんなに目がつり上がってるなんてこれは自閉症の顔だよ生まれついてのキチガイユーラシアの末端の田舎者なんだから魂が根本的に低俗なんだよだから馬鹿にしてもいいんだよ」

と今まで思ってきたことを、ここに来て急に隠そうってのかい

信じられんね。

それで大丈夫と思う神経がだよ。

子供割れた花瓶の大きい破片を片手に一つずつ持って後ろ手に隠して、小さな破片をほったらかしなのにも気づかないで

「知らないよ。見てないよ」

と言い張るようなみっともなさだね。

ねえ君たちよ。

もうちょっと他人の知性に敬意を払い給えよ。

君たちの安直な嘘偽りなんて簡単に見破られているという可能性に思い当たり給えよ。

2022-03-01

使いたくないフレーズ言い回し

・まあ(の多用)

・~というか(の多用)

・なんか/なんというか/なんかこう

なのだけれど

・~ですよね(知らんがな)

・なんだよな

ワンチャン

やばい/やばない?

えぐい

エモい

・無理

・クソデカ感情

・泣きアニメ

・刺さる

・キメる

・鬼○○

バリ○○

・一生

無限

シンプル

ワロタ

ウケる

ゲラゲラ笑ってる

・ニチャア

・~したさある

・~してもろて

・~してけー?

・~できて偉い

・それな

・それはそう

・〜まである(大嫌い)

・違くて/違うくて

・~ is 何?

・ごめんて

大丈夫そ?

・~はいいぞ

・~からしか得られない栄養素がある

・~老人/~老人会

ツイッターくん/YouTubeくん

・(未成年女子に対する)ママ

・(アニメ作品などを)履修する

何度でも言うけど

・許すな/許せない/認めない

・~は甘え

・~に親を殺されたのか

・キチ○イ/○イジ/アスペADHD

ガバガバ

ほぼほぼ

センスある

天才

チート

・闇/闇が深い

・でも

だって

・ずるい

・人として

・わかってなさそう

・~はどうでもよくて

・~でしかない/~なだけ

地雷被弾

傭兵さん

2022-02-13

あーーつまんねーな毎日

毎日毎日サイゼリヤ童貞とか社会経験少ないコたちには楽しい話題なんだろうけど、ぴーひゃらら時代からインターネッツしてる老人会の民としてはツマラネ。ぴーひゃらら時代インターネッツ世界中を覗けると思った。楽しかった。けど最近マンネリ気味の狭い話題ばかり。検索もつまんねーコタツ記事しかひっかからん。わしが歳とったのかな。

2022-01-07

anond:20220106181548

このコピペ有名だよな。思い出しながらTV見てたよ。

にしても、増田が旧コピペの場になってるのもなんだよな。老人会だと思ってたんだがはてなも層が変わったな。

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1492468089/

2022-01-03

お前友達いないだろと言ってくる親に、お前とは家族じゃなかったら付き合ってないよと言い返す

長年単身赴任していたというのもあるだろうが、町内会に誰一人として友達がいない親父。

いや、退職した後に町内会老人会に入っていたようだけれど、そこでの人間関係が嫌になって飛び出した親父。

帰省して話をしていると今時はコンプライアンス上許されないような話題ばかり振ってきて同意を求めてくる。

特定宗教団体馬鹿にする話題とか特定人種馬鹿にする話題とか特定の国や国民馬鹿にする話題とか。

それに同意せずに不快感を示すような態度を取り続けていたことに相当イライラしていたご様子。

そんな中での冒頭のセリフ

うちの親兄弟はなぜか私に友達がいないと思い込んでいるようで、ことあるごとにお前は友達がいないとレッテルを張ってくる。

私は兄弟のようにべったりとした距離感ではなく、それなりに距離感を保った付き合いをする。

いくら親しくても礼節が大事だと思っているし、相手迷惑をかけたり経済的負担をかけたりすることに躊躇する。

親子の性格が違うと大変と言うけれど、まさにそのバリエーションなのだと思う。

親の思う適切な友人との距離感と私の思う適切な友人との距離感が違うのだ。

長年そうやって言われ続けると洗脳されていって、ともすれば友人がいないのではないかと思えてきて、そのセリフ自分攻撃するワードになってくる。

あの時は何も言い返せなかったけれど、今度言われたら言おうと思っている「お前こそ友達いないだろ?私だってお前とは家族じゃなかったら付き合いたくないよ」と。

...まあ、このノリなので親兄弟とは距離感が合わない。

子供ができてお金いから俺の子供をお前の家で将来下宿させてくれ」とか、「俺が旅行するときにお前の家をホテル代わりに使わせろ」とかが普通だと思っている。

この「お前のものは俺のもの」的なジャイアン的発想に辟易する。

家族じゃなかったらそういう搾取が当たり前と思っている人たちから距離を取れるけれど、家族から距離を取れないという地獄

2021-12-31

anond:20211231084332

く、忘れた頃に…

セットでゴルゴも思い出す老人会員…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん