「耳をすませば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 耳をすませばとは

2018-01-24

勝手図書室の思い出を綴る。

https://anond.hatelabo.jp/20180124221748 を読んで現場は大変なんだなと同時にそういうものを書き込んでくださった増田さんに感謝している。

大変そうだけれど、無理しすぎず、ほどほどのところで過ごして欲しい。


それだけじゃ何なので、掲題通りである

一時期入り浸っていたことがあるので記憶のある限り書いてみる。

小学校は何回か転校していたため、正直各学校の独特の匂いとやけにじめっとした、あるいはやたら日当たりの良い図書室の壁に添って作られた本棚を思い出す。図書カードの置かれたあのカウンターだとか。おとなしそうな図書委員だとか。似たような雰囲気だなあと思っていた。

低学年の頃は授業時間に行く以外では寄り付かず、気が向けば学級文庫か自宅にある本を読んでいた。

その頃好きだったのは大判で、フルカラー写真が多く載っていたこごましたもの特集されていた本だった。

ただ眺めているのが楽しかった。シリーズで何冊かあったが、色で分類されていたと思う。漢字で書かれていたテキストの部分も気が向けば適当に読んでいた。

不遜な子どもだったので、およそ感想文の類を提出したことがなかった。課題図書もふーんと眺め一度だけ気になったものを借りたか買ったかした程度だった。

自宅では主にオカルトに凝っていた時期だったと思う。魔女とか怪談とかそういうものを読み漁っていた。


中学時代。できて20年未満の学校に進学した。

なんとなく耳をすませばを思って、半年かけて図書室の本を全部読んでみた。伝統ある学校に比べたら冊数はそれほどでもないと思う。普通教室3部屋程度。読んでみたが読んだはずの本でもおぼえていない本が結構ある。

きっとその頃は読み切ることが目標だったのだろう。それでもいまだにその頃出会った作家で読み続けていたり、何冊も装丁違いで購入した本があることはひとつの宝物だと思っている。

あとすべり止めで受けた私立高校入試で読んだことのある作品が題材だったのも愉快だった。

そこから高校までで多いときは一晩に文庫8冊。一番かかったのが篠田節子氏のハルモニアで2日だったと思う。

なんとなーく早く読めるようになったりもした。あの数年間は登下校時にも本を手放さなかった。

勉強あんまりしなかったけれど、勉強せずに中学2年で漢字検定2級が受かる程度には知識も増えた。

当時は図書カードがあったので、誰がどの本を借りたのか分かるのも面白かった。天沢聖司にも月島雫にも出会えなかったけれど。

ここ数年で文庫化された書籍も当時はハードカバーで、月に10前後は購入されていた。それを片っ端から読みつつ、すでにあった蔵書も読んでいた。

多感なお年頃なので、性描写のあるもの出会うと成人指定境界ってどこやねんと思ったりしながら読んだ。(し、本屋に行けば女性向けのBL小説は性描写があっても普通に買えた。謎だ。凝り性なものでそちらもだいぶ読んだがこちらは卒業たかもしれない)(コバルト文庫でも結構あると思う)(基準が謎だ)

野中柊氏のダリアとか、ドキドキしながら読んだ。今思えばかわいいものだ。

後宮小説なども読んで良いのかなと思いながら読んだ。


地元公立高校で初めて、司書さんという存在を校内に認識した。いつも白衣をまとった女性で、図書館以外にもいるんだなと思った。その学校では希望があればCDなども購入していた。

アングラっぽい写真集や当時走りだったライトノベルを一式入れてくれたりもした。(その後、メディアミックスされた各作品初版本が揃っていたため、数年後盗難にあったそうだ。嘆かわしいと同時に初版本に価値を見出す感覚がまだあるのだなと感じた)

同時に、遠野物語をはじめとする民俗学やら薔薇の名前やらを借りまくっていた。

学業に励む生徒にとっては、赤本がずらりと並んだ赤本専門の小部屋があるのも魅力だったかもしれない。

その頃は読んだなあというほどは読んでいないと個人的には思っている。

ただ、気になっていた本たちをするする入れてくださった司書さんには当時も今も感謝している。

森博嗣氏のシリーズもいくついれてもらっただろうか。講談社ノベルスがやたら充実していた。

お小遣いでは追いきれない本たちをあの時期に読めたことには感謝しかない。


うってかわって大学ではまあひどいものだった。

専門課程書籍もあまりない。

ちらほらある小説もだいぶ前で時が止まっている。

大型書籍比較的充実していたが、借りるには重いので閲覧のみとなる。

専門書も同じく時が止まっていた。

半地下で静かで独特の雰囲気が好きだったけれど、およそ学業のための空間ではなかった。

卒業後も利用できるということだったが、生憎地域図書館の方が便利であった。



今につながる本の思い出。

急接近したり、離れたりしつつも、どんな格好であれ図書室・図書館存在してくれればいいなと思う。

読む子は何をしても読むし、読まない子は読まない。

ひどいようだがそんなもんだよなと思う。

あるときブログ家族から勧められた本が という記事を見て、自分の家ではない習慣だなと思った。

家の中にある本は読みたいだけ読んだ。隔離されているような本も気になればこっそり読んだ。

教育機関にあったら驚かれるかもという本もリクエストして入れてもらえれば読んだ。

面白かった本を教えてと訊かれたら100冊くらい列挙できた(今はどうだろう?)

それだってきっかけは耳をすませばだ。(個人的気質はあるにせよ)

こういう本が読んでみたいなと思って書いたこともある。

作文はからきしだけど、幸か不幸かある程度蓄積があるので大学教員には高評価だったりもした。

もうちょっと器用だったら桜庭一樹氏のようにアウトプットにも使えたかもしれないが、そこに愛が足りなかった。

ルールのあるなか、大変苦しんでらっしゃる元増田さん越しに、学生時代、本を介してお世話になった司書さん司書教諭先生方には感謝を伝えたい。

制限あるなか、出会いをくださってありがとう

思えば、落ち込んで図書室にこもっていたような日もあったと思う。

期限通り返せなくてお手間を取らせたこともある。申し訳なかった。

それでも、「これです」とは挙げられないけれど、人生を形作る何かを図書から得たと思っている。

あの少しだけほこりっぽく、冬はむっと暖房が入った空間を懐かしく思う。

2017-12-28

ハッピーエンドから好きエンドへ

anond:20171227085551

これを読んでというわけないじゃないが、最近(でもないが)ハッピーエンドとかバッドエンドとかがわからなくなった。

例えば、『秒速5センチメートル』とか、私はハッピーエンドだね~と思ったけれど、世の中では胸糞らしいし、『かぐや姫の物語』も私はすごい上級ハッピーエンドじゃん……!と感動していたら、ツイッターものすごいバッドエンドって言っている人がいて驚いた。

というか、見る側にとっての、ハッピーエンドになるための目標スコアが高まりすぎていて、なんでもバッドエンド扱いにしすぎじゃないのか?という。

で、結局、思ったのは、私の思う"ハッピーエンド"ってハッピーどうこうよりただの私の"好きエンド"なんじゃないかってことだ。

物騒な言い方だが、私は人の死ぬ話が好きだ(スプラッタものとかではなく)。報われない話が好きだ。結ばれない恋の話が好きだ。

で、そういう要素があると、私的には"ハッピーエンド"になるのである

逆に、たぶん世間的にハッピーエンドなんだろうなあと思っても、個人的に好きではない話とかももちろんある。そりゃ誰でもそうだろって話ではあるが。

例えば、『ゆりかごを揺らす手』とかは、ベビーシッター金髪美人の思うままになって終わったらそれはそれで好きかもと思うし、『耳をすませば』も『秒速~』みたいにウダウダして何もないまま終わってたらもっと好きだった気がする。

ただの、アンチハッピーエンドなのかもしれないが、とにかく、個人個人ハッピーとかバッドとか変わる基準ではなく、これからは「私が好きなエンド」基準で生きていこうと思った。

2017-12-08

なんで評価されているのか分からない漫画ランキング2018を作ろう

「この漫画がすごい!」はもう飽きたんですよ。

一発ネタ限界だったんです。構造的に問題があるんですよ。何故なら、この漫画がすごい!が主観に基づいていればそれはもう単なるオナニーだし、この漫画すごい!を客観に基づいたものにしょうとすればそれはメジャー作品を再評価するだけのオナニーじゃないですか。もうね審査員がシコシコしてる音が聞こえてきますよ。ほら耳をすませば聞こえるでしょう。

じゃあどうすれば俺は満足なのかというね。この漫画がすごいと言われている理由がわからない!を選ぶべきなんです。でも今更ワンピースハンターハンターを叩いてもそれはオナニーでしょう?セックスにはなりえませんよ。セックスにするにはリアルタイム性がいるんです。そこでその年ごとにやたらと評価されているけど何かおかしくね?って作品を選んでそれを評価するのが正しいのかを語り合うんですよ。

たとえば今年ですと「僕たちは勉強ができない」なんて中々のものですね。とはいランキングだと9位ぐらいでしょうか。1位や2位に選ぶような作品はすぐには思いつかないものです。パっと思いつくようでは駄目なんです。ただのワンピース批判で終わってシコシコっとなるだけです。僕勉(僕たちは勉強ができないの一般的通称はがないと略されるのを狙ったはずの作者の思惑をぶち壊す辺りに漫画読みの陰湿さが現れてますね)はですねえ……何ていうか漫画として未熟なんですよ。未熟だからこその荒削りな面白さを評価している人も多いんでしょうが、むしろそれは未熟さを愛してしまっているんだと思うんです。漫画として面白すぎないことに安心感を覚えている層がいるんだと思うのですよ。稚拙さへの愛好。たとえばフェラチオはたどたどしい方が良いっていう気持ちわるい話ですね。そういう気持ちの悪い童貞的な、相手が垢抜けていないことに対するフェチズムによってこの漫画は支えられているわけです。同じジャンプだとヒロアカも似たような方向性ですよね。

おっとっと語りすぎました。あまり長く語ると長いというだけで読まれなくなってしまう。それはたとえばゴルゴ13やこち亀が長すぎて手に取られなくなってしまうようなあの現象です。今回はここら辺で終わりにします。いつかまた機会があったらもう少し先の話をしましょう。

2017-12-06

通学路にて

小学一年生の時だったと思うが、通学路の途中で赤くて艶のある小さな巾着袋を拾った。今思うとサテン生地でできたアクセサリーか何かの入っていたただの袋なのだが、その時は魔法の宝物の見つけたような気がして、こっそり持ち帰った。

耳をすませば」の雫が猫を追いかけるうちに素敵なお店にたどり着いたような、特別出来事の始まりだと思った。選ばれた人にだけ天から落ちてくる魔法の道具じゃないかとか色々想像を巡らせていたのだけど、そのうちビー玉をしまったりするようになった。

学校での出来事ほとんど覚えてないのに通学路の出来事の方が色々覚えているのはなぜだろう。

歩道橋を渡るよう親や先生に言われていたのに歩道橋の下の横断歩道もないところを渡る友達に付き合ってしまった時のドキドキ感とか。ある男子との仲を冷やかされてその男子を上靴入れで思いっきりぶん殴ってしまたこととか。水の無い用水路に出没する狸に給食パンの残りをあげたこととか。

学校での出来事と言えば3年生の頃クラスメイトのA君がいないと先生が探し始め、教室の後ろのランドセル入れの棚にA君が入り込んでいたことは覚えている。発達障害の話を耳にする度に、彼は発達障害だったのだろうなぁと思い出す。

2017-11-15

耳をすませば

そのまま結婚するに決まってんだろ。少女漫画だぞ。

anond:20171115173443

耳をすませばのその後だけど、杉村と雫が付き合って、聖司は弟子入りした先のバイオリン工房イタリア娘と

てんやわんやあると妄想している

anond:20171115173214

耳をすませば初恋物語からあれはあれでいいんだよ

あれであのあと付き合うとか突き合うとか考えてる奴はおらんだろ

https://anond.hatelabo.jp/20171115172741

あの二人は再会時にすでにいい大人から割と大丈夫そう。

耳をすませば」とか、あの辺が危険

2017-11-02

ひとこいしさをおしえて 6編

妄信

努めて何かの仲間の中に入ろうとしていた学生時代から何年もたつけれど

他人との交友関係の中に前ほどワクワクするものはない

そもそも学生時代のころも心の底から楽しんだことがあったろうか

かに好かれなければいけないという、

誰に言われたかからない言葉妄信していた気さえする。

喜びたい

今日、かつて自分背中を預けた友人から、1年ぶりの食事の誘いが来た時に

「面倒くさい」

そう思った自分がいた事に驚いている

人とない

友達ってなんだろう、

耳をすませばコピー

"理由もなく会えるのが友達で、理由がないと会わないのが知合いで、理由をつくって会いたくなるのが好きな人。"

なんてあるけれど

理由もなく会いたいと思う事もなければ、人と会う理由も考えつかないし、理由を作って会いたい人もない

ひとこいしさをおしえて

人に会わずに一人で生きたい

一人で旅に出て、テントを張って一人で食事をするとき

まらない満足感を覚えてしま

一人で美しい自然を見つけた時に充実感を覚えて

自分一人で出来ることが増える喜びが

人と喜びを分かち合う事より大切で

人恋しさをもう何年も感じていない

大人の中の子供の自分

大人になってもまだ、子供のようなわがままをいう人々にうんざりしているのか

自分わがままに、うんざりしながら付き合ってもらうつもりもない

自分勝手にやるために、誰も関わらないところに行って、自分一人で味わいたい

望まないでいられる心のおきどころ

人と会いたいと思う人はぜひ教えてほしい

他愛のない話に充実感を覚え、一つの目標にみんなで臨み

また会いたいと思う仲間達には何を望んだら良いのか、そして何を望むのか

私は退屈したくない、退屈させたくない

2017-10-14

選挙投票用紙に記入する際の音が気になる

記入台と紙質と鉛筆の組みあわせのせいか記入時の音が大きいなといつも思ってた

あれ耳をすませばから画数やトメ・ハネ・ハライが推測できて記入した名前もわかるんじゃないだろうか

さっき期日前投票に行ったらガラガラで余計に音が響いてて

問題にしてる人とかいないのかな

こまけえこた気にすんな、なのかな

2017-10-13

住んだらイメージと違う街!!ちょっとわかる!

「住んだら地獄」な街ランキング――TVイメージとは大違い!? 買い物が不便、週末は大渋滞

https://nikkan-spa.jp/1408159

SPAなのでこれを真に受けるのもあれだけど。


老人ばかりといえば、南北線白金高輪イメージ負けしているという。「シロガネーゼと言いますが、実態ババアだらけ。

<住んだら地獄な街ランキング

1位 谷中……夜は早く、店がほぼ閉まって真っ暗

2位 鎌倉……尋常じゃない車渋滞地元民は困惑

3位 春日部……若者は市外で遊ぶため、老人ばかり

4位 白金高輪……夜は早く、人通りも少ない

5位 幕張……治安は悪くないが、迷惑路駐だらけ


これには載っていないけど、個人的には聖蹟桜ヶ丘かな。

学生時代耳をすませばを見て勢いで住んだけど、坂道が多いし、

遊ぶ場所も少ないし、若い自分にとってはつまらない街だった。

家賃は安かった。1LDK風呂トイレ付きで3万5000円。

2017-09-22

anond:20170922140002

もちろんあるよ。

デビュー作は荒削りで良かったのにそこから変にまとまっちゃってダメだとかね。

最初は売れなかったけど路線転換してヒットした作家のその初期作が好きだったのに、とかあるよね。

逆に売れ線描いてた頃は好きだったけど趣味に走ってダメになった、とかね。

他の作品ダメだけど、この作品だけ奇跡的に自分好みの要素を詰め込んでいる、みたいなパターンもある。

個人的にはガンダムSEED DESTINYなんかがその枠。

ラブライブは好きだけど、公野櫻子が好きかというと?

うーん、まあGODコアなファンが付いてるのは分かるけど俺は違うし、他の大多数のラブライバーも違うと思うぞ…

あとは作者が寡作だった場合

たとえば「耳をすませば」が好きでも「近藤喜文作品が好き」とは言わんよね。

映画ゲーム製作者が多すぎて逆に意識しなくなるよね。

最近観た映画だとBvSが好きなんだけど、じゃあザック・スナイダーが好きなのかと言われれば別に…

DCEUの雰囲気は全体的に好きだけどね。

ゲームだとか、まあ中にはプロデューサーが前に出てきてるのもあるけど、

ゼルダBotWが面白いからといって青沼英二が好きだとか言わんし、

信長の野望が好きだからといって「シブサワコウが好きです」よりは「SLGが好きです」だよなあ。

2017-09-09

常識レベル(?)の日本アニメ映画100』を作ってみた

ヒット作品、何かの賞を受賞してる作品クリエイターがよく挙げている作品ネームバリュー等々……要するに「よく語られてる作品」をリストアップしていたらあっという間に100を超えてしまったので、ちょっと手を加えて100作品に調整してみた。正直なところ100だと枠が全く足りない。映画だけで絞ってもだ。

オールタイムベストではないので、ここに載ってるから優れているとかそういう意図はないです。

作品名公開年
1 白蛇伝 1958
2 太陽の王子 ホルスの大冒険 1968
3 長靴はいた猫 1969
4 千夜一夜物語 1969
5 パンダコパンダ / 雨ふりサーカスの巻 1972/1973
6 宇宙戦艦ヤマト 1977
7 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 1978
8 ルパン三世 ルパン対複製人間 1978
9 銀河鉄道999 1979
10劇場版エースをねらえ! 1979
11ルパン三世 カリオストロの城 1979
12ドラえもん のび太の恐竜 1980
13 機動戦士ガンダム / II 哀・戦士編 / III めぐりあい宇宙 1981-1982
14 じゃりン子チエ 1981
15 さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 1981
16 伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇 1982
17幻魔大戦 1983
18 劇場版うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー1984
19 風の谷のナウシカ1984
20超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか1984
21 銀河鉄道の夜 1985
22 天空の城ラピュタ 1986
23王立宇宙軍 オネアミスの翼 1987
24機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 1988
25 となりのトトロ 1988
26 火垂るの墓 1988
27 AKIRA 1988
28機動警察パトレイバー the Movie 1989
29 魔女の宅急便 1989
30 おもひでぽろぽろ 1991
31老人Z 1991
32 紅の豚 1992
33機動警察パトレイバー 2 the Movie 1993
34 劇場版美少女戦士セーラームーンR 1993
35 平成狸合戦ぽんぽこ 1994
36 耳をすませば 1995
37 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 1995
38 もののけ姫 1997
39 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 1997
40 パーフェクトブルー 1998
41 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 1998
42 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- 1998
43 ホーホケキョ となりの山田くん 1999
44 少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録 1999
45 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! 2000
46 人狼 JIN-ROH2000
47 劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード2000
48 BLOOD THE LAST VAMPIRE2000
49 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 2001
50 千と千尋の神隠し2001
51 カウボーイビバップ 天国の扉 2001
52 ほしのこえ2002
53 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国合戦2002
54 猫の恩返し2002
55 千年女優2002
56 茄子 アンダルシアの夏2003
57 東京ゴッドファーザーズ2003
58 イノセンス2004
59 スチームボーイ2004
60 マインド・ゲーム2004
61 ハウルの動く城2004
62 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者2005
63 時をかける少女2006
64 パプリカ2006
65 鉄コン筋クリート2006
66 秒速5センチメートル2007
67 河童のクゥと夏休み2007
68 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破 / Q 2007/2009/2012
69 崖の上のポニョ2008
70 サマーウォーズ2009
71 マイマイ新子と千年の魔法2009
72 ONE PIECE FILM STRONG WORLD2009
73 カラフル2010
74 涼宮ハルヒの消失2010
75 イヴの時間 劇場版2010
76 コクリコ坂から2011
77 映画けいおん!2011
78 ももへの手紙2012
79 おおかみこどもの雨と雪2012
80 ドラゴンボールZ 神と神2013
81 言の葉の庭2013
82 風立ちぬ2013
83 劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語2013
84 かぐや姫の物語2013
85 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!2014
86ジョバンニの島2014
87 たまこラブストーリー2014
88 思い出のマーニー2014
89 楽園追放 -Expelled from Paradise-2014
90 花とアリス殺人事件2015
91 百日紅 〜Miss HOKUSAI〜2015
92ラブライブ!The School Idol Movie2015
93 バケモノの子2015
94 ガールズ&パンツァー 劇場版2015
95 心が叫びたがってるんだ。2015
96 KING OF PRISM by PrettyRhythm2016
97 君の名は。2016
98 この世界の片隅に2016
99 映画 聲の形2016
100 夜明け告げるルーのうた2017

2017-07-31

小学校のころ、あずきちゃんを観るのも語るのもタブーだった

男子女の子漫画とか見てはいけないし、語ってはいけない風潮があった。

セーラームーンもそうだ。

自分は当時エアガンかいわゆるミリタリーのことにしか興味がなかったが、あずきちゃんだけは別だった。エアガンの話をできる友達はいたが、あずきちゃんの話をできる友達はいなかった。あずきちゃんを観たいし、話し相手も欲しい。

結局その願いはかなわず高校生になり耳をすませば出会ってそこから耳をすませばになったが、相変わらずこの手の話ができる友達はできなかった。

そして大学生になり、科学者を目指し大学院にすすみ、博士課程まで行ったがついぞあずきちゃん耳をすませばの話ができる相手は見つからなかった。

国際学会では日本好きな外国人オタクもいるのでその話をしようかとおもったが変態扱いされるのを恐れ、言えなかった。

社会人になり、30超えたのでもうあずきちゃんの話はできない。下手すれば小学校中学校あたりの同級生ならそれぐらいの子どもがいてもおかしくないぐらいだ。

どこだ。どこで俺は選択を間違えのだ。

最初からか。

2017-07-26

耳をすませば症候群

路地裏で野良猫と遭遇すると、

未だにどこか素敵な場所に連れて行ってくれるんじゃないかって思っちゃう

いいオッサンなのに。

あとARIA症候群も併発している。


【追記】

ブコメを見た。

秒速5センチメートルもだぁいすき。

踏み切りに行くとワンモアタイムワンモアチャンスだから

秒速5センチメートル症候群でもある。

2017-07-22

https://anond.hatelabo.jp/20160826022651

地味めのシーンから始まって、ブワーッと世界が広がった時の快感は得難いものがあるのも確かだがな。

電子書籍で冒頭の試し読みが一般的になったから、

冒頭に見せ場のシーンを持ってきて作者の技量のほどを見せつけて、先のシーンを予告して読者の期待を煽るのと同時に、作品方向性を示す重要性は増していると考えねばなるまい。

無論、アクションシーンでなければならないという事はない。

要は、先まで読めば面白くなるのに早めに見切りをつけてしまって結果的に損してしまう事を避け、

また逆に、合わない読者が先まで読んだ時に「期待したのと違って時間のムダだった」と思わせない効果が見込めるシーンであればいいのだ。

なお、ちょっと意味合いは違うが、耳をすませばポスターみたいに本編の方向性関係ないファンタジックな画で期待を煽るようなのは詐欺なので良くない。

2017-07-05

3分の2個のりんごを4分の1で割るの説明

耳をすませばで登場したこの問題に対する違和感を思い出した。

本来分けるなら、減る筈なのに増えとるやんけというツッコミがあったよね。

考えてみるとモノを一個より小さい数で分けるなんてことできないから、分数で割るってのは分けるとは違うってのは結論が出た。

じゃあ、違うからどう説明するのが正しいのかというのは結局答えが出んかった。はてなの賢いみんなは結局どう説明してるの?

2017-04-16

雫!結婚しよう!

中学生の頃「耳をすませば」のラストを見て母親に「この2人ほんとに結婚するかな?」って聞いたら、「しないんじゃない?」って言われてショックだった。

30過ぎた今では見てると恥ずかしくなっちゃって見れない。

2017-01-30

死にたいとつぶやいていなかった耳をすませば時代

每日を死にたい死にたいとつぶやいている。死ぬまでずっとそうなんだろうか。。。

先日「耳をすませば」がテレビで放映していた。「耳をすませば」は中学三年生のお話で、自分が見たのはテレビ初放映のときで、たしか中三の秋か冬くらい。進路を意識する真っ只中だったのでえらく感銘を受けた。

感銘を受けたのは自分だけでなく放映翌日の教室は「耳をすませば」の話題でもちきりだった。片田舎映画館に気軽に行けるようなところではなかったので、クラスほとんどの人がテレビで初めて見たんだと思う。

映像に映る風景空気感が、その当時の「死にたい」とはつぶやいてない世界で生きていた自分を思い出させた。

2017-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20170116235911

ラストではなくてペジテのアスベルセリフ「火と水に調和を 敵意はない」に集約されているのではないか

墓所存在は『浄化した世界到来の暁に人類という種を生きながらえさせるための希望』といいながら、

現実には世界憎悪絶望をもたらしている。

墓所カーバ神殿のようにも見えるが、実際のところ、原子力発電所のようにも見えなくもない。

ナウシカの連載が始まったのは1982年2月から幾度かの休載を挟んで1994年3月に完結しているが、

そのあいだ、1986年4月にはチェルノブイリ爆発事故が起きており、

1995年には毒にも薬にもならない『耳をすませば』と同時上映で『On Your Mark』が発表されている。

3.11の後は「原発ぬきの電気映画をつくりたい」の横断幕で物議を醸したが、

攻撃的な意味」はないとのコメントを出している。

原子力発電所は火と水に調和をもたらさない。でも、自身はどうしようもなくミリタリオタク

その電気を使わなければ、社会が成り立たないのも十分に理解している。

自身整合していないのだからスッキリした結論にならないのは自明

2017-01-18

君の名は。”が怖い

新海誠の色は好きだしSFっぽい所もRADWIMPSの曲もテレビCMも全部絶対いいに決まってるのに、絶対好きだから怖くて見に行けない。

耳をすませばを見た後自殺したくなる話と同じ系統だけど、耳をすませばのただきれいな感じだけじゃなく、新海誠のこれまでの作品のいわゆる童貞っぽさみたいな生々しさを残したままの絶対好きな話を見せられたら逃げる所が無いから。

2016-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20161205031016

耳をすませば』も『コクリコ坂から』も好きな作品だよ。

火垂るの墓』も嫌いじゃない。

だが『この世界の片隅に』の悲惨現実オブラートに包んだ描き方は、逆に現実過酷グロテスクさを浮き上がらせていて見ていてきつかったんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん