「リコーダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リコーダーとは

2020-02-08

音楽性の違い理由PTAを退会する親が続出している

音楽家の親が「音楽性が違うのでPTA活動はできない退会したい」といいだしたのにつられて、

「私も音楽性が違うのでPTAに入れません」と、

どこからどう見ても普通会社務めでミュージシャンでもなさそうな親が、

PTA入会拒否言い訳として音楽を利用することが流行しているらしい。

酷いのになると

ベルマークで購入するソプラノリコーダーバンド方向性と大きく異るので、ベルマーク収集活動に参加することはできない。」と言う親もいるのだとか。

何とかならんか

2020-01-22

anond:20200122205020

舐めるのは中学リコーダーまでにしとけって。

あ、俺も同期のペットボトル舐め取ったわ。テヘ。

2019-12-15

他人お下がりはさすがに。

中学入学時、親が近所の卒業生にもらってきた他人お下がりアルトリコーダーを使わされていた。

制服も、カバンもその人のお下がり

全くサイズの合っていないぶかぶかのジャケット、引きずるように長いスカートを腰のところで折り返して三年を過ごした。

私服は親がもらってきた近所の既婚女性若い頃に着ていた洋服

お小遣いは月に1000円。同級生には「それでなに買うの?」と馬鹿にされた。

当時は、うちは貧乏から仕方ない、我慢しなくちゃいけない、と思っていた。

親にもなにも言えなかった。

実際は、うちは年収2000万越えの比較的裕福な家庭。(大人になって源泉徴収を見て気がついた)

わたし一人っ子

決して、買えなかったわけではないと思う。

母は節約好き、というよりもケチで。電気水道など大した意味もないのに執拗に消して回るタイプ

子供学用品までもそんなに節約たかたか

わたし平穏学校生活よりも自己満足のための節約大事だったか

時々思い出して、「リコーダー」「他人お下がり」とかで、検索してしまう。

兄弟間のお下がりで悩んでる人はいても、さすがに他人の唾液のついたリコーダーを我が子に使わせようとしている親は見かけない。

そんなにあり得ないことなのかと、今更傷つく。

子供にはわからない、だから大丈夫

そう思っても、大人になって反芻した時に傷ついたり、怒りがこみ上げることもある。

子どもに接する時は、今だけじゃなくて大人になってからどう思うかも視野に入れるべきなんだろうな。

2019-11-24

自分変態がどれだけかを知るために 僕は生きてるわけだが

メイドカフェ店(限定じゃないけど)が外に出したゴミ袋とか夜中に家に持ち帰れば、使用済み生理用があるだろう。下着とか捨てられてるかもしれない。

でも、女子校から女生徒アイテムをかっさらう人がいるけど、リコーダーを舐めたり脱衣所の脱ぎたてで隠すように丸められてるショーツで思わずオナニーしてしまうのは(浴室に突撃しろよ)、好きな女の子本体があって、それを好きにできないからの「代替」でしかいから、好きでもない、ましてやブスやおじさんかも、誰のものか分からないアイテムを愛でる気持ちは無い。さらに以前、大きなゲーセンアルバイトしたとき、閉店後の掃除女子トイレ汚物入れも捨てたけど、それをなんかしようという気にならなかった。

ワイはどうしたいんや。風俗行けばいいんだろうな。女性(に限らずだけど)が恥ずかしがって隠したり見せなったり無いことにしてることだから興味を持ったり興奮したりするんだ。

酔った女性が「もう我慢できない!」って下着下ろしながらしゃがんで、おしっこし始めたとき、(あーしたいんだなー)としか思わない。「君も立ちションしてよ」。ここで「したくないです」と言わず「恥ずかしいから」て答えたら、「男は恥ずかしくない!」とか言われ、おちんちん出され、出ないから「しーしー」て言われ、頑張って出したら「もう終わり?」って、おちんちんをふるふる振るから、少し膨らんで、「あら。あらあら」とか言われ、「なめてあげよっか」に「汚くてお風呂入ってないから駄目です」なんて言おうとなら、ぱくってくわえられる。

「大きくなってるの見られるの恥ずかしいです」なんて言えば、握られてるし舐められてるのにね。僕は同じ女の子に「処女は他の人だけど、お尻の初めてはあなたさんですよ」って3回言われたことあるよ。

サボテンが花をつけている。

2019-11-01

anond:20191101123512

好きな女のリコーダーやらパンツっていう無機物に興奮する男も多いんだから

好きな女の声担当声優好きになる男が多くなるのも納得では?

アニメーターなんかは現実対応させると親ポジションだろ

好きな女の親好きになる人は少ないと思うの

2019-05-31

響け!ユーフォニアム見て吹奏楽に興味を持ちました

最近映画やってるということで、仲のいいオタクがこれを機に全部見ろと言ってくれて、今更全部履修しました。

映画も行きました。最高だった。

で、なにか楽器をやってみたい。

そう思い立って、近所の一般吹奏楽バンドがいくつかあるので、見学に行ってみた。

いろんな楽器を吹かせてもらった。楽しかった。どうだったかは以下に。

フルート 鳴らない。どんだけ吹いても鳴らない。スコー!!!っていうだけ。のぞみが好きだったのでつらかった。のぞみすごい。

クラリネット ドレミファソラシドはできた。指覚えられる気がしない。

アルトサックス ドレミファソラシドはできた。思ってたよりでかいし重い!

オーボエ 鳴りはした。みぞれのすごさをいまいちど痛感した。

ファゴット 鳴りはした。

コンバス やらなかった

トランペット ドレミファソラシドはできた。れいなみたいな綺麗な音とか高い音だすのどんだけ大変なの?

トロンボーン 鳴はした。スライドむずいし腕が短いから遠くキツイ

ホルン ドレミファソラシドはできた。なんか吹いてて疲れる。

ユーフォ  ドレミファソラシドはできた。思ったよりでかいし重い。

チューバ  ドレミファソラシドはできた。はづきちゃん毎日こんなの吹いてんの?マウスピースでかすぎてびっくり。

打楽器 タンバリンしかった。

とにかく楽器吹くのって見てるよりずっと大変なんだね。なんつーか、リコーダーみたいに吹けば鳴るってもんではない!

やっぱ何年も吹いてる人と今初めて楽器触った!って人との音色の差が歴然すぎる。

響け!みたいに美しい音楽をするのはすんごく大変なんだなあ。

やっぱり学生時代部活動でやってないとキツいなあ。この年で始めるのしんどいかもしれない。

ヤマハ大人のレッスン教室とかあるけど…。ああいうのの利用者で実際に楽器演奏をモノにした人ってどのくらいいるんだろう。そういう統計とか見てみたい。

でも響け!で見た憧れの吹奏楽ちょっと触れられて感動。

楽器マジで始めてみようと思うけどどれやってみようかな。

トランペットとか一番簡単そうだったけど、目立つよね…。三日月の舞吹けるようになるのにどれだけの時間がかかるだろう。

2019-05-17

anond:20190517215813

自分語り申し訳ないんだけど、子供の頃おさがりのリコーダーがすごく嫌だったのを思い出したよ

2019-03-07

anond:20190307151359

全くもってそう思うわ。

どうしようもなく生きるのが下手な人がいる。

たとえば小学校ならどうしてもリコーダーの音の出し方がわからないとか。

もちろん友情で助けることもできるが、そんな友達いるかは運次第だし、素直なら塾に行くことでてっとりばやくなんとかできる。

その塾の先生が、うちにくるような子、来るべきでまだ来てない子にむかって

リコーダーもっとそっとふくんだよ!たんぽぽのわたげよりやさしく、ハムスターの眼がとじないくらいな!」ってわかりやすいが極論をぶったたく。

それをみてたんぽぽハムスターがかわいそう!って泣き出すリコーダーを吹けない子がいて、

さらにそれを伝え聞いてこの塾の先生ひどい!って怒る友達もいるのが今のネット社会なんだよな。

もちろん伝言うけて読んだ友達リコーダーはふけるので悩んだこともないし、

たんぽぽハムスター以外の方法で今までに友達に伝えようともしてない。

全く無関係、無努力なのに同情だけ努力ちゃうんだ。

もうちょっとネットマナー棲み分けまなー(自分に向けられていないものには友達とはいえ口出ししない)が広まると良いと思うよ

2019-01-31

anond:20190131213920

リコーダーはエアリードっつって空気を震わせて音出してんだよ

からその空気が醸成されなかったら音はでないんだよ

ごめん適当説明なんだけど理解できそう?この文章

小学校ってところは、

明日までに○○円、きっちり釣銭出ないように持って来い」と指示してくるぞ!

という話を聞いていたので、

小銭ケースに多めの小銭をストックしておいた。

さて今日は、こどもがリコーダーの注文書を持って帰ってきたので

額面どおりの金額をそろえて封筒に入れようと思ったら

小銭ケースの100円玉が、一枚の千円札に化けていた。

夫が両替して使ったらしい。

いやちょっと待ってくれ。

小銭が必要だったら使ったってかまわない。

だがしかし補填すべきは100円玉だろ。なんで札を戻した。

小銭が!必要からキープしてんだよ!千円札じゃ意味がないんだよ!

一枚残らず持ち去るとか、むしろ嫌がらせかよ!

激怒ラインを送り、今後は小銭ケースさわんなよ!で決着しました。

2019-01-25

フエナメール

クラスかわいい子のリコーダーを展示…それじゃあただの縦笛展か。

舐めてる場面を美しく悲しく描写した絵画が展示してある?

2019-01-24

きな子リコーダーを舐めたい人へ

体育の授業中を狙いなさい。

着替えて運動場に出る時、赤白帽は教室に置いておきなさい。

みんなが運動場に出て体育の授業が始まったら、「帽子を忘れました」とか言って教室に取りに戻りなさい。

教室にはあなた一人。好きな子リコーダーも、好きな子の机も、好きな子が着替えた制服も、全てそこにあります

あとは好きにしなさい。

ただし、痕跡は残らないよう、細心の注意を払うように。

2019-01-07

anond:20190107193344

金管が音圧で他の楽器の響きを吹き飛ばすみたいな演奏とか、フルートドビュッシーだのシベリウスだのでソロ吹いてるときだけ悦に入ってるってのが、まさにあるあるなんだよなあ。

あるいは古楽に走ってトラヴェルソ更にはリコーダーに目覚めるとかね。

でもさ、結局クラシック音楽現代まで残る結果を残した張本人ベートーヴェンなわけだ。

そんでベートーヴェンは、ハイドンモーツァルトが築き発展させた古典派の集大成をやった人。

古典派(Classicism)はラテン語のclassicus由来の単語=古代ギリシャローマ芸術を正統的で模範的ものと捉えるという考え方に基づいていて、要は最高のコンセプトってことでしょ。

まり古典派がクラシック音楽正統派の中の正統派ってことじゃん。

てか絶対音楽とか言われるくらいだし、原点として絶対蔑ろにできないわけで、軽視する神経が理解できない。

バロックヴァイオリン弾く人だってモダン楽器古典派の楽曲の1つも弾けなきゃダメという話もあって、やっぱり古典派の存在感ヤバい

そして、そういう古典派に比べたら、様々な語法やイズムが乱立し始める近現代は、古典落語に対する漫才とか大道芸とか手品みたいな、要は色物演芸ってことにならない?

そこはジャズロックと決定的に違うと思うんだが。

2018-12-11

リコーダー肛門にセットして屁をこいた結果

ミがでた

2018-11-17

手軽に始められる楽器

なんかないか

友人が近所の川のホールの近くでオカリナ吹くのが最近趣味って言っててそれいいなぁ!ってなった。

私もなんか楽器奏でたい。別に川べりでなくていいから。

オカリナって易しいのかな。リコーダーにしておこうかな。

2018-10-06

から診断系・占い本などを複数やったり読んだりしても、確実に一つだけ絶対に言われるブレない要素がある。

それは「芸術性があります」という部分。

何十年経ってもこの芸術性に関しては書かれている。

なんなのだ芸術性とは。別に絵は上手くないし、小説趣味でたまに短いの書いているが、素人文章丸出しでとても売れる内容とも思えない。

音楽は色々なジャンル好きだけど歌は下手だし、楽器リコーダー以外触ったことない。

DTM等でちょっとしたBGMでも作ってみたいなとは考えるが、それで食おうだなんて考えもしない。

陶芸10代で経験はあるが、これもせいぜい趣味レベル

映画落語は好きだが、作り手・語り手方面に関しては興味はない。料理は出来るが、レシピ通りに作れるだけ。

デザイン方面も何かアイデアがあるワケでもない。カメラも多少構図や露出などは気にかけるが、プロを目指すだなんてとんでもない。

何故私の結果だけこうも芸術性に関してはブレずに言われ続けるのか。自分が当てはまる結果以外をみても、それぞれ違うことが書かれているのに。

多かれ少なかれバーナム効果可能性もあるだろうし、なんなら、はてな民がこういう占い関係に関しては否定的なのは分かっている。

ただ、それでも知りたい。そこまで芸術性と言われ続けるなら自分には何が向いているのか。

占い等でそこまで言うならいっその事教えてくれないかな。

2018-07-11

最近の子は麻原マーチリコーダーしてないんだなあ

盛り上がれない子供がかわいそうだ

2018-07-02

anond:20180701204604

1990年代浜松だが、報道で出てるような「全部の教科書を持ち帰れ」なんてのはなかったよ

宿題で使う英語以外の辞書やかさばる資料集ロッカーに置きっぱなし

ピアニカリコーダーみたいな道具類も置きっぱなし(だから妖怪笛舐めが出没)

2018-06-04

anond:20180604213046

ファミコン時代ゲームほとんどの曲だなぁ。ハードの同時発音数の少なさが幸いして、曲を覚えたり真似して楽器演奏したりが楽だった。リコーダーで吹いてみるとか。

2018-05-13

リコーダーをぺろぺろしたい芸能人といえば?

だれでふか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん