「体感」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 体感とは

2024-02-26

anond:20240226095435

増田を見ると、ありがちな過ちが目に付く。"言葉意味を重視しすぎる"ということだ。嘆かわしいことである

人々の会話の中で、言葉それ自体重要ではない。言葉それ自体意味を伝えない。人間コミュニケーション作用機序を考えると、"話者思考感情の顕現→話者言葉を発話→聴者による受領→聴者が辞書知識経験から言葉意味を"想像"する→聴者が全体の発話を一連の意味として受け取る"と形式化できる。言葉自体意味が、呪文のように"直接"聴者に影響を及ぼす場面はない。例えば、「maot! Anjeun jalma awon.」なんて知らない言葉罵倒されても意味が分からないだろう。態度に気分を害することはあるが。

言葉意味を伝えないからこそ、我々はコミュニケーションを行うためには言葉意味に拘泥するのではなく、"話者思考感情"を発話から体感する必要がある。そうしなければ、辞書的な言葉意味に囚われ、相手思想を見失い、会話は成立しなくなるだろう。"言葉が通じているのに、話が通じない人"と成り果ててしまうだろう。ディスコミュニケーターの誕生である言葉に引きずられて幻覚を見てしまうことは悲しい。

相手言語化完璧とは限らない。相手表現の語彙を持っていないかもしれない。我々は言葉と会話するのではなく、人間思想と会話するのだ。

それは自分の中の思考でもそうだ。言葉を疑え。意味を疑え。君が本当に表現したいものは何だ?それを本当に言葉表現できているのか?世にある言葉は誰かが作った、誰か(もしくは大衆)の思想表現したものだ。

思考既存言葉に落とし込むと、ポロポロと細かいニュアンスがこぼれ落ちて、まるで別物になってしまった、という経験はないか

我々は言葉によって世界定義し、「アレ」と「コレ」の分別を身につけた。しかし真に世界を、人々を正しく見るなら、言葉で考えることから脱する必要がある。世界言葉構成されていない。人々の思考もまたそうである

そうして「アレ」と「コレ」の分別をなくすからこそ、そのアナログ接続論理的に顕現し、既存の枠組みにない概念となってそれを言葉表現することができる。不思議ものである

まあ、べつに言葉だけで表現しなくてもよいが。

(なんか思い出したんで、以前に書いた日記転載した。君っていうのは自分ことなんだよね…)

anond:20240225071815

徒歩数分圏内の近所に小学校中学校があるのと、週末は某スポーツコーチをやっていて、日常的に子どもを見かけている。

全国的には少子化が急速に進んでいるはずなんだが、先のような事情で、少なくともうちの近所では、体感では少子化は感じない。地域差がすごいんだろな。あと、スポーツなどの習い事やってる子どもたち、特に小学校中学から高学年になると、週末はだいたい練習試合遠征なども)なので、観光地に行ける時間がない子もいるかもね。

anond:20240225071815

寧ろその逆で

普段歩いていて首都圏は何処を歩いても子連ればかりだと感じるし

たまに地元(東北)に言っても、子供を連れて歩いてる人ばかりじゃん…って思う

人々に少子化の実感がないのって、周りで見掛けるのが子連ればかりなせいもあると思うんだよね

自分若い頃と比べて、街中でベビーカー子連れを見掛ける比率は明らかに上がったよ

そのせいで実際の子供の数が減っていると言われても体感的には逆の印象を受けるんだと思う

こんなに何処もかしこ子供ばかりなら日本子供が十分に多いしわざわざ自分なんかが産む必要ないだろって思ってしま

anond:20240226003213

昔はそんなに多くなかった。

結論を先にという作法が普及したのは体感2000年入ってから

ブログの書き方をそう指南されたり

英語エッセイでそう指導される影響かもしれない。

2024-02-25

Netflixオリオンと暗闇

・予想よりよかった

インサイド・ヘッドとかソウルフルワールドみたいな今作とかの

概念擬人化ものだいすき

・夜の仲間たちが見限るとことか仲間達にオリオン君が

馴染むところとか他

心境の変化に至るまでの説得力ちょっと弱いな…という気になる点は

なくも無かったけどそれより概念擬人化いいよね感と

天候?水墨画みたく空が闇に滲むように塗り替えられ

家の電気がつけられていく描写の良さが滅茶苦茶良すぎて勝った

最近ボーはおそれているとか病的なほど心配性の主人公の話を

立て続けにみている…

最後の夢シーンのcgアニメ子供のいたずら書きが動く表現の組み合わせよかった

セワシ君か?ってなった

物語構造が言う通り「複雑」でよかった

何億年?も生物に寄り添ってる「昼と夜」という概念人間一世代という

短い「時間」の話の中だけで語られ尽くしたような顔されたら

困りますなぁ!って思ってたしこういう話の構造初めてだったので

とてもよきだった それはそれとして

家賃がエグい高いNYにこんな立派な家を持てるプラネタリウム職員…?」と

ちらついた

チェーンソーマンの闇の悪魔思い出した 滅茶苦茶強い概念やんな

オリオン君と夜さんの体格差持ち運び感、ワンピースのコラさんと子供ロー思い出した

黒いパーカー?と上衣

・昼だけになっちゃったターンの「明るい悪夢感」、滅茶苦茶説得力あった

太陽さんの無邪気?で無神経な陽キャっぷりがあまり

「太陽」概念すぎてわろた

昼だけターンで明るさにうんざりした人々をみて

「俺、ちょっと自信なくしちゃうかも」で

昼と夜の気付きにくい表裏一体感を的確に表しとる〜

インサイド・ヘッド(悲しみがあるから喜びがある)感あって良〜ってなった

・夜、いいよね…ポエムで不覚にも涙ぐんだ

歳で涙腺弱くなっとる

最後の夢ブラックホールベイマックスラスト思い出した

・「やることやるんだよ!ホラ動け!」ラストが好きなのでニッコリ

物価が高い

これでみんなやっていけているのだろうか。特に食材の値上がりは2%、3%っていうレベルじゃない。30%~100%位の体感だ。

カップラーメン100円が150円になっても買えないほどじゃないけど・・・

化粧分からん(追記)

美容部員に一回聞いただけ、10回くらい化粧した。

母と友人→異様に褒める。

会社や会場の人→触れない。

見知らぬ女性→あからさまにプークスしたり「イベント主催者可哀想」といった話を連れの人とし始めたりする(3回くらい)。

スキンケア

剃毛洗顔化粧水(→乳液)

乳液はつけた後の気持ち悪さと、手に残るぬるぬるが石鹸で落ちないのでサボり気味。

蓋をするって言うけど普通に化粧水と混ざり合うし重力に従って顎の方に流れるのでつける意味分からん。最終的に化粧水と一緒に軽く拭き取るので更に謎。

ベース

美容部員さんが選んだ色。ほんのちょっとずつを1デコ2鼻3右頬4左頬5顎(梅干し)に置いてそこから指で顔全体に全力で伸ばす。

汚物顔なのでめちゃくちゃ厚塗りしたいとこだけど、ケチるのが正しいらしく、「革靴に塗る靴墨は少ないほど優秀」みたいな気持ち必死ケチって伸ばす。

ゆるいと伸びがいいけど時間経過で重力で落ちそう、ゆるくないと伸ばしにくい。

目の周りと小鼻周辺がやりづらい。眉毛書くなら眉毛にもちゃんと塗る。

薄く薄く伸ばすのでシミもそばかすも何も消えないが、何となく肌ムラが見えなくなる。

力一杯毛穴にも塗り込んでる感あるので不安になる。

ファンデ

美容部員さんが選んだ色。多分これで顔の色が確定する。

「筆(極太筆)でパレットを3撫でした分だけで塗り切れ」とのこと。

ベース塗った上にしか付かないので、ベースの塗りムラはここで顕著になる。やり直しできない(分からない)ので諦める。

顔の中心から外側へ向かって放射線状に筆でなぞったあと、顔と首の境目をぐるりとなぞるんだそう。

顔の色が均一になってる気がする。シミそばかすほくろは特に消えない。

「顔全体が産毛でふわふわ」みたいな体感になって、髪の毛一本触れるだけですごく気になる。

触ったら落ちるんじゃないかと思って、これ以降顔に触ってはいけない縛りで行う。

ポイントメイク 眉毛

すきま うめる。

ポイントメイク

怖いので何もやらない。

ビューラーマスカラアイラインも怖い。

マスカラアイラインは失敗時の取り返しのつかなさもヤバい。手が震えない日は永遠に来ない。

アイシャドウは色選択が怖すぎ。

ポイントメイク チーク

おてもやん恐怖症。

コスメ売り場で可愛いのは大概これだが使えない。サンプルの減り具合で人気度は分かる。

ポイントメイク

ベースメイクしといて唇やらん訳にいかないのでやる。色選択嫌過ぎるので他人に選んでもらった色しか持ってない。

悪役的な色の方が似合うと言われる、濃い赤とか渋みのある赤とか紫寄りとか。化粧への忌避心にご配慮頂いたプレゼントの薄いピンクは付けたら何故か顔色が悪く見えるという謎。口紅攻撃装備と割り切ることに。はみ出さないのが至難の業特に口の端。

コンシーラー

いつやんの???

・二重

いつやんの???その2

日焼け止め

そういやベースファンデ日焼け止め入ってないヤツだけどこれもいつやるんだろ。

シャドウハイライト

わ、わぁ……。

汚物顔だからアイメイクやここやらで本当は偽装入れないといけないんだよね、無理すぎる。

帰宅

メイク落としでがっしゃがっしゃ落とす。何故か永遠に落ちない感触があるのである程度やったら石鹸で再度洗う。余裕があったら台所サラダ油でも洗う(漆かよ)。

毛穴に入り込んだファンデは落ちないので新陳代謝待ち。マスカラは大体ダマになって落ちきってないので何回か洗うものの、面倒臭くなったらティッシュでダマ摘んでしごき落とす。

追記

前提として「化粧したくないんだよ!!!!」って言うの忘れてたね、ごめんね。嫌いだから自ら勉強したりません。チクチク言われる覚悟美容部員に話聞きに行っただけ褒められたい。

とはいえ日焼け止めコンシーラーの手順」と「口紅やるなら頑張ってアイメイクも慣れるべき」と「クレンジングで乳化」は大変有意義なご意見でしたありがとうございます

あ、サラダ油詐欺蔓延美容商品より信用度が激烈に高いからです。薬機法があるのに不思議〜。メイク用品は脂溶性のもの構成されてるからどのメイク落としでも落とせるって認識で、であればサラダ油でいいよね(オリーブオイルでも)っていう。オイルクレンジング勧めてくる人に逆にサラダ油勧めたい。

追記2:

サラダ油ものすごい引かれてて笑う。まぁ乳化剤ではないもんな。次は考えます

私としてはラップを皿代わりとかアイブロウを筆記用具代わりとかと同じ枠扱いなんだけどな、難しいな。

2024-02-24

左右の目で見える色がちょっと違うという話

ID:y_as だが、

https://togetter.com/li/2320118

記事についてブコメでは書ききれない長さなので増田に書いてリンクすることとする。

タイトルの通り、自分は左右の目で見える色がちょっと違う。

左目は全体的に赤っぽく、それに比べて右目は緑っぽく見える。

どちらがより正確(?)な色合いなのかはわからないが、

どちらの目で見ても、基本的に赤と緑の区別はつくので、不自由とかは無いレベル

光彩の色に違いは無いので、

https://pbs.twimg.com/media/GHEBSusbkAAP5bR.jpg:medium

によるのであれば、自分の右目は少しだけ「赤の細胞が緑の細胞のように反応」しているのであろうか?

片目を閉じてもう片方の目だけで見る、というのを交互にすると差異を感じやすい。

しばらくそれを繰り返して違いを認識した後に両目を開けると、色合いの違う2つの画像が重なっているように感じる。

しかし、それもせいぜい数十秒間だけであり、すぐに2つの色合いは混ざり合い、区別できなくなり、違和感はなくなる。

脳が勝手補正してるんじゃあないかと思う。知らんけど。

この感じを体感したいという奇特な人がもしいたら、以下のようにしてみたらいいんじゃないだろうか。知らんけど。

1.適当風景写真を用意する。

2.写真コピペして、片方の色調を少し変える。

3.立体視の交差法とか平行法の要領で2枚の写真を重ねて見る。

多分、自分と同じように、しばらく見てると脳が補正して違和感を消してくれるんじゃないだろうか。知らんけど。

2024-02-23

日本ではこうやって厳しすぎる基準をもって容姿差別されるんだから

この基準全部に当てはまる人以外は子供を産むべきではないと思う。

子供差別されて苦しむから

から私は絶対に産まない。

https://twitter.com/Fuyu9n/status/1760212907491795166

ふゆくん│恋愛RTAサロン

@Fuyu9n

遺伝子ガチャ勝ち組な人の特徴

身長が高い

無駄毛が薄い

・歯並びが良い

・中顔面が短い

・肌タイプ普通

・腕の内側が白い

・一重ではなく二重

・癖毛ではなく直毛

・奥目ではなく出目

・顔の形が卵型に近い

・遠心顔ではなく求心顔

・後頭部に立体感がある

パーソナルカラーブルベ

anond:20240223165427

4種類や16種類に分けられるものなのかは知らんが、化粧してると顔色良く見える色悪く見える色があるのは体感するので似合う色や似合わない色ってもんはあるんだろうなとは思う

他の人に合う色が自分に合うとは限らんしね

2024-02-22

anond:20240222095950

一回リボ払いにして、その後戻してみるといいよ

する/戻すの操作体感されると、恐怖が減るんじゃないかなという予想

2024-02-20

anond:20240220224029

「いっちょまえ」ランチなし

めしが超うまい居酒屋。店内の一体感が良い。つまんない同僚といってもなんかもりあがった気分になるからいいよ。

疲れた

ある特定の人と話すときだけ、他の人の5倍(体感)疲れる。

何か理由があるはずだ、これから分析対策しよう。

なんにせよこれ以上削られるのは御免被る。

イケメン・イケオジを降りてしまう年齢

日焼け止めクリーム使用率「ロイヤリティ マーケティング」調べ

20代男性27%

30代男性32%

40代男性33%

50代男性25%

60代男性13%

https://biz.loyalty.co.jp/report/071/

 

20代男性美容意識が高くて、30代以降が意識の低いおじさんになり何もやってないのかと思ってた。

30~40代中年男性対策しているじゃん。

何もしていないのは高齢男性だった。

自衛官は55歳定年らしいが、肉体を酷使する仕事ができなくなる年齢である55歳くらいで意識ラインがありそう。

 

そして女性は7~8割が日焼け止めを塗っている。

男性は上位3割が美意識高くて下位7割が美意識低い、女性は上位7割が美意識高くて下位3割が美意識低い、というのは体感合致する。

体感で、収入意識になると男女逆になるね。男性は上位7割が収入資産形成を気にしていて、下位3割が諦めて親に寄生している。

女性は上位3割が収入資産形成を気にしていて、下位7割がお金周りは親や旦那などがやることであり自分の考えることじゃないと思っている。

「。」が怒られてる感じするって話のやつちょっと違う

「。」がつくと、厳粛さが増すというのが正確だと思う。実際、重い話する時とか、改まった雰囲気作りをするときに「。」を使う。

どうしてこうなったかっていうと、単純に打つのが面倒だし、句点の代わりに改行が使われやすいというのがあると思う。

あと、個人的体感だけど、理系句点つける傾向にある。

2024-02-19

自転車ヘルメット努力義務化してそろそろ1年だけどさ

みなさんのとこの進捗どうよ

とりあえず自分自身の話書くと、一応努力してちゃんヘルメットかぶるようにしてるけど、おかげさまで自転車乗るときヘルメット無いと違和感を覚えるレベルにはなっているところ 正直導入経緯はちょっとどうかと思うところあったけど、まあ死ぬよりマシだし?

で、面白いのが、勤務先のルール変わったんよね うちの場合自転車通勤は許可制で毎年申請必要なんだけど、その条件に元々あった「一定金額以上の保険に入ること」に加えて「ヘルメット着用すること」が生えた ルール変更当時はまだヘルメット市場流通が少ないっていうか売り切れ続出だったので、特例で導入の意思を見せればヨシ!って事になってるけど、次の更新からはもう少しちゃんとするんじゃないかしら 同僚の頭でっかち(物理)の人が、自分に合うヘルメット見つからないって嘆いてたわ

街中に目を向けると、ちゃんヘルメット被ってる人は体感1~3割くらい?ってイメージ 昔からガチガチに固めてるロード乗りみたいな人以外でもそれなりに被ってる人はいるなって印象だけど、多くの人が努力義務果たしているとはまあ到底言えない感じ あ、親子で自転車に乗ってると子供だけ被ってるパターンはかなり見かけるなって思う

anond:20240218160144

まあ実際SESかには「ITだったらくいっぱぐれないと思って」「最近ITが良いと聞いたので」

みたいな文系プログラミングってよくわかりませんけどみたいな人もかなり来るのよ

その人たちがみなITで病まずに1000万と言わず20代で500万600万稼げるかと言われるときついとは思う

少なくとも例えばLINEでもメルカリでも何でもいいけどそういう自分が使っている有名サービス

年収も高いことがわかっている人気企業に入れるかで言うと(少なくともエンジニアとしては)ほぼ絶望的だし、

経験で入ってその中で出世したり転職して稼いでいこうってなると結構しんどいのは間違いない

とは言え、意識の低いやつが活躍できないのって別にITに限った話ではないと思うのよね

普通に就業時間は真面目にやりますよ、資格取れって言うならその勉強しますよ(基本情報とかね)って人なら

まあ上に書いた20代で500万600万くらいなら稼げるんじゃないかなという気はする

実際IT系は経験者でも数年前と比べると新卒も中途も採用にかけるお金が渋くなってきている傾向にあると思っていて、

前までなら350から500、500から700、700から900、みたいにドンドン転職する人もいたし、

求人も多くて辞めてから転職活動しても有給使い切る前に決まる感じはあったけど、そこまでの勢いは無くなった

何億調達しました!みたいなキラキラスタートアップ体感ちょっと減った気がする

暖かいってさ

「あたたかい」って

真ん中の「タタ」のところが

スタッカートな感じでなんかよいよね。

「アタタカイ」

切れが良くて気持ちいい。

体感だともっといっぱい「タ」が続いてそうな気分。

まあ一番強いのは

「肩叩き」なんだけどね。

樹木希林」や「おのののか」は

なんかヤラセ感が強くてさ。

クロロホルム」も捨てがたいところだが

何が言いたいかと言うとやっぱり天然物が一番ってこと。

しかし本当に今日はアタタカイ。

今年の冬、あったかかったな

大阪1月の平均気温は7.1度

1月の平均気温が7度以上になったのは

2000年以降で

 

2000年7.0度

2002年7.2度

2007年7.5度

2020年8.6度

 

についで5度目

今年はダウンジャケットコートも出さなかったか

俺の体感では相当あったかかった

耳当てだけで体感の寒さがだいぶ良くなる

https://kosodate.love/wp-content/uploads/2020/11/daiso_em.jpeg

光熱費節約石油ファンヒーターの設定を18度にしてるけど肌寒い

ダイソーの百円の耳当てするだけで、体感の寒さがだいぶマシになる。

からの放熱って多いんやな。

anond:20240218235825

俺がずっとハマってるゲームリアルイベント動画しょっちゅう晒してるけど

カメラが選んで写してる人以外に並んでる人らを見ても

とても9割チー牛とは思わないけどなあ

スカイツリーコラボ

C103

9ヶ月間の全リアルコラボ

ラブライバーやってた時でさえライブに来てるのなんか体感半分くらいカップルだった印象あるわ

2024-02-18

中学受験 東京難関校への逆転合格理由

中学受験が終わったので、雑感の共有。聞かれれば答えるけど、聞いてくる人もいないので。

注:各家庭で状況は異なるので、「こうしなければならない」という内容ではありません。以下の雑感を参考にするかどうかは各家庭の責任判断してください。

筆者属性: 6年夏休み前にそれぞれY偏差値50台前半、S偏差値50台前半の成績から、2/1にしか入試がない東京中学に男女の子供が合格

お世話になった塾: 4大大手+グノープル以外の中規模の塾

1.子供自身過去問演習を6年の夏休み終了近くまでやらない方が良い。模試より過去問の出来の方が合格確率予測力が高いというのはよく言われている通り。ただし、保護者自身は新6年が始まったら出来るだけ早く、志望校最近過去問複数年、自分で解くか、少なくとも答えの解説を見て、志望校の各科目の難度と出題傾向を把握し、6年後半に入って子供が何をすべきか優先順位をつけられる様にすると良い。

2. 御三家やそれに準ずる難関校を志望する場合、各校の出題傾向に合わせた準備が必要になるため、模試の結果は当てにならない。だから大手塾のオープン模試は併願校を決めるためにあると考える方がいい。学校模試も、最難関校の問題の類題を塾の先生が考えるのは大変なので、過去問マイナーチェンジが出題される印象。そうすると過去問を早い時期に解いている子が高得点を取りやすくなるため、学校模試偏差値による合格確率予測が頼りにならなくなる。一方、いわゆる中堅校は素直な問題を出題するため、模試の結果が参考になる。そう考えると、外部生は、志望校難易度に関わらず、SよりYやNの模試を受けた方が良いのではないかと思った。首都圏模試は使ったことがないので不明

3. 受験は引き算。本番の入試100点を取る必要はないので、入試日までの残りの限られた時間の中で何ができるのか、行える作業優先順位をつけるのが大事。塾の課題も全てやれない時は優先順位をつけて、全てをやろうとしないのが大事。また、塾の課題では足りない部分が発生することもある(後述の7に出てくる中数の利用など)。優先順位付けは、集団指導の塾では個別の生徒への対応に限りがあるので親がやる必要。一方、個別指導も、指導を受けている先生の質は実際の入試の結果が出るまでわからない。中学受験で親が重要というのはこれが理由

4. 算理社はとにかく塾の演習授業、模試過去問で間違えた問題はやり直すのが、入試直前期を除いて鉄則。塾で色々な問題を解くのは、どの問題ができないかを知るため。その意味では無駄も発生している。だから、できない問題がわかったら、復習しないのは勿体無い。復習の指示も親の役割。ただし、志望校の出題傾向よりもはるか難易度が高い問題はやり直さなくてもいいかもしれない。

5. 基礎、基礎、基礎。とにかく基礎を固める。焦りがちな保護者意識では、応用はできなくてもいいと思って良い。正答率が90%の問題でもそれが6問出れば、全問正解の確率は53%になり、勝負どころになる。基礎を固めると御三家級以外の学校は大体勝負できる様になるし、模試の結果も安定し、家庭の不安感も減る。基礎の積み上げでは志望校難易度から現時点で到達すべき水準を逆算せず、子供の進度に合わせて併願校を変える方が良い(後述の6参照)。基礎を固めるためには前述の通り、間違えた問題のやり直しが有効

6. (少なくとも保護者は)色々な学校を見る。偏差値が低く見える学校も、入試問題を見れば小学校の授業内容を概ね理解している子を選抜しているので、中学高校での授業が良ければ、大学入試では勝負できる様に鍛えることは可能。また、中堅校の試験問題ができれば、それ以上の難易度入試問題受験者の差別化をする意義はない。保護者入試結果に楽観的にならずに、色々な学校を見ておき、併願校の選択肢を広めに持つと良い。偏差値の高低に関わらず良い学校はたくさんあるし、偏差値が高いから良い学校ということもない。実際に保護者学校訪問すると、その学校について色々とわかる。自分自身見学の時は、大学受験には関係しにくい美術室と音楽室の展示が充実しているかを見るようにしていた。

7. 塾の選択自分が使った塾は、算数解説を配らずに答えしかプリントには載せない方針だったので、親が解説を作る必要が生じ、その点は非効率だった。一方、中数の利用法指導してくれるなど、柔軟性は高かった。大手塾は、問題集の答えに算数解説が載っているのでその点はやりやすいと思う。この理由により、あまり保護者受験サポートをできない場合は、大手塾の方がいいかもしれない。しかし、大手塾の中には上場企業もあるので、各家庭の希望と塾の姿勢が合うかは吟味必要という印象。

8. 算数。最難関校を志望する場合は難しいが、それ以外の場合は、志望校問題難易度よりも少し高い難度の問題まで取り組まないと、算数得点力が十分に上がらない印象。

9. 理社教材。保護者にとってはカラーで図表がついている自由自在が便利。自由自在受験に特化した参考書ではないので、受験向けには不必要記載も多いが、自由自在に載っていない内容は学習指導要領からは外れているので基礎ではないことがわかり、便利。

以下、今後も見る人がいた場合のために追記の記録。

2024/2/18

3. 過去問演習の採点をする人間子どもの進度を最もよく把握できるので、それが親なら、親が残りの期間の勉強優先順位づけをするのがベストになる。集団指導場合、塾の先生は各児童についてそこまでの情報は持てない。

6. 偏差値は各校の人気のバロメーターにすぎない。各児童の特長や各家庭の希望と合うかは保証しない。人気のラーメン店を万人が好むわけではないのと同じ。ただし、高偏差値校だと大学受験の文理の選択が遅めになるという利点はある。また、東大志望の場合、先輩・同級生や校内模試の結果から情報を得やすいかもしれない。それ以外では、高校がどこでも、自習・塾の利用で、一般受験東大を含むどのような大学でも合格することが可能。(それが日本の良いところ。(どの)大学に行くと良いかはまた別の話。)

7. 印刷された解答を得られるという点では、Yなど大手塾が出版する教材を使う準拠塾でもいいかもしれない。ちなみにタブレットの利用については、タブレットの速度に子ども作業スピードを合わせなければならずストレスになるので、勧めない。色々な意味で紙の教材の方が早く、効率的なことが多い。

2024/2/22

コメント子どもモチベーションの話があったが、それはその通りで、志望校に(親に煽られてではなく)子どもが行きたいと思っているのが前提。塾の先生も6年の夏休み以降で成績が伸びるのは、志望校に行きたいという気持ちが強い子と言っていた。また、子供モチベーションが低いのであれば良い学校はたくさんあるので、無理はさせない方針だった。

2024/2/24

5. 志望校試験問題難易度で何が基礎かは変わるが、自分プロ講師ではないので適当に、Yの模試なら正答率50%以上、Sの模試なら正答率70%を基礎問題の目安にしていた。例えばYの模試なら、正答率50%以上の問題の中で子供が間違えた問題の配点を足し上げ、「それらの問題が全部できたら、各科目の点数と総合点が何点あがるか、偏差値がどのくらい上がるか、志望校偏差値にどれだけ近くなるか」という計算をして、子供に見せると良い。このやり方は、ポジティブな話しか出ないし、各科目であと数問正解すると総合点の偏差値が5から10くらいは簡単に上がるのが体感でき、偏差値の差が示す児童の間の理解度の差が小さいことが確認できておすすめ子供の進度がまだ浅ければ、基礎問題基準とする正答率の値を60、70、80、90%に上げれば良い。

2024-02-17

新潟県と並び立つ所属不明地域迷子

山口県である

括りとしては中国地方だが、中国地方地方としての一体感は一切なく「山陰鳥取島根)」と「瀬戸内広島岡山愛媛香川)」に完全に別れている

そこに入っていない

また周辺地域四国九州それぞれ強固な一体感があり、そこに加わることもない

中国地方で語る時は山陰でも瀬戸内でもなく、さりとて九州の仲間に入れてもらうこともない(東北の括りに新潟絶対入ってないのと同じ)

まさに地域迷子

北陸甲信越場所的には東北というどこにでも所属しているようでなんとなくどこにも所属していない新潟

中国地方という誰も使わない括りでのみ所属先がある山口

パパ活女子とか見ててマジ被害者バカだなぁとか思ってたけど一回り以上年の離れたかわいい女の子に頼りにされるふりされるとおっさんはまじで簡単に沼るというのは体感として自分でも分かる

絶対ハメられてるほうも楽しんでるよね

ほんとうはいい子なんだと思いますかいってるおっさんは完全な被害者ではないはず

楽しいもん、おっさん普段感じることのできない必要とされている欲が刺激される

つーか50歳近くの被害者の人とか20代前半のパパ活女子とどこで出会ってんだよ

パパ活サイトか?もはや自分から騙されにいってるじゃねーか

それは果たして被害者と言えるのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん