はてなキーワード: 類推とは
男です!アナニー好きです!今ではこんな極太ディルドも飲み込めるようになりました!別にホモではないしアナルセックスは未経験です!
って言ったら、「へ~~少しずつ開発したんだろうな」「ローションとか持ってるんだろうな」「道具は通販で揃えたのかな」「まあ、アナニー好きだからってそらホモとは限らないよな」「性への飽くなき探求心を持ってるんだろうなあ」
とか、そうやってみんな納得したり類推したりするのに
女です!オナニー好きです!この極太バイブ使ってます!ガバガバだけどセックスは未経験です!
って言うと、「嘘つけ!!」「釣り乙」「そんな女いるわけないから」「処女なのにバイブが入るわけがない。童貞の釣り」「妄想もたいがいにしろ」
みたいな感じで信用されないことが多い。女からも「指一本入れただけで激痛だったのに入るわけがないからこれは釣りだよ」とか言われる
なぜ、「自分で少しずつ開発したんだろうな」って思われないのか?
別に、女だってアダルトサイトにはアクセス可能だから性知識はいくらでも得られるし、こっそりアダルトグッズを買うことだってできる
背中にサロンパスを介の字貼りするのは位置的に誰かの協力がないと少し難しいが、
穴に指や道具を入れるのは男に協力してもらわなくてもできる
ヤリチンより童貞の方がやたら体位の名称や特殊性癖ジャンルに精通している、これは普通にあるだろう
普通の人は意味を知ってると思い込むことも多いということだよ。
はじめてある言葉を知ったとき、無意識的に字面から意味を勝手に類推して特に調べることもなく新たな語彙としてこれまた無意識的に吸収してしまっても、実際の意味との食い違いが起こる可能性は少ないわけで、だからこそそうやって調べることせずに言葉を覚えていくという人は多いと思う。少ない可能性のためにこれからは意味を調べておこうとやり方を変えるのはばかばかしい。
お前こそ、普通、人、意味、知る、言葉、使う、ない、について、今言葉の意味をちゃんと調べてつかったのか?
俺にとって反知性主義はこれと同程度に身近な言葉だったというだけだ。
かりに反知性主義がわかりやすい例だったとても、自分が今使おうとする言葉のどれが地雷なんてわかりっこなく、きりがないわけよ。
自分が知っていると思っている言葉のどれが、実は間違って解釈していたかなんて見抜くのに、特にレスバのようなリアルタイムな会話を実現しつつという条件つきでの根本的な解決手段はない。
確かに調べてみたら間違っていることは分かった。
でも俺は字面通りに「知性に反している態度」だと意味をとって使ったに過ぎない。
別に背伸びとかのために使ったとかじゃない。いつこの言葉を知ったのか思い出せない程度には昔から知っていたし文盲とかうすらとんかちぐらいには馴染みを感じる。
ただその場面で相手が「知性に反している態度」に思えたから、そういう意味に自分では理解していた言葉をぶつけたに過ぎない。
普通、自分の知っている言葉について、一字一句意味を確認しては使わないものだろう。
たぶん相手は反知性主義という言葉の(その相手だけが感じていた)仰々しさを、指摘する直接の動機としていた。もし相手にとってある言葉が仰々しいものでなかったら、明らかに間違った使い方をしていても指摘はしてないと思う。「背伸び、中二病」とかいうような使い勝手のいい典型的なレッテル張りに結びつけることもできないから。
ありとあらゆる受け手を想定して、自分が今使おうとしている言葉が仰々しいと思われるリスクが高いものか、意味をちゃんと調べておくべきかなんて、いちいち検討するのは馬鹿馬鹿しいことだと思う。
はじめてある言葉を知ったとき、無意識的に字面から意味を勝手に類推して特に調べることもなく新たな語彙としてこれまた無意識的に吸収してしまっても、実際の意味との食い違いが起こる可能性は少ないわけで、だからこそそうやって調べることせずに言葉を覚えていくという人は多いと思う。少ない可能性のためにこれからは意味を調べておこうとやり方を変えるのはばかばかしい。
批判というのは
「議論の価値自体を認めない、一連の議論はそもそも無価値だという批判」
「議論の価値自体は認めるが、事実認識に誤りがあるという批判」
の2パターンあって、両者を形式的に類推して判定できないとそもそも相互批判が成立しないのでは
建設的な議論と言うなら、議題自体の価値はとりあえず認めないと無限に発散するし
前者だったらメタ科学なり科学哲学のレベルになるかもしれないし、ペーパーやリプライレベルでやっても不毛でしょう
それを本当にやり合うならともかく、リプライレベルでなんの根拠もなくそういう話を持ち出してくるのは
ネタバレは、控えめに頑張るが。
嫌な人は、ご容赦下さい。
3
2
1
まず、
という前提を飲み込んで欲しい。
根拠としては、
・光の国からやって来ている。
・デザインの一部に アルカイック・スマイルが参照されている。
んで、
シン・ウルトラマン は、何を描いているのか?
現代でこそ、仏教は日本に需要されているが、仏教が伝来した飛鳥時代では〈蕃神〉、つまり異物だった訳だ。
作中では、
原理的には超科学によって地球人もウルトラマンと同等の存在になれると示唆されているが
これって、原理的には万人が悟れる(≒阿羅漢)とする仏教よね。
脅威でもある海外(外星人)の仏教(ウルトラマン)を含めた当時の最新知識を
んで、
自国と外交情勢が落ち着いて、自国のアイデンティティーを確認したくなったので
シン・ウルトラマンは、仏教が伝来し、日本神話が成立した飛鳥時代を引用しつつ
現代日本の外交情勢をモチーフにしているから物語構造が強い。≒面白い。
だが、
『シン・ウルトラマン』の問いかけ そのもの が不愉快な層が居ると。
オリジナル ウルトラマンが表現したかったモノまで分解再構成し、
ここまで長文を読んでくれて thx 。
「ラブひな」作者・赤松健氏、「月曜日のたわわ」広告への抗議に猛反対「不当な表現規制」「なぜ女子高生に限って?」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
b:id:sayuririx | 未成年を性的に見るのが当たり前になってるからなぜ女子高生に限ってなんて言うんだね。納得。 |
b:id:meowcatwings | 創作物が現実に影響しないと思ってるなら、プロパガンダをどう思ってるんだろう。あと未成年の胸見て元気が出るのはいいけど、それを良いことと宣伝するのは倫理的にダメだと思う。 |
b:id:Japonism | 何故かというとその絵には子どもが描かれているからだよね。大人が描かれてるならここまでの騒ぎにならないのわかんないのかなぁ…高校生は子どもだよ?未成年という言い方でもいいけどさ7才がNGなら17才もNG |
b:id:xll | 月曜日のたわわの世界が実は人間が滅んだ世界で、三百歳でJKに似た姿で学校に通っているとしたら、それは全く問題のない表現になるのだろうか。 / 非実在人物なのに『それがJKで未成年だから問題』の意味が分からない |
b:id:sametashark | この方が未成年の女性を自己表現のための道具とみなしていることがよくわかる。不躾な視線への問題提起さえ思考拒否か。本当に議員やる気なら両立する無難な表現へのアレンジ案くらい出してくれないかな。 |
b:id:ikusana | “「なぜ女子高生に限って?」”未成年を性的に描くのは実写ならNG、イラストでも場所をわきまえろってだけの話なのに論点がズレてるよ。 |
今年の4月1日を以て日本も国際基準に合わせて18歳から成年になりました。
したがって女子高生の制服を着た成年女性は日本全国津々浦々に存在します。
女子高生の制服を着ているから未成年であるという類推は出来ませんし、制服を着た女子高生の広告だからといって「未成年の女性の性的コンテンツ」であると判断することはもはや出来ません。
これらのブコメは「女子高生は未成年である」という誤った認識を元にコメントされたものです。
日本の成人年齢の見直しが遅かったために意識のアップデートが追いついていないと思われますからある意味この方々は被害者ではありますが、先進的かつ意識の高いプラットフォームであるはてなにおいてその認識はそぐわないと言わざるを得ません。
制服を着ているからといって未成年であるとは判断できない。しっかりと覚えましょう。
b:id:vkara | 制服を目印にターゲットにされる性被害者が想像以上に多い社会やで。配慮いるやろ。元気になってほしいならアリナミンとかのが分かるわ。山本浩之アナの禿げネタポスターは不快で回収されてるぞ。配慮いるねん。 |
先ほどの意識のアップデートが出来ていない方々と違い、こちらの意見は素晴らしいですね。成年未成年関係なく制服が目印になるという意見です。一貫しています。
ふわっと?ですが思っている限りで書いておきます
まず、
性同一性障害(及び性別違和)の性別移行者は世間の認識上トランスジェンダーに含まれているが、
ということをご理解ください
その中で、トランス女性は女性、というようなことを仰る方が居るのはご存知かと思いますが、
「(元)性同一性障害の女性と同じトランスジェンダーなのだからトランス女性は法的に性別変更できるべきである」
というように
法令には「『性同一性障害者』の性別の取扱いの特例に関する法律」と書いてあるにも拘らずです
トランス女性含むトランスジェンダー全体のための法律ではないし、
性同一性障害の当事者は、生活する上で生まれの身体/性別では一人で居ようが精神的苦痛などの障害があるから性別移行するのであって、
自ら好き好んで苦難の道を選ぶわけではありません
別に生まれの身体で問題ないのであれば、障害はないことになりますから、
それはつまりご趣味・嗜好で性別移行をなされる、ということに他なりません
自らしんどい道に突っ込んでおいて「苦しいんですー!!だから認めろ」と言ってる
苦しいから性別移行するのと、性別移行しようとしたから苦しい、の違いです
自分の身体(の性別)が嫌で仕方ない当事者がその最たる部分を他人に認識されて気分良い訳がないですよね?
つまり、トランス女性云々訳の分からない事を言っているのは大抵女装おじさんであり、
人の褌で相撲を取ろうとしているに過ぎない、ということです
というか、性別違和持ってたら自分のこと「トランス女性/トランス男性」って自称しないと思うんですよね
健康上の問題があるのならともかく、出来るのにわざわざしない選択をした人を心削ってまで慮る必要ないのでは?と私は思いますね
ミスで連続送信したのかとも思ったのだがそうではなく,明らかに間隔を空けて2回署名している.
元記事: https://sites.google.com/view/againstm/home
まず前提として,
③Google Site でページが作られている
などの理由から,1300人の署名者はGoogle スプレッドシートに〈署名が送信された時系列順〉に並んでいると類推できる.
(もしソートするなら呼びかけ人に倣って「あいうえお順」だろうし,最初から無秩序に並んでいるのだから,さらにランダムに並べ直すとも考えにくい)
上記を踏まえると,友利氏は 300 人目〜あたりで一回,640 人目〜辺りで一回,合計二回分フォームに回答し送信していることになる.
→ 署名期間や賛同者増加の勢いによってどれくらい間隔が空いていたのか推理できるかもしれないが,そこまでは細かく分析できていない.有識者頼む……!
Twitterにご本人のアカウントがあるので,どこか任意のタイミングで直に問いただすべきだろう
https://twitter.com/orpheonesque
そこらへんの学部卒論であっても,Google フォームを使うときはメール確認をやれと口を酸っぱくして言われるハズなのに……
それをやっていないのはよく言えば世間知らずのバカ,悪く言えば〈水増しできうるのを承知でやった故意犯〉であると言えるだろう,私はそう思う.
Google Form で集めたデータは Google スプレッドシートに蓄積される.Google site を使っているくらいだから,このスプレッドシートからデータを読み込んできて表示しているのだろう……と思いこんでいたが,実はそんなことはないらしい.
自分でスプレッドシートに転写してサイトから読み込んできてみると,なかなかあのオープンレターの表示とは同じにならない.旧式の Google site を使っているとも考えにくい.
となると,他に考えられるアプローチは「埋め込みコード」による貼り付けなのだが,これを人文系のお忙しい先生方が理解して実践するとも考えにくい.
※まぁ単なる HTML5 の table タグを使って罫線なしテーブルを作れって話なので,いにしえの女オタクならもしかすると手打ちできる可能性は残るのだが,1300 行となるとそうも言っていられない.
これは邪推でしかないが,あの「オープンレター」のサイトは外注によって作られており,呼びかけ人たちは文面を考えて渡すことしかできなかったのではないだろうか?
「文言の一部を変えるだけでなんでそんなにも態度が硬直するんだ!」と憤る人もいたわけだが,なんてことはない,ちょこっと変えるにも無駄な(コミュニケーション)コストが発生していたとすれば納得がいく.
つまり,呼びかけ人たちはロクに手紙なんて書けやしないし,満足に読むこともできないということがわかった.
「差別的な文化」と呼ぶそれも,実はあなたの「読み間違い」「書き間違い」だったりしませんかね……(呆れ
そんなに知識ある人なの?この人って。
こいつ、つまんねえこと書いてるなあっていうのだけ理解してほとんど読み飛ばしてるからよくわかんないだけど。
こんな正確かどうかわからない細かな知識で武装したところでハリボテだと思うんだけどねえ。
それよりは広く世界史とかから状況を引っ張ってくるほうがこの辺の歴史も理解しやすくなるのでない?
例えば仮に明智光秀は近畿圏を管轄する軍団長のような人であったという研究を是とするじゃない?
その場合には本能寺の変というのはローマ帝国の首都ローマで突発的に皇帝を暗殺してしまった親衛隊長とかと立場的には同様のものと類推出来るのでは?
とか考えることが出来るじゃない。そこでさ、そういう人たちは結局どういうふうな状況へと追い込まれていったかって言ったらさ、ほとんどの謀反は成功してないんだよ。
つーかそもそも主殺しなんて大技が決まるのは、主の権勢を臣下のほうが上回った場合のみだよ。
それもコソーリと人から注目集めないようにやっちゃうか、あるいは大義名分がしっかりとある場合に派手にやるかだよ。
光秀みたいに何の根拠もなくいきなり主を殺して、それで上手く立ち回って何とかなるほど世の中甘くないだろ。
この辺の感覚も架空戦記好きの人らと俺とでは異なる部分なんだよなあ。
俺はあくまで現実に生きた人としての信長とか光秀を乏しい想像力ながら頑張って考えようとするんだけど
この人らのはどうやっても物語とかゲームの世界から抜け出さないんだよ。
できるだけ噛み砕いて一番わかりやすい桶狭間という例題を出して
いかに昔の合戦の趨勢を現代から予測できないものかを想像してみてよ、
じゃあ、なんだったらいいんだよ。
なんかねえ。
まあいいや。もうすぐ休みだからちょっとこのへんことはあらためて書くよ。
なんとか架空戦記の人とも話が通じるように頑張ってみる。
タイトルは釣りだが、統計学者たちが科学研究の「正しい」方法論について語りだしたら、即座に信用するのはやめたほうがいい。実際、論者によってその方法論がどうあるべきかについて差がある。統計学者は科学全般に物申すことが多いので、謙虚さのない統計学者はたちが悪い。(論者によって差があってどれが正しいか自明ではない場合があるのに、自分の信じる理論だけが唯一正しいと主張して、ツイッターという道具を用いて影響力を行使するのは相当の傲慢さを感じる)
類推的ではあるが、物理学の分野でも狭いコミュニティの中で集団思考に陥っている。隠れた変数理論というのがあるが、量子の動きを正確に予測するニューラルネットを学習するための実験&データ収集方法を確立すれば隠れた変数が存在していることを示せるかもしれない、ぐらいのことは確か言われているが ( https://arxiv.org/pdf/2010.01324.pdf )、どういうわけか量子スケールにおいて決定論は存在しないという見方が多数派として固定化されてしまっている。
言いたいことは、フォロワー数が多い自称サイエンティストみたいな連中のツイッター上のマウンティングに刺激されたからといって、なんでもかんでも盲信するのはやめたほうがよいという話。盲信する前に、複数の異なる見解を持つまともな専門家の論文を嫁。日本語の情報だけに頼るな (もし科学について何か言いたいなら)。
IQという測定がどう行われているかという話と、IQの測定値がどのような能力に関連するかという話と、コンピュータによる類推で相関する能力に関する仮説を立てるという話は両立する話では?
何を論理的思考するかによるが、プログラムのバグの切り分けみたいなものであれば、根拠(起こっている事実)を客観視して、類推(事象の原因たり得るものの分類や優先度分け)して、ひとつひとつの原因を潰していくような地道なプロセスだったりする。
根拠は入り口でしかなく、過去の経験や様々な外部情報をもとに類推、推察することが本領とも言える。
論理的思考が弱い、という場合、起こっている事実をありのまま受け入れずに、自分の都合の良い方向に解釈したり、事実は理解しているものの、経験や外部情報が少ないことにより、間違った類推を進めてしまったりする。
経験や情報が積み重ねられた人は、思考のプロセスをジャンプするので、第三者からみると「直感」に見える場合もある。
積み重ねられた思考プロセスは、直感に近づくのかもしれない。(ただ、この経験による直感を過信すると、これまた間違った類推を生む。プログラマが他分野に対して、てんで薄っぺらいコメントをするような。)